chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yopikoの、たなばた日記 https://blog.goo.ne.jp/yopiko-ko88si

感動的な雲・花・鳥・移りゆく季節の風景などを撮りながらウォーキング。書道や幸せを運ぶフクロウグッズもいっぱい!

夫婦二人暮らし。近くに暮らす娘家族といい距離を保ちながら、毎日バタバタ〜結構忙しく暮らしています。日課はウォーキングとブログ更新。 拙いブログですが、どうぞ遊びに来てください!コメントもいただけたら嬉しいです♪

yopiko
フォロー
住所
日野市
出身
相模原市
ブログ村参加

2007/10/13

  • 4月15日、6月例会の下見~八王子城跡①~♪

    玉川上水に親しむ会2月は神田上水で早稲田から御茶ノ水駅3月は山谷堀公園で浅草から錦糸町駅4月は小名木川で両国から亀戸駅楽しく都心を散策できました~5月は府中の浅間山公園を予定し、近日中に下見予定です。6月は多摩地域へ戻ってきて、八王子城跡を歩く予定。4月15日(土曜日)は終日雨の予報で、朝から雨が降っていました。おっとは下見に行くと言っていましたが出かける気配なし。私も雨なので一日籠もりかな~と思っていました。午前10時過ぎ、急に支度を始め、私も一緒に出かけることに。駅近くの藤棚にはフジの花が満開です~雨ですが、カメラは上着の中に仕舞いながら、撮る時だけ出してパチリ!京王線で高尾駅。北口へ出て、土日だけ運行している八王子城跡行きのバスに乗ります。(1時間に1本だけですが・・・)終点、バスロータリーから八王...4月15日、6月例会の下見~八王子城跡①~♪

  • 4月13日、近所を歩いて花探し~♪

    4月13日(木曜日)午後3時過ぎ、カメラを2台持ってヤエザクラを撮りに行ったのですが、小さな花や雑草、ツツジなども撮りました~近所の歩道にはツツジが咲き始めていますが、赤と白が多いです。足元にはカラスノエンドウがあちこちに咲いています。葉が多いので、赤くて小さな花を探すのが大変~好きな向きに咲いているので取り難い~ヤエザクラを撮ってからぐるっと一回り~団地の花を撮ります。薄いピンク色の小さな花がまとまって、コデマリのように咲いています。名前、分からず・・・フグリちゃん、河川敷にも沢山咲いていますが、なかなか撮るチャンスがありません。最後にもう一度カラスノエンドウ。違う場所では実が生っていました。野菜のさやえんどうそっくり~ゆっくり歩いて春を楽しんできました~(CANONEOSKissX6iSIGMA50m...4月13日、近所を歩いて花探し~♪

  • 4月13日、田んぼのレンゲと、学校のヤエザクラ~♬

    4月13日(木曜日)午前はG.G~毎回思うこと。私は何て下手なんだろう~って・・・落ち込んでも、健康の為の運動と思って、頑張りま~す!午後は、花を撮りに近所を散歩~ドウダンツツジが可愛らしい~田んぼへ立ち寄ります。田んぼ一面にレンゲが咲いています~たぶん、もうすぐ田んぼの学校が始まるでしょう。レンゲの花をを摘んでから、その後すき込むと思います。菜の花もひとかたまり咲いてました。堤防を歩きます~風が強く、花びらが飛んでいきます~ヤエザクラ、きれいです~(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(4月13日)のトータル歩数9258歩、脂肪燃焼量29.2g、総消費カロリー1846kcal4月13日、田んぼのレンゲと、学校のヤエザクラ~♬

  • 4月13日、今朝の緑とカナヘビ~♪

    4月9日(日曜日)朝、ファミレスモーニングに行く途中、用水路際のハナモモが満開でした~源平花桃の近くに咲いていますが、この花びらは細長い形です。この日、庭でカナヘビを見ました。お腹が大きいように見えます。身体は逃げる態勢ですが、目はしっかり私を見ています。暫くブロックの上にいましたが、私が草取りをしている間に、隠れてしまいました。カナヘビはトカゲ亜目トカゲ下目「カナ」は可愛らしいという意味で、小さくて可愛らしい蛇という説と、金属の色であるカナ色をした蛇という説。この2説が有力だそうです。舌の先がヘビのように2つになっているそうですが、舌を見ることはめったにありません・・・私はトカゲとカナヘビの区別がわかりませんでしたが・・・トカゲはウロコに艶があり、体の横に太い縞模様があり、しっぽはメタリックブルー、土に...4月13日、今朝の緑とカナヘビ~♪

  • 玉川上水に親しむ会・第310回例会「小名木川と深川江戸資料館を訪ねる」②完

    続きです~吉良邸跡を見て、要津寺によってから、森下駅からの地上出口でM氏と待合せ。案内をしていただきます~赤穂浪士が通ったであろう道の絵図が掲げられています。右後ろの階段を上がっていくと、芭蕉記念館の分園である「芭蕉庵史跡展望庭園」があります。芭蕉の座像があり、左手には池がありますが・・・おたまじゃくしが泳いでいました。みんなで覗き込みます~浮かんだサクラの花びらで遊んでいるおたまじゃくしもいました。カエルは何処から来て卵を生むのか不思議~この芭蕉さんは午後5時になると隅田川テラス方向へ回転し、午後10時になると戻るらしい。出来れば昼間動いてほしいけれど・・・この展望庭園からは隅田川に架かる青い清洲橋が見えます。とても美しい橋です。この左手から小名木川が始まります。ここで記念撮影~現在参加できるフルメンバ...玉川上水に親しむ会・第310回例会「小名木川と深川江戸資料館を訪ねる」②完

  • 玉川上水に親しむ会・第310回例会「小名木川と深川江戸資料館を訪ねる」①

    4月8日(土曜日)玉川上水に親しむ会・第310回例会を開催しました。今回は小名木川と深川資料館見学、昼食は深川めしを食べます。両国駅に10時集合ですが、皆さん早めに集合されたので9時50分に出発~西口から南に向かうと、歩道には力士像と手形がいくつもあります。ここで代表からこの日のルートと内容説明があり、回向院へ回向院の隣は昔、国技館があった場所。今はマンションが建っています。回向院の大銀杏。下見の時はまだ新芽が出始めでしたが、見事に葉が広がっています。首が疲れるくらい高さがあり、見事な銀杏です~かなり古そう~次は吉良邸跡へみしるし洗い井戸愛知県西尾市吉良町に吉良の菩提寺華蔵寺があります。その写真が飾られています。昔ここにあった吉良家上屋敷は広大で、東西73間(約132m)南北34間(約62m)約8,400...玉川上水に親しむ会・第310回例会「小名木川と深川江戸資料館を訪ねる」①

  • 2023年 庭の花だより~ヤエヤマブキとシロヤマブキ~♬♪

    我が家の極狭の庭、アンズ・ウメ・ソシンロウバイ・キンモクセイ・サルスベリ・オウバイなど新芽がどんどん出てきて、若草色から次第に色が濃くなり、本来の色に変化していく若葉。芽吹きの時期は生命力を感じます。ヤエヤマブキが咲き出しました~いつも大きく育ちすぎるので、昨年は切って間引きましたが、蕾があるなと思っているうちに、山吹色が沢山に。その隣りには、元会社の先輩mさんから2008年にわけてもらったシロヤマブキも咲きました~もう15年も経つのですね~大きくならないように切っているので、今年もこじんまりと咲いてます。同じヤマブキでも、別種。葉の形が違います。シロヤマブキ(白山吹)はバラ科シロヤマブキ属花びらが4枚、秋には黒い実が4つづつ出来ます。牧野富太郎さんが命名したそうです。ヤエヤマブキ(八重山吹)はバラ科ヤマ...2023年庭の花だより~ヤエヤマブキとシロヤマブキ~♬♪

  • 「花と空」by 空倶楽部

    454回目参加の空倶楽部です~毎月9日はお題のある日で、今回は「花と空」です。3月9日13:58みどり市大間々駅から撮ったサクラと、サクラの上の雲が楽しい~4月1日8:14近所の丘陵地に咲く大きなサクラを逆光で。朝日を浴びて。なんとか太陽キラリン~振り返ると、市内の町並み~8:30近所の平山用水と親水路「ふれあい水辺」自噴井戸がある東公園のサクラはきれいです~今年のサクラ、開花が早かったですが、開花後雨や気温が低い日もあり近場で長く楽しめました。サクラが咲きだすと、続いて八重桜や色々な花が咲きだして、春爛漫~とても良い季節になりました。空を見上げる時間も増えそうです~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧く...「花と空」by空倶楽部

  • 4月6日、青春18きっぷとパスモでマンホールカード~埼玉県鴻巣市・北本市・桶川市・上尾市~♬

    青春18きっぷ残り1回分とパスモを使って、埼玉県へ急遽思い立って出かけました~豊田駅10時37分の電車で、西国分寺~武蔵野線。南浦和で京浜東北線。大宮からは高崎線~最初は一番遠くまで行き、鴻巣駅で下車したのは12時22分。自宅を出発して2時間位かかりました~駅の北側から南東方向へ歩いていくと、勝願寺という石碑。ここには伊奈忠次のお墓があるようですが、入り口だけ見て先へマンホール蓋を発見~産業観光館「ひなの里」でカードを貰ったのが12時45分。館内には雛飾りが沢山ありました。カードには市の花パンジーが描かれています。鴻巣市の花き栽培として生産が始まり、花き生産農家は200軒を越えており一大産地として発展しています。絵柄違いの蓋もありました~駅へ戻ると、ちょうど電車が出たばかり。20分ほど待ちました。次は一駅...4月6日、青春18きっぷとパスモでマンホールカード~埼玉県鴻巣市・北本市・桶川市・上尾市~♬

  • 4月4日、近所の風景~青空にタンポポ~♬

    4月4日(火曜日)昼頃カメラを持ってイオンまで~玄関前のアジサイ・ダンスパーティー。去年沢山咲いたので切り詰めましたが、伸びてきた新葉の中心部に蕾が出来ています。低くても、今年も綺麗に咲いてくれそう~期待大!!橋の上から下流方向。静かです。崖上にはハナニラがいっぱい~アゲハチョウが羽根を休めていました。久しぶりにチョウチョを見ました~民家前の畑にはドウダンツツジの生け垣。白い花がぎっしり咲いています。その先、道路際の空き地にはタンポポがあちこちに咲いていて、癒される空間でした。知人宅の庭。赤と黄色がきれい。春に紅葉するモミジ類かな~?ピンクと赤の椿もきれい~カメラを持って出ると、あちこちの花が気になります。癒やされながら、ノンビリと歩けました~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨...4月4日、近所の風景~青空にタンポポ~♬

  • 4月3日、川の様子とサクラ~♪

    4月3日(月曜日)家事を済ませて、10時過ぎ、小金井に向けて出かけました。橋の上から上流方向。青空に白い雲が長閑~大福寺下公園のサクラはだいぶ散ってきて、赤っぽく見えます。丘陵はサクラがチラホラ、新緑もあって、柔らかい春の色です。大名淵の護岸工事が終わり、穏やかな導水路が復活しています。サクラも満開を過ぎて葉桜になりつつあります。コンクリートに2つの物体が・・・早速カメが甲羅干しです。今まではカメはいなかったのに最近は増えてきて、カメだらけです。新葉と花びらが入り混じって賑やか~枝だけだった木々も新芽が出てきて、木らしくなってきました~4月になって気分がウキウキ~外出したくなる季節になりました~4月3日、川の様子とサクラ~♪

  • 4月1日、近所の桜巡り~丘陵地と東公園~♬

    4月1日(土曜日)快晴午前7時前から近所を散策しながらファミレスモーニング、丘陵地や公園を散策して帰りました~用水路際にハナモモが咲いています~濃いピンク色の花。花びらは細めです~大好きな源平花桃1本の木に、赤と白と絞りが入り混じっています。赤が多い枝と、白やピンクが多い枝。とても綺麗なのですが・・・用水路際とはいえ、柵と太い電柱がかなり邪魔な場所です・・・ファミレスモーニング後、天気が良く、気持ち良い朝なので、遠回りして丘陵地近くを散策します~丘の上には新緑の緑、ヤマザクラのピンク色が引き立ちます。丘陵地へ続く細道を行くと、サクラがきれい~向こう側からも。下ってきて、親水路公園へ行ってみます。新緑とサクラ、キラキラととても綺麗です~その西側の公園。見上げてサクラを撮ります~青空に映えて美しいです。今年の...4月1日、近所の桜巡り~丘陵地と東公園~♬

  • 2023年 庭の花だより~ハナニラ~♬

    極狭の庭なのに、あれこれと樹木が植えてあります。一番多いアジサイには新しい葉が出てきて、アンズ、ソシンロウバイ、ウメなどに若草色の新芽が沢山出てきました。すっかり春から初夏の雰囲気になっています。足元には、タチツボスミレは抜かずにそのままにして、タネツケバナはあちこち増えすぎたので抜きました。トキワツユクサも広がりすぎたので少し抜き・・・ムスカリは3本、その隣りにはヒロバノヒメオドリコソウ。赤茶色の小さな葉ではなく、大きい緑の葉が豪華です~そして、今年もハナニラが群生。東側一面に咲いています。中には、8枚の花びらのハナニラや、全体が青紫色のハナニラもあり。真っ白な三角のもあり。最初は1輪から始まったハナニラ、ほったらかしにしていても毎年咲き、今ではかなり広がっています。花は消えても葉は残っていて、来年に備...2023年庭の花だより~ハナニラ~♬

  • 3月29日、青春18きっぷでマンホールカード~群馬県桐生市・みどり市~♬♪

    青春18きっぷでマンホールカード収集のプチ旅行~両毛線で栃木県佐野市から群馬県桐生市へ足利市もマンホールカードがありましたが、令和4年度の配布は終了し、令和5年度は未定とのこと。飛ばして、桐生駅下車したのがちょうど正午。桐生市では2箇所で配布しており、まず駅の北東側へ桐生市観光情報センター「シルクル桐生」で12時15分にカードを貰いました。黒いカードで、中央に反物、機械金属の歯車、それを囲むように市の花サルビアが描かれています。上部には市章が配置されています。桐生市は古くから織物の町として栄え、日本を代表する織物産地に成長したことから「織都(しょくと)」の異名があります。道路には同じデザインの蓋がありました。次は駅の南側へ歩きます。広い新川公園があります。サクラと青空がきれいです~新川通りを歩いて、桐生市...3月29日、青春18きっぷでマンホールカード~群馬県桐生市・みどり市~♬♪

  • 3月29日、青春18きっぷでマンホールカード~栃木県小山市・栃木市・佐野市~♬♪

    青春18きっぷ、3回目と4回目を使い、マンホールカード集めに出かけました~今回は中央線と武蔵野線などを乗り継いで、栃木県小山市へ小山市からは両毛線で栃木市と佐野市、群馬県の桐生市とわたらせ渓谷鉄道でみどり市へ桐生へ戻って両毛線で高崎へ、上野東京ラインで浦和、武蔵野線中央線で戻りました~午前5時過ぎ出発~平山橋の上から下流方向。護岸工事は完全に終了。静かな川に戻りました。豊田用水の吐水口。カモが3羽のんびりと泳いでいます~コンビニでおにぎりサンド購入。豊田駅5時44分の電車に乗り、西国分寺駅から武蔵野線で南浦和駅。大宮から宇都宮線で小山駅についたのは7時44分。ちょうど2時間かかりました。小山駅。駅前には桜が満開~小山市役所に着きました。配布時間は8時半。時間が有るので、端っこでおにぎりを食べて、近くを散策...3月29日、青春18きっぷでマンホールカード~栃木県小山市・栃木市・佐野市~♬♪

  • 玉川上水に親しむ会・4月分の下見③完 扇橋閘門~クローバー橋~♬

    続きです~新扇橋扇橋閘門があります。新扇橋とその下流の小松橋の間にあり、小松橋から下流は水位が低いので、この扇橋閘門の中で水位を下げて下流側へ出るようになっています。水門が降りていますが、水門が開いていきます。舟が出てきました。扇橋閘門脇は歩けないので、迂回します。小松橋に来ました。反対側から見た水門です。ここから又小名木川沿いを歩きます。小名木川橋その先、クローバー橋にきます。川べりから橋へ上がって橋の上を歩きます。南側は江東区スポーツ会館。横十間川と小名木川が交差する場所で、クロスして橋が架けられ橋桁がありません。北側を見ます。橋の中央部は四つ葉のクローバーの形になっています。川べりに降りて先へ。進開橋が見えてきました。橋の上から下流方向。ここから北へ歩きます。大島緑道公園を歩きます。公園といっても遊...玉川上水に親しむ会・4月分の下見③完扇橋閘門~クローバー橋~♬

  • 玉川上水に親しむ会・4月分の下見②小名木川 万年橋~新扇橋まで~♬

    玉川上水に親しむ会4月分下見の続きです~隅田川テラスに出てみます。向こうに見えるのが青い清洲橋。戻って、芭蕉稲荷神社を見ます。清洲橋。手前が小名木川です。清洲橋はドイツのケルン市に架けられたライン河の吊橋をモデルにしています。この場所は「ケルンの眺め」といい美しい景観です。小名木川の上流最初の橋が万年橋です。新小名木川水門が見えています。水門の脇は歩けず、少し回り道します。道路際に公衆トイレ。街並みに溶け込んで、トイレとは思えない外観です。霊厳寺に寄ります。地蔵菩薩坐像。入り口を入って左手。とても目立ちます。その奥に閉ざされた門があり、門の格子から覗くと、松平定信公のお墓があります。現在、右手に本堂を建立中です。時折薄日がさしますが、あいにくの曇り空です。が、桜は満開でした~その隣に深川江戸資料館。猪牙舟...玉川上水に親しむ会・4月分の下見②小名木川万年橋~新扇橋まで~♬

  • 書道を学ぶ No.146

    3月号教室の手本より3年生「たんぼ道」4年生「歌う少女」5年生「校内放送」6年生「給食当番」3月号は学年の締めくくり。形の取り難い字が手本になっています。生徒さんたちは難しい~と言いながら一生懸命筆を運んでいました。3月も今日でおしまい~桜もまだ散らずに楽しめそうです~4月、希望溢れる新学期~1年生から稽古に来ていた生徒さんたちは6年生に。早いものです。私も歳を重ねましたが・・・書道講師、筆を持てて教えられるうちは、もう少し続けようと思います。書道を学ぶNo.146

  • 玉川上水に親しむ会・4月分の下見① 回向院と吉良邸跡~♪

    玉川上水に親しむ会の4月分の下見に行ってきました~(3月27日)4月もM氏に案内していただきます。今回は、「小名木川と深川江戸資料館」です。小名木川は都営地下鉄新宿線と並行して流れる川で、全長約4900m、最大巾約50m、最小巾26mで、隅田川と旧中川を一直線で結ぶ運河です。特徴は途中、川の水位を調節する扇橋閘門があることです。集合場所は総武線の両国駅。マンホールカードと同じデザインの蓋があります。南へ歩きます。周辺には相撲のモニュメントがあちこちにあります。回向院へ立ち寄ります。境内内には色々な供養塔があります。阿像吽像どちらも目を見開いて少し怖い表情です。明暦の大火の供養塔次に、吉良邸跡へ海鼠壁が模してある入口。忠臣蔵では悪役に仕立てられた上野介でしたが、領地の三河では評判が高く、新田の開拓や塩業の発...玉川上水に親しむ会・4月分の下見①回向院と吉良邸跡~♪

  • 3月28日、桜と川とサギ~♪

    3月28日(火曜日)朝は雨、昼は晴れ~午前はG.Gの月例会の予定でしたが雨で中止。昼、恒例のイオンコース~雨は止んでいましたが降るかもしれないと折りたたみの傘を持って出かけました。私はコンデジでしたが、最近調子が悪く、レンズが閉じない事があります。シャッターを押せてもすぐに画面が消えて撮れていないこともあり、長く使ったので壊れてしまったよう。だましだまし撮りました。大福寺下公園の桜橋の上から上流側。護岸工事の車両や器具はすでに撤去されています。帰り、畑の花の花とホトケノザ橋の上から下流側。工事の車両など最後の作業みたい。通路はすでに撤去。ダイサギが一羽、右の河川敷にはアオサギ。堰の手前に石があり、カワウがいつも休んでいましたが、その石は無くなっていてカワウの姿はみえず。(CANONPowerShotS12...3月28日、桜と川とサギ~♪

  • 久しぶりにみえた青空~ by 空倶楽部

    453回目参加の空倶楽部です~3月24日午前9時近所の河川敷から北の空午前だけ青空がみえて気温が高く汗ばみました~午後は雨に。(iPhone13)3月27日、昼頃小名木川とスカイツリーとどんより曇り空(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)朝は雨でしたが、午後は青空が見えました。(CANONPowerShotS120)南西の空。(CANONPowerShotS120)オスプレイが横田基地へ向かって飛んでいきました~(FUJIFILMFinePixS135ミリ換算24-1200mm)晴れ、曇り、雨。目まぐるしく変化する天気。菜種梅雨、植物にとっては恵みの雨。芽吹きの若草色。暖かかったり、肌寒かったり。ブログを応援してくださる皆様、どうぞ体調にはお気をつけください~【空倶楽部】は、毎月9日...久しぶりにみえた青空~by空倶楽部

  • 3月26日、近所の桜巡り~大福寺下公園の桜と護岸工事完成~♬♪

    小学校から大福寺下公園へ歩きます~出口公園の桜はほぼ満開~緑のラッピング車両が通過しました~平山用水が流れています。平山城址公園駅北側へ道路から見た桜~古い桜ですが、垂れ下がる桜が素敵です~親水路を渡って、桜の下を歩きます~昨年6月に嵩上げ工事が終わってから桜の時期は初めて歩きます。ふり返って撮ります~堤防道路へは上がれないようになってしまいました。富士山とのコラボも難しそう~大福寺下公園を歩いて、東側から堤防へ出ます。橋の上からふり返って、大福寺下公園の桜を撮ります~丘陵には山桜がチラホラと咲いてます。満開の桜~青空だったらもっときれいだったと思いますが・・・大名淵の護岸工事は終わったよう。雨が続いたので、余水が流れ出ています~橋の北詰めから。下流側に渡って左岸を撮ります。工事車両の道路は撤去されていま...3月26日、近所の桜巡り~大福寺下公園の桜と護岸工事完成~♬♪

  • 3月26日、近所の桜巡り~小学校まわりの桜~♬

    3月26日(日曜日)今年は異常に早い桜の開花。近所の桜はもう満開です~しかし雨が続き撮れずにやきもきしてました~3月26日も朝から雨、夕方小降りになったので、カメラを持って出かけます~玄関前の白花沈丁花、パラパラと花が散り、新芽が伸びています~ガクアジサイのダンスパーティー。新緑の葉が鮮やか~中心部には花芽がしっかり出来ていました~道路の桜並木~公園にはオオシマサクラ~。雨の中、遊んでもらえない滑り台が寂しそう・・・先週、修了式と卒業式が終わり、春休みの小学校。学校まわりにグルっと桜並木が続きます。満開です~赤いツバキが鮮やかです~公園脇の畑は、一面ホトケノザが咲いて、ピンクと緑に染まっています~凄い群生です!!あ~ぁ・・・青空の下で撮りたかったな~桜・・・昨日は5800歩しか歩けませんでした~次の場所へ...3月26日、近所の桜巡り~小学校まわりの桜~♬

  • 魅せる八王子絵画展(第4回ティファレト・美)

    友人Hさんが所属する会の絵画展。ラインで案内を頂いたので土曜日に出かけました~第3回は2019年4月開催。コロナ禍で開催できず、今回は4年ぶりで第4回の開催です。西八王子駅徒歩5分、八王子中央図書館の地下展示室です。元会社の同僚で同年代。同じ係で一緒に仕事をしていましたし、同じ書道会で習っていました。お会いするのは4年ぶりです~今回の八王子のテーマは八福神。(八王子は七福神ではなく八福神です~)その八福神を4人で2枚づつ書いています。本人の承諾を得ましたので作品を紹介しますが、無断転載はご遠慮ください。大黒天と、吉祥天をHさんが書きました。白川郷Hさんの娘さんがモデルです。繊細なタッチが素晴らしいです~作画の技法としては、写真などから原画を作り、その下絵に色を乗せていきます。大人の塗り絵だとHさんは言って...魅せる八王子絵画展(第4回ティファレト・美)

  • 今月の雑草倶楽部(168回目)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~春は花がいっぱい~庭にはタネツケバナあちこちに・・・もう少ししたら抜いてしまいますが、来年もまた咲きそうです~3月15日には高尾へムスカリが咲いていました~アズマイチゲユリワサビハナネコノメハナネコノメ探しは楽しいです~3月21日、近所の畑にてホトケノザとヒメオドリコソウヒメオドリコソウの群生~ホトケノザとハコベホトケノザ群生とオオイヌノフグリも咲いてました~部員さんのブログは左サイドバーにリンクしてありますが、見られない方は👇こちらをクリックしてね。メンバーの皆さんです。遊びにいらしてくださいね~喜サンタさんsnap-Kさんhiragiさんオードリーさんてくっぺさんまこちゃんさんchacha〇さんgocci55さんnozoさんtanega島さんK-moriさん今月の雑草倶楽部(168回目)

  • 3月24日、庭の新緑と目まぐるしく変わった空模様~♪

    3月24日(金曜日)前日は一日雨でしたが・・・翌24日の朝は雨が止んでいました。庭に出てオウバイや芽吹いてきた新緑を撮ります。種を蒔いて育てたソシンロウバイ。去年は開花が見られませんでしたが、今年は期待大!!大きく育っています~その根本に去年青梅で種を拾ってきたロウバイも埋めて見ましたが、双葉から新芽が出てきました~ソシンロウバイの根本にはタチツボスミレ。水滴を付けて咲いてます~カシワバアジサイも、ガクアジサイも順調に新芽が伸びています~楽しみ!!ボケは終盤。実は生るかしら~?ほぼ全部開花したオウバイよく見るとまだ蕾が幾つかありました~オウバイはこれで撮り納めかな~雨が止んでいるので、グラウンドゴルフの練習がありました。ここからはiPhoneで撮った画像です。上空は青空が広がっています。富士山もくっきり~...3月24日、庭の新緑と目まぐるしく変わった空模様~♪

  • 3月22日、桜とムラサキハナナ&カルガモ~護岸工事の様子~♬

    桜の続き~赤い椿がきれい~桜と新緑の共演。気持ち良い空と風景です~ふり返って1枚~ヒヨドリが盛んに花を啄み、クチバシには黄色い花粉がついてます。第一中学校校庭脇にあるレンガのモニュメント用水路に沿って歩くと、崖下にムラサキハナナが咲いていました~もう咲いてる!!ハナニラとスイセンを従えて誇らしげに。きれい~春の香り~用水路にカルガモ。潜ってみたり、水路ベリの雑草を食べたり、番で仲良く食事中でした~撮り終わってカメラにキャップを付けようとしたら、ポロッと手から落ち、用水路にポッチャン~!!どんどん流れていきます・・・どうしよう~おっとが追いかけて水路に入って取ってくれました。通りかかった同年代の女性が、家に急いで戻って長靴を履いて戻ってきてくれましたが、取った後でした。お礼とお詫びを丁寧に述べてその場を離れ...3月22日、桜とムラサキハナナ&カルガモ~護岸工事の様子~♬

  • 3月22日、市民の森スポーツ公園まわりの桜~♬

    3月22日(水曜日)快晴朝8時20分、私が車で送っていくつもりでしたが、おっとは自転車で日野警察署に出向くと言いました。桜が咲いているだろうからカメラを持って撮りながら帰ると。私も行く~と、自転車2台で警察へ遺失物の受付に行き、書類を書いて待っていると、名前を呼ばれました。失くしたミニ財布が出てきました。免許証、保険証、カード類、ポイントカード、パスモがありました。しかし・・・現金は小銭まで全部抜き取られていました。届け出てくれた人は善意なのでしょうが、現金を泥棒するのは、犯罪で悪です。現金を盗んだのは誰なのか・・・ホッとした気持ちの反面、虚しさが残ります。もう絶対戻ってこない現金は、諦めることにして、気持ちを変えて桜を撮ろうと、寄り道します。市民の森スポーツ公園のまわりをグルっと散策。公園の東側のソメイ...3月22日、市民の森スポーツ公園まわりの桜~♬

  • 3月21日、桜開花とレンギョウ・ユキヤナギ~護岸工事終盤~♬

    3月21日(火曜日)春分の日午前中、八王子へ出かけました~近所の公園、レンギョウの黄色がきれい~平安時代末期から鎌倉時代初期の武将・平山季重の館があったとされる場所。ユキヤナギが満開です~雪が積もったような感じ~きれい!!桜が咲きだしました~空は花曇りですが・・・おっとの付き添いで紛失を届けた駅でパスモ再発行してから、八王子のカメラ量販店でポイントカードを再発行してもらいました。カメラをちらっと見て、八王子駅へ向かいます。マルベリーブリッジの花壇には、赤や黄色の花がいっぱい~アネモネが元気に咲いてました~豊田駅へイオンで昼食、コーヒーを買ってから、交番へ20日に近所の交番へ行ったおっと、交番は留守で、豊田のイオン北側の交番へ行くようにと貼り紙があったそう。20日は市役所へ保険証の再交付に行ったので時間がな...3月21日、桜開花とレンギョウ・ユキヤナギ~護岸工事終盤~♬

  • 3月19日、青春18きっぷでマンホールカード~三浦市・横須賀市・藤沢市・茅ヶ崎市~♬♪

    続きです~逗子市からは横須賀線で久里浜駅下車。ここからはパスモで京浜急行。京急久里浜駅から三浦海岸駅下車。三浦市のカードは平日は市役所で配布、終点の三崎口駅からさらに遠い場所です。しかし土日は三崎海岸駅から徒歩で10分くらい歩けば配布場所が有ることが分かり、あえて休日にしました。当初土曜日を予定していましたが雨の予報で実際に一日中雨でした。日曜日は快晴~変更してよかった~駅からは遊歩道を歩いていきます~青空に桜がきれい~海岸道路の歩道でマンホール蓋発見~!!観光インフォメーションセンターで、午後1時少し前5枚目カードゲットです~市の鳥・うみう、市の花・はまゆうが描かれたデザインです。折角なので、三浦海岸の砂浜と海を撮りました。空倶楽部にもアップ出来ました。京急で久里浜駅まで戻ります。京急の電車はボックス席...3月19日、青春18きっぷでマンホールカード~三浦市・横須賀市・藤沢市・茅ヶ崎市~♬♪

  • 3月19日、青春18きっぷでマンホールカード~川崎市・横浜市・逗子市~♬♪

    3月19日(日曜日)快晴~春季発売の“青春18きっぷ”を購入し、マンホールカード集めに出かけました~今回は京王線・JR・京浜急行を乗り継いで、神奈川県の横浜から三浦半島、茅ヶ崎方面へ。朝7時40分出発~京王線で分倍河原。ここから青春18きっぷを使用。南武線で川崎へ川崎市では最新18弾3枚目のカードを配布中旧東海道沿いに、東海道かわさき宿交流館があります。午前9時20分、ここでマンホールカード1枚めを貰いました。歌川広重の東海道五拾三次之内川崎六郷渡舟のオリジナルデザインです。多摩川が氾濫するので橋を架けず、舟渡しで川を越えていました。館内を見学する時間がなく、次の場所へ移動します。川崎から京浜東北線で桜木町下車駅前の観光案内所で2枚めゲット。かばのだいちゃんと、みなとみらい21地区が描かれています。桜木町...3月19日、青春18きっぷでマンホールカード~川崎市・横浜市・逗子市~♬♪

  • 海・山・花と空 by 空倶楽部

    アップが遅くなりました~452回目参加の空倶楽部です~今日撮った空です。午後1時ころ、三浦海岸の空です~青い空に雲、山と海と砂浜~贅沢な空が撮れました。来月のお題にちょうど良い、花と空浦賀駅の小山と湯気のような雲(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ海・山・花と空by空倶楽部

  • 3月17日、護岸工事の様子~

    3月17日(金曜日)曇り空今にも降り出しそうな空模様。午前中はG.Gの練習日~ちょっと中だるみ~3打が普通になってしまいました・・・一緒に回るメンバー、じゃんけんで決める順番等に左右されてしまう・・・自分との戦い。いかに平常心で回れるか、心の持ち方も鍛えられます~午後は買い物に行ってから書道教室。橋の上から護岸工事の様子を撮ります~台地のように積まれていた砂利が崩されています。コンクリートブロックを敷き詰めた場所に、埋め戻しているよう。工期はあと二週間です。段々と片付けられているように見えます。新しく積まれた崖の脇に導水路が出来て、手前の水路に繋がると思われますが・・・完成が楽しみ~昨日は一日中雨・・・それも冬に戻ったような寒さ。遠出するつもりでしたが、おっとは歯痛。午後の予約が取れたので、午前中はG.G...3月17日、護岸工事の様子~

  • 2023年 庭の花だより~オウバイとロウバイの新芽~♬

    3月17日、オウバイの開花が進みました~3駅先にお住まいの元会社の先輩から、オウバイ・ユキヤナギ・シロヤマブキを分けて頂いたのが15年前のこと。ユキヤナギはだいぶ弱ってしまいましたが、シロヤマブキとオウバイは元気に育っています。オウバイは芽吹きが旺盛で、気をつけていないと地面からひこばえがたくさん出てきます。大きくしないように切ってしまいますが、2本大きく伸びたうちの1本が今成長期です。黄色のオウバイと、ピンクの乙女椿、かなり華やかです~花の周りをグルっと回って、たくさん撮りました~地面にはタネツケバナがあちこちに咲いています~ボケはほとんど咲いて、花びらが落ちてシベだけになっています。内、咲いているのをまた撮りました~ソシンロウバイの新芽。柔らかな若草色です~ロウバイ、今年は花がみんな落ちてしまいました...2023年庭の花だより~オウバイとロウバイの新芽~♬

  • 3月15日、高尾山でハナネコノメ探しと大光寺さんの桜~

    3月15日(水曜日)毎年この時期になると高尾山へ行きたくなります。スギ花粉飛散がひどい時期と、スプリングエフェメラル探しが重なりますが・・・優先度は花探し~ということで、早朝だと開いていないので9時過ぎに出かけ。平日だと人は少なめです。ケーブル乗り場の左の道から6号路を歩きます。途中で沢に下りてハナネコノメを探します。ハナネコノメ、咲いていたので撮れました~(残りの画像は雑草倶楽部用にストック・・・)琵琶滝まで来て、少しお茶休憩。右へ行くか、左へ行くか、戻るか・・・午後3時には書道教室に行くので、余力を残す為、引き返す選択をしました。振り返ると・・・杉の赤茶色の花粉がビッシリ見えていました。この日は風がなかったので良かったですが・・・ケーブルカーが登っていきます。お地蔵様を撮って・・・ケーブルカーを撮って...3月15日、高尾山でハナネコノメ探しと大光寺さんの桜~

  • 3月14日、護岸工事の様子と白い花~♬

    3月14日(火曜日)晴れ~昼頃、護岸工事現場、クレーン車がアームを高く伸ばしています。すごく気になります~河川敷にずっと放置してあった四角い塊を吊り上げようとしています。よく見ると、崖の斜面前に同じものがありました。(15日に見たら、この塊が一面敷き詰められていました。)その上に土砂を被せて最終的には導水路の底部分になるのでしょうか・・・この日は2時に出かける用事があったので、急いでイオンへ行き、中華を食べてコーヒーを買って帰りました~帰り、川の下流方向。石の上にいつものカワウ、左の方にはダイサギ。いつもと同じ風景です~違うルートで帰り、畑には一面ホトケノザが咲いている場所がありました。今度、マクロで撮りたい~一面ピンク色で、とても綺麗でした。ここまでの群生は見たことがありません。公園にはコブシかな?白い...3月14日、護岸工事の様子と白い花~♬

  • 2023年 庭の花だより~ボケ・オウバイ・乙女椿・アジサイの新芽~春の香り~♬♪

    3月13日に恵みの雨が降り、14日は晴れ~東京の桜は14日に開花宣言、来週には満開とのことです。庭の花木、落葉樹には枝の先端に新芽がチラホラと出てきて、乙女椿は満開、オウバイやボケが開花しました。14日の午後、庭に出て撮影大会~赤い花のボケ、まだ蕾が半分くらい残っています。数日で開花しそうです。オウバイは5~6輪開花しました。カシワバアジサイは蕾が開き始め、アジサイも緑の新芽が生き生きと伸びています。西側にあったガクアジサイ、蕾が全く無く、根がグラグラしていたので揺すったら抜けてしまいました。元々ブロック際で弱々しかったのですが、ここまで弱っていたとは思わず・・・このガクアジサイと同じ種類のがロウバイの脇に自生して大きく育っているので、残った根も掘り起こして全部取ってしまいました。何年も前に頂いたリュウキ...2023年庭の花だより~ボケ・オウバイ・乙女椿・アジサイの新芽~春の香り~♬♪

  • 玉川上水に親しむ会・第309回例会~山谷堀公園を歩き、吉原跡を辿る②完

    続きです~午後は待乳山聖天へお供物は大根・巾着団子・酒です。捧げた大根は生物なので本数がたまると、右側の外の台に下げられた大根が置いてあり持ち帰り自由でした。下見の時は重いので貰いませんでしたが、今回は1本もありませんでした。日にちや時間帯で違いがありそう。待乳山は標高9.5mの小高い山。浅草観音が出現する兆しとして、待乳山が一夜にして吹き出し、金龍が取り巻いたとの伝説がある霊山です。この待乳山聖天、江戸川区の平井聖天、埼玉県の妻沼聖天が、関東三聖天になっています。ぐるりと一回り~スカイツリーも見えます~降りるときはケーブルカーで1階へ下りられます。後半のメインは山谷堀公園。昔は山谷堀がありました。かつては江戸中にその名が知られるほど有名な川でした。掘られた目的は、荒川の氾濫に備えること、遊郭吉原への水路...玉川上水に親しむ会・第309回例会~山谷堀公園を歩き、吉原跡を辿る②完

  • 玉川上水に親しむ会・第309回例会~山谷堀公園を歩き、吉原跡を辿る①

    3月11日、玉川上水に親しむ会・第309回例会を開催しました。「山谷堀公園を歩き、吉原跡を辿る」浅草方面は遠いので、私たちは午前8時前には家を出て早めに移動。早く出ると乗換も順調で、集合場所には30分以上前に到着。左側吾妻橋前が集合場所。少し霞んでいる青空、スカイツリーがよく見えます。東京メトロや都営線に乗ると出口が沢山あり、迷われた方もいましたが、今はスマホがあるので便利です~連絡を取り合い、皆さん時間に集まれたので、隅田川テラスを上流方向へ歩きます。東武鉄道が見えてきました~スカイツリーもバッチリ!!ほぼ全面ガラス張りの水上バス、未来っぽくてカッコいいです。ここで代表の挨拶、更に先へ東武鉄道のすみだリバーウォークを歩いて左岸へ隅田公園を抜けて、牛嶋神社へダブル鳥居が立派です。本殿左右に狛犬ならぬ狛牛左...玉川上水に親しむ会・第309回例会~山谷堀公園を歩き、吉原跡を辿る①

  • 2023年 庭の花だより~乙女椿と白花沈丁花~♬

    庭の乙女椿、高い枝に2輪咲いたと思ったら、連日の4月並の気温。一気に開花が進みました~枝を少し切ったので、今年は花数が少ないような気がしますが、それでも蕾が結構あります。しかし自由気ままにあちこち向いています。私の方を向いていた花にスポットを当てて・・・アップで。乙女椿は、ツバキの中では一番好きです。きれいなピンク色と、花びらの形。丸くて小さな蕾が、開花すると花びら一枚一枚がお皿を重ねたように広がって、気品があって可憐で。南に家が建ってからは花木たちの条件が違ってきてしまいました。少ない日差しを浴びれるよう、小ぶりに育てています。我が家の極狭庭に育つ宿命。花木たちも心得ているようです。玄関前の小さな花壇では白花沈丁花が開花しました。お隣のご主人から挿し木を頂いてはや10年目。一時枯れかかっていましたが復活...2023年庭の花だより~乙女椿と白花沈丁花~♬

  • 2023年 庭の花だより~アンズ~♬♪

    今日は東日本大震災から12年・・・犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。12年前の2月に長く勤めていた会社を退職、3月11日に地震があり、4月に孫が生まれました。地震前日の10日に書道講師の面接があり即採用決定で、翌週から八王子で書道講師の仕事が始まりました。書道講師は最初八王子で木曜日週1回。その後地元の教室でも始まり、曜日も火曜~金曜と変化し、現在は地元の教室で週2回、水曜・金曜に指導しています。近いので移動が楽、感謝しつつ元気に働いています~毎年3月11日になるとその時のことがはっきり思い出されます。30年以内に70%の確率で、首都直下型地震が起きると言われています。改めて地震への備えや心構えを確認したいです。本題です。庭の大木・アンズの花が昨日開花しました。連日、4月の暖かい気温が続き、一...2023年庭の花だより~アンズ~♬♪

  • 3月7日、護岸工事の様子~♬

    3月7日(火曜日)昼過ぎの川の様子~橋の南詰から北西方向。ちょうど昼休みだったようで、作業の方々はいませんでした。豊田用水導水路・大名淵、ここは崖になっていて樹木は残すよう。台地のように積まれた砂利は、積んだり削ったりしています。橋の中程から上流方向。工期は3月末までですが・・・終わらない気がします。元々あった斜めの護岸の上に、コンクリートで土台を作って新しいブロックを組み込んで乗せているようです。2本の長い部分は排水用みたい。水を迂回して工事していますが、いずれは手前の水路に繋がるのでしょうか。切り替え時が見ものです。ランチ、用事を済ませて、帰りは橋の下流側歩道を歩きます。大きなクレーン車が待機中~晴れた空は気持ち良い~いつもいるカワウとダイサギがノンビリと~クレーン車が動き出し、河川敷から出ていくのか...3月7日、護岸工事の様子~♬

  • 「日没後の空」 by 空倶楽部

    451回目参加の空倶楽部です~毎月9日はお題のある日で、今回は「日没後の空」前回にも載せた空2月18日午後5時45分浅川の流れと空~前回より蛇行する川が多め。昨日カメラを持って仕事に出かけ、帰り道に橋の上で撮りました。日没後というよりもう夜のはじめですが・・・3月8日午後7時過ぎほぼ満月、赤い月が見えていました。川の映り込みも入れて撮りました。最初、電線に掛かっていた月も、みるみる昇っていき、線と線の間にいきました~とりあえず撮れました~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ「日没後の空」by空倶楽部

  • 2023年 庭の花だより~乙女椿・実梅の花~♬♪

    昨日はとても暖かく、4月の気温でした~庭の花達も一気に開花が進みます~(写真は3月5日撮影です~)ボケはまだ蕾状態ですが、開花は近そう~乙女椿は高い位置に2輪開花していました~2004年に植えた豊後系の実梅ですが、例年5~6個しか実が付かず焼酎漬けや梅干しにもならず。薄いピンク色の花を楽しむだけです。今年は花数が少なく、まばらにしか咲いていなくてちょっと寂しい感じです~(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)昨日(3月7日)のトータル歩数14538歩、脂肪燃焼量38.3g、総消費カロリー2012kcalマーク点灯昨日は我が家火曜日恒例のG.G~イオンランチ~コーヒー購入コース。G.Gはおっとも私もホールインワン1個づつ。4月の気温、風も無く、みなさん薄着でプレーしていました。...2023年庭の花だより~乙女椿・実梅の花~♬♪

  • 2023年 庭の花だより~クリスマスローズ~ピコ系ダブル~♬

    暖かい日が続き、庭の花がだいぶほころんできました~花数が減ってきたクリスマスローズの赤ピコ系ダブルのクリーム色。1輪咲きました~2015年にはたくさん咲きましたが、今年は寂しい~ダブルの赤は蕾は無し・・・2023年庭の花だより~クリスマスローズ~ピコ系ダブル~♬

  • 3月4日、朝の川と富士山と河津桜~♪

    3月4日(土曜日)午前8時前に近所を歩きながら、ファミレスモーニングへ出かけました~ちょっと寄り道~真っ青な空に一筋の雲が見えました~堤防へ行ってみます~丹沢山系や富士山は少し霞んでいるように見えました。三本の雲が見えました~さっき撮った雲はいつのまにか消えていました。畑の前には河津桜。毎年きれいに咲く一本桜です~朝日があたると立体的に浮かび上がり、とても綺麗です~もっと撮りたかったのですが・・・畑の方がいらして、朝の挨拶。これ以上撮れず、そっとその場を離れました。朝の青空と、ピンク色の桜に元気を貰いました~3月4日、朝の川と富士山と河津桜~♪

  • 玉川上水に親しむ会・3月分の再下見~②完

    続きです~河津桜に癒やされて~先へ進みます。隅田川といえば「花」歩きながら、「春のうららの~隅田川~」という歌を頭の中で口ずさんでしまいます~その先で、例会時に歩く場所へ出ました。待乳山聖天は「しょうでん」と書いてありました。しょうてんだと思いこんでいました~確認できて良かった。階段の右に小さなお地蔵様がありました。下見のときに見落としていた「出世観音像」を撮ります。班入りのツバキがきれい~山谷堀公園を通らず、ショートカットして仲之町通りへ西へ進んで、吉原神社へ立ち寄ります。建物に囲まれた狭い敷地にある神社。御朱印はここで貰えます。その先に花園公園。さらにその先、道路の反対側に、新吉原花園池(弁天池)跡があり、立ち寄ります。吉原神社の飛び地だそうです。吉原大門が入り口で、この辺り一帯が遊郭街新吉原だったよ...玉川上水に親しむ会・3月分の再下見~②完

  • 玉川上水に親しむ会・3月分の再下見~①

    3月2日(木曜日)「蔵前水の館」の見学を1時間ほどで終えて、午前11時過ぎ、再下見をしました。隅田川へ向かいます。下水道施設を出ると、「浅草御蔵跡」の碑があります。この辺りは、蔵が沢山会ったそうで、蔵前という町名が生まれたらしい。蔵前橋に出ます。ここから川沿いを歩きます。カッコいい遊覧船?が走っています。何処を歩いても、スカイツリーが見えます~葛飾北斎の浮世絵があります。歩いていくと、幾つか浮世絵がありました。段々、例会時の集合場所に近づいて来ます。滝がありました~水が少なくなり、やがて流れが止まってしまいました。都営地下鉄の湧水が出ているそう。ちょっと驚き~!!見慣れた場所~言問橋右岸に記念碑があります。戦没者の慰霊碑です。言問橋の縁石。当時の縁石を保存してあります。少し歩くと、ピンク色の花が満開~河津...玉川上水に親しむ会・3月分の再下見~①

  • 3月2日、マンホールカード~台東区蔵前(蔵前水の館)~♬♪

    3月2日、蔵前水の館へ出かけました。コロナ禍で見学できなかった下水道施設で、見学が再開されたので申込みました~台東区蔵前蔵がありますが、ここが入り口のよう奥の下水道事務所へ行くと、案内の方がすでに待機中でした。簡単なパンフレットとマンホールカードを頂き、下水道施設を見学します。(このカードは見学しないと貰えません)鍵を開けてこの入口から入りました。案内の方が二人、見学者は私達だけでした。(毎回1グループだけ案内だそうです)壁には歴代のお相撲さんの手形とサインが飾ってあります。地下1階へここでは下水道管を製造・維持・再構築する技術が紹介されています。カードと同じデザインのマンホール蓋いよいよ地下3階へ。ここからは別の方が案内してくださいました。ドロップシャフトという流出管。まっすぐ落とすと音や流量がすごくな...3月2日、マンホールカード~台東区蔵前(蔵前水の館)~♬♪

  • 2月28日、近所の白梅と紅梅開花~♬♪

    (本日2回め投稿)2月28日(火曜日)とても暖かく4月の気温~午前中はG.Gの練習日。4月からの新年度会費を払い、4ゲーム練習。目標はホールインワン2つ!!でしたが、全く駄目で、昔の打ち方に戻っていました。しかし楽しく体を動かして・・・昼に恒例のイオン日。近所の知人宅にある1本の白梅。通り道で目立つのでいつも見ている梅です。暖かい春の日差しに一気に開花したよう。とてもきれい~柔らかい梅の香り~木のまわりを一周して写真を撮りました。橋の上から富士山~山々はうっすらと霞んでいました。下流方向。27日も同じように撮っていましたが、この日はダイサギやカワウの姿は見えず。代わりに私達を撮って。イオンで昼食、コーヒーを買って帰り道に、(28日のブログにアップした画像)杉花粉光環を見たのでした~この日、夕方西の太陽を見...2月28日、近所の白梅と紅梅開花~♬♪

  • 2月27日、昼前の浅川と青梅にゃにゃまがり~♬

    2月27日(月曜日)晴れおっとは、知人からある財団創立者の方の写真プリントとそれに見合う額を依頼されました。その仕上がりを見せてもらいに青梅まで。午後2時に訪問する約束で、昼前に出かけました。富士山と丹沢山系後1ヶ月で完成予定の護岸工事。ダイサギ、カワウなどの水鳥は、変化した川の中でものんびりと過ごしています。昼食をイオンで食べて、立川から青梅線で向かいましたが、早く着きすぎたのでぐるっと市内を一周~小さな神社を見つけたのでお参り~「英稲荷神社」と書かれています。建物と建物の間に、ひっそりと。2時に約束の場所へお邪魔して、写真を見せていただきました。依頼された方は私も何度かお会いしたことがあり、1時間ほどいろいろお話しさせていただきました。帰り道、細い路地を歩きます。以前、ウォーキングで歩いた記憶がありま...2月27日、昼前の浅川と青梅にゃにゃまがり~♬

  • 2月26日、ベースボール5の見学と、小沢緑地湧水

    2月26日(日曜日)おっとの取材に同行しました。京王線百草駅下車、丘陵地へ向かいます。坂道を上がって行くと、北側にクリーンセンターの煙突が見えます。右に目をやると、スカイツリーと都庁も遠くに見えています~市立七生緑小学校のグラウンドへこの小学校は2008年(平成20)に三沢台小と百草台小が統合して誕生。合唱団がありNHK全国合唱コンクールで8回連続(2020年は除く)優勝している有名な小学校です。グラウンドでは少年野球チームが体を慣らしていました。今回、「ベースボール5」というスポーツで準優勝したチームから体験会の指導に来てくれるそうで、まち記者のおっとが取材に出かけたのでした。(私が出向くのは場違いで何の役にも立ちませんが・・・一見学者として。)「5STARs」の男性5人が挨拶後、ルール説明と実際に見本...2月26日、ベースボール5の見学と、小沢緑地湧水

  • 2月25日、寒い夕方ひと歩き~♬

    2月25日(土曜日)歩いていなかったので、夕方ぐるっとひと歩きしました~寒い時期、早朝散歩は休んでいるので、ぐるっとひと歩きは久しぶり~空は全面どんよりとした曇りで、強い北風が吹き荒れていて、体感はとても寒く・・・早く帰りたい気持ちでした。河川工事。大名淵の斜面にはしごのような造作物が。土曜日で休工中。ショベルカーはそのままです。左岸側の工事車両出入り口は閉ざされています。工事期間の予定は3月いっぱいですが・・・多分延長されると思われます。夕方は寂しい感じがします。右岸へ戻って下流方向へ歩きます。北東の空が少し焼けていました。とにかく風が強く、ダウンコートのフードを被ったら暖かくて助かりました~急いで帰りました~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(2月28日)のトータル歩数1...2月25日、寒い夕方ひと歩き~♬

  • 2月28日午後、杉花粉光環~♬♪

    2月28日午後1時41分豊田駅を抜けて南側に出て、ふと空を見上げると・・・杉花粉光環が見えました~今朝のニュースで、今週はスギ花粉の飛散がピークとのことでした。もしかすると、光環が見えるかもと与田さんが言っていました~すごい綺麗~でも花粉がかなり飛んでいるということですよね~太陽は眩しいので建物の屋根に半分隠すと、肉眼でもはっきり色の違いが見えます。午後2時3分。橋の上から。これで見たのは2回目です~まだアップしていない記事がありますが、今日の証拠として先に載せます~2012年3月に初めて見た杉花粉光環2月28日午後、杉花粉光環~♬♪

  • 書道を学ぶ No.145

    3月号の成人手本より(2月分は忙しく書けなかったので3月号を載せます)楷書「議事宜厳密」読み方・・・事を議るは宜しく厳密にすべし行書「翰墨伴清閑」読み方・・・翰墨(かんぼく)清閑(せいかん)に伴う草書「桃李古堂前」読み方・・・桃李古堂の前隷書「鶯啼午夢長」読み方・・・鶯啼いて午夢(ごむ)長し篆書「萬巻起書楼」読み方・・・萬(万)巻もて書楼を起こす今日であっという間に2月がおしまい~いよいよ学年末の3月です。手本も難しいですが、最後の仕上げです。精一杯指導していきます。書道を学ぶNo.145

  • 2月23日、月と木星と金星と~♬

    2月23日(木曜日)夕方、近所の高台へ星を撮りに行きました~月と木星と金星が一列に並ぶという夜の空~午後6時34分三日月~三日月、木星、金星です~(NikonD750TAMRON150-600mm)三脚・ビデオ雲台使用昨日(2月26日)のトータル歩数13453歩、脂肪燃焼量33.1g、総消費カロリー1889kcal昨日はおっとのまち記者取材に同行、「ベースボール5」というスポーツを初めて見ました。1チーム5人。ボールを素手で打ち、三塁を回って得点を競うゲーム。詳細は後日アップします~2月23日、月と木星と金星と~♬

  • 2023年 庭の花だより~クリスマスローズ~♬

    メインのエリアに植えてあるクリスマスローズの赤が咲きました~(2月22日撮影)午前中は日が当たらず、午後になると庭全体に数時間ですが日が差してきます。柔らかい朝の日差しの中で写真が撮れたら最高なのですが・・・今年は花数が少なめ。秋に植替えしたいと思いつつ・・・出来ずにいます。2006年に元会社の先輩から種を頂き、蒔きました。3年後に開花し、それから14年間、毎年健気に咲いてくれます。掘り起こして、レンガで丸く囲って土を入れてクリスマスローズ花壇を作りたいと考えているのですが。。。下を向いて咲くクリスマスローズ。茎を持って斜めにし、顔を撮らせてもらいます~花のないこの時期、嬉しい花です~(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)2023年庭の花だより~クリスマスローズ~♬

  • 2月22日、京王百草園散策~梅と吊るし雛~♬

    2月22日(水曜日)晴れ毎年、春になると近所の公園や高尾などに出かけたくなります~富士山と季節の花、梅などを撮りたくて、京王百草園へ行きました~京王線の百草園駅下車丘陵地へ歩いて行きます~レンズ選び、ちょっと間違えちゃいました・・・いつもの15-45mmではなくて230mmと、90mmマクロレンズ急勾配の道が続きます~山の上からはいつも水が流れ出ています。ここから左に曲がりますが、さらに勾配がキツくなってきます。いつも入り口に着く前に、息切れと汗をかきます・・・入り口。京王パスポートカードを提示すると2割引です。ここからは90ミリマクロレンズで。ロウバイは盛りを過ぎていますが、まだ香りがして黄色い花が沢山咲いています。アセビのアップ~スズランのような花が可愛らしい~斜面一面にニホンスイセン。開花が早かった...2月22日、京王百草園散策~梅と吊るし雛~♬

  • 今月の雑草倶楽部(167回目)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~今回は京王百草園へ春の花探しに行ってきました~梅もチラホラ咲いてきて、春らしくなってきました~(2月20日撮影隅田公園の梅)ここからは百草園から(2月22日撮影)ニホンスイセン寒咲きアヤメマンサク面白い花の形~福寿草スミレタンポポ最後は白梅部員さんのブログは左サイドバーにリンクしてありますが、見られない方は👇こちらをクリックしてね。メンバーの皆さんです。遊びにいらしてくださいね~喜サンタさんsnap-Kさんhiragiさんオードリーさんてくっぺさんまこちゃんさんchacha〇さんgocci55さんnozoさんtanega島さんK-moriさん今月の雑草倶楽部(167回目)

  • 2月21日、昼頃の川と護岸工事の様子~♪

    2月21日(火曜日)晴れでしたが強い風が吹き荒れていました~午前中はG.Gの練習日~毎月最後の週に月例会があり、試合形式で8コースを3回まわります。人数合わせで3人から4人が一チームです。私は女性3人で回り、ホールインワンが1回出ました。8コースの内、2コースにリボンが掛けてあり、そのコースでホールインワンを出すと景品が貰えます。私はちょうど景品が貰えるコースだったので、後日ティッシュボックス1個もらいました~少しずつですが、打数が減ってきて上達しているのかな~と思いますが、その日のコンデションで良し悪しがあり、練習を重ねていくしかないな~と思います。昼過ぎ、火曜日恒例でイオンまで。上流側の空と、下流側の空と川。プカプカ浮かぶ雲が楽しい~昼はいつもの中華屋さんで食べ、コーヒーを買い、100円ショップで買物...2月21日、昼頃の川と護岸工事の様子~♪

  • 玉川上水に親しむ会・3月分の下見④完~山谷堀公園~三ノ輪駅

    3月分の下見、最後の記事です~今戸橋をスタートしてすぐに動物などの焼き物が飾られている場所が続きます。聖天橋(しょうてんはし)猪牙舟が置いてあり、ベンチとしても座れそう~猪牙舟の説明板広い吉野通りに架かっていた吉野橋正法寺橋この辺りから北東側だけ車道があり、南西は家の脇を山谷堀公園が続いています。山谷堀橋紙洗橋(かみあらいはし)河津桜が咲いていました。日当たりは悪そうな場所でした・・・新吉原の説明板地方新橋(じかたしんはし)地方橋(じかたはし)振り返るとスカイツリー~9つめが日本堤橋。日本堤の説明板。右の石柱が日本堤橋の名残りと思われますが・・・フェンスで囲まれて、中は資材置き場のよう。下流は整備されていた山谷堀公園も、最後は自然消滅的で寂しい感じです。左に曲がり、土手通りを渡ると、見返り柳があります。そ...玉川上水に親しむ会・3月分の下見④完~山谷堀公園~三ノ輪駅

  • 玉川上水に親しむ会・3月分の下見③~待乳山聖天~山谷堀公園

    下見の続きです~エックスの形の桜橋を右岸側へ渡り、台東区の隅田公園へ昼食はここで取る予定。竹屋の渡し跡碑があります。車道側は梅がいい香り~手入れされた梅、誇らしげに咲いています~道路を渡って、待乳山聖天(まつちやましょうてん)へ行きます。こんもりした小山にあるお寺さんで、お供物は大根です。ぐるっと裏まで廻って、駐車場側の階段をおります。その隣りが山谷堀公園です。排水門がわから上流方向へ歩きます。昔、隅田川と遊郭吉原をつなぐ山谷堀という川がありました。現在はすべて暗渠で、埋め立てられた地上部は山谷堀公園として整備されています。橋跡は全部で9つ。下流側から今戸橋(いまどはし)所々に案内板があります。待乳山と今戸橋の説明が書かれています。(画像が多いため、ここで次回に続きます)玉川上水に親しむ会・3月分の下見③~待乳山聖天~山谷堀公園

  • 2月23日、富士山の日~♬♪

    2月23日は富士山の日~(2月22日京王百草園にて)晴れてクッキリとした富士山が見えるのは午前中~昨日、百草園へ行き、小高い山の上から真っ白な富士山を撮りました~近所からだと富士山の中央に見える大室山が、ここだと右へずれて、下の方まで見えます~記念にアップします~2月23日、富士山の日~♬♪

  • 玉川上水に親しむ会・3月分の下見②~牛嶋神社から桜橋

    続きです~隅田公園を歩いていくと、牛嶋神社があります。右側にはスカイツリー言問橋から続く道路の下を通って・・・三囲(みめぐり)神社に行きます。境内には三越池袋店の青銅製のライオン像が移設されています。並ぶ赤い鳥居は京都みたい~信号を渡って川沿いへ出ます~黄色い菜の花が春っぽい~対岸には、これから行く場所が見え、山谷堀の排水門が確認出来ます。左側には小高い丘があり、待乳山聖天の屋根が見えています。先へ進んで、桜橋を対岸へ渡ります。隅田川左岸は墨田区向島、対岸の隅田川右岸は台東区浅草・花川戸・今戸です。桜橋は台東区と墨田区を繋ぐ人道橋で、エックスの形をしています。左岸側のオブジェ橋から上流側を見ます~左岸側のオブジェ両方とも桜橋架橋10周年記念事業で、平成7年竣工されたもの。原画は平山郁夫氏、彫刻は細井良雄氏...玉川上水に親しむ会・3月分の下見②~牛嶋神社から桜橋

  • 玉川上水に親しむ会・3月分の下見①~浅草~隅田公園

    玉川上水に親しむ会・3月分の下見です。浅草から山谷堀公園を歩きます~浅草駅下車。集合は浅草寺の雷門前にしようかと思いましたが・・・とにかくすごい人出~平日なのに。道路を渡って遠くから全体を。外国人観光客が大多数を占めています~隅田川へ向かいます。隅田公園入り口~吾妻橋。水上バスのりば付近を集合場所にしたほうが良さそう~スカイツリーが見えるのが楽しい~東武鉄道の鉄橋~多摩地域からも見えるスカイツリーまだ一度も上ったことがない・・・色々な車両が通過しますが、近すぎて全部撮れない~フェンスには渡し船の形。近くに、渡し跡があるはずなので探します。階段を下りた北側にありました。山の宿の渡しこんな場所です~鉄橋脇に歩道があり対岸に渡れます。すみだリバーウォーク恋人の聖地と案内板が付けてあり、鍵が沢山ぶら下がっています...玉川上水に親しむ会・3月分の下見①~浅草~隅田公園

  • 2月19日、近所をちょこっと散歩~ビニールハウスにサギオブジェ??

    ファミレスモーニングの帰り、15日のブログにも載せた「平山用水親水路」と並行する道路を歩きます。春を待つ樹木が並んでいます~ここには、ヤマボウシもあり、春には白い花、秋にはオレンジの実が付いて、癒やしの空間です~とても長閑な場所~ビニールハウスの上に白い鳥のオブジェ??と思えるほど、動きが無いダイサギ。西側にある公園の脇を流れる平山用水が、この辺りで用水と親水路の2本に分水されています。空倶楽部に使えそうな雲模様~空を見上げるのは、習慣になっています~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(2月20日)のトータル歩数18704歩、脂肪燃焼量39.2g、総消費カロリー1990kcalマーク点灯昨日は予定がなかったので、玉川上水に親しむ会の3月分下見に行ってきました~担当はM氏ですが...2月19日、近所をちょこっと散歩~ビニールハウスにサギオブジェ??

  • 2023年 庭の花だより~赤いツバキ、アイビー~♬

    先日、蕾のツバキを載せましたが・・・19日の朝、開花しているのを確認!!早速撮ります~蕾の時から花びらが黒くなっていました。寒さなのか、虫なのか、ちょっと痛々しいですが・・・伐採された幹の脇から枝を伸ばし、あまりにも健気なのでそのままにしていたツバキ私の背丈くらいに成長し、ついに一輪開花したのでした。シベのアップ~記念にいろいろな角度から撮ります~頑張ったね~アンズの木に絡みついてアイビーが育っています。アンズにはセミの幼虫も多分沢山いるはず。我が家の王様です~次は乙女椿と、クリスマスローズの開花が楽しみです~(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)昨日(2月19日)のトータル歩数16891歩、脂肪燃焼量37.5g、総消費カロリー1930kcal昨日はファミレスモーニング、G...2023年庭の花だより~赤いツバキ、アイビー~♬

  • 夕方の空 by 空倶楽部

    450回目参加の空倶楽部です~ダイヤモンド富士撮影、ポイントが自宅から段々遠くなり且日没時刻も遅く、何となく自然消滅・・・写真を撮りに行く機会が減りました。昨日の夕方、カメラを持って散歩に~(気がつけば空倶楽部の写真を撮っていませんでした・・・)来月のお題にも合いそうな夕景です~午後5時43分。西の方向。富士山は雲の中で、真っ赤な夕焼けにもならなそう・・・北の方向。街の灯りがチラホラと。北にも下の方には雲がありました。形が面白い~午後5時50分。川の流れが広い場所に来たので、映り込みを。空は赤みが広がって、グラデーションの空がきれいでした~多摩地域は連日快晴の空。寒さも少し和らいで、春が近づいている空気感です~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、c...夕方の空by空倶楽部

  • 2月17日も快晴~富士山と川~

    2月17日(金曜日)快晴河川敷から富士山~下の方に雲が出ています~午前はG.Gの練習へおっとはNTTさんがネットの状況確認の為に家にくるので自宅待機。午後は書道教室~薄っすらと富士山が見えていました~教室には大人の方が体験に見えました。実用的な「くらしの書」講座を希望されました。手紙、一筆箋、宛名など日常に使える内容です。ネットのアップロードが極端に遅くなった顛末は、こちらを御覧ください~←ここをクリック今や有線接続よりWi-Fi接続が主流なのでしょうか~暫くはパソコンもWi-Fi接続で使ってみます。半月、お疲れ様のおっとでした・・・(iPhone)昨日(2月17日)のトータル歩数10768歩、脂肪燃焼量36.1g、総消費カロリー1983kcalマーク点灯2月17日も快晴~富士山と川~

  • 2月16日、朝のクッキリ富士山と、開花したクリスマスローズ~♪

    2月16日(木曜日)快晴寒い冬晴れの一日~G.Gの練習~グラウンド整備の後、スタートマットとトマリを準備中のメンバー真っ白な富士山を見ながら楽しく体を動かしました~(iPhone13)午後は庭に出て落ち葉の掃除固い蕾だった赤いツバキが膨らみ始めました。中心部に黄色いシベが見えています~開花が楽しみ~キンモクセイの近くに植えたクリスマスローズ。日当たりが悪く、先日の雪に埋もれましたが、3輪ほど開花しました~(地面から10センチくらいしか高さが無く、花も半分ほどの大きさ・・・)最初に植えた西側のクリスマスローズは蕾が10個くらい出てきました。数日後に開花するでしょう~楽しみ~カシワバアジサイも蕾が付いて、枯れなかった葉が紅葉したまま付いています~元気に手を振っているよう~乙女椿も蕾が沢山あり~少し色づいてきま...2月16日、朝のクッキリ富士山と、開花したクリスマスローズ~♪

  • 2月15日、冬晴れの寒い日 河川工事の様子~♪

    2月15日(水曜日)北風が吹く冬晴れの日でした~午前中は交換した終端装置を近所のコンビニで返送、その足で八王子へ行き、宅配業者さんへ交換品BBユニットを持ち込み、昼を食べて帰りました~いつもいつも思うことながら、外食は中華料理が多いです~ネットの不具合、NTTさんに相談しようにもプロバイダーが違うので受け付けてくれず、仕方なくまたソフトバンクさんへ電話を繋ぎ・・・おっとが電話している途中で、私は書道教室へ出かける時間に。橋を渡ります~富士山は見えませんが、太陽はクッキリ~どこかでダイヤモンド富士が撮れそう~微速ですが工事が進んでいる様子。大名淵。コンクリートブロックの部分が増えてきた感じ。作業している人が3人、見えました~東の方向。薄い雲が地平線近くにあるだけで、青空が広がっていました~(FUJIFILM...2月15日、冬晴れの寒い日河川工事の様子~♪

  • 2月13日の平山用水親水路と、14日の川の様子~♪

    2月13日(月曜日)一日中曇りや雨で天気が悪く、頃合いを見て買い物に出ただけでした・・・歩数が少ないのでまわり道~平山用水ふれあい水辺。水路は左右に分かれていて右が親水路、左は用水路です。時々草が生い茂り歩けなくなりますが、きれいに整備されたので歩きます~以前はカワセミも飛んできたり、ハグロトンボも沢山いて、癒やしの空間です。桜がきれいな公園があり、地下水を汲み上げた水が常に流れていて、夏は子どもたちの遊び場、余水は親水路に流されています。桜・・・待ち遠しいな~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)2月14日(火曜日)予報では一日晴れでしたが、グラデーションの雲が上空を塞ぎ、北側だけ低い位置に青空が覗いていました~午前中はG.Gの練習日。おっとは宅配便が届くので自宅待機。昼は恒例のイ...2月13日の平山用水親水路と、14日の川の様子~♪

  • 玉川上水に親しむ会・第308回例会~神田上水②完♬♪

    続きです~関口芭蕉苑から神田川に沿って歩き、江戸川公園へお茶休憩~神田上水は、井の頭池を源流とし、善福寺川と妙正寺川を合わせた我が国最初の用水路です。この辺り、大洗堰(今の大滝橋あたり)で水位を上げて上水路(白堀)で水戸上屋敷(現・後楽園一帯)に引き入れていました。そこから先は地下を樋で神田・日本橋方面に給水していました。江戸川公園は東西に細長い公園で、北側は崖になっています。江戸時代には御留川(おとめがわ)と呼ばれ、1955年(昭和40)までは江戸川と呼ばれていました。その先が江戸川橋。江戸川という名前があるのに納得です。江戸川橋を東へ、神田上水の水路跡を辿ります。道路は左右に蛇行していて、絶妙な位置取りで流されていたようです。総合福祉センター前には白堀跡が残されています。小石川後楽園に到着~江戸時代初...玉川上水に親しむ会・第308回例会~神田上水②完♬♪

  • 玉川上水に親しむ会・第308回例会~神田上水①♬♪

    「玉川上水に親しむ会・第308回例会」を2月11日(土)に開催しました。今回は「神田上水-成り立ちと433年後の今」と題して、東西線早稲田駅~御茶ノ水駅まで歩きました~私たちは朝はJR豊田駅まで歩きますが・・・平山橋からは快晴の空、上空には月、真っ白な富士山と雪が残る丹沢山系がクッキリと見えていました。下流方向の河川敷と堰、雪が残っています。予定時間よりかなり早く早稲田駅に着きましたが、すでにmmさんがホームにいらしてました。参加者が全員集まったので、地上に出て、今回担当のおっとがルート説明。早速歩き始めます。多摩地域は雪が残っていましたが、文京区はご覧の通り地面は乾いて、別世界です~神田川に架かる駒塚橋を渡ります。水神社へ下見は昨年の8月でした。青々と茂っていた大銀杏も幹と枝だけです。胸突坂を下って・・...玉川上水に親しむ会・第308回例会~神田上水①♬♪

  • 2月10日、予報通りの積雪 & マンホールカード~福生市~♬

    2月10日(金曜日)予報では昼過ぎから雪でしたが、朝から降り始めました。G.Gの練習はもちろん中止~朝の庭は白くなってきました。ハナニラの葉も雪化粧注文した品が店に届いているというので、八王子のヨドバシさんへ出かけることにしました。公園も雪化粧八王子で品物を受取り、JR八王子駅へ良くテレビ中継されるマルベリーブリッジにはテレビ局のスタッフさんがカメラを持って待機中でした。昼のニュースで放送するのでしょうか前日の新聞に福生市のマンホールカードの記事が載っていました。1月28日に導入された第18弾で、4000枚用意したそうですが、すでに2000枚配布済みとか。品切れになると貰えなくなるので、電車に乗って福生市へ出かけました。駅から10分位の場所「くるみるふっさ」で、カードを貰いました。この場所にくる途中にもカ...2月10日、予報通りの積雪&マンホールカード~福生市~♬

  • 2月9日、世田谷区岡本東京富士見坂からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    2月9日(木曜日)(iPhone)午前中は快晴の空が広がって、富士山を拝みながらG.Gの練習をしました。午後は空模様をチェック~西の方だけ雲が出てきましたが、ダメ元で出かけよう~と、電車に乗りました。南武線・小田急線を乗り継いで、成城学園前下車南へ向かって歩き・・・東宝スタジオ前を通り過ぎ、世田谷通りを渡って、大蔵大仏のお寺前を過ぎ、お地蔵様の前を左折、仙川に架かる「中之橋」を渡り世田谷区大倉運動場を過ぎ石仏前の崖線を上がり高速道路を越えると東京富士見坂に到着~長い道のり~ウォーキングです~(玉川上水に親しむ会でも野川探索時に近くを歩きました)急坂を下った先に太陽が見えましたが、肝心の富士山は全く見えず。(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)一応、一眼レフを出して、ハイライト測光で撮...2月9日、世田谷区岡本東京富士見坂からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 2月6日の朝の空 & 8日の堤防工事の様子~♪

    2月6日(月曜日)朝はノンビリとファミレスモーニングへいつもはモーニングセットで、目玉焼きとパンですが、この日はシラスとキノコの雑炊を食べました~寒い日には体が暖まります~帰りは寄り道して堤防へグラウンドゴルフの練習場、砂を入れてコース状態が整ってきましたが、砂が深いのが少し難点かな~と個人的見解。いつも同じ回り順だと飽きてしまうので、逆回りコースを作るということでした。広げる作業をするそうなので、見に行ったら誰もいませんでした。(この日は作業中止だったよう・・・)空は快晴~夕方はダイヤに行かず、満月の出を撮りに高幡山へ行ったのでした。8日(水曜日)イオンへ出かけました。パソコンのダウンロードは早いのですが、ブログの画像をアップロードするのに超時間がかかるように・・・回線スピードテストを試みると、ダウンロ...2月6日の朝の空&8日の堤防工事の様子~♪

  • 「樹木と空」 by 空倶楽部

    449回目参加の空倶楽部です~毎月9日はお題のある日で、今回は「樹木と空」です。2月2日午後3時40分頃近所にて空はどんより曇り空でしたが、桜の木の先端には小さな固い蕾がしっかり出来ていました。春が少しづつ・・・2月5日午後4時50分ころ、多摩川にてこの日の空は青空~対岸は神奈川県登戸、こちらは調布です。北西の空~樹木は夕日を浴びて赤っぽく見えます~冬の樹木は枝だけですが、台地にしっかり根を張って力強い生命力を感じます。(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ昨日(2月8日)のトータル歩数10581歩、脂肪燃焼量32.1g、総消費カロリー...「樹木と空」by空倶楽部

  • 2月6日、高幡山からの満月~♪

    2月6日(月曜日)日中は玉川上水に親しむ会の資料作り~何とか完成~夕方は電車で高幡不動尊の高幡山へ満月が出てきましたが・・・クリーンセンターの煙突の先端に灯りが点滅しているので、灯るタイミングでシャッターを押します。月は雲に隠れていくし、煙突の点灯はなかなか撮れず・・・ギブアップ~最後に、月は消えてしまいましたが、灯りだけ撮って。暗い山道の足元を明るいライトで照らしながら下りました・・・(NikonD750TAMRON150-600mm)昨日(2月7日)のトータル歩数13493歩、脂肪燃焼量32.7g、総消費カロリー1899kcal2月6日、高幡山からの満月~♪

  • 2月5日、多摩川水神前からのダイヤならず・・・月とスカイツリーと電車~

    2月5日(日曜日)終盤のダイヤ撮影に出かけます~多摩川を挟んで北からの移動と、南からの移動手段があり、5日は南武線で登戸まで行きました。多摩川の右岸。小田急線の鉄橋、左は水道橋。何度も来た場所です~北側は青空に白い雲が一筋。橋の中央が都県境。神奈川県から東京都へ移動し、堤防を上流方向へ歩きます。太陽が川面を照らしますが・・・肝心の富士山は見えず。(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)五本松を過ぎて、玉川上水に親しむ会で私が案内した水神前に到着~やはり富士山は見えず・・・でもニコンを出してハイライト測光で、撮ります~雲に接地~ダイヤモンド雲~雲に沈んでも、とうとう富士山は見えず。鳥が飛んできて、風景写真としては楽しい~カメラを片付けて来た道を帰ります・・・登戸で、スカイツリーと月を。(...2月5日、多摩川水神前からのダイヤならず・・・月とスカイツリーと電車~

  • 2月4日【調布市染地2丁目 調布排水樋管】からのダイヤモンド富士(No.238)

    2月4日(土曜日)午前中から出かけ、国立市でマンホールカードをもらい、小金井市で朗読会を拝聴。小金井からはバスで調布駅へ順調に来すぎて時間に余裕あり。コンビニでお茶とおやつを購入~ピンクの鬼太郎ミニバスを見送って、次のバスで調布市染地の多摩川まで移動~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)10分ほどで調布市染地2丁目の、排水樋管へ到着~すでにK氏が雲の様子を見ています。私はあちこち移動する為一脚は持参しなかったので、排水樋管の堤防側の柵を支えにして手持ちで撮ることに。しばらく見ていましたが、ニコンを取り出してハイライト測光で撮ります。この場所は、よみうりランドの観覧車とダイヤが一緒に撮れるスポットです~が、富士山は見えず・・・ワンちゃんのような長い雲が邪魔しています~観覧車の左側に、...2月4日【調布市染地2丁目調布排水樋管】からのダイヤモンド富士(No.238)

  • 2月4日、マンホールカード~国立市~♬

    2月4日(土曜日)二十四節気の立春です。小金井で開催された「朗読発表会」を視聴するので出かけました。出かけるついでに寄り道~国立市2枚めのマンホールカードを頂きに、南武線矢川駅下車。1月28日に導入された第18弾。東京都では国立市・福生市・小笠原村の3箇所です。配布場所へ向かう途中で、きれいなマンホールの蓋を見つけました。配布場所近くです~くにたち郷土文化館日野市のウォーキング、玉川上水に親しむ会でも何度か訪れた場所です。デザインは、日本初のガソリン自動車として誕生した「タクリー号」と、東日本最古の天満宮・谷保天満宮の「梅林」と「メジロ」をモチーフにした可愛らしいカードです。何故、国立が?と思いましたが、有栖川宮威仁親王の命により1907年に制作されたタクリー号。翌年、タクリー号と外国製の自動車の11台で...2月4日、マンホールカード~国立市~♬

  • 2月3日、富士山と護岸工事の様子~♬

    2月3日(金曜日)曇り~最近は朝の散歩は出かけないので、午前中週3回のG.Gクラブ活動に出かけて歩数稼ぎと健康維持をしています。金曜日も練習日~木曜日は基礎練習後に2ゲームですが、火曜日と金曜日は基礎練習無しで4ゲームします。2月3日は、過去最高記録を出せました~苦手だったロングホールも3~4打でホールイン。ホールインワンが2回も出て好調でした。これも個人的な自主練が好結果を出せたと思い、おっとに感謝です~午後は書道教室。2日にも川の様子を撮ったのですが、3日は望遠レンズを付けたカメラで撮ります~シロバナジンチョウゲ、蕾が膨らんできました~橋の上から富士山~左の稜線は見えていますが、山頂と右稜線は雲が乗っています。おっとは、ダイヤ撮影に行くか行かないか迷っていたようでしたが・・・護岸工事の様子~ショベルカ...2月3日、富士山と護岸工事の様子~♬

  • 2月2日、曇り空~護岸工事のその後~♪

    2月2日(木曜日)曇り~今年から入会したおっとと共に、G.Gクラブの練習は、雨で中止された以外は全部参加しています。練習の成果が出始めたようで、少しずつスコアが良くなっている気がします。しかし相変わらず50mのロングが課題です。昨日のダイヤ、多摩川に行く予定でしましたが、雲が段々厚くなり、太陽はうっすら、富士山は全く見えず。時間になりましたが、諦めて、散歩がてら堤防を歩いてからスーパーへ買物に行きました~京王線緑のラッピング車両が通過~高尾のヘッドマーク付きです。そろそろ「冬そば号」の時期ですね~南東側の空。雲がいっぱい~富士山方向も静岡側から厚い雲。大室山しか見えない・・・ダイヤ撮影に行かないと決めたので、富士山と太陽が見えないとホッとします~陸橋から、橋へ歩いて・・・大名淵の護岸工事の進捗状況確認。堤...2月2日、曇り空~護岸工事のその後~♪

  • 2月1日、調布市多摩川4丁目からの夕景~♪

    2月1日(水曜日)雲が多い晴れ~時々日が射します~午前中は買い出し、G.Gの自主練。ロングの打ち方を練習~昼食後は夕食の準備をして、書道教室へ向かいます。平山橋からは富士山の形に雲が纏わりついていましたが、青空が見えていました。これはダイヤが撮れそう~教室には全員稽古に来ました。色々事務手続きを済ませ、指導していると、おっとからライン。「撮れなかった・・・」案の定、XS-10ミラーレスで撮ってきてくれました~太陽は雲に沈み、ダイヤは撮れませんでしたが・・・雲の形が楽しい~京王相模原線の車両~2月1日、調布市多摩川4丁目からの夕景~♪

  • 1月30日、府中市押立町・多摩川堤防からのダイヤならず・・・(T_T)

    1月30日(月曜日)この日も予定がなかったのでダイヤ撮影に。東の空は青空が広がっているのに、西の空には雲がありました。撮りに出かけないで急に見えてきたら後悔するので、散歩がてら出かけました~出かける少し前、京王線は人身事故・・・ちょうど動きだしたので、いつもの時間に乗れました~この日は、飛田給駅のひとつ先、西調布駅。多摩川を目指して歩きます~急な階段を下ります~府中崖線から続く調布市の布田崖線。(CANONPowerShotS120)前日よりも少し下流です。堤防へ出るとK氏がいらして、近くに構えます。富士山の山頂は少し見えていました。手前の雲が消えてくれたら撮れそう~じっと雲の行方を見つめます。しかし、山頂は見えなくなってしまいました。(NikonD750TAMRON70-300mm)ここでアクシデント発...1月30日、府中市押立町・多摩川堤防からのダイヤならず・・・(T_T)

  • 書道を学ぶ No.144

    2023年1月号成人部の手本より楷書「瑞気満高堂」読み方・・・瑞気(ずいき)高堂に満つ意味・・・めでたい気が高堂(建物、座敷など)に満ちている。行書「和気迎新年」読み方・・・和気新年を迎える意味・・・和やかな気持ちで新年を迎える。草書「畫(画)是有形詩」読み方・・・畫(え)は是れ形有るの詩意味・・・絵画は造形された詩である。隷書「澄心得妙境」読み方・・・澄心(ちょうしん)妙境(みょうきょう)を得(う)大意・・・心を澄ませれば、甚だ快い心境を得ることができる。篆書「青春為君好」読み方・・・青春君が為に好(よろ)し中国・宋の詩人「蘇軾(そしょく)」の詩より。12月に稽古した書初め競書の作品です。他に2名、最高賞を頂きました。中学生2名は準八段に昇段したので、3月に行われる最高位八段の受験ができます。作文や筆記...書道を学ぶNo.144

  • 1月29日【府中市押立町】からのダイヤモンド富士(No.237)

    1月29日(日曜日)気温が低く寒い日でしたが、空は青空が広がっていました。28日に撮れなかったので、29日はリベンジダイヤ~!!京王線で飛田給駅下車、国分寺崖線を多摩川方向へ下ります。玉川上水に親しむ会でも歩いたルートです~府中市押立町。押立渡し跡碑がある場所より上流方向へK氏、N氏とお会いして、ちょうど良い場所よりも更に上流へ移動し、一緒に撮らせていただきました。16:43焦点距離70mmで全体の雰囲気を。多摩川に架かる稲城大橋、マンションの上辺りに富士山がありますが、全く見えず。太陽はギラギラと輝いています。雲が楽しい~16:47太陽が下りてくると、富士山の稜線と山頂がわかるようになってきました。雲が踊っています~16:48山頂に接地16:49ダイヤモンド富士完成です~16:50キャッツアイも撮れまし...1月29日【府中市押立町】からのダイヤモンド富士(No.237)

  • 夕方の空~by 空倶楽部

    448回目参加の空倶楽部です~1月22日、府中からこの日はサンピラーが撮れたのでした~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ夕方の空~by空倶楽部

  • 1月28日、調布市星美幼稚園前からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    1月28日(土曜日)晴れていましたが冷たい風が強い日でした~午前中に買い出し~昼食後自主練。西側には厚い雲があり富士山は見えず。3時まで待って・・・駄目そうだけれど歩数稼ぎにと調布まで出かけました~特急に乗り換えます~ピンクのサンリオキャラクターラッピング車両が入線。ケロッピとバッドばつ丸くん~見送って・・・調布駅下車。北へ歩きます~布多天神社前を通って・・・野川の橋場橋を渡り左へここは2019年12月に玉川上水に親しむ会で、私が担当で歩いた場所です。深大寺から下ってきて、野川沿いを下流方向へ歩いたのでした。国分寺崖線を上がって・・・星美幼稚園前、撮影ポイントへ到着~太陽も富士山も全く見えず・・・三脚を立てた男性が3人。間際に雲が上がって、見えることもあるかもとじっと待ちます~石垣には石臼もありました。雲...1月28日、調布市星美幼稚園前からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 1月26日【調布飛行場】からのダイヤモンド富士(No.236)

    1月26日(木曜日)午前中はG.Gの練習日。運動量の少ない冬の時期、外で2時間体を動かすとうっすら汗をかくくらいに暖まります~昼に買い物を済ませ、夕方のダイヤ撮影に備えます。この日は場所選びに迷いましたが・・・調布に行くことに。初めての場所です。京王線で西調布駅下車。20分くらい歩きます~途中で、自転車でいらしたK氏とバッタリお会いして、現地まで案内してくださいました。(事前におっとと連絡していたようで、交差点で私達が来るのを待っていてくださったのではないかと思います)調布市と入り組んでいる三鷹市を抜けて、調布飛行場脇の歩道に到着~16:27色の濃い雲の上に太陽~滲んでいます。16:30太陽の形が消えてしまいました~怪しい雰囲気ですが、下りてくれば姿が見えるだろうと期待して待ちます。16:35厚めの雲から...1月26日【調布飛行場】からのダイヤモンド富士(No.236)

  • 1月25日「八王子市大塚・堰場橋」からのダイヤモンド富士(No.235)

    1月25日(水曜日)寒い日でしたが青空が広がっていました。私は書道講師の日でしたが、おっとがX-S10ミラーレスカメラで撮ってきてくれました。堰場橋と多摩モノレールが見える大栗川の堤防から。雲ひとつ無く、富士山も太陽もバッチリ見えています~モノレールを入れて~太陽がだんだん下がってきます~おっとは自分の一眼レフ600mmを三脚に立て、隣りに私用のカメラ。2台同時撮影は超忙しかったそうです~(申し訳ないです・・・)かなり大きめ、左寄りダイヤモンド富士完成~白山岳右にはみ出しました~右にはみ出します~右稜線に沈みました~輝いてます!!最後は広角で、夕景とモノレールです~寒い日、撮ってきてもらい嬉しかったですなので、カウントに入れます。2023年前半シーズン10個目、通算235個目の有り難い~大きめダイヤ楽して...1月25日「八王子市大塚・堰場橋」からのダイヤモンド富士(No.235)

  • 1月24日、市内一周~川の様子と初テントウムシ~♬

    1月24日(火曜日)午前中はG.Gの練習~始まりは雨・・・そのうち晴れ間に。終えて、昼過ぎ~イオンまで歩きました~久しぶりに歩くと何だか疲れます。朝はザ~~ッと雨が降ったのに、昼過ぎは青空が広がっていました。下流方向。例の石にまたカワウが陣取っています。隣には白い物体。おっとのブログには顔がないカワウがアップされています~後ろ側に折り曲げているのかな~?右岸側にはダイサギ西の方向。富士山は全く見えず・・・太陽はギラギラと輝いています~昼ごはんを食べて、コーヒーを買ってからおっとの同級生宅へ届け物。カワセミハウスの裏、斜面で見つけたのは・・・(トリミングすると)赤い体に黒いドット柄~初テントウムシ~!朝晩は氷点下だったので暖かい場所を見つけて休んでいるでしょう。大変な時期に出てきてしまったと、「しまった~!...1月24日、市内一周~川の様子と初テントウムシ~♬

  • 今月の雑草倶楽部(166回目)

    毎月25日夜8時は、雑草倶楽部の時間です~1月は草花も咲いているのが少なくて・・・あまり探せませんでした~近所で赤いサザンカ昨日も豊田駅近くの生け垣に咲くサザンカを。日があたって立体的、生き生きと咲いてました~サザンカ(ツバキ科ツバキ属)花言葉は「ひたむきさ」「困難に打ち勝つ」丘陵地でスイセンスイセン(ヒガンバナ科スイセン属)葉はニラに似ていますが有毒なので食べられませんよ~市内で、カラスノエンドウ(マメ科ソラマメ属)やっと雑草が撮れました~漢字で書くと「烏野豌豆」区切りは「カラスノエンドウ」だそうです。私はずっと「カラスノエンドウ」だと思っていました。漢字を見たら納得ですね~例年だと日だまりでは、ホトケノザやヒメオドリコソウなどが見つかることがあるのですが、今年は全く咲いていませんでした~やはり今年は寒...今月の雑草倶楽部(166回目)

  • 1月22日、府中Mittenからのダイヤならず・・・サンピラー出現~♬

    (本日2回め投稿)聖蹟桜ヶ丘から府中駅へ早めに到着したので、本屋さんで時間を潰しました。ミッテン(旧伊勢丹)の屋上へ前回来たときは右手前にマンション建設中でした。この日は更に西側が建設中で、高いクレーンが2本伸びていました。太陽は見えますが、富士山は見えず・・・南側に目をやると、府中競馬場が見えます~ここまでは(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)ここでニコンレンズを出して、ハイライト測光で一応撮ります~16:33太陽が出ていますが、上下に光が伸びています~16:35太陽はくもに沈み始めますが、光は更に上に伸びます。サンピラー幻想的です~16:37焦点距離130mm左の雲が楽しい~16:38太陽が雲に沈んだ頃、サンピラーは更に上に伸びて、周りの雲が焼けてきます~16:40焦点距離85...1月22日、府中Mittenからのダイヤならず・・・サンピラー出現~♬

  • 1月22日、知人の絵画展へ

    グラウンドゴルフで知り合いになったKさんから、絵画のグループ展の案内ハガキを頂きました。会場は聖蹟桜ヶ丘。ちょうど府中へダイヤを撮りにいく予定があったので、昼に出かけ昼食を食べようという計画。いつもの中華屋さんです~日曜日なので混雑すると思い、午後1時過ぎに行きましたが満席。並んで2番めに呼ばれました~私は半ラーメン。醤油味。おっとはあんかけかた焼きそばに餃子。(私が2個もらいました~)午後1時半、オーパ7階の会場へ。この日は最終日でした。G.GのYさんを見送ったところだったそうで、会場に戻ってこられたKさんとお話することが出来ました。Kさんは5点出品されていて、どれも柔らかいタッチで色合いも穏やか、ステキな作品ばかりでした。人物画などはその人の心の内をあれこれと考えながら描くと言われてました。その通り、...1月22日、知人の絵画展へ

  • 1月22日、朝の富士山とダイサギ & 護岸工事の様子~続編~♬♪

    1月22日の続編です~私が急いで陸橋へ行ったとき、ほとんど見えなかった富士山ですが・・・一足先に家を出たおっとが撮った富士山~雲の動きが早く、あっという間に見えなくなる富士山でした。私は望遠レンズだったので、おっとが撮った大名淵護岸工事の画像。ここからが昨日の続きです~橋の下流側の石の上に、じっとしている鳥がいました。カワウにしてはお腹が白いけれど、水かきが付いている足。カワウのようです。カワウも年齢や個体で白い部分があるらしく、このカワウはまだ若いのかも。じ~~っとして動きませんが、一度だけこちらを向きましたがまたこの形に。川の中央より北側の部分に砂利がつづいているばしょがあり、ダイサギが飛んできました。いつもはじっとしているダイサギも、この日はかなり活動的。右を向いたり。少しだけ飛んだり~工事車両の通...1月22日、朝の富士山とダイサギ&護岸工事の様子~続編~♬♪

  • 1月22日、朝の富士山とダイサギ & 護岸工事の様子~♬♪

    1月22日(日曜日)朝食後、富士山が見えている間に撮ろうと朝の散歩に、久しぶりに出かけました~午前8時19分。陸橋に着いたときには、もう雲の中・・・橋へ行っても同じような空。大名淵の護岸工事は、日曜日なので休工中~ダイサギが頭上を下流歩行へ飛んでいきます。橋の上流側に一羽のダイサギ。見ると、1本足~寒そうに佇んでいます~片足が疲れたのか、2本足になりました。大名淵、崖の当たりにコンクリートブロックを敷き詰める工事中。ここにあったカワセミの巣はどうなったのかな。多分壊されてしまったでしょうね・・・橋を渡って下流側へ~(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)後半に続きます~昨日(1月22日)のトータル歩数10969歩、脂肪燃焼量25.5g、総消費カロリー1700kcal昨日は聖蹟桜ヶ丘~...1月22日、朝の富士山とダイサギ&護岸工事の様子~♬♪

  • 1月21日、メモリアルガーデン多摩からのダイヤ撮れず・・・

    1月21日(土曜日)冷たい風が吹いていましたが、朝の富士山はクッキリと真っ白な勇姿を見せていました。期待できそう~!午前中1時間ほどG.Gの自主練、買い物も済ませ、午後3時40分出発~多摩テック跡地の先、高台へ向かいます。現地では、ベストポジションにカメラ女子が一人、シャカシャカと撮っていました。が・・・早めにカメラを仕舞って帰ってしまいました。寒々しい街並みと山並み、その上には厚い雲。建物は多摩境あたりでしょうか、マンション群が見えています。その左側に目をやると、たぶん南大沢あたりかな~肝心の富士山、大室山の左にあるはずですが、太陽も富士山も全く見えず・・・ダイヤ時刻まで待たず、早々に引き上げました~見晴らしの良い場所で風景写真を撮ったと思って諦めます~帰る途中、北や東方面は山と上空の薄い雲の間はしっか...1月21日、メモリアルガーデン多摩からのダイヤ撮れず・・・

  • 2023年 庭の花だより~クリスマスローズなど

    庭の様子~去年、掘り起こして植替えしたかったクリスマスローズ結局そのままにしてました・・・蕾が10個くらい出ていました~ソシンロウバイは蕾が12~15個くらい付いていましたが、寒さのせいなのか落ちてしまいました。残った蕾がふたつだけ~今年はダメそうですが、来年はまた沢山の蕾をつけてロウバイの香りがするほどに咲いてほしいです~ハナニラの葉はずいぶん広がっています。乙女椿は蕾が沢山付きました~株元からバッサリ切ってしまった赤い椿は、脇から茎が伸びていたのが1メートル以上になり、今年ひとつ蕾が付きました。ボケの小さな蕾も枝に沢山付きました~まだまだ寒い日が続きそうですが、庭の花木たちは着実に春の開花に向けて準備をしています。極狭の庭にもささやかな春が訪れそう~期待して待ちます~2023年庭の花だより~クリスマスローズなど

ブログリーダー」を活用して、yopikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yopikoさん
ブログタイトル
yopikoの、たなばた日記
フォロー
yopikoの、たなばた日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用