chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yopikoの、たなばた日記 https://blog.goo.ne.jp/yopiko-ko88si

感動的な雲・花・鳥・移りゆく季節の風景などを撮りながらウォーキング。書道や幸せを運ぶフクロウグッズもいっぱい!

夫婦二人暮らし。近くに暮らす娘家族といい距離を保ちながら、毎日バタバタ〜結構忙しく暮らしています。日課はウォーキングとブログ更新。 拙いブログですが、どうぞ遊びに来てください!コメントもいただけたら嬉しいです♪

yopiko
フォロー
住所
日野市
出身
相模原市
ブログ村参加

2007/10/13

arrow_drop_down
  • 12月3日【緑町霊園東】からのダイヤモンド富士(No.275)

    12月3日(火曜日)G.Gクラブ練習、イオンまでコーヒー買い、買い出し後、ダイヤ撮影に出かけました~場所は京王線山田駅下車、少し歩いて、緑町霊園の一番東側。霊園内の通路でひっそりと撮ります~ギリギリになってしまい、到着したらすぐに撮影が始まります~右側に沈んできます。これは大きめか?山頂に接地しました。肉眼ではクッキリと太陽が見えていましたが、意外と霞んでいたようで・・・16:07大きめダイヤモンド富士完成~黄色い霞が出ています~抽出が難しかった・・・右山頂ギリギリでもまだこんなに大きな太陽です~(一応、山頂内に収まっているので、これもダイヤモンド富士ですが・・・)かろうじてキャッツアイが撮れました~上空の雲が面白い~!広角で撮りましたが、沈んだ後も太陽が出ているように白く濁った部分があり、暗くしても駄目...12月3日【緑町霊園東】からのダイヤモンド富士(No.275)

  • 12月2日【長慶寺上】からのダイヤモンド富士(No.274)

    (本日2回目投稿)12月2日(月曜日)も良い天気~夕方のダイヤが気になります~2日は京王線山田駅下車、長慶寺上に歩いていきます。すでに数人の方がカメラを構えています。顔見知りの方がお二人いらっしゃいました。到着したときの雰囲気。太陽はギラギラで富士山の山頂はハッキリ撮れず。右に雲龍寺の五重塔を入れて。左の雲が危なかったけれど・・・なんとか大丈夫そう。山頂がハッキリしないうちに・・・太陽が左端に接地しました。山頂は見えています~16:08ダイヤモンド富士完成~!!右稜線の雲が楽しい~カラスかな~鳥が飛び交います。右側に沈んでいき・・・白山岳左の窪みに、キラリ!と、一粒ダイヤに。沈んだ後は影富士が出てきました~五重塔が見えるようにシャドーを薄くして雰囲気を。最後に広角で1枚~夕焼けを待たずに帰ります。(Nik...12月2日【長慶寺上】からのダイヤモンド富士(No.274)

  • 12月2日、うっすら紅富士~♬

    12月2日(月曜日)午前6時から7時まで歩いて3863歩最近朝の散歩をサボりがちでした~2日は久しぶりに少し明るくなってから歩きました。陸橋の上から富士山~山頂付近に横たわる長い雲がありました。6時18分。まだ道路灯は点灯しており、ピントは合いにくい・・・東の空~楽しい雲が横たわっています~橋の上から下流方向。川面に雲が映り込んで、面白い!!6時35分、左岸側に行ってから戻ってくると、富士山に紅味が出てきました~きれい~6時37分うっすら紅富士になりました~だんだん薄くなってきます~上空の雲が面白い~!右岸堤防から1枚~雲が赤くなっていました~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)12月2日、うっすら紅富士~♬

  • 12月1日【大正堂屋上】からのダイヤモンド富士(No.273)

    12月1日(日曜日)朝は歩きでファミレスへおっとが資料作りで籠もるから、少しだけでも歩こうと。夕方は車で八王子北野の大正堂屋上へ右側にサザンスカイタワー八王子がド~~ンと聳えています。遠くの山々は稜線がクッキリ見えています~ハイライト測光に変えて。まだ太陽は高く、雲一つ無い空なので眩しい~山頂に接地し、右へ沈んでいきます~きれいな形のダイヤモンド富士完成~!!白山岳左の窪みに沈んでいきます~一粒ダイヤ~キラリン!大室山が左にあり、富士山の稜線の左は被ります。(NikonD750TAMRON70-300mm)RAWデータ処理2024年後半シーズン4個目、通算273個目のスッキリダイヤゲットです~昨日(12月2日)のトータル歩数11133歩、脂肪燃焼量24.1g、総消費カロリー1735kcal12月1日【大正堂屋上】からのダイヤモンド富士(No.273)

  • 11月30日、玉川上水特別展鑑賞~♬

    11月30日(土曜日)夕方のダイヤモンド富士は前日アップ済み。時間が前後しますが・・・朝用事を済ませて新宿へ京王線新宿駅から改札を通らずに都営線新宿線に乗車。曙橋駅で、京王線部分を精算。またシルバーパス大活躍~もう元取れたかな?せっかく来たので、コーヒーショップに立ち寄ります。おっとがサラリーマン現役時代に毎朝お世話になったお店。妹のように親しくさせて頂いたイモちゃんにお会いできました。「ふたりとも全然変わってない~若い~!!」と褒めて頂き・・・気を良くしてお店を後にしました~早速歩きます。防衛省のアンテナ~玉川上水に親しむ会では予約して地下壕見学をしました。坂の多い新宿。津の守坂を左折。石畳の道には新宿の風景が描かれています~新宿区立新宿歴史博物館へ玉川上水の特別展を鑑賞しました~貴重な資料が展示してあ...11月30日、玉川上水特別展鑑賞~♬

  • 11月30日【京王片倉】からのダイヤモンド富士(No,.272)

    11月30日(土曜日)晴れ~真っ白な富士山が見えました~日中の予定がなかったので、新宿まで出かけ玉川上水の特別展示を鑑賞。午後はダイヤ撮影に。この時期は太陽が沈むのが早いので4時10~15分には撮影時刻です。京王線で京王片倉駅のホーム端で狙います。三脚は厳禁、常識!!マナーを守って撮影したいです~着いた時の状態。雲は無く、太陽だけがギラギラと輝いていました。柵の細い隙間から狙います。太陽が山頂に接地~山頂内に収まった太陽。まだど真ん中ではありません。ど真ん中~ちょっと小さめです。中央やや右に沈んでいきます。見えなくなる瞬間。雪煙があがり、影ができてきます。沈みました~富士山の形がクッキリと見えます。雲は無し。町並みを入れて。あまり感動がなくて、撮れた~という感じ。2024年後半シーズン3個目、通算272個...11月30日【京王片倉】からのダイヤモンド富士(No,.272)

  • 11月28日【浅川ふれあい橋下流】からのダイヤモンド富士(No.271)

    11月28日(木曜日)午前中はG.Gクラブ練習~午後は書道教室が無いのでバッチリダイヤ撮影に行けそう~ところが、ちょうどよいスポットが見つからず・・・それぞれ好きなところへ行くことに。おっとはチャリで中込踏切へ行ったよう。狭い場所なので・・・私は高幡橋上流へ行くつもりでチャリを走らせました~堤防を走るには風が強く寒いし、時間は迫っているし・・・焦りすぎて、右岸をそのまま行ったため高幡橋の下をくぐるようになって、ふれあい橋へ。橋には数人の方がカメラを構えていました。私は左岸下流へ。ここにも数人の方がいたので、上流へ移動する時間もなくその場所で手持ちで撮ることに。富士山はうっすら、太陽はギラギラと眩しい~ムクドリの群れでしょうか~盛んに飛び回ります。左稜線に太陽が接地。明らかにポイントがズレています・・・あ~...11月28日【浅川ふれあい橋下流】からのダイヤモンド富士(No.271)

  • 書道を学ぶ No.165

    11月号はバタバタとしていて書けなかったので・・・12月号画仙紙の手本をアップします。中学1年「水清き故郷」中学2年「新天地開拓」書道講師の仕事を始めて13年経ちますが、中学生の生徒さんが多いのは初めてです。6年生でやめる生徒さんがほとんど。毛筆・硬筆とも、最高位八段は中学まで続けないとなかなか取得できません。今まで7名受験し全員合格。生徒さんは大喜び、もちろん私も嬉しいです。今回1名受験しました。結果が楽しみです~昨日(11月29日)のトータル歩数6655歩、脂肪燃焼量30.6g、総消費カロリー1866kcalマーク点灯今日で11月もおしまい。いよいよ師走・・・年々月日が早く過ぎていきます~元気に過ごしたいです!!書道を学ぶNo.165

  • 青い空~八王子遠景と富士山頂に変化する雲~by 空倶楽部

    513回め参加の空倶楽部です~やっと冬らしい青空が広がるようになってきました~11月24日昼頃絹の道から、北西方向。山々とうっすら紅葉した木々。ポカリと浮かぶ白い雲の下、キューピー山が見えています。大岳山で、キューピーさんの横顔に見えるので目印です。13時6分。八王子鑓水の永泉寺のイチョウと青空。黄葉も終盤ですが青空に映えます~11月29日、今日の午前中の空。スマホで撮ります。8時57分。富士山の上に笠雲がかかっていましたが、どんどん形を変えます。9時33分。雲が消えました。グラウンド・ゴルフ練習は、真っ白な富士山を見ながらの恵まれた環境です。9時55分。山頂に三日月のような雲があったり、消えたり、丸い雲が出たり。練習中なので全部撮れませんでしたが、気持ち良い青空が広がっていました。【空倶楽部】は、毎月9...青い空~八王子遠景と富士山頂に変化する雲~by空倶楽部

  • 11月24日、SS会ウォーキングの下見同行②~♪

    続きです~片倉第3跨道橋を東へ歩いて公園のトイレ探し。戻って第2跨道橋を南へ歩き、この151階段へ到着。中央に手すり、3~4箇所踊り場もあり、ゆっくり上がれば大丈夫。振り返ればこの眺望。サザンスカイタワー八王子が目印~持ってきたカメラ最大の望遠で。上りきった場所には案内板。ショートカットして急な崖を上がると、道了堂跡へ出ます。木々の間からチラッと富士山~下りてきて、絹の道へ。先程の起点から平坦な道を回ってくるとここに出ます。絹の道。未舗装の砂利道が続きます。振り返って1枚。一般道へ出てきます。更に歩くと絹の道資料館。ここで昼食予定です。道路前には長閑な田園風景。ヒメツルソバが一面に群生しています~寄り道して、永泉寺へここの観音様の顔は穏やかで、カメラに収めたくなる仏様です。奥のお墓の方に行くと、こんな木が...11月24日、SS会ウォーキングの下見同行②~♪

  • 11月24日、SS会ウォーキングの下見同行①~♪

    11月24日(日曜日)快晴の空~ウォーキングの会、おっと担当3回目。5月に「八王子城跡と北条氏照」、9月に「大久保長安と八王子の街」。12月は「絹の道と桑都百年八王子」。八王子の街の歴史を辿る内容です。絹の道は、2022年12月に玉川上水に親しむ会の例会で歩きました。事前に下見を3回もしました。今回は会が違うので、案内するには直前の下見はしたいというおっとに同行して歩きました。ルートはほぼ同じですが、参加者数が違うので、トイレ・休憩場所・食事場所・時間配分など細かなチェックは必要です。京王線京王片倉駅下車。横浜線片倉駅集合予定釜貫橋を渡り、慈眼寺へ大きなイチョウの木があります。黄葉していました~例会時には散ってしまうかも。白華山と山号が書かれた立派な山門。左右には比較的新しい仁王像が。斜めからも。本堂。北...11月24日、SS会ウォーキングの下見同行①~♪

  • 11月25日【平山橋】からのダイヤモンド富士(No.270)

    11月25日(月曜日)朝から太陽はバッチリ!!富士山も見えている~!!いつも朝散歩で歩く場所~平山橋です~橋の上には6~7人スタンバイ欄干に手を乗せられるので手持ちで。川面にキラキラ反射します~縦でも1枚~この日は富士山が少し霞んでいました。接地4時12分、ダイヤモンド富士完成です~おっとは橋の下流側、河川敷で道路灯の間に富士山を入れる構図で撮っていました。そちらではキャッツアイもグリーンフラッシュも撮れたそう。橋の上では白山岳の左窪みに沈み始めました。このくらい沈むと、富士山の稜線がクッキリ浮かび上がります。最後の煌めき~うっすら影富士も見えました~2024年後半シーズン、1個目。通算270個目のピッタリダイヤゲットです~(NikonD750TAMRON70-300mm)RAWデータ処理昨日(11月26...11月25日【平山橋】からのダイヤモンド富士(No.270)

  • 11月23日【日野市・七曲り】からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    11月23日(土曜日)晴れていたので楽勝~!!と、夕方地元の高台へいそいそと歩いていきます。16:03眼下には夕日を浴びた町並みが広がります~富士山は雲が上がってきて、怪しい雰囲気。雲も下の方がはっきりしません。上空は晴れているのに・・・16:04太陽は沈んできますが・・・16:09太陽が2つに割れ、富士山も左の稜線は雲に隠れて、更に怪しい雰囲気・・・太陽の上には、小さなライオンがチョコンと座っているような面白い雲が輝いてます~16:11もう太陽の形は見えません~輝いていますが・・・横たわる細長い雲の向こうにたぶん太陽はあるのでしょう・・・16:14たぶん山頂に沈んだと思われます。雲は豪華~11:16全体の雰囲気を撮って、カメラを仕舞います・・・2連敗・・・残念でした~(NikonD750TAMRON70...11月23日【日野市・七曲り】からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 今月の雑草倶楽部(188回目)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~17日、ウォーキングの下見に行った時、八王子の遣水で撮りました。絹の道の案内板、ピンクのサザンカ。綺麗でした~畑の端に、色とりどりのコギク~ツワブキピンクや黄色に癒やされます~今月の雑草倶楽部(188回目)

  • 11月22日、~いい夫婦の日のディナーショー~♬♪

    11月22日(金曜日)午前中はG.Gクラブの月例会、午後は港区へ行きは京王線と山手線で。増上寺の解脱門前を右に、瓦の塀前を通って、隣の東京プリンスホテルへ松前さん、三山さんのディナーショーに行ってきました~今年は小山雄大さんも。毎年同じ日にディナーショーがあり、昨年も同じ場所で開演でした。16:30開場17:00~食事18:00~ディナーショー早速食事が運ばれてきます~和食前菜蕪のクリームポタージュスープパン牛フィレ肉のローストポテトのミルフィーユと温野菜デザートはマロンクリームとショコラ、フルーツ添えコーヒー赤ワインを2杯、オレンジジュースも飲みました~(撮影・録音等は禁止・・・カメラをしまってゆっくり歌を楽しみました)午後8時前に外へ出て・・・東京タワーを撮りながら駅へ向かいます。やはり夜の東京タワー...11月22日、~いい夫婦の日のディナーショー~♬♪

  • 11月22日、バッチリ冠雪した富士山とうっすら紅富士~♬♪

    11月22日、朝外を見ると富士山が真っ白に!!数日前は山頂付近が丸く白いだけでした・・・陸橋か平山橋が迷いましたが、急いで橋へ向かいます~6:38地球の影が消えていましたので、そろそろ紅富士になるかと期待大!!露出マイナスでも1枚。6:36浅川を入れて1枚~ちょっと紅くなってきたような・・・6:37紅富士に~6:38縦でも1枚~6:40紅味が薄くなってきました。ここまで撮って帰ります~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(11月23日)のトータル歩数8265歩、脂肪燃焼量23.2g、総消費カロリー1725kcal昨日は青空が広がりました~洗濯物を干して・・・夕方はダイヤ撮影に。スポットは地元に来ています~富士山も太陽もバッチリでしたが・・・11月22日、バッチリ冠雪した富士山とうっすら紅富士~♬♪

  • 11月21日、午後の川とダイサギの群れ~♬

    11月21日(木曜日)朝は雨でG.G練習中止。家事を済ませて、すぐに天気が回復したので午後は届け物があるおっとに同行。大名淵にダイサギ~斜面に片足で立っています。夢中で毛づくろい。こんな斜面では不安定でしょうに・・・川面がキラキラ輝いてます~正午を過ぎていましたが、届け物を先に済ませようと、かなり北へ歩いていきます。公園には穏やかで暖かい午後の日差しを浴びて散歩の人が多い。ピンクのサザンカが眩しい~朝の雨が嘘のように青空が広がります~イチョウの黄葉はイマイチ・・・用事が終わる頃には午後2時近くになり、暑さと空腹で汗が吹き出ます。(低血糖の初期症状のよう・・・)足取りも重くなり・・・頑張って歩いて、イオンで遅めの昼食・・・食事を済ませると段々元気が出てきて・・・帰ります~午後2時46分の浅川下流方面。上空は...11月21日、午後の川とダイサギの群れ~♬

  • 佐渡金山の金箔入りガラスフクロウ(No.838)

    10月28日(月)に佐渡金山の売店で買いました~直径3.3センチのガラスフクロウ裏側から見ると、ガラスの中の後ろの方に金箔が入っています。真上から撮りたかったのでティッシュを丸めて窪みを作り、転がらないようにして。身体には山の形が5個。胴体と足のイメージでしょうか。眼力があります~フラッシュを炊くとキラキラ金色に輝いて見えます。最近は、ふくろうグッズ収集への意欲が減少傾向で、ピピッとひらめく感度アンテナも弱め。断捨離傾向にあるのであまり増えません。目標は1000個と高めですが・・・あと162個も別世界へ旅立つまでに集まるかしら~??ま、数は気にせず、気に入ったものがあれば我が家の一員にするということで、のんびりと。佐渡金山の金箔入りガラスフクロウ(No.838)

  • 11月19日、懸垂公園前・堤防からのダイヤならず・・・(T_T)

    11月19日(火曜日)富士山が見えていたので、ソワソワとダイヤ撮影に向かいました~駅に向かう途中で、学校帰りのりゅうくんにバッタリ!!電車が好きなので、踏切で立ち止まっていたので急いで安全な場所へ。少し相手をしていたので電車に乗り遅れてしまいましたが、ダイヤ時刻には間に合いました。京王線中河原駅下車。多摩川まで歩きます。京王線鉄橋、左岸。西府緑地より下流・懸垂公園前の堤防です。京王ライナーを撮ります~太陽は見えていましたが、富士山の姿はどこにも見えず・・・夕日に輝くススキ~太陽は下りてきますが・・・カメラを後ろに構えて京王線車両~太陽は雲に沈んでいきます・・・怪獣に飲み込まれていく感じ・・・雲に沈みました~カメラを右に向けて、四谷大橋とうっすら焼けた雲。もうダイヤ時刻は過ぎました。雲の下にぽっかり穴が空い...11月19日、懸垂公園前・堤防からのダイヤならず・・・(T_T)

  • 11月19日、冠雪した富士山とユリノキの黄葉~♬

    11月19日(火曜日)恒例の火曜日パターン。G.G倶楽部練習があるので、その前に洗濯して干しました。なので、朝散歩は無し・・・チラッと外へ出てみると、遠くに頭だけ白く冠雪した富士山が見えました~おっとに今紅富士~!!と言うと、超倍率カメラで撮ってくれました~午前6時半、うっすら紅富士~やっと白い富士山が見えました!!ついでにかなり膨らんできた月も。午前8時半過ぎの富士山~山頂付近に丸く白い雪。左右の稜線には雪が無い。午前10時ころの富士山。左から雲が迫ってきて、富士山が隠れて来ました~19日のG.Gは悪いスコアでした・・・おっとはホールインワン2つ出しました。午後イオンまで歩きます~12時30分。富士山は雲が被ってしまい、全く見えなくなってしまいました。上空は青空なのに・・・大名淵。水面がキラキラと輝いて...11月19日、冠雪した富士山とユリノキの黄葉~♬

  • 真っ青な空&富士山~♬

    512回目参加の空倶楽部です~11月9日武蔵五日市の秋川と青空~少し紅葉が始まってました。11月17日晴れて暖かい日でした~午前10時40分過ぎ~遠くに見えるの富士山の手前にかかる雲。富士山は見えませんでしたが・・・午後2時47分。橋の上から、富士山が見えていました~午前見えていても午後には見えなくなることが多いのに、逆パターン!午後4時過ぎ。幻日が見えました~太陽が滲んでいますが、見えました。太陽と富士山~ということは、ちょうどよい撮影スポットではダイヤモンド富士が撮れたかも?しれません~もうダイヤモンド富士の季節ですが・・・今年はどうかな~?【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ真っ青な空&富士山~♬

  • 11月16日、ぐるっと回り道してファミレスへ~♬

    11月16日(土曜日)朝、いつものように散歩してファミレスモーニングへ午前7時半から9時半まで、6444歩。外へ出ると薄暗い・・・雲の隙間からチラッと太陽が見えますが・・・サザンスカイタワー八王子が見えますが、山々はぼんやりと霞んで見えます。橋の上から上流方向。富士山は全く見えず・・・橋の南詰、平山排水口付近に一羽のダイサギ。盛んに動き回っています。そこにカワウ登場。ダイサギの邪魔をしています。上流方向は歩き出すダイサギ、追いかけるカワウ。周りを動くカワウですが、マイペースなダイサギの勝ち!鳥の動きを見ていると飽きませんが、先へ急ぎます。定番位置から北西方向。ファミレスへ行き、モーニングセットをいただきます~食後はまた遠回りして、丘陵地近くへ行ってみます。サザンカがきれい~美味しそうな花粉~ハナアブが食事...11月16日、ぐるっと回り道してファミレスへ~♬

  • 11月15日、マンホールカード~小金井市~♬

    11月15日(金曜日)朝、雨でG.Gクラブ練習は中止。時間にゆとりが出来ました~小金井市で2017年8月発行した第5弾のマンホールカードは、在庫無しで配布終了していました。我が家で収集を始めたのは2021年からで、その時はすでに配布は無く、2枚目第12弾が2020年3月に配布。そのカードは特別版ゴールドの「おうすいくん」で、2021年10月にもらいました。小金井は玉川上水に親しむ会の総会、室内学習、例会などで何度も訪れています。ホームページは時々チェック!今回、11月15日に再配布されることを知り、早速出かけることにしました~朝10時、雨で湿っている庭を撮ります~アンズの剪定ゴミは金曜日収集の可燃ごみに出し、残すは枝2束のみ。アンズ、幹の太さは変わらないように見えますが、年々太くなっているのですよね~アン...11月15日、マンホールカード~小金井市~♬

  • 2024年 アンズの剪定~♬

    今年のアンズ、剪定時期が遅くなりましたが、11月14日の午後に作業開始~極狭の庭に不釣り合いな大木のアンズですが、毎年セミが生まれる大事な木です。諸般の事情により、葉が全部落ちる前に枝切りをしています。2回ほどシルバーさんにお願いしましたが、2009年からはおっとが切っています~今年は16年目、葉がかなり落ちてきて、赤く色づいている葉もありました。剪定前のアンズの木毎年かなり切っているのに、春になると芽吹いて葉をいっぱい付けて広がります。今年はノウゼンカズラがぶら下がって花を咲かせていました。脚立を立てて、木に上がって切っていきます。私は下でゴミの片づけ~慎重に、更に上に登って、慎重に作業を進めます。今年はゆっくり時間をかけて作業。紅葉している葉もあり、庭は色とりどりの葉で敷き詰められました。2時間ほどで...2024年アンズの剪定~♬

  • 11月14日、カワウとサギの群れ~♬

    11月14日(木曜日)早朝は暗いので午前6時から50分歩いて、3704歩前日と同じように雲が無い空でも寒い・・・西の富士山は、うっすら見えていました。雪はなさそう・・・カワウの群れが飛んでいくのが見えました~左岸へ行くと、堰の下流側にカワウとサギカワウは泳いでいますが、サギは周りに陣取っています。サギ、大小いるので、ダイサギとコサギかもしれません~時々飛ぶダイサギ~カワウが飛び立ちました~もう、すごいことになってます~堰の上流側にカワウが着水~ツンツンと泳ぎだし・・・見てて飽きません~橋の上からも見ます~右岸からも見ていたら、飛行機が飛んできました~まだ朝の6時半ですが、たぶん米軍基地から飛んできた飛行機です。この後は何も撮らず、黙々歩いて帰りました~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-4...11月14日、カワウとサギの群れ~♬

  • 11月13日、まだ白くない富士山・・・(T_T)

    11月13日(水曜日)しばらく朝の散歩は暗くて出かけてませんでした・・・体重も0.◯kg増えてきたし・・・これではダメだと。まだ暗い午前5時半から6時20分まであ歩いて3765歩東の空は雲一つない快晴。低い位置だけ赤くなっています。西の空、富士山が見えていますが、暗すぎてハッキリ見えません。空には星がふたつ~望遠にして。ブレちゃいます・・・富士山は雪が無い・・・もう11月半ばだというのに・・・サザンスカイタワー八王子が輝いてます~橋を渡って左岸へ全く雲が無いのは、つまらない~ややアップにして。川にダイサギが歩いていたので、カメラで追って頭が暗い所に被らないようにしてパチリ。ダイサギ、いつもはじっと立っていることが多いのに、かなり早足で移動していました。排水口、ススキが楽しい~6時6分、戻ってきて、西方向。...11月13日、まだ白くない富士山・・・(T_T)

  • アンズの紅葉と頂いた多肉植物~♪

    アンズの木、そろそろ剪定時期ですが・・・紅葉が始まっています~引っ越しが始まっている近所の団地。近々引っ越しする方から増えてしまったので良かったら貰ってくれない~?と多肉植物を頂きました。たぶんエケベリアの種類だと思います。日当たりが良く、雨が当たらない場所がいいらしい~2階ベランダに置いてみました~落ちた葉を横に置いておくと新芽が出てきて育つそう。私はサボテン類は枯らしてしまうことが多く・・・あまり自信がありませんが・・・毎日見守って大事に育てていきます。(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(11月12日)のトータル歩数14148歩、脂肪燃焼量31.4g、総消費カロリー1600kcal昨日はG.Gクラブ練習~皆さんどんどん上達し、Nさんは駄目~と言いながらホールインワン4個。...アンズの紅葉と頂いた多肉植物~♪

  • 玉川上水に親しむ会・第327回例会~武蔵五日市~♬

    11月9日(土曜日)晴れ玉川上水に親しむ会・第327回例会を開催しました。下見の記事に続き、5日後の本番です。週間予報では、最初雨マークがついていました。次に曇りのち雨・・・天気が心配でしたが、当日はなんと!!快晴です~我が会には「晴れ女」がいるので、いつも天気にしてくれます~!!9日、車でnさんを誘って3人で武蔵五日市駅前へ他のメンバーは五日市線で集合10時集合し、代表の挨拶とルートの説明。(ルートは下見時と同じです)最初に五日市中学校敷地内の「五日市憲法草案の碑」を見学。柵は閉じていましたが、見学だけなら入っても良く、見終わったら必ず閉じておくようにとの貼り紙が。次に郷土館へ昔の道具や五日市憲法草案の記録などが残っているので見学しました。ゆっくりじっくり見てから、旧市倉家住宅も見学。斜めにそびえるモミ...玉川上水に親しむ会・第327回例会~武蔵五日市~♬

  • 11月4日、11月分の下見~五日市②(完)~♬

    続きです~裏から本堂へ行ってみます~さて、イチョウの黄葉は??11月4日時点では緑色でした~今年はやはり遅い・・・ネット情報では中旬から下旬が見頃と。例会の日にちは決まっているので・・・(2年前に参加出来なかった会員さんからは、緑でもOK!!と言ってもらいましたが・・・)二本の大イチョウは、樹齢300年とも400年とも言われる古木です。見事としか言いようのない大きな木です。乳根が沢山垂れ下がっています。雌の木という人がいましたが、雄の木でもあるらしい。全く乳根が出ない木もあるそう。山門から大イチョウを撮ります~このアングルは人気があります。広徳寺を出て、先へ進みます~細道にはアザミが沢山咲いてました~小和田橋を渡ります。橋から下流方向。木々はまだ色づいていません・・・左岸の道路際から急な石段を上がっていく...11月4日、11月分の下見~五日市②(完)~♬

  • 11月4日、11月分の下見~五日市~♬

    11月4日(月曜日)玉川上水に親しむ会11月分の下見に行ってきました。2022年11月12日第305回で同じコースで歩いていました。その時は用事で不参加の方が多く、見事な黄葉だったのでもう一度行きたいという意見が多く、今年度11月例会で歩くことに。しかし・・・今年は紅葉のたよりが大幅に遅れていて、色づき具合が気になりました。例会5日前快晴だったので、急遽下見に出かけたのでした。車で集合場所の武蔵五日市駅へ西方面へ歩いて、五日市中学校の校内にある「五日市憲法草案の碑」大きな木が目に止まります。さらに西へ歩いて、五日市郷土館へ茅葺き屋根が懐かしい雰囲気の旧市倉家住宅手前には郷土館。例会当日は立ち寄るか皆さんの意見を聞いて決めます。旧市倉家前にそびえる大きな木はモミの木。斜めになっているのも自然のまま、枝はそれ...11月4日、11月分の下見~五日市~♬

  • 「夕焼け空」by 空倶楽部

    511回め参加の空倶楽部です。毎月9日はお題のある日で、今回は「夕焼け空」ですが・・・真っ赤な夕焼けは撮れませんでした・・・今回は佐渡市からの空10月28日16:24加茂湖の夕日。ちょっぴり夕焼け・・・16:27夕日が湖面に映ります~16:28太陽は滲んで丸く撮れませんでしたが、きれいな空でした。10月29日8:01加茂湖近くの田んぼ。8:20青い空と山々、とても気持ち良い風景でした。(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ昨日(11月8日)のトータル歩数8028歩、脂肪燃焼量34.1g、総消費カロリー1939kcal...「夕焼け空」by空倶楽部

  • 11月7日、初冠雪発表された朝の富士山~♬

    11月7日(木曜日)午前5時半から1時間歩いて3448歩静岡側から冠雪したとテレビで放送していました。朝、富士山はどうなっているか気になって暗いうちから歩き出します。5:49快晴の空。東の山際が赤いだけ・・・完成した新しい団地が結構目立ちます。入居が始まっている団地、友人たちは11月下旬引っ越し予定。5:52陸橋の上から富士山確認!!まだ暗いのではっきりわかりませんが、山頂は青く見えます。何処にも雪がない!!輝く、サザンスカイタワー八王子。空は地球の影で青い。もう少し時間がかかりそう。快晴なので山々がクッキリ見えています。北東の空。上空は快晴ですが、下のほうには波立っているような雲が並んでいます~時間稼ぎで、豊田用水の吐水口まで歩きます。ダイサギが一羽、流れ落ちる水の近くでじっとしています。(5日の昼間も...11月7日、初冠雪発表された朝の富士山~♬

  • 11月3日、未だ青い朝の富士山~♪

    11月3日(日曜日)朝はファミレスモーニング食事を終えて、ちょっと寄り道~堤防へ行ってみます。川の中ほどにアオサギがぽつんと一羽日が当たる場所には亀が甲羅干し・・・右岸を上流方向へ歩いていきます。まだ夏の富士山・・・蛇行する川の奥に富士山・・・アップで撮っても青い富士山でした・・・今年はいつになったら白い富士山が見られるのかな~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(11月6日)は5000歩しか歩きませんでした~11月6日の朝6時半、静岡県側から雪化粧した富士山が見えたそうです。山梨県甲府地方気象台から観測できれば初冠雪とのこと。日野からは雲の中で富士山は見えていませんでした。観測史上、130年ぶりに最も遅い初冠雪の記録になるそう。昨日は午前中に所用を済ませ、...11月3日、未だ青い朝の富士山~♪

  • 11月1日、うっすら朝焼けの空~♪

    11月1日(金曜日)午前5時40分から6時20分まで歩いて3435歩夜明けがまた遅くなっています。東の空に棚引く雲がうっすらピンク色に。西の空。富士山は全く見えず・・・北方向。橋の上から上流方向。中洲がずいぶん広くなりました~雑草も生えだして砂利が黄緑色に変化中南の空に浮かぶうろこ雲がピンク色~黙々歩いて・・・北西の空。サザンスカイタワー八王子が輝いてます~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(11月5日)のトータル歩数13114歩、脂肪燃焼量31.5g、総消費カロリー1860kcal昨日はイオンデー午前中GGクラブ練習。ホールインワン2個出ましたがあまりいいスコアではなかった・・・我がクラブは市内他クラブと比べて人数も多く年齢も若く、今が最盛期だと思います...11月1日、うっすら朝焼けの空~♪

  • 神秘の佐渡島へ~⑤快晴の佐渡から土砂降りの日野へ帰宅(完)♬

    長々とアップした佐渡島への旅最終です。10月29日(火曜日)3日間の旅行・最終日は帰路のみ。朝はいつも通り、5時半ごろ起床。午前6時16分の加茂湖晴れて気持ち良い空です~7時、朝食。昔ながらのご飯が進むおかずです。お茶碗1杯完食しました。旅館から両津港まで送迎バスを出してくださるそう、8時50分を予約。穏やかな加茂湖と青空が広がります。身支度を整えて、バスの時間まで近所を散策~高台にある旅館。下っていくと、一面の田んぼ。トキのさんぽみちへは行かず、北一輝の墓碑へ行ってみます。長閑な田園風景です~セイタカアワダチソウの黄色と緑、沢山咲いていました~森の手前に案内板がありました。お墓に参って、戻ります~山々に雲の影が出来ていて、楽しい風景~8時50分、送迎バスで両津港へカーフェリーは12時15分。たっぷり時間...神秘の佐渡島へ~⑤快晴の佐渡から土砂降りの日野へ帰宅(完)♬

  • 神秘の佐渡島へ~④大久保長安逆修塔とジオパーク♬

    続きです~金山、北沢浮遊選鉱場跡を見て、きらりうむ佐渡でマンホールカードをもらい、午前11時、大安寺さんへ境内から山門奥に海が見えます~八王子の町を造った大久保長安が、佐渡にお寺を建てました。逆修塔とは、生前に自らの死後の冥福を祈って建立するものだそうです。これが長安の逆修塔です。お参りして、ひっそりとしたお寺を後にします。細い道の脇に川が流れていますが・・・南沢疎水坑の案内板。道路沿いの崖に江戸沢町と書かれた角柱ツタバウンランが咲いていました~レンタカーはファミリー車。金山でお土産を買ったので、一度旅館へ戻ります。崖上にある旅館からは加茂湖が眼下に見えて、景色は最高です~午後2時半、レンタカーを返却します。レンタカーのお店の前には大きな松が!!「村雨のマツ」は、昭和31年3月23日に県の天然記念物に指定...神秘の佐渡島へ~④大久保長安逆修塔とジオパーク♬

  • 神秘の佐渡島へ~③北沢浮遊選鉱場跡♬

    続きです~10月28日(月曜日)旅行二日目、佐渡金山を見て、次の場所を目指します。北沢浮遊選鉱場跡ナビの案内で着いた場所には何もなく、眼下にそれらしき建物がちらっと見えました。選鉱場跡の一番上の道路に出たようで、下ってたどり着きました。佐渡金銀山で採掘された鉱石を細かく砕き、浮遊選鉱という方法で、金銀などの有用鉱物を抽出していた施設の跡地です。入ってすぐ左手にある鋳造工場跡地その奥に円形の建物近づいてみると大迫力です。川を挟んで対岸には遺跡のような建物跡左奥の方斜面を上手く利用しています。足元にはトロッコの線路が残っていました。インクラインの跡。コケや草で覆われた選鉱場跡地、ローマの遺跡のような雰囲気です。最盛期は多くの人で賑い、活気あふれる場所だったと思われます。機械の音や人の動きなどが目の前に浮かんで...神秘の佐渡島へ~③北沢浮遊選鉱場跡♬

  • 神秘の佐渡島へ~②佐渡金山・B♬

    佐渡金山の続きです~宗太夫坑を出ると、横引場の案内板左手奥の方に人形が見えました。出た所に歩道橋があり、その先は鉱山資料館があります。金山の立体模型がありました。詳細な展示物です。じっくり見ていけば、金山の歴史が分かりますが・・・サッとみて出口付近へ佐渡小判と一分金の実物と案内板。その先にはケースに手を入れられる穴が開いていて、金塊の重さを体験できます。15kg片手ではびくともせず、到底持ち上げる事が出来ません。おっとが持った瞬間です。展示場所の敷物が破けているので、動かせた人もいるのでしょう。外へ出て車で逆方向へ散策大切山坑金脈を発見するには強い信念と、体力気力がないと・・・気が遠くなるような話です。戻る途中に山が見えました。道遊の割戸の裏側のようです。少し車を走らせると・・・道遊の割戸パンフレットなど...神秘の佐渡島へ~②佐渡金山・B♬

  • 神秘の佐渡島へ~②佐渡金山・A♬

    10月28日(月)雨・・・朝食を終えて、午前7時36分出発~旅行2日目は一日フリー。レンタカーで相川地区を周ります~1時間後、佐渡金山へ到着2024年7月、世界文化遺産に登録された佐渡金山。案内板宗太夫坑の入山料は1000円です。早速入ります~階段を下ります。気温が低いと言われましたがそんなに寒さは感じません。足元は滑りやすいので慎重に。人形がリアルです。昔はマネキン人形だったようですが、今は動きますし、声も出ます。本当に作業しているかのような臨場感があります。案内板には写真もあり、人形を見ながら解りやすいです。役割分担もキッチリ。労働環境は悪く、短命の人が多かったとの説明。粉塵マスクなどもないし、空気も悪そうです。罪人や無宿人なども作業していました。ネットでチラッと見たら、手前の人形は顔がリアル、モデル...神秘の佐渡島へ~②佐渡金山・A♬

  • 神秘の佐渡島へ~①カーフェリーと旅館の食事♬

    10月27日(日)~29日(火曜日)まで佐渡島へ行ってきました~旅行といえばマンホールカード収集なのですが、今回は旅行会社のフリープランで。東京駅午前8時52分発の新幹線に乗車するため、朝は7時過ぎ出発~ゆとりで東京駅着。新潟駅には11時過ぎに到着~両津港から12時35分発、佐渡汽船のカーフェリー乗船ですが、1時間半くらい時間があるので、古町へマンホールカードをもらいに。新潟駅~古町で1枚目のカードゲット~新津港。間に合わないと行けないのでタクシー利用。カーフェリーは50年くらい前に一度乗っただけ~そんなに揺れないはず。何処へ行けばいいのか、2階へいき、窓際の椅子席へ。中央には畳の広いスペースがありました。両津港から段々と離れていきます。最大速力19.1ノット(時速35.3km)2時間半の船旅です~海上保...神秘の佐渡島へ~①カーフェリーと旅館の食事♬

  • 書道を学ぶ No.165

    10月号教室の手本より6年生置き時計中1年生陸上生物成人手本より楷書清吟和松声読み方・・・清吟(せいぎん)すれば松声(しょうせい)和す大意・・・詩を吟じていると、松風の音が調和する。行書墨妙称古今読み方・・・墨妙(ぼくみょう)古今に称さる大意・・・優れた書画は今も昔も称賛される。草書大観天地趣読み方・・・大観(たいかん)す天地の趣大意・・・横山大観は天地のおもむきを見事に表現している。(夏目漱石が横山大観に贈った漢詩の一説です。)隷書孤雲獨去閑読み方・・・孤雲(こうん)獨り去って閑なり大意・・・小さな雲が去って、辺りは静かである。今日で10月もおしまい~今年のカレンダーはあと2枚。暑い夏が過ぎ、心地よい秋は少なく、急に寒くなって冬のよう・・・去年の今頃、どんな服装だったかな~体温調節が難しいです。書道教室...書道を学ぶNo.165

  • 10月27日~29日、マンホールカード~新潟県新潟市・佐渡市~♬

    のんびり主婦なのに~毎日忙しくしていて・・・マンホールカード収集は出かけられませんでした。7月に第23弾が導入されましたが・・・超暑かったので出かけず・・・やっと書道教室の休みに合わせて、佐渡へ出かけました。ツアーだと配布場所に行けないことが多いので、旅行会社のフリープランで佐渡ヶ島へ佐渡は大久保長安が金山の代官を務め、亡くなった後汚名をきせられ残された子らが殺されお家断絶。長安が建てた寺に供養塔もあるようなので、一度行ってみたかった場所でした。マンホールカードも2023年12月の第21弾から毎回導入されて、佐渡では3箇所で配布しています。というわけで旅行も兼ねてマンホールカード収集へとはいえ、前の週は連日予定がビッシリでかなり疲れ気味でしたが、とりあえず、元気に行ってこられました。旅行記は後日ということ...10月27日~29日、マンホールカード~新潟県新潟市・佐渡市~♬

  • うっすら朝焼けの面白い空 by 空倶楽部

    510回目参加の空倶楽部です~10月22日東の空に浮かんでいた雲、下の方が赤く焼けてきました。10月24日5:55花火のようなシュシュっとした雲がうっすらピンク色に。この雲の塊も面白い~富士山の上に楽しい雲が浮かびます~横に並ぶ雲の上に、10月24日10:35秋らしいうろこ雲【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませうっすら朝焼けの面白い空by空倶楽部

  • 玉川上水に親しむ会・第326回例会~自然教育園♬

    続きです~次に隣接する国立科学博物館附属自然教育園へこちらは65歳以上は無料です。道の左右に植物がある路傍植物園スダジイの巨木最初のベンチで早めの昼食~皆で持ち寄ったおやつ交換~いつの間にか恒例になってしまいましたが、ひとつもかぶらないのがすごい!!ゆっくりおしゃべりをしながら紅葉前の秋を楽しみます。くろまつかなり巨木です。湿地帯を通る森の小道を上がっていき、ぐるりとまわって武蔵野植物園の前に来ると、つるうめもどき曲がりくねった枝が、サクラの木に絡まるように上に伸びています。顔のように見えてきました・・・あさざの生える湿地赤いワレモコウが揺れています~オレンジ色に熟したカラスウリこの大木の根元はゾウの足みたい~むくのきの巨木館跡、土塁などをみてから入口の方に戻っていきます。チャノキカリガネソウもまだ残って...玉川上水に親しむ会・第326回例会~自然教育園♬

  • 玉川上水に親しむ会・第326回例会~庭園美術館♬

    10月26日(土曜日)曇り~玉川上水に親しむ会・第326回例会を開催しました。今回は都心のオアシス、東京都庭園美術館と国立科学博物館附属自然教育園へ行きました~第31期始めの実踏です。会員数が激減しましたが、続けたいという要望を受けて、友人に声掛けして参加者を増やそうということになりました。私は昨年再開した旧友に案内をしましたが、都合が悪く・・・参加できる時にという返事が。Iさんは習い事や元職場の方を誘ってくださり、今回は3名の友人が参加してくれました。午前10時、目黒駅集合。予定より少し早く出発~最初に東京都庭園美術館へ高齢者にはありがたい割引料金で入館。庭園だけ散策します。旧朝香宮邸をバックに記念撮影~庭園を一周して、西洋庭園でお茶休憩後、外へ出ました~つづく。玉川上水に親しむ会・第326回例会~庭園美術館♬

  • 10月25日、怒涛のG.G三昧の結果は・・・♬

    10月25日(金曜日)早朝は雨がパラついていましたが・・・所属クラブで、「第6回G.G秋大会」が開催されました。昨日も書きましたが、月曜日から毎日試合や練習が続きました。その成果が現れたのか、昨日の大会ではホールインワン2回出して初めて準優勝出来ました。グラウンドゴルフを初めて4年。最初の2年はほとんど練習に行っていませんでしたので実質2年半くらい。第4回大会が9位、第5回大会が6位でした。(ハンディキャップがあり、女性はマイナス2。優勝者はプラス3、準優勝はプラス2、3位はプラス1)私は次回はプラマイゼロになります。商品は今とても嬉しい新米です~おっとは6位入賞でお茶とコーヒーのセットのよう。全員に削り節セット。「優勝」は上手な男性陣がいるので無理だと思っていましたが・・・(一番トップの方はハンディがプ...10月25日、怒涛のG.G三昧の結果は・・・♬

  • 今月の雑草倶楽部(187回目)

    毎月25日夜8時は、雑草倶楽部の部活時間です~自然教育園で見つけたカリガネソウ(雁金草)シソ科の多年草です。別名ホカケソウ(帆掛草)紫色の花です。花弁は5枚、上に2枚、その下に左右に2枚、一番下は舌状で紋様があります。シベは上に長く伸びて、虫が花びらに止まると、重みでシベが垂れ下がり、虫の背中に花粉をつけるという仕組みです。葉は対生。蕾に触れると硫黄臭がするらしい。ユニークな花です。近所で見つけた、定番のセンダングサきれいに5枚の花びらが付いたのを見つけました~この花は中心部が蕾で、ヒマワリみたい~ひっつき虫になると嫌われますが、花ならきれいで好きです~今月の雑草倶楽部(187回目)

  • 10月24日、東西南北、楽しい雲が浮かぶ朝~♬

    10月24日(木曜日)早朝画像整理して・・・午前5時半から1時間歩いて3120歩外へ出た時は東の方に焼けた雲が見えていたので、急いで陸橋へ~陸橋へ着く前に赤みは消えて・・・南の空半月が見えています~うっすらピンク色の雲~陸橋へ来て、北西の空雲が踊っています~東の空は青空にシュシュっとした雲橋へ来て、富士山~朝は連日富士山が見えています。もう赤富士になる時間帯ですが・・・赤みはほとんど無い立体的な富士山が見えました。川に目をやるとサギが5羽コサギが忙しなく動きますが、ダイサギはじっとして動きません。川の中に黒い物体。ゴミなのか・・・ダイサギが6羽頭上を飛んでいきます~気持ちよさそう~楽しい雲の画像は、空倶楽部用にストック。右岸を歩いていきます。学校の照明灯。空が映り込んで楽しい~(PanasonicLUMI...10月24日、東西南北、楽しい雲が浮かぶ朝~♬

  • 10月22日、晴れた空と富士山とうっすらピンク色の雲~♪

    10月22日(火曜日)朝は5時から1時間歩いて3505歩前日より少し気温が高いですが、それでも早朝はぐっと冷えてきました~南東の空地平線近くが赤く染まっています~雲は少なめ。暗くても富士山が分かります。浅川の左岸へ行って、グラデーションの空を撮ります~太陽が出る辺りは輝いています~少し河川敷の方へ下がってもう1枚~映り込んだ揺らぐ鉄塔と、カルガモが二羽、波紋が広がります~北西の空、スポット測光で欠けた月~橋へ戻ってきて、富士山~まだ地球の影が見えているので、赤くなるのはもう少し時間がかかります。何となく~霞んで見えます。先へ歩き出します。北方向。細長い雲がうっすらピンクとオレンジ色に。この微妙な色あいが穏やかです~堰。水量がかなり減ってきて、積まれたブロックが目立ちます。団地の間から東方向に、浮かんだ雲。...10月22日、晴れた空と富士山とうっすらピンク色の雲~♪

  • 10月21日、晴れた空~富士山と脱穀が済んだ田んぼ~♬

    10月21日(月曜日)午前5時15分から6時20分まで歩いて3969歩久しぶり青空です~外は暗く、欠けた月と左側に星が。立待月か、居待月かな~富士山が薄っすらと見えています~南東の空~雲は少し。サザンスカイタワー八王子のビル~陸橋のある場所で、高尾のみころも堂、ヨーカドー、左には雲龍寺五重塔が見えるのです。高尾山にはビアガーデンの建物がキラリと光ります。しかし・・・陸橋側の電柱と電線が邪魔します。立ち位置を少しずらすと、電柱は左に外れますが、衛星放送用の丸いアンテナとアンテナの間にみころも堂。五重塔は何とか木に被らずに撮れます~地球の影とビーナスベルト橋を渡り左岸へ行ってから戻ってくると・・・地球の影が消えて、空がピンク色になると富士山が立体的に。うっすら赤富士っぽくなりました~富士山が見えると嬉しい~交...10月21日、晴れた空~富士山と脱穀が済んだ田んぼ~♬

  • 10月20日、強風の寒い朝と 昼間の快晴の空~♪

    10月20日(日曜日)朝5時20分から55分まで歩いて3146歩外へ出たらすごく寒い~上着を来て暗い中歩き始めました~南東の空。一面暗い雲が覆っています。東方向。地平線近くだけ雲がありません・・・陸橋の上ではカメラをしっかり持っていないと風が吹き荒れてぶれていまいそう・・・北方向~も同じような空模様。橋の手前で先に出ていたおっとと会い、左岸へは行かずに右岸を歩きます。北東方向。空が少し明るくなってきました~振り返って北西方向。北方向。ビル群が見えます~望遠で。ここに人道橋を架けてくれたら、豊田方面へ短時間で行けるのに・・・結局、寒いし暗いしで35分しか歩きませんでした~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)ところが、日中は朝の空が嘘のように青空が広がりました。午後...10月20日、強風の寒い朝と昼間の快晴の空~♪

  • 2024年 庭の花だより~キンモクセイ &サルスベリの剪定~♪

    あちこちから香りだしているキンモクセイ~我が家のキンモクセイも咲き出しています~樹形は素人剪定なので、あまり良くないですが・・・咲いてます~オレンジ色の花が!!撮ったのが10月19日。地面にはもう散った花びらが落ちています。内側にも、南側にも沢山咲いてました~ちょっと早いのですが・・・サルスベリの剪定をしました。狭い庭で上に上に伸びてしまうので、今回はコブ状にしようとバッサリ切りました。高い脚立に慎重に乗り、手が届く範囲をノコギリで。お隣さんが出かけるところで、「気をつけてね~」と声掛けしてもらいました。もう、危ない年齢なんですよね。下りるときも踏み外さないよう、慎重に。シキミの木もかなり切りました。茎が伸びてこないな~と思っていたヒガンバナ。彼岸が過ぎて・・・庭に出たタイミングで見てみると、葉が沢山出て...2024年庭の花だより~キンモクセイ&サルスベリの剪定~♪

  • 10月17日、曇り空~何もなし・・・♪

    10月17日(木曜日)午前5時20分から6時までサッと歩いて2970歩暗い・・・朝焼けを期待しましたが・・・東の下方には厚い雲があり、つまらない空です。北東方向。厚い雲の上にちょっと面白い形の雲を見つけました~橋のカワセミ欄干から南東方向。橋の中央部分にはアーチ型に張り出た場所があり、ベンチがひとつ。右岸を下流方向ヘ歩きます。ネズミモチの青い実が目立ちます~北方向北西方向とりあえず歩いただけでした~10月19日は3300歩しか歩かず・・・昨日、おっとはG.Gの講習会参加の為、駒沢まで。私は、洗濯や買い出しをしてから庭に出て草取りと混み合った枝切り。花ニラの細い新芽があちこち出てきました。昨日は30度近くあり、10月としてはかなり遅い夏日を記録。今日は寒いらしいですが・・・まだ暑い日はあるそう。寒暖差は20...10月17日、曇り空~何もなし・・・♪

  • 秋空~by 空倶楽部

    209回目参加の空倶楽部です~10月11日午前6時の北の空細く棚引く空の上には横に細い筋雲、その上には丸く立ち上がる雲。雲の色々な形が一同に。10月15日午前10時の北の空青い空に気持ちよさそうに白い雲が浮かびます~10月15日午後0時30分。橋の上から東方向。朝とは違う形の雲~10月15日午後2時南の空同時刻東の空数時間で雲の形が変わります~移動性高気圧で晴れた後は、あとからついてきた低気圧で天気が悪くなるそう。気象の事は良くわかりませんが・・・晴れたり、雨だったり。周期的に変わる空は、「女心と秋の空」ですね~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ秋空~by空倶楽部

  • 10月15日、うっすら焼けた朝の空と動かぬタヌキ・・・♪

    10月15日(火曜日)火曜日なのでG.Gとイオンコーヒー買い物の予定がありましたが・・・とりあえず歩いておこう~と、午前5時から1時間歩いて3472歩まだ暗い空でしたが、陸橋も暗すぎて撮らず・・・橋の上から南東方向。薄っすらと雲が焼けてきました。川面にも映り込んで赤く染まります。戻りかけると、赤みが強くなりました。もう少し、左岸側で粘ればよかったな~トコトコと、右岸を歩いて、草野球練習場と、北西の空少し進むと、堤防に変な色の物体がありました。タヌキみたい~じっとして動きません。車に当たって痛みで動けないのか、もう高齢で動けないのか・・・目が白く濁っているように見えました。早朝なので、市役所に連絡もせず、その場を後にしました。(数日後には痕跡は全く見られず・・・その後がどうなったのか不明です)戻ってきて、東...10月15日、うっすら焼けた朝の空と動かぬタヌキ・・・♪

  • 10月13日、長房丘陵を歩く~②完

    続きです~陵南公園北側で休憩した後、北方向へ歩いていきます。城山手の住宅地を抜けて・・・城山川に架かる出羽橋を見ます。ここはホタル生息地らしい。(後方を歩いていたので、説明が聞き取れず・・・)城山川右岸を歩きます~川の流れをパチリ~中央高速道路に沿って北東方向へ歩きます。道路際にサフランモドキ?が咲いていました~途中から高台にある共立学園の敷地をぐるりと周ります。この辺りが月夜峯と呼ばれてる丘陵地のようです。共立学園。中央道を走ると、見えてくる建物です。入口だけ見て、外周を東方向へ遠くからハッキリ見えていた「共立」の立体文字。ツツジで作られているのでしょうか・・・手入れバッチリです。その先、開けた場所があり、眼下は宅地開発中。遠くにサザンスカイタワー八王子の高層ビルが見えています。このビルが建つ時は景観が...10月13日、長房丘陵を歩く~②完

  • 10月13日、長房丘陵を歩く~①

    10月13日(日曜日)秋晴れ~SS会10月度の例会がOさん担当で開催されました~今回は高尾駅~武蔵野御陵~月夜峯~日吉神社~横川下原公園(昼食)~西八王子までのコース事前案内では約8kmとのことでしたが、坂あり・急階段有り・・・実際は10km以上ありました。家までの往復で13km、歩数は23000歩と、ハードでした~高尾駅9時半集合甲州街道へ向かいます~東に曲がって、熊野神社へいちょう祭りの時などは地元のイベント会場になっている場所です。ここで準備体操~社です~左隣には大木案内板。支え棒の竹にハートの形が。旧甲州街道・まちなみ街道を歩きます。南浅川の流れ古道橋を北へ渡ります。陵南公園の西側、坂道を上がって・・・武蔵陵墓地へ入口の案内板。ここには大正天皇・貞明皇后、昭和天皇・香淳皇后のお墓があります。入口だ...10月13日、長房丘陵を歩く~①

  • 10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~自然教育園②

    続きです~立派な松です~池があり、アオスジアゲハが沢山飛んでいました~忙しく動きすぎて、なかなかピントが合いません・・・湿地帯もあります。ナラ枯れした切り株も年月をかけて土に帰っていきます。森の小道へ進むと、紅葉がチラッと見えました~2週間後にはもっと紅葉が進んでいることを期待!Mさんが探していた、つるうめもどき。曲がりくねった枝ぶりが面白い~地面には可愛い草花~初めて見た「カリガネソウ」アーチのように垂れ下がったシベが面白い形です。歩いていくと、ボランティアガイドの年配の男性が、アオスジアゲハの幼虫がいると教えてくれました。頭の上に一本の筋があり、両側に目のような角が生えています。目はもっと下の方にあるそうです。おろちの松。台風で突然倒れたという松ですが、タネが発芽したそうなので、子孫が大きく育つと良い...10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~自然教育園②

  • 10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~自然教育園①

    玉川上水に親しむ会の下見、東京都庭園美術館を散策した後、隣接する「国立科学博物館付属自然教育園」に行きます。こちらの入園料は一般320円ですが、高校生以下と65歳以上は無料です。自然教育園は、今から400~500年前東京都庭園美術館も含めた一帯に豪族の館がありました。江戸時代は高松藩主松平頼重の下屋敷、明治時代は陸海軍の火薬庫、大正時代には白金御料地となりました。この間、一般の人々が立ち入らなかった為、豊かな自然が残されました。1949年(昭和24)に天然記念物および史跡に指定され一般公開されるようになりました。自然教育園の敷地面積は約6万坪(約20万㎡)、とても広い場所です~早速、入園~入った場所には管理棟があり、展示や休憩スペース、ショップもあります。歩きやすい未舗装の道が続きます~道の両側には路傍植...10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~自然教育園①

  • 10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~東京都庭園美術館

    玉川上水に親しむ会の10月例会の下見に行ってきました~本来なら例会日なのですが、予定があり欠席する人が多いので2週間延期することに。10月はメンバーのリクエストで、白金台の公園巡りを企画しました。場所は、東京都庭園美術館と、隣接する国立科学博物館付属の自然教育園の2箇所です。連休は天気が良い予報です~朝は8時半ころ出発~京王線で明大前から井の頭線で渋谷~山手線で2つ目の「目黒」下車。渋谷乗り換えは失敗でした~JRは大規模な工事中で、京王線からJRへはぐるりと回って更に戻るよう。かなり歩きました。例会時は新宿乗り換えがよさそうです。目黒駅から歩きます~八幡神社更に進みます~庭園美術館は美術館内を見学すると入園料が高くなってしまうので、庭園だけのチケットを購入。早速中へ~緑が綺麗です~旧朝香宮邸の本館左から庭...10月12日、玉川上水に親しむ会・10月例会の下見~東京都庭園美術館

  • 10月11日、久しぶりの富士山と朝焼け~♬

    10月11日(金曜日)朝5時10分から1時間歩いて、3960歩まだ暗かったのですが、朝焼けの空が撮りたくて・・・陸橋からサザンスカイタワー八王子を。ビルが赤く輝いています~最近は電柱が高くなり、かなり邪魔です~南東方向。楽しい雲が浮かんでいますが、まだ焼けていません~これから焼けることを期待!!東南、オレンジ色になってきました~北東の空~ビル群が輝く~再びサザンスカイタワー八王子~陸橋の上から南方向~橋の上から。うっすらと富士山が見えています~まだ冠雪はしていないよう。上流方向南東の空、橋を渡って、左岸の河川敷。ショベルカー2機、作業が終わったようで、現場を後にしたようです。やっと水面近くまで下りることができそう~東南の空~雲が焼けてきました~東の下流方向~赤くなりましたが、柔らかい穏やかな色です~サギが...10月11日、久しぶりの富士山と朝焼け~♬

  • 10月10日の午後、近所の雑草~♬

    10月10日(木曜日)朝、目覚まし時計がなったのに止めてしまったようで・・・目覚めたのは40分後~丁度よい時間だと思ったのに・・・かなり寝坊~朝散歩は出来ず。午後3時頃、所用で寄り道しながら一回り~道路際のキバナコスモスしぼんだオシロイバナコンクリートの隙間から咲いているど根性タマスダレ。すごい根性です!!たくましい~フェンスに普通に咲くタマスダレフウセンカズラ。種になりつつある実と花もまだ咲いています~センダングサ。花びらがきれいに付いています~用水路際のキバナコスモス。もう終盤ですが、まだまだ元気に咲いています~南平用水路にマルバルコウソウ小さくて赤い花があちこちに咲いていました~その後、スーパーに寄って帰りました~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(...10月10日の午後、近所の雑草~♬

  • 10月9日、雨の一日・・・(T_T)

    10月9日(水曜日)雨の朝朝ウォーキングも無し・・・グラウンド・ゴルフも中止・・・歩かないので、朝ファミレスモーニングへ出かけました~雨なのでコンデジ。電車は上手く撮れません・・・ファミレスへは一番乗り~コーヒーとスープは撮りましたが・・・食事の品は撮るのを忘れて食べてしまいました。食べきってから気が付き・・・画像がないまま・・・(CanonPowerShotS100)夕方は書道教室。出かけるときも本降り~橋の上では雨も風も強く・・・スマホを取り出して下流方向を撮ります。あっという間に傘を飛ばされるといけないので(最近は手がおぼつかずドジしそうなので・・・)慎重に。川の水量はかなり増えているように見えました。欄干のカワセミちゃんが励ましてくれているようでした~(iPhone13)昨日(10月9日)のトータ...10月9日、雨の一日・・・(T_T)

  • 「鉄塔と空」by 空倶楽部

    508回目参加の空倶楽部です。毎月9日はお題のある日で、今回は「鉄塔と空」鉄塔は毎日見ているので、お題クリアは楽勝ですが・・・面白い雲が背景に見える日を狙いました~9月21日午前5時22分。前回の倶楽部でもアップした内の、とっておきの一枚~!!美味しそうに焼けたサンマ雲~10月3日午前5時47分~58分波のような雲が動いています~10月7日午前5時47分。曇り空でしたが、下の方がうっすら焼けた空と並ぶ鉄塔。(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ昨日(10月8日)のトータル歩数7850歩、脂肪燃焼量22g、総消費カロリ...「鉄塔と空」by空倶楽部

  • 10月7日、空&電車&はざ掛け~♬

    10月7日(月曜日)朝5時10分から6時5分まで歩いて3626歩家を出た時はまだ暗かった・・・陸橋の上から南東方向。雲の切れ間から少し青空が覗いていました。北方向信号機の色、道路灯の灯り、カーブした坂、並ぶ鉄塔。この風景が好きです~橋の上から南西方向、上流側。空が少し明るくなってきました~南方向右岸を歩いていくと、東の雲が焼けてきました~堤防道路から北西方向。こちらの空もうっすら赤くなっています。雲と空の色が面白い~田んぼへ行ってみます~稲刈りが終わり、はざ架けしてありました。土曜日は雨ですが、土日のどちらかで作業したようです。踏切を渡り、電車を撮ります~久しぶりの鉄子です~京王ライナーが来ました~ネオ一ですが、流し撮り~。とりあえず顔を撮れました。空を見上げると、青空にうろこ雲。秋の空~普通の車両も流し...10月7日、空&電車&はざ掛け~♬

  • 10月6日、曇り空の朝 草刈りが済んだ堤防と田んぼ~♬

    10月6日(日曜日)午前5時20分から6時25分まで歩いて4040歩外に出て空を見ると、全面鉛色一色・・・南東の空も、西の空も北の空も・・・鉛色橋の上から上流方向サギがぽつんと一羽・・・左岸から下流方向南方向~川面に映る信号の色と道路灯がきれい~右岸から振り返って。金曜日に作業したようで、堤防の草刈りがしてありました。扇風機が2台不法投棄。持ち帰るようイエローシールが貼ってありますが・・・捨てた人が引き取りにくることは、絶対ないでしょう。そのまましばら~く放置して、いずれ市?が回収すると思われます。粗大ごみの費用は払わず「捨てたもの勝ち」。犯罪です。監視カメラなどを設置して犯人を捕まえられるような工夫をしてほしい。(かなり雑な刈り方ですが・・・)スッキリした堤防。グラウンド・ゴルフ練習場雨が降るとまた伸び...10月6日、曇り空の朝草刈りが済んだ堤防と田んぼ~♬

  • 10月1日と4日、iPhone で撮った風景~♬

    天気が悪かったりして歩けなかった数日・・・午後出かけた時にアイフォンで撮りました~10月1日(火曜日)イオンへ出かけた帰り道~午後2時過ぎの川青空がきれい~川面は風で波が立っているけれど青空を写してきれい~上流側・南の丘陵地に、白い雲と青い空~10月4日(金曜日)午後3時半ころ空は怪しい雲が・・・右岸側にサギが数羽~ダイサギとコサギが、動き回って盛んに魚を見つけています~こんなに夢中に動くサギたち・・・必死感が伝わってきました~(iPhone)昨日10月5日は、グラウンド・ゴルフの市民大会が浅川グラウンドでありました。生憎の雨・・・不参加者が多かったけれど予定通りにゲームが始まりました。私はいつも通りのスコアでした・・・我がクラブからは男性の部で優勝者、女性の部は準優勝と6位入賞。雨の中でも上手な人は上手...10月1日と4日、iPhoneで撮った風景~♬

  • 10月3日、空と動き回るサギとシロバナ曼珠沙華~♬

    10月3日(木曜日)朝5時10分から6時20分まで歩いて3250歩南東の空には楽しい雲が浮かびます~北東の空、ちょっぴり朝焼け~北方向~並び立つ鉄塔が好き~雲が少し焼けています~南東の空川に目をやると一羽のダイサギ盛んに動き回っています~狙って・・・・ズズズ~ッと足を動かして・・・多分獲物ゲットしたはず~満足気に次の獲物をねらっています~ダイサギがいたのがこんな場所~ショベルカーがもう何日もこの場所にいます。ダイサギショーを見せてもらって・・・右岸を下流方向へ歩きます。いつもの何気ない道、元気に歩けることに感謝です~近所にはシロバナヒガンバナ薄いクリーム色~綺麗です10月3日、空と動き回るサギとシロバナ曼珠沙華~♬

  • 10月2日、富士山とアレチウリ~♬

    10月2日(水曜日)午前5時から6時15分まで歩いて3880歩思ったより暗く、楽しい雲もなく・・・南東の空。明暗を分ける雲が出ています。西の空には薄っすらと富士山。雲も浮かんでいますが、暗いのでぼんやりしか見えず。橋の上からも富士山~空は明るくなってきました。歩いているうちに、夜から朝へと変わります。上流方向。水量はぐんと減ってきて、中洲の面積が広がります。ショベルカーで均しているように見えます。豊田用水導水路。大名淵と呼ばれています。カワセミの姿は見えません。左岸から下流方向。モコモコした雲が空を覆っています。戻ってきて、橋の上から富士山。うっすらと見えています~雲の変化が面白い~雲の変化が見て取れます。最後は恐竜みたいになりました。右岸から富士山と道路灯。河川に目をやると、草の山がいくつもあります。ア...10月2日、富士山とアレチウリ~♬

  • 9月30日、ふれあい橋と大木島自然公園のヒガンバナ~♬

    9月30日(月曜日)グラウンド・ゴルフの同好会練習が浅川グラウンドで開催されました。おっとは他クラブの撮影のため、私は自転車で向かいました。ドラマ撮影などで人気のふれあい橋を左岸へ渡ります。橋の上から上流方向。向島用水取水の為、堰が造られています。練習前に、大木島自然公園へ見事なヒガンバナ群生です~高幡不動尊の山よりもきれい~(iPhone13)9月30日、ふれあい橋と大木島自然公園のヒガンバナ~♬

  • 9月29日、宗印寺~堤防~田んぼとセセリ~♬

    9月29日(日曜日)歩いていなかったので・・・午後3時から4時まで歩いて6237歩時間帯も違うし空もどんよりしているので、気ままに違うルートで歩いてみます。多摩丘陵に上がる手前、宗印寺へウォーキングの会、玉川上水の会などで何度も来た寺院。ここを左へ上がっていくと、丘陵の上に出ますが、かなり急登なのでこの日は行かず。チラッと八王子方向が見えます~京王八王子のホテルやサザンスカイタワー八王子もど~~んと聳えています。山々は微かに見えています。下ってきて、浅川へ。滝合橋を撮ります~右岸堤防道路を下流方向へ歩き、いつもの橋を越えて・・・クズやアレチウリに覆われた(たぶん)クルミの木。今にも動き出しそうな動物に見えてきます・・・久しぶり、田んぼへ行ってみます。すっかり稲になっていますが・・・雨に打たれて倒れている稲...9月29日、宗印寺~堤防~田んぼとセセリ~♬

  • 9月28日、高幡山のヒガンバナ~♬

    咲き具合はどうかな~と高幡不動尊へハギがきれい~垂れ具合が好き~!!ヤエドクダミが咲く場所に、紅白のヒガンバナとミズヒキ~六体地蔵の先、お墓の脇を山の上に上がって行きます~クサギ。赤いガクに黒い実が目立ちます~高幡山へ上がるとヒガンバナの群生地彼岸花植栽記念碑があります。「武蔵野も富士も一望曼珠沙華」と刻まれています~奥の広場。群生とはいかないよう。緑の中に赤い花が目立ちます~一番高いところまで行って、戻ります。昼は高幡ショッピングセンター地下のお店で。おっとはカツオ丼定食私は焼き魚定食。サバとアラ汁が美味しかった~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(9月30日)はトータル歩数6700歩でした。午前中は3クラブ合同で、人工芝の浅川グラウンドでG.G練習がありました。市のサッカ...9月28日、高幡山のヒガンバナ~♬

  • 書道を学ぶ No.164

    9月号教室の手本より中学1年行書「将来の夢」「夢」の纏め方が難しかったよう。中学2年行書「社会情勢」行書といっても、楷書に近い行書で、省略部分が少ない書き方です。成人手本より楷書「秋日行野路」読み方・・・秋日野路を行く大意・・・秋の日に野道を歩いていく。行書「敬者和之根」読み方・・・敬なる者は和の根なり大意・・・相手に敬意を払うことが仲良くする始まりである。草書「啼鳥空林家」読み方・・・啼鳥(ていちょう)空林(くうりん)の家大意・・・人気のない林の中の家で、鳥が啼いている。隷書「菊散金風起」読み方・・・菊散じて金風起こる大意・・・菊の花は散って、秋風が吹いている。篆書「幽意欣自適」読み方・・・幽意自適を欣(よろこ)ぶ大意・・・静かな思いで、何ものにも縛られない生活を送ることを喜ぶ。今日で9月もおしまい~今...書道を学ぶNo.164

  • 9月21日の変わりゆく雲の形と色 by 空倶楽部

    (本日2回目投稿)507回目参加の空倶楽部です~9月21日の朝は東西南北空一面に焼けた楽しい雲が見えました~その中から倶楽部用にストックしておいた画像をアップします~午前5時10分南東の空に楽しい雲が浮かんでいました。顔を左に傾けると「川」の文字。いや「小」のほうがピッタリな雲の形。真ん中の長い雲は上の方が縁取りになっています。5時22分。最初に見た雲はちぎれて、全く違う形に変化。焼けてきました~5時28分道路灯は消えて、赤みも薄くなってきました。青空に楽しい雲が少しずつ東へ移動しながら形を変えて。見ていて、とても楽しい空でした。(9月24日のブログに、21日の空を載せています~)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人の...9月21日の変わりゆく雲の形と色by空倶楽部

  • 9月28日、カルガモとサギ&キクイモの群生~♬

    9月28日(土曜日)午前5時半から6時40分まで歩いて3376歩朝はだんだん暗くなっているので、出る時間を遅くしました~花壇には季節の花が咲いています~道端には白い雑草~キバナコスモスも咲いてます~橋の上から左岸を。毎日待機しているショベルカーが2台。動いているところは見たことが無い。川にはダイサギが盛んに動き回ります。南の空~波のような雲が浮かんでいます。焼けるかなと思いましたが、焼けず。サギの群れが飛んでいきます~豊田用水の吐水口。先日ブルーシートで覆われていた部分に砂利が積まれました。取水口にはカルガモが3羽。どういう組み合わせかな~?兄弟か、番と友達か?上から覗き込みます~鯉が餌を貰おうと口を開けてきますが、カルガモが足でバシャ!!と叩いていました~東南の空。日が昇ってくるのでしょうか。輝いていま...9月28日、カルガモとサギ&キクイモの群生~♬

  • 9月27日、雨の朝歩く & 月例会~♪

    9月27日(金曜日)午前5時から50分歩いて2958歩朝から暗く、雨が降っていました~陸橋ヘは上がらずに地下道を歩きます~まだまだ続く補修工事。撮るものも無いので・・・点滅するコーンのライトを狙います~赤と、青。消えた時にシャッターを押せば、点灯した状態が撮れます~何回も挑戦して、赤と青を撮りました。地下道を上がって、橋へ下流方向と、上流方向。この日もつまらない空。雨が降っていますし・・・G.G練習場へ下流側の1番ホール・手前の4番ホールなどの草ゴミを片付けたのでスッキリ~左岸の堤防から北の豊田駅方向へ道路がありますが、こちらから人道橋を架けてくれればかなり便利になりますが・・・(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(9月27日)のトータル歩数10518歩、脂...9月27日、雨の朝歩く&月例会~♪

  • 9月26日、暗い空と練習場~&ヒガンバナ~♪

    9月26日(木曜日)午前5時から55分歩いて3156歩猛暑の夏から一気に秋・・・朝は5時でも暗い・・・夏は4時過ぎ~4時半に家を出ていましたが、最近は5時です。陸橋の上から南東方向。下の方に明るい部分が見えますが、その上は真っ暗・・・橋の上から西方向。斜めに色違いの雲が浮かんでいます~橋の南詰めから北方向。街路灯が川に映ります。下流側の北東方向。明るい空が川面に映り込んでいます~まだ、暗い・・・右岸を歩いてくる頃には少し明るくなってきます。G.G練習場は、前日に市の草刈りが行われ、高さがある雑草がバッサリ無くなっています。所々に刈られなかった草が残っています。(意外と雑・・・)キクイモのオレンジ色が目立ちます~東の空がやっと焼けてきましたが、すぐに色が褪せてしまいました・・・堤防にはヒガンバナがチラチラと...9月26日、暗い空と練習場~&ヒガンバナ~♪

  • 9月25日、曇り空・・・でも歩く!!

    (本日2回目投稿)9月25日(水曜日)午前5時10分から6時まで歩いて3148歩目覚まし時計が電池切れで止まっていました。ちょっと寝坊~急いで短縮して歩きます~陸橋へは行かずに橋へ上流方向。中洲が中央に増えているような・・・こんな感じ~右岸側ダイサギ、お食事中~橋をぐるっとまわって下流側へ南の空がうっすら赤く焼けました~下流側右岸堤防から北方向を。ネズミモチ、緑の実が沢山生っています~くるみの木と、下流方向~ヒガンバナも咲いてます~去年はもっと咲いていたような・・・(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)9月25日、曇り空・・・でも歩く!!

  • 9月24日、昼過ぎの川の様子~♪

    9月24日(火曜日)グラウンド・ゴルフのクラブ練習と、イオンまで買い出しの日だったので、朝は歩かず。昼過ぎ、橋を渡ります~前日、余水口の下の方から水が漏れていたのを撮りましたが・・・その部分がブルーシートで覆われました。いずれきちんと整備するのでしょうが、ブルーシートは目立ちますし景観が悪いと個人的には思います。昼食をとってコーヒーを買って、100円ショップでちょっと買物。帰り、又川の様子を撮ります~ダイサギくん発見~下流方向奥の方をアップで撮ってみます~国分寺のツインタワーが見えます~さらに望遠で。南平体育館の屋根と階段状の大型マンション。その奥に国分寺ツインタワー。市内のように近くに見えますが、電車で15分先です~堰でダイサギが遊んでいます~南西の空。青空をバックに白いワンちゃん雲が浮かび上がっていま...9月24日、昼過ぎの川の様子~♪

  • 今月の雑草倶楽部(186回目)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~暑い暑い夏が終わり、やっと朝夕は涼しくなってきました~花探しもなかなか・・・9月7日、近所で見つけたタマスダレ9月中旬には、堤防道路や河川敷に沢山咲き出したキクイモ黄色い花には元気がもらえますが・・・小さなアサガオは、ホシアサガオ。外来種だそうです。色が濃くて可愛らしい花です~今年は開花が遅いと言われていたヒガンバナ。あちこちに咲き出しました~我が家のヒガンバナはまだ茎も出てきていません・・・今年は咲かないかも。部員の皆さんのブログへは左サイドバーから訪問できます。どうぞ遊びにいらしてくださいね~今月の雑草倶楽部(186回目)

  • 9月23日、橋から橋へぐるっと歩いてファミレスへ~♬

    9月23日(月曜日)歩数稼ぎも兼ねて、平山橋~一番橋へぐるっとまわってファミレスコース写真を沢山撮るだろうと、朝は5時半出発~薄暗い朝、空はぜんめんくもり・・・南東の空、雨でも降っていそうな雰囲気~陸橋から富士山方向ですが・・・富士山も丹沢山系も見えず・・・北方向・・・こんな日は立ち止まらないので、歩くのが早くなります・・・道路灯、陸橋のほうが先に消えて、橋はまだ灯っています。サザンスカイタワー八王子も雲の中にそびえています。だんだん明るくなってきて、カワセミの欄干から下流方向。豊田用水の取水口、余水吐水口。砂利が積まれましたが、下の方から漏れ出ています。左岸を下流方向へ歩きます。一番橋まで左岸を歩くのは久しぶりです~堰を反対側から撮ります。今年はキクイモがあちこちに群生していて、黄色い大きな花が目立ちま...9月23日、橋から橋へぐるっと歩いてファミレスへ~♬

  • 9月21日、続きはふれあい広場と田んぼへ~♬

    9月21日、ドラマチックな空を撮った後は、右岸を下流方向へ歩きます~ふれあい広場の練習場。市の草刈りが澄んで1ヶ月も経っていないのに、あっという間に草っぱらに。エノコログサ、メヒシバ、ブタクサなどが膝くらいまで伸びています~コースからコースへの移動は、長さがある草の中を歩かなくてはならず、何箇所かはおっとが刈って歩きやすくしてくれましたが、追いつきません・・・緑の中に紅一点!ヒガンバナが咲いていました~川向うのビルに朝日が当たり輝きます~北西側のビルがキラリ北東側もマンションもキラリ~久しぶりに田んぼに立ち寄ります~駐車場側から西の狭い田んぼ。穂が色づいています~東側の広い田んぼ。雨で倒れていますが、穂はしっかり実っている感じがします。10月になると稲刈り、多分12日の土曜日辺りかな~(Panasonic...9月21日、続きはふれあい広場と田んぼへ~♬

  • 9月21日、東西南北~空ぐるっと朝焼けの楽しい雲~♬♬

    9月21日(土曜日)朝5時から1時間歩いて3425歩5時11分陸橋の上から南東の空。楽しい雲が浮かんでいました~陸橋の上からは東西南北、ぐるりと空が見渡せます~表情のある雲が沢山浮かんでいて、ワクワク感が増します~北西に月~スポット測光で撮ります~月の周りがぼんやり明るい~南東の空、雲が焼けてきました~東の空~鉄塔と朝焼け~橋の上から西方向青・白・赤~色々な雲が空を彩ります~橋の上から下流方向。北東の空が焼けて、川面を赤く染めます~南東の空を見ると、真っ赤な雲が動いています~南西方向、赤とグレーの雲がひしめき合っていますその南側、又表情が変わります~南方向~赤みが薄くなって、青空に踊っています~北東方向、波のような雲が焼けてきました~その右側、ワクワク感マックス~!!東西南北、全部の雲が動くし、赤く染まる...9月21日、東西南北~空ぐるっと朝焼けの楽しい雲~♬♬

  • 9月20日、朝焼け空・カワセミ・サギ&虹~♬

    9月20日(金曜日)午前5時10分から6時15分まで歩いて3597歩出遅れたようで・・・雲はすでに赤く焼けていました~数分で赤みは落ちるので・・・陸橋に着いたとき、南東の雲は薄いオレンジ色の雲がうごめいている感じでした~色々な形に見えてきて、楽しい~!!富士山はうっすら赤く染まり、上空の雲も楽しい~振り返って南東方向。普通の雲に。河川敷の枯れ草に、チ~チ~と鳴きながらカワセミが止まりました。遠すぎて、豆粒にしか見えないし、長いクチバシでカワセミと認識出来る程度。陸橋あたりから虹が見えていましたが、橋の上からも富士山の左側・丹沢山系の上に虹がまだ見えていました。最初に見た時より、ハッキリしてきました。短い虹ですが・・・川に目をやると、ダイサギとアオサギがいました。1羽飛んできて、奥の方にも1羽・・・早朝から...9月20日、朝焼け空・カワセミ・サギ&虹~♬

  • 9月18日、薄明光線と楽しい雲&カワセミ~♪

    9月18日(水曜日)午前5時から6時10分まで歩いて3596歩陸橋を上がって行きます~まだ道路灯が灯っています。うっすらと薄明光線が見えています~雲が焼けてきました~川面にも朝焼け雲が映り込んできれい~吐水口の砂利に垂れ下がった草があり、その上にカワセミが止まりました~距離があり・・・雰囲気しか分かりませんが、長いクチバシがカワセミと分かります。ツンツンと枝をつついていました~虫でもいたのでしょうか~豊田用水を覗き込むと、縁にハグロトンボ~青い胴体がきれい~そこへググッっと鯉が泳いできました~シャッターチャンス!!面白い画像が撮れました~橋の上から西方向。富士山がうっすら見えて、上空には楽しい雲が浮かびます~クリオネちゃんと~イルカちゃん~雲を楽しんで・・・先へ歩きます~堰とキクイモ右岸から河川敷と青空~...9月18日、薄明光線と楽しい雲&カワセミ~♪

  • 2024年 庭の花だより~サルスベリとノウゼンカズラ~♬

    我が家のサルスベリ、今年は咲かないのかな~と心配していたら・・・やっと丸い蕾が出来てきて、9月半ばになってやっと開花一番低い枝に咲いたサルスベリ。パープルで落ち着いた色あい。最初に咲いていた花はもう褪せています。フリフリが可愛らしい~こちらの枝はまだ蕾が沢山ついています~(ここまで9月18日2階ベランダから見下ろして撮影)今年は花数が少なく、西側に伸びた枝の先端に咲いているだけ。1階の窓から網戸をパッと開けて急いで撮ります~(まだ蚊がいるから・・・)(9月20日撮影)ノウゼンカズラもう蕾が無いので、今年はこれが見納めです・・・2024年庭の花だより~サルスベリとノウゼンカズラ~♬

  • 9月16日、敬老の日 フラワーアレンジメントのプレゼント&テレビマン登場~♬

    9月16日の夕方、不思議な来訪者が・・・宇宙人「ワタシノナハ、アップグレードタイタンテレビマンダ~~」な~んてね!かっこいいでしょ!と照れるりゅうくん~「じいじ~ばあば~いつもありがとう~」と、お花を届けてくれました。この衣装、YouTubeで見ることが出来るキャラクターだそうで、ハロウィンの仮装用に用意したよう。ボールでひと遊びして、夕食時なので、すぐママと帰っていきました。娘からの最近のプレゼントはフラワーアレンジメントが多いです。私が糖質を控えていることもあって、食品は何にするか迷い、色が華やかなお花なら決めやすいのでしょう。今年はりゅうくんと一緒に選んだそう。濃いピンク色や赤いバラが華やか~黄色、薄いブルー、紫色がバラを引き立てています。“ありがとう”と書かれた猫ちゃん真上からも撮ります~カラフル...9月16日、敬老の日フラワーアレンジメントのプレゼント&テレビマン登場~♬

  • 朝焼け空に虹 & シマシマの朝焼け~ by 空倶楽部

    506回目参加の空倶楽部です~中旬の空では何と言っても「虹」近々で見たのは3回目です~(良いことアリそうな予感~)9月15日午前5時23分西側の空は焼けて赤く、その中に二重の虹が見えました~5時24分、振り返って南東の空も雲が焼けていました~5時26分、西に大きな虹。大きすぎて全部撮れず・・・雲の赤みはだんだん薄くなっていきます。5時38分空がいつもの色になってくると、虹色がはっきり見えてきます。外側の虹も見えます~5時半。iPhoneで撮るとアーチが全部撮れました。9月18日、昨日の朝の空午前5時25分たなびく雲が縞模様に赤く染まっています~もっと赤くなるかとおもいきや、これでおしまい。次第に色が薄くなっていきました~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず...朝焼け空に虹&シマシマの朝焼け~by空倶楽部

  • 9月16日、夕方もひと歩き~♪

    9月16日、歩数が少なかったので、おっとと二人で夕方5時過ぎに歩きました~違うルートを歩こうと思っても、いつもの方向へ足が向いていて、朝と同じように歩いていました。いつも早朝の空ばかりですが・・・夕方も変わらない空で、空だけ見たら早朝なのか夕方なのかわからないくらいです~南東の空北の空。鉄塔の色が違って見えるかな~飛行機が米軍福生基地へ向かって飛んでいきます~早朝は気が付かない街路灯もよく見るとサビと汚れで傷んでる感じ・・・南の空に月が出ていました。豊田用水取水口と余水吐水口。ショベルカーが入って、砂利の整理をしたようです。スッキリしています~左岸側から下流方向。戻って、右岸側から北方向。空の色が二分されていて、西側は雨が降っているような雲の色でした。北東方向には明るい部分があり、楽しい雲が少しだけ浮かん...9月16日、夕方もひと歩き~♪

  • 9月16日、雨上がりの曇り空~とりあえずひと歩き・・・♪

    9月16日(月曜日)午前5時10分から55分まで歩いて3109歩夜中けっこう降ったようで、道路には水たまりがありました。陸橋から北方向。空はまだ暗く、橋の街路灯も点いています。南東方向。暗い雲の下には雨が降っているような雰囲気が見て取れます。北東方向は地平線近くが明るい~北を見るといつの間にか灯りが消えていました。橋の南詰めから北東方向。ショベルカーが2機に増えています。大雨が降る度に、河川の整備。その繰り返しです。水量は少なくなって、いつもの流量に戻ってきました。排水樋管の壊れたフェンス。暫くはあのままだと思います。右岸の堤防道路から堰方向。草が刈られて道ができています。先日置いてあった小さめのショベルカーが右岸側から川に入って作業した跡が見られます。草野球の練習場。同じ場所に水が溜まっています。河川敷...9月16日、雨上がりの曇り空~とりあえずひと歩き・・・♪

  • 9月15日の朝、アーチの虹~♬♪

    (本日2回目の投稿)9月15日(日曜日)朝は5時10分から6時まで歩いて3000歩くらいおっとより10分くらい遅く出ました~外を見ると・・・空が赤く焼けていました~陸橋まで行く間に色はなくなりそう・・・急いで走って、近道を。虹が見えました~急いで・・・橋の手前で虹を撮ります~大き過ぎて全部撮れない~空は赤く焼けていました。北側。送電線の鉄塔の右側に外側の虹が。南西方向、滝合橋の上に左側のアーチきれい~iPhoneで全体を。空の赤みは消えてきましたが、きれいなアーチが撮れました~川の向こう側、邪魔な建物もなく、よく見えました~虹もだんだんと薄くなってきたので、散歩を続けます~右岸を歩いて、時々振り返ります~最初に撮ったのが5時23分くらい。すでに20分以上経っていましたが、まだ虹が出ていました。虹、綺麗です...9月15日の朝、アーチの虹~♬♪

  • 9月10日と14日の青空~♬

    9月10日(火曜日)午前中はG.Gクラブ練習。練習中に目眩で具合が悪くなった人が出たので、1ゲームで中止。午後はイオンへ青空に気持ち良い白い雲が浮かびます~コーヒーを買って昼食後、帰ります。下流方向。白い雲が行列しています~(iPhone13)14日(土曜日)晴れて暑い日でした~総会を終えて、皆で昼食~帰り道に撮りました~10日と同じような雲が浮かんでいました~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)いつになったら秋になるのかな~・・・9月10日と14日の青空~♬

  • 9月13日、日の出と、キクイモとクズの花~♬

    9月13日、朝ウォーキングの続き~富士山を見て・・・サギの群れを撮っているうちに、東の空が明るくなり、日が昇ってきます。橋の上から下流方向。いつもの川に戻っています。右岸を歩いていると、河川敷にショベルカーが置いてあります。キクイモが咲き始めています~これからはキクイモの季節~河川敷も黄色い花が目立ってきそう~帰宅後、ファミレスモーニングへ出かけます~クズの花が大きな葉に隠れるように沢山咲いています~クズの花はとてもきれいですが・・・生命力が強く、どんどん広がるクズの葉は日よけになって良い場所もありますが、道路にまで伸びてくるのでやはり邪魔な雑草です。(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(9月14日)のトータル歩数8227歩、脂肪燃焼量18.9g、総消費カロ...9月13日、日の出と、キクイモとクズの花~♬

  • 9月13日、久しぶりの富士山と川の様子~♬

    9月13日(金曜日)午前5時から6時半まで歩いて、3468歩楽しい雲は無く、全体にうっすら青空。南東の空。歩き始めた時は点いていた陸橋の灯りが、いつの間にか消えていました。5:18西に富士山と工科大キャンパス棟。地球の影とビーナスベルトがうっすら見えています。八王子のサザンスカイタワー、後ろには雲が湧いています。おっとが、この場所でしか絶対撮れないというピンポイントで、私も狙ってみます。望遠は400mm、近所の団地やアンテナのはるか奥に、高尾のみころも堂・雲龍寺五重塔・ヨーカドーの看板が撮れました。左山の上には高尾山のビアガーデンの建物がキラリと見えています。(少しだけトリミング)橋の南詰めから富士山と浅川上流13日の朝は、丹沢山系の山々稜線がはっきり見えました。5:29地球の影が消えてきたので、そろそろ...9月13日、久しぶりの富士山と川の様子~♬

  • 9月9日、朝と夕方の空~ちょっぴり虹~♬

    9月9日(月曜日)朝は5時から6時まで歩いて2827歩~逆回りで歩きます~曇り空で、東側の空がちょっとだけ明るい~すぐに明るくなります~堤防へ出て、北西方向~歩いていたら、近所の方が歩いてきて、少し話し、その方はぐるっと橋から橋へ一廻りすると言って早足で通り過ぎました。イタドリかな、白い花が沢山咲いています。赤い花もチラホラと。ネズミモチの緑の実帰宅して、朝はファミレスへ出かけましたが・・・開店時間が1時間遅れとの貼り紙が・・・かなり遠くまで歩いて牛丼屋さんで朝メニューを食べました。8時ころ、体育館近くへ。濃いピンク色のサルスベリが鮮やかに咲いていました。住宅地の間に広い田んぼ。ここは防鳥ネットは張って無く、そのまま。広いし周りの柵なども無いのでスズメも止まる場所がなさそうです。帰り道、川へ。青い空と白い...9月9日、朝と夕方の空~ちょっぴり虹~♬

  • 9月8日、「大久保長安と八王子の街」後編~♬

    続きです~正午前に集合し、担当者から次回の案内があり、後半スタート後半は八王子市役所から市役所入口の交差点を東方向へ歩きます。この辺りは旧土手。昔は水没していた場所に、現在の市役所が移転しています。(以前は八王子駅から近い本町にありましたが、駐車場が手狭でした)萩原橋の南詰めを東へ萩原橋は明治10年(1877)、萩原彦七が私財を投じて架けた橋。その後、明治33年(1900)に木造の橋が架けられました。当時のお金で13135円だそう。橋は私有すべきではないと、明治36年(1903)東京府に寄付。明治40年5月、ここに記念碑を立てました。碑には献納した人々の名前が刻まれています。よく見てみると、金30円、20円、15円、5円と名前になっています。現在の橋は、昭和7年(1932)、鉄筋コンクリートに架替え、平成...9月8日、「大久保長安と八王子の街」後編~♬

  • 9月8日、「大久保長安と八王子の街」前編~♬

    9月8日(日曜日)SS会のウォーキング、八王子の街をオットの案内で開催~午前9時半、西八王子駅集合。多くの方が集まりました~天気予報は曇り、午後2~3時ころから雨。ところが日がさして暑い暑い・・・駅から北西方向へまっすぐ伸びる馬場横丁を歩いて、宗格院へ南浅川が氾濫しても重要地域を守るため、石積の「石見土手」が作られたが、宗格院裏手に唯一その名残りがあります。サルスベリがきれい~大人数の為、石見土手は見ず、資料を参考にしてもらい先へ歩きます。南浅川に架かる五月橋へ。ここに230年前のメタセコイヤの化石が残っていましたが・・・先日の大雨で流されてしまい、跡形もありません。欄干にかかる枯れ草が、濁流の勢いを想像させます。因みに8月5日の下見時に撮った、唯一の化石8月5日には雑草が生い茂っていました。比較の為に乗...9月8日、「大久保長安と八王子の街」前編~♬

  • 9月7日、曇り空を見ながら歩く~&季節の花~♬

    9月7日(土曜日)朝は5時から6時まで、おっとと歩いて3727歩東の空、どんよりした空~南の空も・・・撮りたいな~と思えない空・・・左岸へ行って下流方向を撮って、戻ります。定番位置から北方向。帰る頃、やっと太陽が上りました~(PanasonicLUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)前日、18000歩も歩いてかなり疲れたので、朝はファミレスへ行くことにしました。タマスダレ草の間に、ちょこんとツユクサ~可愛らしい~ムラサキシキブも色づいて来ました~キバナコスモスも咲いてます~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(9月9日)のトータル歩数10135歩、脂肪燃焼量24g、総消費カロリー1650kcal9月7日、曇り空を見ながら歩く~&季節の花~♬

  • 「映り込みの空」by 空倶楽部

    505回目参加の空倶楽部です~毎月9日はお題のある日で、今回は「映り込みの空」8月25日午前5時44分。近所から台風の影響で大雨が降った後、大きな水たまりができていた河川敷。動く曇り空が映っていました~左側にOKの指の形の雲~移動して撮ると、雰囲気が変わりました~9月4日午前5時半近所にて豊田用水の吐水口からの川面に青空と白い雲~金魚のような雲が映っていました~ちょっと面白かった~!!【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ「映り込みの空」by空倶楽部

  • 2024年 庭の花だより~ノウゼンカズラ~ & 鳴かないセミ~♬

    アンズの木の根元に植え替えたノウゼンカズラもう20年以上前、友人から分けてもらいました。小さく切り詰めましたが、アンズの太い幹を伝って上の方まで伸びました。7月か8月ころ、上の方に咲いているのを見ましたが、撮れず。もう諦めていたら・・・ぶら下がった枝先に蕾が見えて、開花しました~望遠で撮ります~一日花なので、あといくつかでおしまいです。ノウゼンカズラ、たぶんアンズの枝を切る時に、一緒に切ってしまうと思います。来年もあまり期待せず、成り行きに任せます~今年は、セミが生まれた穴が庭にたくさん開いていたし、アンズの葉や、アジサイの葉の裏にも抜け殻が沢山あったにもかかわらず、アブラゼミはほとんど鳴かず。ミンミンゼミとツクツクボウシがちょっと鳴いただけ。以前は早朝からジージー、ミンミ~~ンとうるさく、蝉の鳴き声が目...2024年庭の花だより~ノウゼンカズラ~&鳴かないセミ~♬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yopikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yopikoさん
ブログタイトル
yopikoの、たなばた日記
フォロー
yopikoの、たなばた日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用