栃木両毛線佐野駅 踏切そばにあるからふみきりすし なのか?佐野の名代 明治10年創業海苔巻き、稲荷寿司の老舗である。 お客さん多し 巻き寿司が大好きです。 …
横浜湘南のリアル飲食店ガイド 食べログ nekonokaze 怪しい猫のレストランガイドでも公開。
昔からある喫茶店が好き。 高級レストランより昭和レトロの食堂が好き。 怪しい店が大好き♪ http://tabelog.com/rvwr/kankoro222/
川崎新丸子・駅前のカレー工房パルコで、カキフライカレータルタル盛り♪
東急線新丸子駅前 何度なく・・入ろうとして満席で撃沈なのよの、タイミング悪すぎのカウンターのみ少席のパルコカレー♪ 何度目かの・・そうだ、パルコへ行こうこの時…
小田原・東華軒のシウマイ弁当が売れきれでも、おたのしみ弁当があるさ♪
小田原駅YouTubeで東華軒のシュウマイ弁当が紹介されて・・食べたい!と思って数か月経過。食べたい! 崎陽軒は、シウマイ弁当東華軒は、シュウマイ弁当 東華軒…
自由が丘・グランディール(GRANDIR) 京都うまれのパン屋さんで朝カフェ♪
自由が丘駅北口しらかば通りJIYUGAOKA de aone スーパーとテナントが入ってる商業ビル 1階にベーカリーグランディール(GRANDIR) 京都生ま…
辻堂駅南口県道308 R1からトンネル潜って、R134に出る道。よく使うルートです。 飲食店が並んでる辻堂の昭和エリア。赤暖簾の中華料理タマヨシ藤沢本町にも支…
快活CLUBユーザー♪ クルマでよく移動するので地方行くと、眠くなったら快活行こうとか。そういう利用者です。 もうずいぶん前にネットで仮会員になり、大船店でチ…
浦和駅・狭小店舗 おむすび豊田2号店 ココのおむすび美味しい♪
埼玉浦和駅東口東通り 通りすがり・・狭いッおどろおどろしい、豊田の文字 なんのお店かと・・おにぎり屋さんなんですね。 妖しい~♪おむすび豊田の2号店本店は、西…
東京駅構内グランスタ Zopfパン焼き小屋 ツオップ 松戸小金原にあるベーカリー グランスタにあるのは、カレーパン専門店行列がなかったので買ってみた♪ …
たまに行くダイナシティ小田原駐車場が無料なのと適度に空いているので寄っちゃうこと多し。 ダイナシティのド真ん中に新幹線が走っててイースト・ウォーク・ウエストと…
辻堂・THE SOIL & PADDYS 美味しい、やさしいゴハン♪
辻堂駅西口赤松なか通り 住宅地のなかに商店があります。 THE SOIL & PADDYSザ ソイル アンド パディーズ 無農薬 無化学肥料 グルテンフリー…
東京駅八重洲口八重洲仲通り よもだそば 日本橋店 立ち食いそば 大好き♪ 券売機は、ひとつ。客入り良く回転も速いそれが 立ち食いの良いところ♪ わたし…
平塚徳延・ココスのランチ・・朝食バイキングは12月に値上げだそう。
平塚徳延にあるココス駐車場広いです。 徳延店は毎日朝食バイキングやってる希少店舗。土日だけやってるとこと毎日やってる店舗があり。港南台店も毎日やってます…
千葉房総・樹々のなかで木彫りの熊と遊ぶ クマの森ミュージアム♪
千葉県長生郡長柄町にあるクマの森ミュージアム 道路からわき道にはいる奥にあるので見逃して通過しそうな。 ココでいいのか?と入っていくと農地があって、きれいな田…
秩父・Milestone(マイルストーン)専門店だけに美味しいベーグル♪
秩父観光スポットの番場通り角地の古店舗にMilestone(マイルストーン)ベーグル専門店 ココのベーグルは秩父小昼(こじゅう)ぱんベーグル生地をおやきのよう…
大和駅小田急と相鉄線がひとつの駅になってる。いつも改札通るときいいのかな?と通ってしまうのは、わたしだけ?※相鉄の改札から小田急の改札とダブルでピッとするもん…
秩父道の駅みなの (秩父郡皆野) 秩父音頭のふる里と書いてある・・。秩父音頭って関東三大民謡なんだそう 群馬の八木節、栃木の日光和楽踊と・・秩父音頭♪詳しくは…
大船・サイゼリヤで朝サイゼしよう♪ ミラノ風ドリア食べてる?
大船西友近くのビル地下にサイゼリヤ 朝は 10時OPEN10時過ぎに行ったけどけっこうお客さん入ってる 朝サイゼもありか! 広いフロアでテーブル配置もゆった…
瀬谷厚木街道(県道40)ココも寂れた商店街の通り クルマで通るたび・・気になっていた三角屋根の洋食屋さんレストランシオダ 山小屋風でヘアーサロンが1階に入って…
少しあいだが開いてしまったが田浦の話の続き。 田浦の住宅地の奥にあるホタルの里 タグると・・廃墟に行きつく。そういう時代ですね。町おこしから廃墟、自然の成り行…
秩父御花畑駅 番場通り(東町商店街)観光メイン通りではあるが人気のお店は数えるほど 甘味食堂 松むら店先に人のいないときに・・近づく♪昭和23年創業昭和スタイ…
相鉄星川駅北口帷子川を渡ると保土ヶ谷区役所一応官庁街になってる。 角地にあるのがふれあいショップクレヨン テイクアウトしようと思って入ったらカウンターで注文…
千葉 長柄にある道の駅ながら ひとつご紹介するのを忘れていたので・・今ごろ書く♪ 茂原市緑が丘ショッピングモールにある焼きたてパンファラール酒巻 google…
中央道(上り)八ヶ岳PA 休日の中央道帰りは混んでいるので適度に空いてるPAで休憩します。大きいSAには寄りません。 八ヶ岳パン工房隣は清里カレー夜なので空…
秩父にたまにクルマで行く。 圏央道で入間IC、R299で道なり秩父入り 道の駅かウニクスにクルマ停めます。どちらも無料。ウニクスの営業時間 9-22時。 帰り…
平塚駅北口さくら通りを歩くと赤い看板ラオシャン八幡 お昼過ぎ・・空いててゆったり♪カウンターとテーブル席素朴な街中華 壁に貼られたお品書き♪タンメンラーメン…
富山室堂ホテル立山 りんどう(RINDO) 一般客も利用できるティーラウンジ りんどう♪レストランの方は宿泊者のみの利用らしい。 お水は紙コップでセルフ♪ …
立山黒部アルペンルート 日本最後のトロリーバスは11月30日まで♪
立山黒部アルペンルートHPはこちら いよいよ・・11月5日から冬ダイヤになります。今年最終運行のトロリーバス ラストラン 11月30日最終便は、予約制で既に受…
木更津アクアラインに入るまえに寄ってみたアピタ木更津県道23号沿いにありアクアラインの渋滞を見込んでココで休憩♪ わたしも・・よくわかってないんだが。県道23…
湯河原駐車場に戻る途中 店構えが良さげのお店♪ きび餅元祖 小梅堂 せっかくなので寄ってみた♪ 店内は、スッキリと品の良い雰囲気 1910年創業の老舗の和菓…
平塚駅北口 わたしの好きなUMEYAのビルいつか壊されてしまうのだろうけど UMEYAはビルしか残ってないけど焼きドーナツ 元祖 やなかしっぽやずっと、ココ…
横浜駅西口横浜くりこ庵 わたしが食べたいのは~♪ これよこれ♪ 相模鉄道キャラクター相鉄線のアイドルそうにゃんのそうにゃん焼き♪ 税込220円カスタードとミ…
東神奈川・西海の本場長崎の味 長崎ちゃんぽんと半チャーハン♪
学生時代に長崎で食べたちゃんぽんが原風景のように頭の端にあってときどき、長崎ちゃんぽんが食べたくなる。 味はどこも、定番のおいしさだけどね♪ 国道1号線(横浜…
湯河原万葉公園・ 湯河原惣湯玄関テラスで、湯河原みかんラッシー♪
湯河原万葉公園 久しぶりに行ったら、すっかりきれいになってる。 湯河原惣湯 玄関テラストイレもあって、自由に入れます。カフェもできます♪ インフォメーションっ…
「ブログリーダー」を活用して、nekonokazeさんをフォローしませんか?
栃木両毛線佐野駅 踏切そばにあるからふみきりすし なのか?佐野の名代 明治10年創業海苔巻き、稲荷寿司の老舗である。 お客さん多し 巻き寿司が大好きです。 …
小田急線高座渋谷駅線路沿いにパン屋さん 緑豊かなベーカリー パン工房こんがり堂 本日のおすすめベーグル・・。あとサンドイッチ おすすめ自家製赤じそジュースも…
大船駅笠間口近くに磯浜水産 昼呑みもできる居酒屋さんランチやってます平日の11時半~15時まで 行ってみよう♪ メニュー多くて・・悩ましいね。 迷う迷う…
京急羽田線穴守稲荷駅夏のコンちゃん かわいい♪ 駅近く・・踏切渡ると駅前喫茶 喫茶・軽食 ずう 2階に上がります。 ZOOMENU 王道の喫茶店メニュー…
埼玉・大宮駅京浜東北線ホーム ホームにある正統派立ち食いそば 駅そば さいたまそば 食べにきました♪ さいたまそばとは?さつまいものかき揚げ (紅はる…
最寄りの駅は、穴守稲荷駅羽田3丁目住宅街にお弁当屋さん 弁当とおかずの村 モリタ オープンエアなんですね・・。 テーブルにお惣菜が置かれている。いつもどんな感…
金沢文庫 裏通りにパン屋さん TUMUGI BAKERY ココのパン屋さん美味しいです。たまに通ると寄っていく♪ こじんまりとしたベーカリー しらすとチ…
川崎 南武線平間駅平間銀座古いビル1階にウルシ珈琲 店前にテイクアウトもできる小窓があってメニューも置いてある 店内はカウンターがメインぽい。テーブル席…
磯子駅まえ磯子アイランドビルこのビル古くて、テナントビルなんですがココの1階の通路を抜けると、公団住宅の中庭に出る。ちょっとローカルな昭和後期の景色がうかがえ…
金沢文庫八景にも近い泥亀の金沢公会堂の裏にある喜多方ラーメン 坂内 (ばんない) ココ古いよね坂内は美味いって定番。 でいつも混んでる。 喜多方でも老舗の…
川崎市川崎区昭和1丁目京急大師線東門前駅大師銀座と昭和通り商店街古い建物が残る昭和の街並み 丸石まかぼこ店角地に立つ商店 ただものではない。昭和34年創業 建…
高座渋谷わたしの寄り道スポットR467沿いにイオン大和店がありクルマで移動するとき、イオンって駐車場が広くて利用しやすい見晴らしのいい屋上が気に入っているので…
川崎南武線平間駅平間銀座商店街のわき道に 手造りとうふ 関豆腐店 なにやら店前にいろいろ置いてあって興味津々♪ 売っているのはお豆腐だけではない。 お豆腐か…
川崎駅西口線路沿いの道を多摩川方面に歩くと人通りもすくない 川崎市産業振興会館 ココの2階にあるカフェでランチやってます♪ カフェ サウダージ お昼だというの…
茅ケ崎駅北口エメロード 一見・・煎餅屋に見えない三河屋さん 湘南せんべい製造元三河屋 店構えと言うよりも、 エントランスが立派な煎餅屋さんです。建て替え…
小田急江ノ島線高座渋谷駅西口 商店街のなかにジパングカリーカフェ (Zipangu Curry Cafe) 和風カレー大和店 カレー好きとしましては食べて…
関内駅南口関東学院大学横浜関内キャンパス 1階にあるNathan-Coffee 1884(ネーサンコーヒー1884)朝は、9時からの営業一般の方も利用できるカ…
川崎から南武線久しぶりに平間におりる。 なくなってるお店もあり時代の経過ですね。 平間銀座を歩くと・・ 天ぷら小暮天ぷらとは書いていないが・・地元客がお店の方…
金沢文庫駅東口 金沢製パン給食パンのベーカリー 以前ココのパン食べたとき・・???だったんだよね。←つまり美味しくなかった。ココじゃなくて商店街のほうの店舗だ…
小田急伊勢原駅北口竜神通り下山メシは、ココ♪ ※下山メシとは、登山のあとのゴハンのこと。 Eat and music ぺんぺん食堂 11時~15時…
伊豆響屋(きょうや)伊豆市内で購入できるのは中伊豆パラソル販売所、修善寺JA農の駅と・・ 伊豆縦貫道 道の駅月ケ瀬 にもあります♪伊豆縦貫は、月ケ瀬ICまでは…
秩父の市街地から小鹿野方面へ走ると 龍勢の町 よしだ [龍勢会館]www.ryuseinomachi.co.jp ナビに入れると、迷うことなく行けます。 たま…
鶴見駒岡二ッ池公園近く ごん兵衛(ごんべえ)ココ好きなんですよね。 道路向こうに駐車場があります。 お昼まえ早めに行ったけど、混んでる。けれど回転が速いのが…
秩父両神温泉山あいの小さな道の駅 行くつもりじゃなかったので遅め到着の寄り道。 温泉併設の道の駅 遅めの時間なので、お風呂入りに来る人のが多い。傘がね・・カラ…
平塚OSC湘南シティ フードコートお昼時 けっこう混んでた。 セットメニューカレーの種類によって、 700円~800円 ココ21時までやってるんですね。 …
関内馬車道リッチモンドホテル1階ROYAL's Cafe & Shop ロイヤルズ カフェアンドショップ ブレンドコーヒー 460~500円価格帯は至…
秩父矢尾百貨店1階 サン・ドルチェ 矢尾店 秩父で30年以上続く・・ジェラード屋さん♪ イートインもあるし矢尾百貨店には休憩できる椅子が置いてある。 秩父の地…
富山室堂ターミナル 幻の肉まんよりもわたしが好きなのはそばおやき♪ ←何度も言う~てますが。 幻の肉まんに比べたら地味~な名わき役のそばおやき 野沢菜・…
長野→富山→長野立山黒部アルペンルート黒部ダムでちょい休憩・・ケーブルカーから電気バスまで少し歩くので必然的に休憩となる。 ココで休憩する人多いですね。ダ…
久里浜黒船市場 元祖ニュータンタンメン好きなんだなあニュータンタンメン♪ 辛いのがいいに決まってるん。 横須賀久里浜店です♪タンタンメンのほかにも味噌・タン…
京急久里浜ウイング1久里浜1階 BEN-HUR 298 OJIMA横浜野毛にある298(肉屋)尾島商店のベーカリー ベーカリーなんだけどスイーツのが多い。 …
戸塚駅トツカーナ2階菊屋食堂 洋食屋さんです。この菊屋食堂、運営は同じフロアにあるパチンコ屋さんパチンコのお客さん向けの食堂でもあるのかなパチンコ屋にくっ付い…
中央道・境川PA(上り)長野の帰りに休憩に寄ってみた。去年、リニューアルしてコンパクトPAですが、食堂もきれいになってた♪ シャトレーゼがあるんです!高速道初…
矢尾百貨店5階(最上階)エスカレーター下りると窓からは、武甲山が見えます。フロアには、ゲームコーナーもあり。 昔のデパートの食堂の雰囲気ありますね。カプチーノ…
秩父老舗の百貨店 駐車場は無料です。だからお気軽に寄れます♪ 屋上遊園地があったそうですがいまは立ち入り禁止。 あついぞ 秩父秩父って暑いんだわ? 矢尾百…
長野駅ビルMIDORI1階 SANCHFruit & Bread サンドイッチのお店でメインはフルーツサンドかな。 フルーツサンドは・・あんまり好きではない…
立山黒部アルペンルート室堂ターミナル 立山そば♪ みんな大好き 駅そば 立ち食いそば♪券売機に行列出来ててピーク過ぎたころに滑り込み おそばは白海老かき揚げそ…
わたしのソロ旅は新幹線か飛行機か・・クルマ 高速バスには乗ったことがない。 いずれ、乗ろうとは思っている。 クルマで行くときは高速料金の安い深夜帯に移動します…
長野駅MIDORI2階戸隠に行った帰り、新幹線に乗るまえに信州お土産コーナーを歩いていたら美味しそうなモノが♪ 軽井沢 maple stock メープル…
長野扇沢言わずと知れた長野側の立山黒部アルペンルートSTART地クルマで横浜を出たのが深夜1時過ぎ扇沢に着いたの・・朝5時過ぎ。途中、SAでうだうだしてました…