chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yopikoの、たなばた日記 https://blog.goo.ne.jp/yopiko-ko88si

感動的な雲・花・鳥・移りゆく季節の風景などを撮りながらウォーキング。書道や幸せを運ぶフクロウグッズもいっぱい!

夫婦二人暮らし。近くに暮らす娘家族といい距離を保ちながら、毎日バタバタ〜結構忙しく暮らしています。日課はウォーキングとブログ更新。 拙いブログですが、どうぞ遊びに来てください!コメントもいただけたら嬉しいです♪

yopiko
フォロー
住所
日野市
出身
相模原市
ブログ村参加

2007/10/13

arrow_drop_down
  • 青空の東京と近所の夕景 by 空倶楽部

    488回目参加の空倶楽部です~3月10日午前11時15分港区芝公園より快晴の空は気持ち良い~3月17日午後5時半近所にて雲の形が楽しい夕焼けです。右の鉄塔の左側にポコッポコッと2つの丸い雲。山にも見えるし、生き物の目のようにも見えて・・・画面右の黒い雲は鳥が3羽飛んでるよう。3月18日午後5時ころ近所の橋から串刺し太陽と富士山~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ青空の東京と近所の夕景by空倶楽部

  • 3月16日、高尾山でハナネコノメ探し~♬

    3月16日(土曜日)暖かい晴れ~昼に予定があったので、その前に高尾山へ~午前9時、登山口シンボルのケーブルカー清滝駅を撮って、左脇から5号路を歩きます。アズマイチゲが咲いている場所、毎年同じ場所で見ることが出来ます。花が好きな方たちが順番に撮ります。ケーブルカーが上っていきます~左斜面にはユリワサビがあちこちに咲いています~斜めがけしたフジで撮ります。6号路は沢沿いに山道が続きます。若い人たちが団体で上がってくるので、時々道を譲ります。ゼンマイが出ていました。岩屋大師の沢に下りてみますが・・・雪か強風の為か、倒木がたくさんあり、奥へは行くことが出来ず、ハナネコノメは・・・手前の沢にわずかに咲いているだけでした。諦めて、戻ります。根こそぎ倒れている高い木もあちこちにありました。この辺りは岩盤のようで、深く根...3月16日、高尾山でハナネコノメ探し~♬

  • 2024年 庭の花だより~ボケ・アンズ・アジサイの新芽~♬♪

    ここ数日は春のような暖かさ~花も一気に開花が進みます~アンズの花が咲き始めました~2階から望遠で撮りました~(3月15日午後2時撮影)昨年、木に登っておっとが切りましたが、細い枝を多めに残していました。枝の先端に、赤い萼に包まれた蕾が膨らんできました。可愛らしい蕾です~日当たりの良い枝は開花が始まりました~(LUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)庭に出て・・・昼ごろから庭全体に日が当たります。日が当たると、庭木たちは生き生きと嬉しそう~ボケの花も咲き始めて、春本番です~(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)オトメツバキは色が茶色くなってきた花や枝を少し切りました~昨日(3月16日)のトータル歩数10450歩、脂肪燃焼量21g、総消費カロリー1600kc...2024年庭の花だより~ボケ・アンズ・アジサイの新芽~♬♪

  • 2024年 庭の花だより~シロバナジンチョウゲ~♬

    11年前、お隣さんから頂いたシロバナジンチョウゲ玄関前の小花壇に植えましたが、あまり育たず・・・それでも季節が巡ってくると蕾を付け、数日前に開花しました~赤いジンチョウゲに比べると質素な感じがしますが、微かにジンチョウゲの香りがします。狭い場所なので大きく育てられませんが、枯らさないようにしたいです。(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)2024年庭の花だより~シロバナジンチョウゲ~♬

  • 3月13日、富士山とカワセミ~♬♪

    3月13日(水曜日)晴れ~昼過ぎ、イオンまで珈琲を買いに出かけました~12日は雨の一日でしたが、13日は青空が広がっていました~富士山は雪が降ったようで、白い部分が深く、登山道は全く見えなくなっています。川面は青空を映して濃い青色になっています~気持ち良い空が広がっています~途中で、太陽を見上げると、この日も杉花粉光環が出ていました~虹色が幾重にも重なっています~雨が降った翌日は花粉も多く飛散するようですから、輪がとても綺麗です~昼食をとって珈琲を買い、(夕方は書道教室があるため)寄り道せずすぐに帰ります。浅川の豊田用水取水の導水・大名淵に差し掛かると、チーチーとカワセミの鳴き声がしました。赤丸部分にカワセミが止まりました。風が吹くと、頭の毛も逆立ちます~右を見たり、左を見たり。胸毛が風に揺れて広がってい...3月13日、富士山とカワセミ~♬♪

  • 3月12日、姪孫が出演する「同期の桜」観劇~♬♪

    3月12日(火曜日)朝から雨・・・(当然G.Gは中止~)9時半出発~おっとの会社に立ち寄り、依頼していた品を受取り、四谷の蔵やさんへおっとが現役時代、昼食に通っていたお蕎麦屋さん。私はランチの蕎麦としらす丼(ご飯少なめ)美味しく頂きました~次に神田へ歩いて日本橋へ向かいます~時間に余裕があるので、日本橋をぐるり歩きます・・・あいにくの雨・・・コンデジで撮影です~この日のメインは、姪孫が出演する「同期の桜」を観る事。兄や姪から、姪の次男・新井元輝が、大阪のよしもとから東京に移籍し、こちらで活動すると連絡を受けました。今回は、元・少年隊の錦織一清さん渾身の演出・出演作品です。姪孫は、NHKのテレビドラマ・おちょやん、よしもとなどで活躍していました。姪の夫は元オリンピック選手の新井周。大阪で卓球スタジオをしてお...3月12日、姪孫が出演する「同期の桜」観劇~♬♪

  • 3月10日、愛宕山から高層ビルを眺める~後編~♬

    続きです~芝公園から東京タワーと桜~青空の元、気持ち良く歩きます~また増上寺の中へ戻ります。北側、プリンスホテルとの境の道路際にお地蔵様がずらりと並んでいます。「千躰子育地蔵菩薩」赤い毛糸の帽子と前掛け、風にクルクル回る風車が目立ちます。鋳抜門と書かれた案内柱の脇には「増上寺は徳川将軍家の菩提寺として、かつては二代秀忠の霊廟を中心とした南廟(現在のゴルフ場敷地)と、六代家宣・七代家継の霊廟を中心とした北廟(現在のプリンスホテル敷地)があり、その華麗さは日光東照宮を凌ぐとさえいわれていたが、昭和20年3月の東京大空襲によりその大半が消失した。昭和33年に実施された改葬により、徳川家の墓所は安国殿裏手のこの一画にまとめられた」との文章が書かれています。左側に門がありましたが、人の流れで撮れませんでした・・・そ...3月10日、愛宕山から高層ビルを眺める~後編~♬

  • 3月10日、愛宕山から高層ビルを眺める~前編~♬

    3月10日(日曜日)ウォーキングの会が続きます。日曜日はS会で「愛宕山から高層ビルを眺める」と題して、増上寺~東京タワーを見上げて~愛宕神社までのコース都営大江戸線大門駅A6出口10時集合~増上寺手前の緑地で出発の挨拶と準備体操。解脱門から境内へ増上寺は浄土宗大本山で、正式の呼称は「三縁山広度院増上寺」で、徳川将軍家の菩提寺です。この辺りは、何処からも東京タワーが望めます~お参りした後、下りてきて隣りの芝東照宮へ行きます。階段を上がって・・・芝公園を抜けて、芝丸山古墳へ伊能忠敬の碑があります~ここで小休憩天然記念物のイチョウの木を見ます。かなり離れて撮らないと上まで入りません~本殿の前から下ります。行ったり来たりしたのでルートが覚えられませんが・・・また芝公園に戻ってきて、池の中央に火が灯っています。「平...3月10日、愛宕山から高層ビルを眺める~前編~♬

  • 玉川上水に親しむ会・第320回例会「立川防災館体験」後編

    今日は東日本大震災から13年・・・犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。13年前の2月に長く勤めていた会社を退職、3月11日に地震があり、4月10日に孫が生まれました。地震前日の10日に書道講師の面接があり即採用決定で、翌週から八王子で書道講師の仕事が始まりました。八王子では木曜日週1回からスタート。その後地元の教室でも始まり、曜日も火曜~金曜と変化し、現在は地元の教室で週2回、水曜・金曜に教えています。教えた生徒さんたちはほとんど入れ替わりました。近いので移動が楽、まだ元気で働けることに感謝しています。毎年3月11日になるとその時のことがはっきり思い出されます。30年以内に70%の確率で、首都直下型地震が起きると言われています。今年元旦に能登半島地震が起きました。改めて、地震への備えや心構えを確...玉川上水に親しむ会・第320回例会「立川防災館体験」後編

  • 玉川上水に親しむ会・第320回例会「立川防災館体験」

    3月9日「土曜日」玉川上水に親しむ会・第320回例会を開催しました。当初の予定では等々力渓谷を歩く予定でしたが、倒木の為に通行止めになってしまいました。迂回すれば一部歩けるようですが、一番歩きたい部分が立入禁止なので、急遽、予定を変更。今年元旦に大地震、飛行機事故など大きな災害が起きました。いつどこで地震に遭うかもしれません。「大地震!!その時どうする?」と題して、立川防災館で体験学習することにしました。9日の朝、橋から富士山と丹沢山系。富士山は真っ白、丹沢の山々も雪化粧していました。10時立川駅集合デッキではくるりんちゃんがお出迎え~バスで防災館に向かいます。防災館前の道路脇で朝の挨拶。今回は入院されて回復されたKさん、お孫さんと一緒に参加されたYさん、賑やかに集まりました~マスコットキャラクターのぼう...玉川上水に親しむ会・第320回例会「立川防災館体験」

  • 「日没後の空」by 空倶楽部

    487回目参加の空倶楽部です。毎月9日はお題のある日で、今回は「日没後の空」ダイヤ撮影がいつの間にか終わって、夕方の空を撮る機会がグッと減りました・・・3月3日、午後6時半、近所にて雲一つ無い空、西側が赤く染まっています~遠くに富士山~富士山に向かって電車が走り去ります~お題はこの2枚のみ・・・おまけ3月2日、青梅市の吉野梅郷にて昼頃の空山の上から市街地を。スギの木が花粉で赤茶色になっています・・・プッと吹き出したワンちゃん雲~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ「日没後の空」by空倶楽部

  • 3月8日、雪化粧の庭~♬

    3月8日(金曜日)前日の天気予報で雪・・・どうせ降らないわよ~と思いきや朝6時半、外を見ると雪化粧~庭の花木に雪の花が咲いていました~前日に撮った乙女椿にも白い雪が積もり、重たそうです。地面にも雪が積もっています。3月に雪・・・2月が暖かだったので季節逆戻り。花木たちも震えているよう・・・午前8時52分の庭~おっとが庭に出て写真を撮っていました。群生しているハナニラの葉。雪はかなり融けています~乙女椿も復活~植物の逞しいエネルギーを感じます~昼前には日もさしてきて、ほっとしました。夕方は書道教室。学校ではインフルが流行しているようで、休みの生徒さんが2名いました。金曜日は新入会の生徒さんが3名、書道バッグが届いたので使い方の説明をしたり、3月号の締めをしたりで、バタバタしました。来週からは新年度の手本で稽...3月8日、雪化粧の庭~♬

  • 2024年 庭の花だより~乙女椿とアジサイの新芽~♬♪

    乙女椿のその後~(3月7日撮影)3月5日、6日と寒い雨の日が続き・・・7日の午前中も冷たい風が吹いていました~午後、再び乙女椿の咲き具合をチェック~この日の撮影はマクロではなくフジのX-S10で。まだつぼみがチラホラありますが、ほぼ満開状態~とてもキレイ~緑の葉の間にピンクの豪華な花が目立ちます。所々に青空が見える空模様。その手前にアジサイ「隅田の花火」の新芽新鮮な緑色がきれいです~玄関前のアジサイ2本。ダンスパーティー芽吹いていない細い枝などを切って、すっきりしました。ウズアジサイも芽吹いてきました。シロバナジンチョウゲももう少しで開花しそうです。玄関前も順調に育っていて、開花が楽しみです~昨日(3月7日)のトータル歩数7774歩、脂肪燃焼量30g、総消費カロリー1835kcal昨日は強風の中、G.Gク...2024年庭の花だより~乙女椿とアジサイの新芽~♬♪

  • 3月5日、アミノバイタルフィールドで初体験~♪

    3月5日(火曜日)曇りで午後雨予報雨で1ヶ月延期となったG.G交流大会、調布市のアミノバイタルフィールドで開催されました。参加費は無料で招待とのこと、一度も行ったことが無い遠征です~私は市内のG.Gクラブで週3回練習。市の協会主催の大会は水曜日(一日)が多く、年4回午前で終わる四季大会に参加しています。他市へ行くのは、協会に入っている人と東京都会員。今回は初めて参加するアミノバイタルフィールドです~メンバー10名で同じ電車に乗り合わせて出発~飛田給駅下車、味の素スタジアムに隣接する場所です。広い人工芝、3000名収容のスタンド席に陣取ります。奥には飛行場があり、時々小型飛行機が着陸態勢で低く飛んできます。寒い曇り空でした~役員の方が準備を始めています。人工芝の中に、赤コースと青(番号表示は黄色)コースを作...3月5日、アミノバイタルフィールドで初体験~♪

  • 2024年 庭の花だより~乙女椿とクリスマスローズ~♬♪

    10日ほど前、1輪だけ咲いた乙女椿かなり咲いてきました~(3月4日撮影)木も大きくなり、花は高いところに咲いています~バラの花のような雰囲気、色も形も大好きな花です~今年は1輪だけ咲いたピコ系ダブルの赤いクリスマスローズ。完全に下を向いています~手で葉を持ち上げて、片手でむりやり花の中心部を撮ります~白も赤も、たいして増えないピコ系ダブルです。(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)昨日(3月5日)のトータル歩数11369歩、脂肪燃焼量28.9g、総消費カロリー1855kcal昨日はG.Gの交流大会があり調布のアミノバイタルフィールドへ招待された練習だと思っていましたが、近隣4市の試合でした。途中雨に降られましたが、4ゲーム最後まで行いました。夜に雪が降り、朝は庭や車にうっす...2024年庭の花だより~乙女椿とクリスマスローズ~♬♪

  • 3月3日は高尾梅郷を楽しむ~♬♪

    3月3日(日曜日)家事を済ませ、特に用事がなく天気も良いので・・・観梅しかないでしょう~!!と、吉野梅郷に続き、3日は裏高尾へ高尾駅南口下車で、大光寺さんへ立ち寄ります。梅はもうおしまいで、地面には福寿草が咲いていました~線路際の細道を西へ歩いていき、甲州街道を越えて、小仏川の流れ。数年前に来た時は水が全く流れていませんでしたが、3日は流れが見えました~遊歩道梅林を進みます~多くの人が春を楽しんでいました~胴吹き梅~元気に咲いてました~公園のベンチでコンビニのサンドとおにぎりを食べて小休止。梅の枝が人に当たるので注意喚起の黄色いコーンが並んでいます。ここの梅は白・赤・薄いピンク色が入り混じってとても華やかです~橋を渡って、川沿いの細道を歩いていきます~アズマイチゲが数輪咲いてました~その先、天神梅林を進み...3月3日は高尾梅郷を楽しむ~♬♪

  • 3月2日、吉野梅郷・梅の公園内散策~♬♪

    続きです~入口から東へ進んで日本庭園散策~スプリング・エフェメラルアズマイチゲが下を向いて咲いていました~ロウバイは黒い実をつけて、まだ元気に咲いていました~セツブンソウの群生、もうかなり咲き進んでいます~辺り一帯梅の香りが漂います~今度は西の方へ上がっていきます。紅白の梅が咲き競っています~真っ白い梅が咲いていました。通りかかった案内の方から「大輪緑萼」という品種で、枝とガクが緑色と教えてもらいました。気品ある白い梅でした~斜面にはロウバイが沢山咲いていました。大ぶりのミツマタも。梅の公園は山の斜面に大きく育つことを前提に、間隔を開けて植樹された紅白の梅がかなり育ってきています。やがて山いっぱいにこんもりと枝が広がることでしょう。5年か10年か・・・楽しみです。一度下の道に下りて、たいこ橋を渡って、東側...3月2日、吉野梅郷・梅の公園内散策~♬♪

  • 3月2日、マンホールカード~青梅市・2枚目~♬♪

    3月2日(土曜日)晴れ~(午後3時過ぎに雨予報・・・)何も予定が無かったので、青梅市で2枚目発行中のマンホールカードを貰い、ついでに梅まつり開催中の吉野梅郷・梅の公園へ行くことにしました~近所の橋から山頂が雲に隠れた富士山を撮って・・・豊田駅~立川で青梅線乗車、日向和田駅で下車します。車両はアドベンチャー号、ちょうどフクロウの絵が書かれた車両が撮れました。駅を下りて、先の信号を左折、南へ下っていきます。神代橋の上から、多摩川の流れを撮ります~街路樹は梅の木。ほぼ満開です~神代橋通り沿いにある「JA西東京グリーンセンター」でマンホールカードを貰いました。今回初めてスマホ使用。カウンターに展示してあるQRコードを読み取ってアンケートに答え、その画面をお店の人に提示してからカードを貰いました。青梅市2枚目のカー...3月2日、マンホールカード~青梅市・2枚目~♬♪

  • 2024年 庭の花だより~実梅の花~♬

    極狭の庭に早春の香り~豊後系の梅の花が咲きました~梅の実収穫用の木、庭に植えて20年経ちましたが、1本では受粉せず、毎年実はほとんど収穫できません。しかし、花の色はうっすらピンク色が可愛らしい花なのです~脚立に乗って、上の方に咲く花を撮ります。2024年庭の花だより~実梅の花~♬

  • 2月28日、片倉城跡公園で春を探す~♬

    2月28日(水曜日)快晴~書道教室は休みなので、春を探しに片倉城跡公園へ電車で。京王片倉駅下車、16号沿いを下って、正面入口へ石垣が出迎えてくれます。彫刻も沢山設置されており、私はこの「アテネの戦士」が好きです~青空が気持ち良い~セツブンソウが落ち葉の間に咲いています。こんな坂道を上がっていきます。右の柵辺りにチラチラと小さな花が咲いていますが、撮りにくいです・・・その先、谷があり・・・奥の沢ミスミソウが咲いています。この場所は毎年群生しますが、今年は少なめです。ぐるっと一回りして、上ります。上の道から西側の山を見ます。夏は鬱蒼とした林が広がるのですが、幹や枝だけの冬らしい景色です。こんな芽吹く前の雰囲気も好きです~休憩広場。北側に八王子のサザンタワーが枝越しに見えます。ベンチがあり、おやつタイム。来ると...2月28日、片倉城跡公園で春を探す~♬

  • 青い空に白い雲&杉花粉光環 by 空倶楽部

    うるう年4回目・486回目参加の空倶楽部です~(月末なので書道と空倶楽部、記事は2回投稿)近所から、2月26日午後4時ころ富士山と太陽。太陽は光環が出ていました~同日、午後4時50分。東の空に楽しい雲がふたつ。すぐに形が変わりました~2月27日の昼過ぎ、26日に続き、杉花粉光環が見えました。昼ころなので丸く出ていました。眩しいので半分隠して撮ります。街路灯で太陽を隠して。昼頃なので、光環は丸い円に見えます。26日は雨上がりの強風、沢山飛んだのでクッキリでしたが、27日は飛散量が減ったのか、薄い感じがしました。【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ青い空に白い雲&杉花粉光環by空倶楽部

  • 書道を学ぶ No.157

    2月号成人の手本より行書洗眼読君詩読み方・・・眼(まなこ)を洗いて君の詩を読む大意・・・目の曇りを取り去り、君の詩を読む。草書寒梅香可憐読み方・・・寒梅香(こう)憐(あわ)れむべし大意・・・寒梅の香りは愛すべきものである。隷書安禅制毒龍読み方・・・安禅(あんぜん)毒龍を制す大意・・・心を静めて座禅をし、心中の煩悩を払う。生徒部2年生うめの花最後に、かきぞめ競書で最高賞を取った孫の作品今回はかなり上手に書けました。小学校最後の作品、記念に載せます。中学生になっても続けることになり、他の同級生も3名続けます。4月からはこの時間帯は全員中学生です。行書も書くようになるので、更に上達するよう指導を続けます。昨日(2月28日)のトータル歩数10523歩、脂肪燃焼量32.3g、総消費カロリー1877kcal昨日は春を...書道を学ぶNo.157

  • 2月のふれあい広場と、2月27日の川の様子~♪

    2月13日から26日のふれあい広場~富士山がよく見えたのでG.Gの練習前にスマホで撮ります~2月13日クラブの練習前。7番が天然芝、5番は砂地。富士山は真っ白で、手前の大室山はうっすら雪化粧~2月16日踊るような雲と富士山~2月20日午前10時頃。雲の手前に富士山。2月26日午前11時ころ。上空は青い空~富士山はきれい~(iPhone13)2月26日の午後、枝は古そうですが、白梅がキレイに咲いている近所の民家。(LUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)26日に見えた杉花粉光環、27日もうっすら見えていました~前日雨で26日は強風だったので花粉が多く飛散したようで、光環はハッキリ見えました。27日も午前中はかなり強風。G.Gクラ...2月のふれあい広場と、2月27日の川の様子~♪

  • 2月26日、富士山と杉花粉光環~♬♪

    2月26日(月曜日)晴れ~25日が雨、翌26日は晴れましたが強風が吹き荒れ、スギ花粉も多く飛んでいました。午前中、G.Gの自主練にふれあい広場へ真っ白な富士山が青空に綺麗でした~午後3時ごろ、歩数が足りないのでネオ一を持って散歩に出ました~陸橋の上から富士山を撮ります~太陽を撮ると、輪が出来ています~彩雲も出ていました~橋へ移動太陽と富士山~富士山周りは雲が湧いたり消えたり・・・街路灯の柱で太陽を半分隠して撮ると、杉花粉光環がハッキリ見えました~肉眼では眩しくて見ることが出来ませんが・・・カメラならこんなふうに撮れます。太陽が高い位置だと丸く、夕方は楕円になるそうで、午後4時近くだったので楕円形でした。ここまでは(LUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)で。ニコンでも撮りました~(Ni...2月26日、富士山と杉花粉光環~♬♪

  • 2月24日、京王百草園の梅と雛人形・吊るし雛展~♪

    京王百草園の散策、続きです~青空に梅~微かに良い香り~紅梅も、紅白咲分けも木も増えています。チラッとピンク色があるとついつい探してしまいます~華やかで好きです~坂を上がっていくと、石垣の上に、白い花。フキノトウが育って、可愛らしい花になっていました~池の北側にも紅白咲き分けの若木。増やしているようです。マンサクの花は少しだけ咲いていました~急な坂をさらに上がり、左手にいくと富士山が見えるのですが・・・乗車駅からは富士山が見えていたのに、雲に隠れてしまいました・・・東側の見晴らしからは新宿のビル群が見えました~結構ハッキリと。スカイツリー、都庁、新宿パークタワーなど。広角にするとこんな感じ。鉄塔と電線が超邪魔です・・・下ります~この木はかなり大きく、根がむき出しで、今にも歩き出しそうな怪しさがあります。吊る...2月24日、京王百草園の梅と雛人形・吊るし雛展~♪

  • 今月の雑草倶楽部(179回目)

    毎月25日夜8時は、雑草倶楽部の時間です~梅や早咲きの桜も咲き始めて、春の気配が漂います~道路際にタンポポ~日当たりが良い畑の周りには雑草が群生。ホトケノザロウソクのような花と、赤い蕾が、緑の台座に乗っています。ナズナも畑は栄養がよいのでしょうね、元気いっぱい咲いています。オオイヌノフグリもポツポツと負けずに咲いています。別名は「星の瞳」、「瑠璃唐草(ネモフィラと同じ名前です)」星の瞳が一番可愛らしくていい名前です~!!2月24日京王百草園で。水滴が朝日に輝きます~紅白咲分けの「おもいのまま」白い花の中からピンク色の花を探して撮りました~福寿草スイセンも群生していましたが、かなり咲き進んで傷んでいましたが、その中から元気なスイセンを。春ですね~メンバーの皆さんのブログは左サイドバーから訪問できます。どうぞ...今月の雑草倶楽部(179回目)

  • 2月24日、梅まつり開催中の京王百草園へ~♪

    2月24日(土曜日)曇りや雨が続いていましたが、この日だけは晴れ予報雑草倶楽部用の花を撮りたくて、京王百草園へ出かけました~この日は新宿から高尾駅まで京王線のヘッドマーク付き「冬そば号」が走ります(下り車両のみ)私は今回は百草園優先で・・・おっとが百草園駅改札前通路で通過するヘッドマーク付き京王ライナーを窓越しに撮れたそうです。外へ出て空を見上げるとクロスする雲~飛行機雲かな~青空が眩しい~毎年、今頃出かける京王百草園。地蔵尊を撮って・・・急坂を上っていきます~百草園はこの急坂がネック~園に着くまでに息切れがします・・・丘陵地からの湧水。途中の道路際でも、あちこちから湧水が流れ出ています。三連休の中日、晴れの日とあって、続々と人が訪れていました。昨年11月から諸般の事情により入園料が値上がりしました。以前...2月24日、梅まつり開催中の京王百草園へ~♪

  • 2024年 庭の花だより~クリスマスローズ・ボケ・乙女椿~♬

    2月23日(金曜日・天皇誕生日で祝日)ですが・・・もう3日も続けて弱い雨・・・画像が無いので、霧雨が降る中、庭に出てみました~白いダブルのピコ系、クリスマスローズが開花しました。花数は4つ。毎年数はほとんど変わらず。花をちょっと持ち上げてシベを撮ります~水滴が付いて、余計に下を向いています。先輩から頂いた赤いクリスマスローズはほぼ全部開花しています~特に世話をしていないのに、良く咲いてくれます~ありがとう!!一番膨らんでいたボケが一輪咲きました~東側を見上げると、オトメツバキが一輪開花~横を向いてます。脚立が無いと近くで撮れないほど、高い位置です。沢山ある蕾がピンク色になってきました~これからの開花が楽しみです~2024年庭の花だより~クリスマスローズ・ボケ・乙女椿~♬

  • 2月22日、浅川にカモメ~♬♪

    2月22日(木曜日)一日弱い雨~G.Gクラブ練習は雨で中止・・・パソコンで調べ物をしているうちに昼。歩数は250歩これではいけない!!午後1時を過ぎていましたが、イオンまで散歩しよう~と重い腰をあげました。工事用の車両が通る場所が水没してました。空が暗いと川も元気がない感じ~途中の畑にはホトケノザが群生、ピンク色に染まっています。駅ナカ蕎麦を食べました~駅を抜けてイオンまで歩き、100円ショップで買物~戻ります。橋へ戻ってきて、橋の上流右岸側の大名淵を覗き込むと、余水が滝のように流れ落ちていました。雨でも河川作業は行われています。川にはダイサギがポツンポツンといます。端の方にお腹を水につけて動かない鳥がいました。私はコンデジしか持っていなかったので、おっとに望遠で撮ってもらいました。アップで撮ったら、ダイ...2月22日、浅川にカモメ~♬♪

  • 2月20日、空と川とダイサギ~♪

    2月20日(火曜日)昼頃の南西の空曇り空で、丘陵地の上にはモコモコとした雲が浮かんでいます。橋の上から下流方向。堰の辺りに一羽のダイサギ。突然、羽を広げました~おっとも一緒に撮っていましたが、おっとが撮ったダイサギは小魚を嘴で咥えているところでした。私は撮り損ないました・・・盛んに動き回るダイサギ。もう一度南西の空を撮ります。山際の雲が楽しい~豊田用水の余水吐水口帰りも同じような雲が浮かんでいました~(LUMIXFZ1000M225-400mmF2.8-4.0)昨日(2月21日)は一日小雨が降っていました。午前に市民生活支援センターでG.Gクラブの月例会で使うスコアカードの印刷をして、帰りにスーパーに寄りましたが、車移動だったので歩数は増えず。書道教室へ往復歩いただけだったので5200歩でした~2月20日、空と川とダイサギ~♪

  • 2月19日、河川工事の様子と曇り空~♬

    2月19日(月曜日)朝は小雨が降っていました。10時過ぎ、月に一度のおしゃべり会。その頃には雨も止み、日がさしてきました。気がつけば歩数が500歩。おっとは花粉症なのか風邪なのか、くしゃみと鼻水がとまりません。私一人で4時ころ、堤防をまわって遠回りして買い物へ出ました。平山城址公園駅北側の浅川です。河川工事中でした。一つ下流の平山橋左岸の大名淵あたりで工事をしていましたが、上流の滝合橋付近でも工事をしているとは思いませんでした。ガーガー賑やかな河川ですが、中央にダイサギが2羽のんびりと佇んでいます。大福寺下公園の桜、蕾が春を待っています。小さな鳥が数羽とまってました。曇り空だと寒々しい~(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(2月20日)のトータル歩数13000歩、脂肪燃焼量25...2月19日、河川工事の様子と曇り空~♬

  • 2月18日、朝の散歩~ファミレス~ふれあい水辺~♬♪

    2月18日(日曜日)冬の間はダイヤ撮影もあるし、G.Gクラブの練習もあり、朝の近所ウォーキングはしていません・・・そろそろ朝の散歩を再開しようかな~と思いつつ、グズグズして出られません。18日はファミレスモーニングへ行こうと、7時前に家を出ました。雨がやんで、道路には水たまり。最近水道管の取替え工事があり、道路の半分だけはきれいに舗装されました。右半分が新しい方で、左半分が古いまま。古い方は水はけが良いのですが、新しい方は材料が違うのかいつまでも水が乾きません。染み込まないような材料なのか、細かくて密です。いつもとは違う道を歩いていきます~サザンカの生け垣と手前はピペリカム。赤い色が鮮やかです~ファミレスでゆっくり食事。日曜日なので席は結構うまっていました。食事後も違うルートで帰ります。高台になっている場...2月18日、朝の散歩~ファミレス~ふれあい水辺~♬♪

  • 朝の空 by 空倶楽部

    485回め参加の空倶楽部です~2月18日午前7時前近所にて明け方に雨が降ったようで地面が濡れていました。外へ出ると青空にグレーの雲と白い雲が見えていました。スーパーの駐車場の通路。屋根の上から煙が湧き出ているような感じに見えた雲午前8時ころしだれ梅と空~(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)遡って、2月10日午前11時頃瑞穂町にて(CanonPowerShotG9)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ朝の空by空倶楽部

  • 2月17日、カメラを持って散歩~♬

    2月17日(土曜日)曇り~旧友たちとの嬉しい再会をしたのが1週間前。まだ余韻に浸っています~半世紀の人生ドラマは、小一時間ではとても語り尽くせません。何を、何から話せば良いのか・・・是非又お会いしたいです。ダイヤモンド富士撮影も曇り空が続いているうちに終わってしまいそう・・・昨日は午前中に確定申告書を記入し、洗濯物を干したらもう昼・・・おっととカメラを持って散歩がてら近所のスーパーへ出かけました~近所の団地内には季節の花が沢山植えてありますが、今は梅が花盛り~微かに香りがします。ボケも蕾が膨らんで開花しそう。寒椿の赤い色が目立ちます~スイセンもあちこちに咲いています~空はどんより曇り空。日差しが無いと寒いです~こんな空模様がしばらく続きそうな予報です。素掘りの親水路は暖かそうな雰囲気です~虫食いの穴がかわ...2月17日、カメラを持って散歩~♬

  • 2月16日、朗読発表会視聴~♬♪

    2月16日(金曜日)も、一日慌ただしく動きました~朝はG.Gクラブ練習。前半2ゲームだけ練習して早退。書道教室に出かける時用の小型リュックで豊田駅へ向かいます。北東の空は白い雲の空と、青空がくっきり分かれています。西側の空は、薄い雲が広がっていますが、真っ白い富士山はくっきり見えています。雪が深くなり、登山道のギザギザは見えません~11時15分に武蔵小金井駅到着。知人が出場する朗読発表会の撮影を依頼されていたおっとは、朝から会場に入り、リハーサルから撮っていました。リハーサル終了後に一緒に昼食をとる予定ですが、遅れてきた知人のリハーサルを撮ったので遅れました。12時から45分の休憩。会場から出てきたおっとと、いつもの中華屋さんへランチを食べます~開演は13時半から。おっとは会場に戻り、私はヨーカドーさんで...2月16日、朗読発表会視聴~♬♪

  • 2024年 庭の花だより~クリスマスローズの開花とボケの蕾~♬

    めっきり花数が少なくなってしまったクリスマスローズ2006年に元会社の先輩から種を頂き、庭に埋めました。2009年に初開花~以来15年。毎年開花しているのですが・・・日照時間が減ってしまったので、クリスマスローズにも影響がありそうです。今年も雪の後、なんとか蕾を発見。数輪開花しています~白いピコ系ダブルの花も蕾が3つくらい出ています~今年こそ掘り上げて植え替えたいです!!その側にはボケの木があり、開花しそうです~昨日は20度出4月の気温で、春一番の風が吹きました~今日は又少し寒いそうですが、少しずつ春が近づいてますネ~華やかな花の季節が待ち遠しいです~花粉も飛び始めたので気をつけながら過ごします。(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)昨日(2月15日)のトータル歩数7443...2024年庭の花だより~クリスマスローズの開花とボケの蕾~♬

  • 2月13日 ヤーノシュカ・アンサンブル演奏会~♬

    2月13日、夕方は八王子へ10日は玉川上水に親しむ会の例会に参加のため、八王子駅から八高線~11日は駅前のファミレスでウォーキングの会の総会12日は八王子から歩きで美容室へ13日は八王子駅のサザンスカイタワー八王子4階・J:COMホール八王子で演奏会視聴4日連続で八王子へ出かけていました~夜の演奏会は超久しぶり~5時に自宅で夕食をとり、いそいそと出かけました~駅の南口。改札から続く通路から1階~イルミネーションが華やか~身を乗り出して、コンデジでサザンスカイタワーを撮ります~一方通行のエスカレーターをグルグルと上って4階へオーストリア、音楽一家で生まれたヤーノシュカ兄弟と義理の兄弟の4名で構成されたアンサンブルです。ピアノ、ヴァイオリン、コントラバスで息のあったアレンジを聴かせてくれます。後ろの方の席だっ...2月13日ヤーノシュカ・アンサンブル演奏会~♬

  • 2月13日、真っ白な富士山と青い川の様子~♬♪

    2月13日(火曜日)快晴~午前中は富士山を見ながらG.Gクラブ練習グランドキーパーさんが、砂コースの間に雑草部分を刈り込んで芝コースを作り、芝コースが3つ増えました。3番の25mは東の端で、盛り上がった部分が二山あり、左方向にボールが転がると山を越えて石がゴロゴロしている場所に行ってしまいます。7番は30mで全体に平らな芝が続き、思い切り打つと転がりすぎて1番まで飛んでいきます。8番は15mのショートコース。軽く打たないと転がりすぎます。先週の金曜日に続き、昨日も芝コースを練習。思い通りに転がらないけれど意外性があって結構楽しい~昨日は7番コースでまっすぐに転がったボールが左に曲がり右に曲がってホールポストの中にクルッと入り、ホールインワンが出ました~いつもになく嬉しい~楽しく4ゲームをして、11時半に終...2月13日、真っ白な富士山と青い川の様子~♬♪

  • 2月12日、中央線~ヘアカット~♬

    2月12日(月曜日・振替休日)おっとはG.G指導員の講習を受けに、牛込まで出かけました。私は一人家にいてもつまらないので・・・幼馴染のkちゃんの美容室へ出かけました。京王八王子駅を出て、真っ直ぐに西へ歩いて30分くらいで美容室に着きます。少し高台になっている道路から中央線の車両を撮って・・・6月ころはガードレールと線路の間に植えてあるアジサイがとても綺麗です~特急列車が来ないかと待っていたのですが通過せず・・・美容室へ向かいます。先日、半世紀ぶりに高校時代の友人に会えましたが、kちゃんとは幼稚園からずっと付き合いが続いています。色々な事を解決しながら人生を生きてきました。今年は人生節目の年齢なので、5月頃にもう一人の幼馴染とお祝いの食事会をすることにしました。髪をきれいにしてもらい、八王子駅前を通り過ぎて...2月12日、中央線~ヘアカット~♬

  • オキナワスズメウリ~♬

    玉川上水に親しむ会のmさんから、オキナワスズメウリの実を頂きました~(1月19日撮影)スイカを小さくしたような2センチくらいの緑の実。(1月27日撮影)カビが生えないようにティッシュペーパーの上に置いておいたら・・・茶色から赤色に変化してきました。(2月3日撮影)3つ赤色になりました~緑の実は小さめで緑のまま。柔らかくなったら種を取り出してみます。カラスウリの種が「打ち出の小槌」の形で、お金が増えるように財布に入れていますが~カラスより小さいのでスズメ。種はどんな形なのかとても楽しみ~種を蒔いて育ててみても良さそう~因みに、(2021年10月18日撮影)瑞穂町にマンホールカードをもらいに行った時、耕心館の庭にあったオキナワスズメウリ。初めて見て、色も形も可愛いなと思った植物でした。昨日(2月12日)のトー...オキナワスズメウリ~♬

  • 玉川上水に親しむ会・第319回例会「羽村山口軽便鉄道跡を辿る」後編

    続きです~山王森公園で昼食休憩後、野山北公園自転車道を歩いていきます。新青梅街道を越えた辺りで、向こうから手を振る女性が二人。どうもSちゃんのよう。でも一緒にもう一人の女性がいたのです。近づいて見るとSちゃんでした。もう一人は私の妹(姉と言ったか覚えていない・・・)ですと紹介されましたが、何処かで会ったような気がしました。なんと!!仲良し4人組の一人・Yさんでした。私に会うので誘ったようです。(あと一人は予定があって来られず)わぁ~~!!お久しぶり~あっという間に高校生時代にタイムスリップ~おっとが撮ってくれた画像。Sちゃんとは半世紀ぶり。Yさんとは八王子でバッタリ出会えたので10年ぶりくらいかな~例会なのに個人的な同窓会になってしまい申し訳なかったのですが、他の会員さんたちは笑顔で見守ってくれて、一緒に...玉川上水に親しむ会・第319回例会「羽村山口軽便鉄道跡を辿る」後編

  • 玉川上水に親しむ会・第319回例会「羽村山口軽便鉄道跡を辿る」前編

    2月10日(土)玉川上水に親しむ会の例会を開催しました。第319回の例会は「羽村山口軽便鉄道跡を辿る」と題して、東側を歩きます。午前10時、八高線箱根ヶ崎駅集合です。私達は京王線で八王子始発の八高線で箱根ケ崎駅へ、待ち合わせして4名で乗車しました。八高線だと八王子から21分で箱根ケ崎駅到着。すでに二人待っていて、集合時間より早めに出発~改札を出た通路には吊るし雛が飾られていて、華やかで春を先取りといった感じです。加藤神社で梅と古い石碑などを見て・・・瑞穂公園で朝の挨拶と行程の説明。有刺鉄線で仕切られた道路の東側は広い畑があり、長閑です。まだ雪が残っていました。IHI工場の隣に水道局の敷地があり、基地の下を通っている水道管の空気孔が見えました。道路を渡って、小さな公園で小休止。いよいよ埋設された水道管の上・...玉川上水に親しむ会・第319回例会「羽村山口軽便鉄道跡を辿る」前編

  • 2月8日、雪化粧した山と浅川からの富士山~♪

    2月8日(木曜日)5日6日と雪と曇りで、7日やっと晴れました~晴れると暖かく、雪解けも進みます~2週間前、青空に真っ白な富士山がきれいでした~2月8日、G.Gクラブ練習はグランドが荒れているからと中止になりました。芝コースを作るからと、グランドキーパーさんから連絡が来たので、おっとが出向いたので、私も一緒に出て、自主練をしました。富士山は見えませんでしたが、雪化粧した大室山が見えていました~立体的で綺麗でした~午後、出かけるときに富士山方向を見ると、富士山の山頂が見えていたので、おっとはダイヤ撮影に出かけて撮ってくるだろうと思いました。(しかし長く横たわる雲に邪魔されて撮れなかったそうです)横田基地へ向けて飛行機が飛んでいきます~(iPhone)昨日(2月9日)のトータル歩数8800歩、脂肪燃焼量31g、...2月8日、雪化粧した山と浅川からの富士山~♪

  • 「樹木と空」by 空倶楽部

    484回目参加の空倶楽部です~毎月9日はお題のある日で、今回は「樹木と空」2月1日、武蔵村山市内にて。軽便鉄道跡を散策中の画像です~12月10日モコモコ丸い手入れされた植木と、顔にも見えてくる同じような形の白い雲~青空を見上げているととても長閑で、癒やされました~12時30分真っ青な空にちょっとだけ白い雲。冬晴れの空です~13時41分トンネル群を歩いていた時、風を受けて大きく揺れる樹木。ギ~~ッ、ギ~~ッと音がして、倒れてきそうで少し怖かったです~青空に向かって大きく伸びる木々の命を感じました~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ昨日(2月8日)のトータル歩数9827歩、脂肪燃焼量30.5g、...「樹木と空」by空倶楽部

  • 2月7日、ふれあい水辺と半世紀ぶりの電話~♬♪

    2月7日(水曜日)快晴の空が広がっています~5日に初雪、6日に雪かき。6日は晴れなかったので雪かきをしない場所には雪が残っていました。7日、朝からやっと嬉しい日差し!!洗濯物をベランダの外に出して、買い物へ日野市の水辺のある風景50選のNo.32「平山用水ふれあい水辺」です。水路は2本に分かれ、手前が素掘りの親水路で奥が用水路です。まだ雪が残っています~下流方向水面はキラキラと輝き、奥には畑が広がります~素掘りの水路は、細くて小さいながら蛇行して穏やかに流れていきます。以前はカワセミを見かけたこともありましたが、今は全くいません・・・この先は山からの湧水が立体交差して流れ、水路は分岐して平山用水から南平用水に分岐する場所で、用水銀座と言えるほど用水が集まっている場所です。今は無くなってしまった場所もあるの...2月7日、ふれあい水辺と半世紀ぶりの電話~♬♪

  • 2月5日~6日、多摩地域も積雪~☃

    2月5日(月曜日)昼ごろから雪が降ってきました~午後4時、庭の様子は・・・大粒の雪がどんどん降っています~オウバイの枝にも積もります。地面は真っ白に。植木も寒そう~花ニラの葉やクリスマスローズも埋もれてしまいました~午前中に買い物を済ませておいて良かったです。翌2月6日(水曜日)車には7センチ積もっていました。大雪大雪と盛んにテレビで放送していましたが、大雪というのは何センチを言うのでしょうか・・・東京では5センチ以上の積雪は大雪というらしいです。イメージとして20センチくらい積もれば大雪と言えると思いますが・・・因みに、2018年1月は27センチ、2016年1月は10センチ積もりました。更に遡り、2014年2月は40センチも積もり、カーポートが壊れる被害が続出してました。我が家は太陽光パネルの線が外れて...2月5日~6日、多摩地域も積雪~☃

  • 2月3日、調布市多摩川7丁目からのダイヤもならず・・・(T_T)

    ダイヤモンド富士撮影、そろそろ終盤・・・午前中はクッキリ見えている富士山も、午後になると西側だけに雲が湧いてきて・・・水曜と金曜は仕事のため絶対撮れず、撮れる日にちが限られます。1月25日に撮れて以来、3連敗中。もう撮れても良さそうですが・・・2月3日(土曜日)夕方は歩数稼ぎにとりあえず出かけました。この日は京王線調布駅から多摩センター行きに乗り換えて、京王多摩川駅下車。調布駅は上りと下りの階が違い、エスカレーターも片側だけでホームをぐるりと戻らなくてはならず超不便です。時間がかかりましたが、京王多摩川駅から多摩川を目指して歩きます。この日のスポットは、おっとのシュミレーションでは二ヶ領上河原堰横の堤防でしたが、少し上流に知り合いがいたのでそこにしました。着いた時点で富士山は見えず、太陽も滲んでいます・・...2月3日、調布市多摩川7丁目からのダイヤもならず・・・(T_T)

  • 玉川上水に親しむ会・30期2月分の下見~軽便鉄道跡・後編

    下見の続きです~山王森公園から、さらに野山北自転車道を歩きます~小さな水路を越えます。欄干にはカブトムシ~空気弁があります。身近に見られるのは珍しく、耳を近づけると、ゴ~~ッという音が聞こえます。サビだらけで痛々しいですが・・・この地面の下を確かに水が流れているという事が実感出来ます。更に歩いていくと、横田児童遊園の脇にでます。広さといい、ここが横田交換所跡だと思われます。右に行けば車道に出るのですが、下見なのでちょっと冒険。公園の左側を進みます。トーテムポールが面白い~遠回りになりましたが、裏側から武蔵村山市立歴史民俗資料館到着。少し見学して、戻ります。右側が先程の横田児童遊園。空堀川の上流端との案内板。遊園脇を東へ進めばこの道に出たのでした。その西側に横田トンネルがあります。真正面からトンネルの奥を見...玉川上水に親しむ会・30期2月分の下見~軽便鉄道跡・後編

  • 玉川上水に親しむ会・30期2月分の下見~軽便鉄道跡①

    玉川上水に親しむ会2月は羽村山口軽便鉄道の東側を歩きます。1月27日に羽村市観光協会主催のイベントで羽村の取水堰から山口貯水池(狭山湖)まで全行程約15km歩きました。(横田基地で分断されるため、かなり遠回りで迂回)それを参考にしたり、過去のウォーキングや個人で歩いたルートも考慮に入れてルートを考えました。玉川上水に親しむ会では現在5~6kmを歴史跡を探索しながらゆっくり歩くようにしています。今回は箱根ヶ崎駅~IHI瑞穂工場前~野山北公園自転車道~山王森公園~残堀砕石場跡~トンネル群~5号隧道~中藤地区図書館前からバスで立川駅まで、軽便鉄道跡の東側だけ6キロ強のコースにしました。2月1日(木曜日)暖かい日、下見に出かけました~箱根ヶ崎駅へはJR八王子駅から八高線で。平日は一駅だけ出勤の人で大混雑しますが、...玉川上水に親しむ会・30期2月分の下見~軽便鉄道跡①

  • 1月30日、府中市押立5丁目・多摩川堤防からの豪華な夕景~♪

    1月30日(火曜日)30日はG.Gクラブ練習、イオンコーヒー買い、歩数は増えていましたが、夕方はダイヤ狙いに。飛田給駅から歩きました~幻日が見えました~富士山も太陽も見えていましたが・・・太陽が近づいてきます。まだ太陽の輪郭が見えていますが・・・段々沈んでくると、下の方が見えなくなってきて・・・16時50分、たぶん太陽が山頂に着いたと思われる時間ですが、滲んでしまい太陽の形が抽出出来ませんでした・・・はみ出して沈んだような感じですが・・・ダイヤモンド富士と言えない状態でした。開き直って、夕景の空を楽しみます~雲が豪華に輝いています~カメラを仕舞って、トボトボ駅へ向かって歩きました・・・2月になり、そろそろダイヤ撮影もおしまいです~昨日は寒い日で、G.Gクラブ練習は体が思うように動かず・・・ホールインワンは...1月30日、府中市押立5丁目・多摩川堤防からの豪華な夕景~♪

  • 1月29日、多摩川からのダイヤモンド雲~(-_-;)

    1月29日(月曜日)毎日同じような空・・・西側、富士山周りだけ雲が湧いています・・・期待を込めて、多摩川へ出かけます~飛田給駅から多摩川へ歩いていきます。押立渡し跡車道を越えて、堤防道路へ出ます。連日K氏、N氏にお会いします。振り返ると、よみうりランドの観覧車が見えます~富士山は雲の中で、姿を見せてくれません。雲に接地~段々と沈み始め・・・やがて、雲の海に沈んでいきました~雲が輝きます~この日もダイヤならず・・・ダイヤモンド雲を撮って、歩数稼ぎと思って、帰ります(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)昨日(2月1日)のトータル歩数20020歩、脂肪燃焼量38g、総消費カロリー1974kcalマーク点灯昨日は玉川上水に親しむ会2月分の下見に、軽便鉄道跡を歩いてきました~天気が良く、日中は...1月29日、多摩川からのダイヤモンド雲~(-_-;)

  • 1月28日、多摩市桜ヶ丘公園からの夕景~♪

    1月28日(日曜日)午前中に市内小中学校の作品展と書初め展を見て、午後は西の空だけ雲がありましたが、ダメ元でダイヤ撮影に。車で公園下の駐車場へ丘陵地をうまく利用したドックランがあります。さらに階段を上がっていくと、桜ヶ丘公園があります。太陽は見え隠れしていました、富士山らしきシルエットが雲の向こう側に見えるだけ・・・太陽は雲の向こう側に見え隠れ・・・町並みを撮って・・・最後まで富士山は見えないまま、太陽も見えなくなり、トボトボと帰りました~ここ何日かは、青空なのに、西側だけが雲で撮れない状態が続いています~そろそろダイヤも終盤なのに・・・残念でした~昨日は書道教室でした。来年度の継続ですが、6年生4名が中学に行っても続けることになりました。退会者2名、休会者2名、新入会者3名、編入者1名と今年度と変わらな...1月28日、多摩市桜ヶ丘公園からの夕景~♪

  • 書道を学ぶ No.156

    成人部1月号の手本より行書瑞雲呈福寿読み方・・・瑞雲(ずいうん)福寿を呈す大意・・・めでたいしるしの雲は、幸福と長寿を表す草書幽居養性真読み方・・・幽居して性真を養う大意・・・静かな佇まいの中で、天賦自然の本質を養う隷書瑞煙呈福壽(寿)読み方・・・瑞煙(ずいえん)福寿を呈す大意・・・めでたい霞は、幸福と長寿を表す篆書和気作新年読み方・・・和気(わき)新年を作す大意・・・和やかな気持ちで新たな年を迎える2024年元旦に能登半島地震、翌日には飛行機炎上事故、大変な年始まりでした。あっという間に1月が過ぎようとしています。一日も早い復興を願っています。昨日(1月30日)のトータル歩数23128歩、脂肪燃焼量42.9、総消費カロリー1800kcalマーク点灯昨日は火曜日、G.Gクラブ練習・イオンコーヒー買い・夕方...書道を学ぶNo.156

  • 1月27日、羽村山口軽便鉄道廃線探検ツアー②完

    軽便鉄道探検ツアーの続きです~武蔵村山市の郷土食として有名な「かてうどん」を美味しく頂いて、12時15分出発~武蔵村山市立歴史民俗資料館へ向かいます。歩道の向かい側に、資料館見学後に行く横田トンネルが見えています。少し北へ歩いて、民俗資料館へ。軽便鉄道の小冊子の改訂版を購入。13時過ぎ。横田トンネルの入り口で記念写真を撮りました。写真と言っても、職員さんがスマホでパチリです~トンネル内は2分ほど歩きます。以前行ったときよりもトンネル内はきれいになっていました。赤堀トンネルまで3分。トンネル内は2分歩きます。3番めのトンネルが御岳トンネル。ここも2分。その先は10分ほど歩きます。番太池が見えてきました。4番目のトンネルが赤坂トンネル。ここは長くて、4分かかります。その先は細い未舗装の道を草木をかき分けながら...1月27日、羽村山口軽便鉄道廃線探検ツアー②完

  • 夕方の富士山 & 狭山湖の青空~by 空倶楽部

    483回目参加の空倶楽部です~1月21日平山城址公園展望デッキにて16:17雲が輝く夕方の富士山16:44太陽が富士山に沈んだ後のオレンジの空~連なる山々と最後まで棚引いていた横長の雲(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)1月27日武蔵村山市にて軽便鉄道跡を歩くツアー中13:46遊歩道から樹木と青空~(来月のお題にピッタリ)14:16木々の上にちょっと白い雲14:57山口貯水池(狭山湖)堤防の奥へ行けば富士山が見えます・・・(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5-5.6)【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ昨日(1月28日)のトータル歩数11635歩、脂肪燃...夕方の富士山&狭山湖の青空~by空倶楽部

  • 1月27日、羽村山口軽便鉄道廃線探検ツアー①

    1月27日(土曜日)軽便鉄道探検ツアーに参加してきました~玉川上水に親しむ会で2月に軽便鉄道跡のトンネルを歩く内容で企画しました。下見を兼ねて、羽村市観光協会主催の「羽村山口軽便鉄道探検ツアー」を申込みました。元々は昨年11月に開催されたのですが、抽選で外れてしまいました。応募が多かったようで、外れた人を対象に再度企画されたのです。取水される玉川上水第三水門から山口貯水池までの全行程約15kmを一日で踏破するという企画。私には15kmは無謀としか思えませんでしたが、とりあえず行くことに。横田基地を避ける為に、かなり大回りして電車とバスを乗り継ぐという考えられないルートです。担当者によれば大人数の移動の為、仕方がないのだそう。朝は5時前に起床。豊田駅へ歩いていきます。まだ日の出前。地球の影が見えていて富士山...1月27日、羽村山口軽便鉄道廃線探検ツアー①

  • 2024年 庭の様子~クリスマスローズの蕾~♬

    1月26日、久しぶりにじっくりと庭の観察~クリスマスローズの蕾発見~!!5つくらい出ていました~キンモクセイの近くに植えたクリスマスローズも。カシワバアジサイはスッと伸びた枝の先端に蕾~ボケも。ヤツデは緑色の葉が大きく育っています~まだセミの抜け殻があちこちに付いていて、ドキッとさせられます。乾燥しているのでいつまでもそのままです。まるで生きているようにも見えてきます・・・日当たりが悪くなっている庭は、午前に少し、午後は2時過ぎから数時間。2階は結構当たるのですが、、、庭の花木たちには厳しい状態です。それでも精一杯生きて、春に向けて準備をしています。頑張れ花木!!そして私も!!(CANONEOSKissX6iSIGMA50mmF2.8MACRO)昨日(1月26日)のトータル歩数7300歩、脂肪燃焼量33g...2024年庭の様子~クリスマスローズの蕾~♬

  • 1月25日【三鷹市大沢2丁目・ハケの道】からのダイヤモンド富士(No.269)

    1月25日(木曜日)快晴近所から、朝の富士山です~雲ひとつ無い青空に、真っ白な富士山が見えました~ダイヤ撮影は大いに期待できそう~この日のスポットは初めての場所。京王線で調布駅まで行き、バスで国立天文台の手前で下り、歩きます。ちょうど国分寺崖線、ハケの道です。長谷川病院手前に階段があり、上っていくと、崖上に出ます。竹林が見えました。崖線の上は、国立天文台の広い敷地です。早く着きすぎたと思いきや、多くのカメラマンや見物の人たちがすでにスタンバイ。相談したわけでは無いのに、またK氏や知り合いの方が3名いらっしゃいました。フジのカメラで構えます~接地~16時45分、きれいなダイヤモンド富士完成です~ファインダーで覗いたらキャッツアイに見えましたが、微妙~沈んだ後は、雪煙が輝きます~右稜線が輝いて、おしまいです~...1月25日【三鷹市大沢2丁目・ハケの道】からのダイヤモンド富士(No.269)

  • 今月の雑草倶楽部(178回目)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~花を撮りに行く機会が無くて・・・昨年12月の終わり頃から撮った画像です。庭のロウバイですが・・・4~5厘咲いたので、友人にも写メを送りましたが、その後たくさんあった蕾は全部落ちてしまいました・・・・日照不足か、寒さのせいか、鳥が啄んだのか・・・不明です。今は枝だけが残っている状態。カシワバアジサイの葉は紅葉して綺麗でしたが、チリチリに枯れてきて、今は蕾だけが膨らんでいる状態。ドウダンツツジはオレンジ色になりましたが、これも枝だけに。散歩中に見かけたサザンカ。赤い色がひときわ目立ちました~MTさんから頂いたオキナワスズメウリ(沖縄雀瓜)の実。別名リュウキュウスズメウリウリ科オキナワスズメウリ属つる性の春まき一年草。緑の実に白い筋があり、スイカみたい。熟すと赤くなり、食...今月の雑草倶楽部(178回目)

  • 1月23日【府中本町駅】からのダイヤモンド富士(No.268)

    1月23日(火曜日)G.Gクラブ練習、コーヒー買いと動き回り・・・夕方はダイヤ撮影に出かけました~ダイヤスポットは地元を離れ、南側に移動していくので、段々遠くなります。しかもダイヤ時刻も遅くなっていきます・・・この日は初めての場所で、前日に府中ミッテンに行くとき、ここを下見しました。その時は何処に富士山があるか全くわかりませんでした・・・窓からは光のシャワーがきれいに注いでいますが、太陽は見えず、富士山も・・・シャワーを出すように暗めに撮ります。なかなか幻想的な風景です~電車で移動中、この場所に到着しているとおっとにK氏からラインが入りました。スポットはこんな場所。「富士山の見える窓」と書かれており、駅も力を入れている様子窓も自由に開けられます(窓の下には防護用の手すりもしっかり付いています)(iPhon...1月23日【府中本町駅】からのダイヤモンド富士(No.268)

  • 1月22日、府中ミッテンからのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    1月22日、立川防災館で体験したあと、立川で昼食。その足で南武線に乗り、府中本町駅へ。この駅では「富士山が見える窓」という通路があり、23日にダイヤスポットなのでちょこっと下見。改札を出て、府中駅方向へ歩きます。すぐに大国魂神社の鳥居が見えてきました。樹高29mのケヤキ、かなり下がって木の上まで入る場所で撮ります~今年の絵馬は龍の絵、写真スポットです。神社正面に大ケヤキが2本。幹の中心部は空洞。幹の付け根部分は宇宙人かタコのような雰囲気です。ダイヤ時刻まで、喫茶店で時間を潰してから、ミッテン屋上へ向かいます。富士山も太陽も全く見えず・・・雲の隙間から、光のシャワーが広がっています。左右に見えていました。この厚い雲の中に、太陽も富士山もありそう。シャワーを撮りに来たような感じ・・・左に目をやると、府中競馬場...1月22日、府中ミッテンからのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 玉川上水に親しむ会・第30期3月分の下見~立川防災館

    玉川上水に親しむ会、3月は等々力渓谷へ行く予定でした。ところが、令和5年7月に倒木があり、調査や整備の為に一部通行止めになってしまいました。伐採などをするため作業は数年かかるそう。1月に能登半島地震があり、首都直下型地震は今後30年内に発生確率が70%と予測され、いつ大地震が起こるかわかりません。そこで、3月は内容を変更して、立川防災館へ行き、防災体験をすることにしました。下見ということで、1月22日(月)におっとと私が体験に行ってきました。朝、JR豊田駅へ歩きます~途中にあったケヤキ。一部分だけ緑色の苔が生えています。緑がきれいだったのでパチリ!南東の空は青空で筋雲が少し広がっていました。立川駅下車。少し回り道してしまったので、50分歩いて・・・立川防災館へ辿り着きました。例会時には立川駅からバスに乗っ...玉川上水に親しむ会・第30期3月分の下見~立川防災館

  • 1月21日【平山城址公園展望デッキ】からのダイヤモンド富士(No.267)

    1月21日(日曜日)朝から雨でした・・・午前中に地区センターで集まりがあり参加。昼過ぎても雨が止みませんでした・・・天気予報では午後から晴れる予報・・・とりあえず洗濯物を干して、外を見ると日が出てきました~富士山も見えている感じ。午後3時半過ぎ、期待を込めて歩きはじめます。昨日のスポットは、平山城址公園の展望デッキ。急な木道を上がって、デッキへ到着。太陽はギラギラしていましたが、雨上がりの効果か、空気が澄んでいて富士山はクッキリ見えています~漂う雲が面白い~!!左側に東京薬科大学キャンパスが見えます。焦点距離を変えながら雰囲気を撮ります。山頂に雲がありますが、これはこれで面白い雲です。太陽が段々と近づいてきます~16:38ダイヤモンド富士完成~キャッツアイを狙いますが、もう少しという画像はあるのですが、湧...1月21日【平山城址公園展望デッキ】からのダイヤモンド富士(No.267)

  • 1月18日、かたらいの路からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    1月18日(木曜日)空倶楽部にも載せましたが・・・午前はグラウンドゴルフのクラブ練習日。富士山には笠雲が乗っていました~練習しながらスマホで撮ったのでした~みなさん、面白い雲だね~と言いながら・・・ダイヤ撮影時間になり、富士山を見ると相変わらず雲がありましたが、歩数稼ぎの為、歩きました~「かたらいの路」は多摩丘陵地の高台、平山城址公園から高幡不動へ続くウォーキングコースです。フーフー言いながら坂道を上っていきます~色々な形の雲が浮かぶ間に、ギラギラ太陽が見えています~富士山の左稜線は見えますが、山頂には雲が覆い被さっています・・・段々と下りてきますが・・・雲に接地しそう・・・ダイヤモンド雲になりました~富士山の形が浮かび上がりますが、山頂は見えないままとうとう沈んでしまいました・・・しかし、輝く雲が何とも...1月18日、かたらいの路からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 1月17日、平山橋からのダイヤモンド富士とシルエット~♬

    1月17日(水曜日)私は書道教室があり撮れないので、おっとがフジのカメラで合間に撮ってきてくれました。この日はG.Gクラブ練習をしている河川敷から見える一番身近な場所です。橋の街路灯を入れて撮るのはおっとの好きなアングルです。きれいなダイヤモンド富士の完成~(ちょっとブレてしまったそう・・・)白山岳ギリギリ・・・あと少しでキャッツアイ・・・離れ過ぎ~?でも中央が鼻と思えば、これが本来のキャッツアイかな~?左右の稜線が美しい、シルエット富士山~自分で撮りながらも、私のも撮ってくれて有り難いですが。。。相当慌ただしかったと思います。撮ってもらったので、カウントには入れませんが、毎日見るこの場所で撮れてよかったです~(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)昨日(1月19日)のトータル歩数7...1月17日、平山橋からのダイヤモンド富士とシルエット~♬

  • 一日中笠雲が纏わりついた富士山 by 空倶楽部

    482回め参加の空倶楽部です~すっかり忘れていて・・・20日の午後気がついて・・・日にちを遡って投稿です~1月18日午前9時頃。笠雲が形を変えながら、富士山に纏わりついていました。三段になったり、膨らんだりしながら・・・綿のように見える雲は消えることはありませんでした~夕方の空午後4時38分。かたらいの路から富士山方向。相変わらず山頂は雲に覆われていました。北西の空うっすら焼けていますが、上空には面白い形の雲が沢山あります~16時42分。富士山の山頂はとうとう見えませんでした。雲は輝いて綺麗でした~【空倶楽部】は、毎月9日・19日・29日に空の写真をアップする活動です。発起人は、かず某さん、chacha○さん詳細はお二人のブログをご覧くださいませ(記事作成1月20日午後1時40分)一日中笠雲が纏わりついた富士山by空倶楽部

  • 1月16日【浅川ふれあい橋下流】からのダイヤモンド富士(No.266)

    1月16日(火曜日)午前中はG.Gクラブの練習。富士山はきれいに見えていました。昼はイオンへコーヒーを買いに行き、昼ごはんを食べて帰りました。G.G練習とイオン往復歩くと1万歩は越えます。夕方のダイヤ撮影は日野市内。高幡北側の万願寺歩道橋(愛称・ふれあい橋)を渡った左岸下流です。強風が吹き荒れていました。車を止める場所も無いし、電車では歩くし(もう歩きたくないのが本音)・・・強風だけど自転車で行くことにしました。向かい風、堤防道路は狭い・・・何度も倒れそうになり、自転車を押しながら慎重に進めます。かなり無謀でしたが、何とかポイントに辿り着き、堤防脇の草はらに自転車は倒して置きました。しばらく見ていたら、おっとが「ダイヤモンドふれあい橋」が撮れるよ~というので撮ってみました。蛇行する川の流れも入れて、縦でも...1月16日【浅川ふれあい橋下流】からのダイヤモンド富士(No.266)

  • 1月15日【日野市 駒形公園下流】からのダイヤモンド富士(No.265)

    1月15日(月曜日)晴れ午前中はクリニック、おっとはG.G百草チームとの合同練習午後一で近所の仲良しグループの月一度のおしゃべり会Uさんが豆腐屋さんのおからとドーナツを買ってきてくれました~3時半前、自転車で浅川下流堤防へ左岸の駒形公園下流でダイヤを撮りました。夕日は眩しく、富士山は雲が湧き上がっています~山頂が微妙です・・・ギザギザが見えて、山頂に接地したのも見えました。16:33雲が湧き上がっていますが、ダイヤモンド富士完成です~右の白山岳からはみ出したようにも見えますが・・・とにかく微妙~縦アングル広角で、川の蛇行している流れを入れたダイヤ。左は雲が乗っていて稜線が膨らんで見えます。細めのキャッツアイも撮れました。このくらい沈むと、山頂のギザギザがハッキリ見えてきます。太陽が沈むと(正確には富士山の...1月15日【日野市駒形公園下流】からのダイヤモンド富士(No.265)

  • 1月14日、新春初詣「国立競技場&明治神宮」②

    続きです~国立競技場を出て、記念館前に。五輪のモニュメントがあります~東郷神社へお参りして、原宿の若者で賑わう竹下通りを通り過ぎて、原宿駅を越えて、明治神宮へ解けかかった氷の彫刻がズラリと並んでいました。一応、集合して、参拝後にまたここで集合とのこと。次回の案内などを聞いて、歩きはじめます~本殿前は大行列。昼食不用とのことでしたが、もう12時半を過ぎています。メンバーは行列に並んでいる人もいて、私達は役員さんに断って先に帰りました。お腹も空いてきましたが、そのまま山手線に乗り、新宿で京王線。聖蹟桜ヶ丘駅で途中下車して、中華屋さんで遅い昼を食べて帰りました。国立競技場でのんびり過ごしてしまったのが、遅れの原因でしょうか・・・初詣も日曜日なので混んでいました。(FUJIFILMX-S1015-45mmF3.5...1月14日、新春初詣「国立競技場&明治神宮」②

  • 1月14日、新春初詣「国立競技場&明治神宮」①

    昨年6月に入会したウォーキンググループ「S会」1月14日は初詣が恒例のようで、今回は明治神宮です。その前に、国立競技場見学に行きました。集合はJR総武線千駄ヶ谷駅改札前に午前9時半。駅には「王将」の駒が展示してあります。東京体育館が目の前に。銀杏並木。枝が大きく広がっています。(日野市の豊田駅に向かう都道にある枝は楊枝のようで貧弱・・・)21名参加で、体育館脇の広場で体操と担当者から説明があり、国立競技場の5階展望スペース「空の杜」に行きます。トラックやフィールド、観客席見学は有料で、今回は展望スペースだけ。東京体育館を過ぎて・・・ぐるっと半周します。聖火台の展示女神のニケ。ナイキです。もう1つはノミノスクネ階段を上がって、5階スペースへ天気が良かったので富士山が見えました~スカイツリーも見えます~絵画館...1月14日、新春初詣「国立競技場&明治神宮」①

  • 1月14日【片倉つどいの森公園】からのダイヤモンド富士(No.264)

    1月14日(日曜日)快晴この日はS会のウォーキングに朝から出かけ、午後2時半過ぎには帰宅しました。ダイヤ撮影に出かけるまで家でのんびりしました。少しウトウトしてしまい、気がつけば3時50分!!もう間に合わないかもと急いで車で出かけました~この日のスポットは八王子の片倉つどいの森公園。駐車場に止めて丘陵地へ上がっていきました。何とかセーフ~日没が遅くなってきたので、まだ富士山のかなり上に太陽がありました。横にたなびく雲が山頂に上ってきそうでハラハラしました~手前の雲は、薄くなってきたので、大丈夫そう。広角で雰囲気を。丘の下に車道があり、ススキも輝いているのが見えます~そろそろ接地ですが、また雲が上がってきました~16:29山頂に接地~16:30かなり大きなダイヤモンド富士完成です~だんだん右に沈んでいきます...1月14日【片倉つどいの森公園】からのダイヤモンド富士(No.264)

  • 玉川上水に親しむ会・第318回例会~室内学習会

    1月13日(土曜日)玉川上水に親しむ会・第318回例会を開催しました。毎年1月は新年の顔合わせと近況報告など。午後からですが、小金井の中華屋さんで昼ごはんを食べる予定で、早めに家を出ました。快晴の空ですが、富士山周りには雲が浮かんでいます。下流方向。青空が反射して川面も青い~シラサギが2羽、のんびりと佇んでいます~八王子から参加の友人と3人で中華屋さんへ私はレバーと野菜の四川風炒めを食べました~辛かったけれど美味しかった~そのあと喫茶店でコーヒーを飲んでから会場へ向かいました。午後1時開会。この日は2名欠席で、遠くからMさんが参加してくださり、皆さん全員が近況報告。少人数だからこそ、自由に発言して楽しい時間が過ごせました。後半は前回の学習会以降の活動をスライドで上映。2時間の予定をかなりオーバーしてしまい...玉川上水に親しむ会・第318回例会~室内学習会

  • 1月12日、京王片倉駅からのダイヤモンド富士と夕景~♬

    1月12日(金曜日)晴れ午前中はG.Gクラブの練習。週3回あると結構忙しいです~年末年始にクラブとしての練習がなかったので、練習が始まったら寒いけれど結構出席率が高いです。おっとは練習後にクラブの役員会に出席。(クラブの役員ではありませんが、市の協会役員なので声がかかったよう)中途半端な立場です・・・私は買い物や家事を済ませて、書道教室へおっとはダイヤ撮影に、京王片倉駅へ行きました。前日に撮れなかったので、おっとは自分の撮影の合間に、私のカメラを持参してシャッターを押してくれたそう。帰宅したらデータを貰ったので、調整してアップします。雲が無く、太陽はギラギラしていたようです。太陽が下りてきて・・・かなり小さめなダイヤモンド富士が撮れました。沈んだ後は影が出てきました。雲が無く、グラデーションの空になってい...1月12日、京王片倉駅からのダイヤモンド富士と夕景~♬

  • 1月11日、稲荷橋から富士山とカワセミ~♬

    1月11日(木曜日)曇り~午前中のG.Gクラブ練習は、寒い中でしたが良い運動になりました~午後3時すぎ、曇り空でしたが富士山はクッキリ見えていました。少し隙間も見えるので、ダメ元で(少し期待しつつ)ダイヤ撮影に出かけました。京王線山田駅で下車して、長慶寺上の農道へ太陽が見えないので、白い富士山はクッキリと見えています。1月9日に小さめダイヤを撮った場所です。通り過ぎて・・・崖下に下りていきます。北野街道を越えて南に下ると、小比企稲荷神社があります。その先、湯殿川に架かる稲荷橋が、11日のダイヤスポットです。すでに4~5人のカメラマンが三脚を立てています。その中に、K氏とkさんがいらして、挨拶。偶然にも3日続けてお会いしています。富士山は見えますが太陽は見えず・・・でも川面は輝いています~鳥が気持ちよさそう...1月11日、稲荷橋から富士山とカワセミ~♬

  • 1月9日【八王子 長慶寺上】からのダイヤモンド富士(No.263)

    1月9日(火曜日)G.Gクラブ、2024年の初練習日でした~皆さん元気に集まり、元気いっぱい運動しました。昼にコーヒーを買いにイオンへ、ついでに昼ごはんを食べて、帰宅したのが2時半。ダイヤ撮影に出発する時間が迫ってきました。場所が決まらず、小さめと分かっていましたが、八王子の長慶寺上の農道へ行くことに。太陽はギラギラ、富士山はうっすら。待ち合わせしたわけではありませんが、K氏、kさんたちが先にスタンバイしていました。顔見知りの方々と楽しく撮影会~もうベスト位置は三脚がズラリと並び、私は左の方に立ちました。左の山頂に接地~山頂内に沈む時はかなり小さめ・・・まだ左寄り。こんなに沈みましたが・・・まだ左寄り・・・小さめダイヤモンド富士完成です。最後はど真ん中に沈んでいきました~黄金色に輝く空と、五重塔影富士も出...1月9日【八王子長慶寺上】からのダイヤモンド富士(No.263)

  • 1月8日【緑町霊園】からのダイヤモンド富士(No.262)

    1月8日(月曜日)快晴~三連休最終日。何もしないうちに午後3時になり、ダイヤ撮影に出かける時間です・・・8日は緑町霊園へ南側には雲龍寺の五重塔が見えています~太陽がギラギラしてとても眩しく、見ないようにしていると、、、もう山頂に近づいています。16:23接地~16:24大きめダイヤモンド富士完成~右にはみ出して沈んできたので・・・キャッツアイが撮れました~キラリ小粒、グリーンに輝きます~最後に雲龍寺の五重塔まで、広角で撮っておしまい~(NikonD750TAMRON70-300mm)RAWデータ処理一脚使用2024年前半シーズン5個目、通算262個目のダイヤゲットしました~昨日(1月10日)のトータル歩数6000歩、脂肪燃焼量25g、総消費カロリー1700kcal9日から小中学校は3学期が始まり、昨日から...1月8日【緑町霊園】からのダイヤモンド富士(No.262)

  • 1月7日、立日橋からのダイヤならず・・・モノレールを撮る~♬

    1月7日(日曜日)3連休の中日・・・午後は雲が広がりました~歩数稼ぎの為、多摩モノレールで柴崎体育館下車、立日橋下流左岸からダイヤを狙いますが・・・立日橋から富士山方向。太陽も富士山も見えず、光のシャワーが降り注ぐだけ・・・堤防へ下りると、K氏とダイヤ仲間がいらして5人でカメラを構えます。時々、ポツポツと雨・・・上北台行きの車両モノレールを撮るにはとても良い場所です~多摩センター行きは白い車両が来ました~下流側、日野橋。雲が少し焼けてます~広告付きの車両もあり。南の空、雲がグラデーションになってます。キリンやぞうの動物車両も来ました~結局、モノレールを撮っておしまいでした~(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)5人でモノレールで帰りました~昨日(1月9日)のトータル歩数17834歩...1月7日、立日橋からのダイヤならず・・・モノレールを撮る~♬

  • 「お正月の空」 by 空倶楽部

    481回め参加の空倶楽部です本年もどうぞ宜しくお願い致します毎月9日はお題のある日で、今回は「お正月の空」1月1日午前6時59分立日橋からの初日の出多摩川の映り込みがきれい。午前7時1分立日橋からの初富士山はうっすら紅富士に。鳥が飛んでくると嬉しい~(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)夕方はダイヤモンド撮影16時20分八王子の浅川大橋にてマンションの僅かな間から富士山が見えます~額縁風に。16時25分、雲ひとつ無い北西側の空に飛行機雲が1本~この頃、能登半島では地震が発生していたのですよね・・・地震と翌日には飛行機事故・・・2024年は大変な年明けになってしまいました・・・地震の恐ろしさを改めて感じました。(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)【空倶楽部】...「お正月の空」by空倶楽部

  • 1月6日【八王子・大和田小歩道橋】からのダイヤモンド富士(No.261)

    1月6日(土曜日)快晴三が日に続く3連休です~元旦快晴2日3日は曇4日から6日は快晴の空~晴れ間も長くは続かないだろうと思い、貴重な晴れ間なのでもちろんダイヤ撮影は出かけます~6日は車ではなく、京王八王子駅から歩道橋まで歩きます。この日もフジの広角ミラーレス一眼と、ニコンの70-300mmの望遠一眼レフの2台持ち。大和田橋を渡ります~ニューグランドホテルと左にカレッジタウン。青空に映えます~25分くらい歩いて16号バイパスに架かる歩道橋へ到着右にカレッジタウンの特徴ある8角形の屋根や八王子駅のサザンスカイタワーが見えています~ニコンを取り出してスタンバイ・・・太陽が下りてくるのを待っている時間がすごく長く感じます・・・16:22山頂に接地~16:23大きめダイヤモンド富士完成~右にはみ出してきたので・・・...1月6日【八王子・大和田小歩道橋】からのダイヤモンド富士(No.261)

  • 1月5日【立川市柴崎町5丁目・多摩川左岸堤防】からのダイヤモンド富士(No.260)

    1月5日(金曜日)快晴関東は申し訳ないほどよい天気です。この日のダイヤ撮影は多摩川へ車ではなく、京王線と多摩モノレールを乗り継いで、柴崎体育館駅下車多摩川堤防へ出て、上流側へ歩きます。膝の痛みもだいぶ良くなったので、ニコンと一脚はリュックの中、フジの広角は斜めがけで持っていきました。FUJIFILMX-S10で中央線の特急あずさを撮ります。河川敷は運動場になっています。下流側の多摩モノレール、ちょうど上下線の車両が撮れました~太陽が下りてきたので、ニコンの一眼レフ、ハイライト測光で撮ります~雲は無く、富士山はうっすらと見えています。ニコンでも多摩モノレールを撮ってみます。ちょうどライオンが描かれた車両が通過~望遠すぎて左が切れてしまいました・・・かなり近づいてきました~16:22山頂に接地。時間が段々と遅...1月5日【立川市柴崎町5丁目・多摩川左岸堤防】からのダイヤモンド富士(No.260)

  • 1月4日【多摩川中央線橋梁】からのダイヤモンド富士(No.259)

    1月4日(木曜日)やっと晴れ間が出てきました~ダイヤ撮影は車で。多摩川に架かる中央線橋梁西側左岸堤防で撮りました。場所探しに橋梁下の河川敷を東へ歩き、草茫々の堤防へ上がり、草をかき分け下流へ進むと、のぞむさんに会えました。ダイヤの手前に線路があるのでダイヤモンド富士と中央線車両が撮れます。しかし、おっとが5時に歯科医院を予約してあり、撮影後は急いで帰らなくてはなりません。ダイヤは大きくなりますが、駐車場前の堤防道路で撮りました。雲ひとつ無い空~鳥が飛んできて趣を添えてくれます。接地~やや大きめのダイヤモンド富士完成です~キャッツアイも撮れました~雪煙が少し上がります。雰囲気を撮って。広角でも1枚~急いで戻りました。歯科医院はゆとりで間に合いました~(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6....1月4日【多摩川中央線橋梁】からのダイヤモンド富士(No.259)

  • 1月3日、カメラを持って散歩~♬

    1月3日(水曜日)今年は2日3日と第100回箱根駅伝を結構長い時間テレビ応援しました~(例年だと途中は見なかったり、後でニュースを見たりしてました)昨年、主催新聞社のキャンペーンに応募して、ベンチコートが当たりました。違う所からは応援グッズももらったので、今年は夢中で応援しました~強い青学が復活~見事な走りでした。3日も見終わってから不足した食材を買いにイオンまで歩きました~1日は快晴の空でしたが、2日と3日は小雨や曇り空でダイヤ撮影は無し。太陽らしきものがチラッと雲の中に見えましたが、すぐ消えました・・・下流方向。護岸工事はまだ正月休み。ショベルカーだけがポツンと。出番を待っています~こんな空模様ですが、思ったほど寒くなかった・・・雑草も冬・・・何の木かな~?ベージュ色の丸い実が沢山ついています。見たこ...1月3日、カメラを持って散歩~♬

  • 1月1日【八王子 浅川大橋】からのダイヤモンド富士(No.258)

    2024年1月1日(月曜日)快晴~初日の出と初富士山を撮りました。夕方はダイヤ撮影。我が家は今年もこんなふうに始まりました~1日は八王子へ甲州街道を交差して真っ直ぐ北に続く道を歩いて浅川大橋へ北詰の上流側から撮ります。ここは、八日町の高層マンションと、手前のマンションの隙間からダイヤが狙える場所です。太陽はクッキリ、富士山はうっすらですが見えています。今回は額縁風に撮ってみます~16:19接地16:20ダイヤモンド富士完成~スッキリダイヤです。右に沈んでいき、16:22キラリ一粒ダイヤに。白山岳左窪みに静かに消えていきました。空はうっすらと筋雲がしましま模様になっています。2024年前半シーズン1個め、通算258個目のダイヤゲットしました~元旦は何処のお店もほとんど休業、真っ直ぐ帰宅して、夕食は鍋にしまし...1月1日【八王子浅川大橋】からのダイヤモンド富士(No.258)

  • 2024年初日の出と初富士山~♬♪

    2024年元旦は穏やかな幕開け~我が家の恒例行事、初日の出と富士山の撮影です。今年も昨年と同じ場所へ。京王線と多摩モノレールを乗り継いで、「柴崎体育館」駅下車。違うのは、高さ。昨年は多摩川堤防からモノレールや日野橋の仮設橋脚が上に見えて川霧が上がり幻想的でした。今年は立飛橋の歩道から撮りました。気温が高かったようで川面はスッキリしていました。振り返ると富士山~移動しなくても向きを変えるだけで両方狙えます。日が当たる前の富士山。大室山は左にずれて富士山右の裾野の方までよく見えます。地球の影が消えると、空はピンク色に。うっすらと日が当たってきました。うっすら紅富士になっただけで、紅くなりませんでした。朝日が当たって建物も赤くなってきました。東に目をやると、太陽が上ってきます。日野橋の架替えの為、手前に仮設道路...2024年初日の出と初富士山~♬♪

  • 12月30日、日野市新町5丁目からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    12月30日(土曜日)今年の年末は家の点検などがあり掃除をしたため特に年末大掃除は無し。集中して動くと膝と肩が痛くなるので、寒いし無理しないようにします。年々こんなふうに横着になるのかな・・・?日頃から少しずつ、片付けや掃除をすれば、大掃除と称して家の中全部手を付けなくても良いですよね~来年の目標として、心の隅にメモしておきます~午前中、打ちおさめでG.Gの自主練に行きました。8ホールすべて回りました。おっとはH/O(ホールインワン)が3回ありました。私は零・・・1時間半ほど運動して帰り道、メンバーのKさんとバッタリ。練習には時々しか来られませんが、お元気そうでした。自然豊かな良いところで暮らせることに感謝していると仰ってました。年末の挨拶をして、別れました~で、夕方になると空模様が気になり・・・30日は...12月30日、日野市新町5丁目からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 2024年 新年のご挨拶

    2024年明けましておめでとうございます昨年は私の拙いブログをご覧いただき、ありがとうございました本年はブログ開設20年目を迎えます本年も毎日更新を目標に、美しい空、季節の花、日々の出来事、書道などアップしていきます今年は私にとって節目の年、元気に頑張りますどうぞ宜しくお願い致します2024年新年のご挨拶

  • 書道を学ぶ No.155

    (本日2回め投稿)12月号成人の手本より楷書光陰命誰待読み方・・・光陰は誰に命じて待たしめん大意・・・月日が過ぎ去るのを、誰に命じて待たせることができようか。行書琴酒俗塵疎読み方・・・琴酒(きんしゅ)俗塵(ぞくじん)疎(そ)なり大意・・・琴や酒の雅な楽しみは、俗世の煩わしさを遠ざける。草書瑞気満天地読み方・・・瑞氣(気)天地に満つ大意・・・めでたい気が天地に満ちている。隷書低頭思故郷読み方・・・頭を低(た)れて故郷を思う大意・・・頭をたれて故郷に思いを馳せる。12月の手本、生徒部は画仙紙。4年生は「春を待つ」5年生は「元日登山」6年生は「希望前進」中3で八段に合格している生徒さんは大人の手本で10文字書きました。新年に作品が戻ってくるのがとても楽しみです~今年も今日でおしまい・・・あっという間の1年でした...書道を学ぶNo.155

  • 12月29日【八王子 北大谷古墳】からのダイヤモンド富士(No.257)

    12月29日(金曜日)晴れ~この日のダイヤは北大谷古墳。小宮公園から更に先へ歩いていきます。(iPhone13)急な山道を上がっていきます~辺り一帯は市民農園や個人の畑が広がっています~フェンスに囲まれた中には大きな柿の木や、道路が一本出来ています。フジのカメラを取り出して・・・16:09雲は無く、太陽だけがギラギラ。富士山はうっすら見えています。太陽が下りてくるのをじっと待ちます~16:17太陽の下がギザっと欠けました~富士山に接地です~下りるにつれて、ギザギザが増えていきます~16:18形の良いダイヤモンド富士完成です~右にはみ出して沈みましたが、キャッツアイにはならず。最後の煌めきは、白山岳左の窪みです~影が出てきました~全体を撮って、北大谷古墳の看板前にあるベンチでカメラを仕舞います。すると、古墳...12月29日【八王子北大谷古墳】からのダイヤモンド富士(No.257)

  • 12月28日、小宮公園前からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

    12月28日(木曜日)今年も押し迫ってきましたが、我が家は普段と変わらない暮らしぶり。夕方歩くと良いそうなので、この日も晴れていたのでダイヤ撮影に。年末は小宮公園~富士見台霊園~北大谷古墳などを移動して撮っています。28日は小宮公園前。誰もいないだろうと思っていましたが、先客が一人。何とK氏でした~3人で富士山方向を見ます~16:15焦点距離50mmで、現地の状況を。富士山辺りだけ雲が棚引いていて、上空は雲がありません。太陽だけがギラギラと輝いています~富士山は全く見えず。雲が覆い被さっているよう・・・眩しくて肉眼ではよく見えません。16:14焦点距離230mmそろそろ接地する時間ですが・・・16:15太陽が欠けてきました。横たわる長い綿笠雲?に沈んでいきます。フジのミラーレス一眼、太陽が丸く出ているうち...12月28日、小宮公園前からのダイヤ撮れず・・・(T_T)

  • 年末の面白い雲オンパレード~ by 空倶楽部

    480回目参加の空倶楽部です~2023年最後です。12月24日、八王子のひよどり山農道にて。高台で、小宮公園を過ぎ、大善寺と富士見台霊園の脇から崖を上った見晴らしの良い場所です。15:56富士山の上に笠雲、間に小さい雲笠雲はお腹の下に更に笠を出してきました。更にシュワッとした足を出してきて、富士山の上に乗りました。左からは長い龍が迫ってきます~次から次へと変化する富士山上の雲、見ていて飽きないし何という面白い形なのでしょう~16:18ダイヤモンド富士が撮れた後、山頂上の雲は鳥のような形になりました。16年間、ダイヤ撮影に出かけ、256個のダイヤを撮りましたが・・・こんな楽しい雲は数えるほどしかありません~12月28日八王子の小宮公園前にて長~い綿のような雲の上に、足がある三角雲が2つ。まるで綿雲の上を歩い...年末の面白い雲オンパレード~by空倶楽部

  • 12月27日、満月の出を撮る~♬♪

    12月27日(水曜日)今年は準備が遅く、やっと年賀状作成に取り掛かります。今年は半紙に毛筆で「龍」の字を書きました。篆書体で龍が昇るように書こうと思いましたが、龍らしい力強さがありません。行書で、渇筆を入れて(私らしくない)大胆な龍が書けました~パソコンに取り込んで、ダイヤモンド富士の写真の上に龍をいれて・・・完成したのは夕方・・・昨日は雲が多く、富士山は見えなかったのでダイヤ撮影は諦めて、満月の出を撮りに近所の橋へ知人が二人スタンバイしていたので少し北側の橋の上から狙います。堰にはダイサギが寒そうに佇んでいます~おっとの想像では、国分寺のツインタワー辺りから月が昇って来そうとのこと。カメラを構えてその時を待ちます~雲が多いけれど大丈夫かな~?望遠で国分寺のツインタワーを撮ります~カメラの動きが何だか変で...12月27日、満月の出を撮る~♬♪

  • 12月26日【立川 ステージガーデンスカイデッキ】からのダイヤモンド富士(No.256)

    12月26日(火曜日)連日晴天~朝から富士山がバッチリ見えています。冬至を過ぎて、撮影スポットは戻ってきます。26日もおっとの友人のS氏と3人で撮影に出かけました~立川のステージガーデンスカイデッキ。S氏は立川に来るのは初めてとのことで、興味津々でした。早めに着いたので、階段状のデッキ一番上に座ります。後ろは壁なのでくつろげます。この日も太陽はバッチリ見えるのに、富士山は薄っすらとしか見えず・・・私の撮り方が下手なのかと思いきや、600mmの大きなレンズを付けているおっとも見えない~と言ってました。16:16接地16:17ダイヤモンド富士完成です~太陽が右に沈んでいくと、ピントが合わなくなりました。フジのミラーレス一眼、設定がイマイチ分からず・・・次回の課題です・・・太陽が右稜線に沈む頃、左に影が出てきま...12月26日【立川ステージガーデンスカイデッキ】からのダイヤモンド富士(No.256)

  • 12月25日【八王子 富士見台霊園上】からのダイヤモンド富士(No.255)

    12月25日(月曜日)関東は連日晴れが続きます~ダイヤスポットは北限、同じ場所で数日撮れるので、25日も八王子へ出かけます。この日はおっとの学生時代からの旧友が一緒に撮りたいと同行しました。ゆっくりと歩いて現地到着は4時前15:58現地状況はこんな感じ~太陽はバッチリ見えているのに肝心の富士山は見えません~目を凝らして見ればうっすらそれらしき形が大室山の右側に見えるのですが・・・この日も、軽いフジのミラーレス一眼カメラで撮ります。ミラーレスなのでファインダーを覗いても眩しくなく見やすい~まだかな~富士山は見えないけれど・・・16:14山頂に接地~ギザ!と一つ三角が見えました~なんとなく~富士山が見えてきました~16:16ダイヤモンド富士完成~まだ山頂内~白山岳の左にはみ出しましたが、キャッツアイにはならず...12月25日【八王子富士見台霊園上】からのダイヤモンド富士(No.255)

  • 今月の雑草倶楽部(177回目)

    毎月25日夜8時は雑草倶楽部の時間です~177回目の参加です。12月11日、近所を散歩中に見つけた花濃いピンク色、彼岸花に似てる花~たぶん園芸品種のリコリスだと思います。12月23日立川の農林総合研究センター内にてパンジー色とりどりの花が歩道脇に市松模様に植えてありました。おしゃれ~そして今日の午後、河川敷に行って撮ってきました~雑草たちこんなに寒いのに・・・ホトケノザが沢山咲いていました~オオイヌノフグリも数輪~寒さに負けず勝ち誇ったように咲いてました~先端が細くなっていましたがタンポポが1輪。枯れ草の間に咲いていて、一際黄色が目立ちました~団地内の花壇にツワブキの黄色い花~これから更に寒くなる時期なのに・・・雑草たちは強いですね~!!部員さんのブログは左サイドバーにリンクしてありますが、見られない方は...今月の雑草倶楽部(177回目)

  • 12月24日【八王子 富士見台霊園上】からのダイヤモンド富士(No/254)

    12月24日(日曜日)午前中はバタバタと用事を済ませます。空は雲が多くちらっと青空が見えるだけ・・・近所のクリーニング店、アプリをダウンロードしてペイペイ支払いにすると20%戻るキャンペーン中。初めてペイペイを利用しました。一旦帰宅して、スーパー2店はしご~日曜日のクリスマスイブとあって、多くの人がチキンやケーキを買い求めていました。我が家は・・・熟年夫婦で糖質制限中、鳥の胸肉を買ってソテーすることに。ケーキは無しでいつもの団子~昼食後は、ちょっとのんびりして・・・ダイヤ時刻を待ちます。出かける時は空一面青空に変わり、期待大!!ポイントは迷いましたが、八王子の富士見台霊園上に決めました。18日のリベンジです。ポイントに着くと、富士山の上には面白い雲が横たわっています。次々と形を変えながらずっと居座っていま...12月24日【八王子富士見台霊園上】からのダイヤモンド富士(No/254)

  • 12月23日【立川・東京都農林総合研究センター】からのダイヤモンド富士(No.253)

    12月23日(土曜日)この日のダイヤは初めての場所へ出かけました。膝が痛いので、軽めのカメラにしました~超楽です~西立川駅から南方向へ歩き、東京都農林総合研究センター内の一般開放されているエリアです。スマホで状況確認~太陽も富士山もバッチリ見えています~高村光太郎の句碑があります。太陽はギラギラと眩しい~立川崖線の上で見晴らしは最高です~富士山の左側に、八王子のサザンスカイタワーとオーパビル、太陽が沈んでくると、輪郭が滲んできました。山頂に接地。ダイヤモンド富士完成~キャッツアイも後少し~かなり右が大きくアンバランスなキャッツアイに。夕景を撮って帰ります~(iPhone)(FUJIFILMX-S1050-230mmF4.5-6.7)2023年後半シーズン15個目、通算253個めの上が滲みダイヤゲットしまし...12月23日【立川・東京都農林総合研究センター】からのダイヤモンド富士(No.253)

  • 12月22日、年内最後のG.G と書道教室~♬♪

    12月22日(金曜日)快晴~慌ただしい一日でした~午前中はグラウンドゴルフの今年最後の練習日。毎月の終わりに定例会があり、試合形式で打数を競います。20名以上参加、3名~4名で一緒にプレイします。何とおっとは高スコアで1位になりました~私はおっとより2年早く入会していましたが、書道教室も3日間あり、膝も痛めたりとほとんど練習に行きませんでした。書道教室は2日になり、参加が増えてきて、おっとにも入会を進めると・・・「年寄りがする遊びだ~」くらいに思っていたようですが、メンバーの勧めもあり、ちょうど1年前になかば強引に入会してもらったのでした。ところが・・・練習場所は近いし、ちょうどよい運動量。個人プレーなので、体力や精神力など、自分自身との戦い。他人に迷惑はかかりません。すっかりハマってしまったおっと、自主...12月22日、年内最後のG.Gと書道教室~♬♪

  • 12月21日【立川市・ステージガーデンスカイデッキ】からのダイヤモンド富士(No.252)

    12月21日(木曜日)快晴の空午前中は真っ白な富士山を見ながらG.Gクラブ練習、昼食後急いで夕食の買い出しをし、立川へ移動ルートはいくつかあり、京王線で分倍河原から立川、高幡不動からモノレール、今回は豊田駅からJRふたつめの立川駅のルートで。あまり早く歩けないので、時間にゆとりをもって早めに豊田駅まで歩きました。カメラはニコンとフジの2台持ち。撮影ポイントは最近大人気のステージガーデンスカイデッキ。ちょうど昭和記念公園を見下ろせる高い場所です。昭和記念公園の浮遊の庭は木々が成長し見えづらくなっていて、カメラマンはステージガーデンへ移動している感じ。30分以上前に到着しましたが、三脚がズラリと並んでいます。FUJIFILMX-S10で状況確認。太陽も富士山もバッチリ見えています。私達は階段状になっている木の...12月21日【立川市・ステージガーデンスカイデッキ】からのダイヤモンド富士(No.252)

  • 12月18日、八王子・富士見台霊園上農道からのダイヤならず・・・(T_T)

    12月18日(月曜日)午前中は家の10年点検。午後は友人とおしゃべり会~ダイヤ撮影に出かける時刻になり、雲が多かったのですが、とりあえず歩数稼ぎに出かけました~八王子の小宮公園を通り過ぎ、大善寺から霊園を抜けて、高台の農道脇へ現地に着いた時、大室山はクッキリ見えていましたが、太陽は雲の中・・・三脚を立てている男性が一人いました。南側、八王子のサザンスカイタワーや山並みはハッキリ見えています。大室山の右側に富士山の左稜線がちらっとみえましたが、山頂は見えず。望遠で撮ってみても、山頂はやはり見えず・・・おっとは側にいた男性とカメラや撮り方のことで話が弾んでいました。やっと知り合いが増えたよう・・・色とりどりの雲が横にたなびいていて、空写真としては楽しい~このまま撮れないで終わりそう・・・もうとっくに太陽は沈ん...12月18日、八王子・富士見台霊園上農道からのダイヤならず・・・(T_T)

  • 12月17日【八王子・小宮公園前】からのダイヤモンド富士(No.251)

    12月17日(日曜日)ダイヤモンド撮影は八王子方面。高台のポイントを少しずつ移動して撮っていきます。この日は小宮公園前に出かけました~北限なので数日同じ場所で撮れます。現地に到着した時は、こんな感じ~太陽が滲んで輪郭がハッキリしません・・・カメラを構え、沈んでくるのをじっと待ちます~16:09接地。剣ヶ峰の山頂に触れた感じ。この方が接地らしい雰囲気。段々沈んできて・・・16:11ど真ん中。形の良い、きれいなダイヤモンド富士になりました~白山岳の右にはみ出して来ますが、16:13キャッツアイにはならず、白山岳左の窪みに静かに沈んでいきました~5分間のドラマは終了です~焦点距離170mmで全体の雰囲気を。面白い雲が広がっていました~最後に輝く右稜線を撮って、おしまいです~カメラマンは4人だけ。顔見知りの人は皆...12月17日【八王子・小宮公園前】からのダイヤモンド富士(No.251)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yopikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yopikoさん
ブログタイトル
yopikoの、たなばた日記
フォロー
yopikoの、たなばた日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用