chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
薪焚亭主人
フォロー
住所
郡山市
出身
郡山市
ブログ村参加

2005/08/16

arrow_drop_down
  • 夏野菜の植え付けはペンディング

    昨日は、なんだかパッとしない天気で、晴れたり曇ったり通り雨の繰り返しだった。気温も上がらず風も冷たくて畑仕事をやる気になれず、夏野菜の植え付けはペンディングした。今日は晴れ予報で昨日よりマシだけど、西北西から6m/sの風、やっぱり寒そうだ。寒いからやりたくないと言うより、実は風が強いと苗が折れそうなのが嫌なんだよね。しっかり根付くまで、出来れば強い風は吹いて欲しくない。明日は穏やかに晴れそうだし、今日がダメならまた見送ってもいい。あさっては雨の予報なので、植えたばかりの苗に降る雨は、渡りに船のお湿りになる。新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村昨日の晩は、メイソンリヒーターの焚き納め…

  • 欠けたスコップとゴールデンウィーク

    長年使ってきたスコップの先端が金属疲労、とうとう裂けて欠けてしまっていた。それで筍を掘っていたら、さらに大きく破けてしまって、いよいよ使い物にならなくなった。たけのこ掘りはまだ始まったばかり、新しいスコップを買わなければならない。ホームセンターへ走り、ついでに野菜の苗も買って来よう。新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村暦の上ではゴールデンウィーク、今年も夏野菜の植え付け時期になった。これまでに植えたのは胡瓜6本と茄子が4本、それからシシトウとピーマンとトウガラシだけだ。キュウリもナスも、まだまだ足りないし、パプリカもトマトも植えたいし、他にも欲しい野菜がある。この話の続きは、ガチャ…

  • 磐梯吾妻スカイラインをメガーヌRSでドライブ

    朝の空気は冷んやりとしていたけど、空はどこまでも青い快晴だ。こんな天気の良い日にドライブしたくなるのは当然のこと、新緑でも見に行かね?細君を誘ってメガーヌRSを走らせた。行先は漠然と磐梯山方面、なんとなく母成グリーンラインを通り中ノ沢温泉街を抜けた。そこは115号線のT字路で、久しぶりに磐梯吾妻スカイラインを走りたくなった。新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村標高1600mあたりは、さすがに雪深く道路の両脇は壁になって雪が残っていた。 この話の続きは、良く晴れた日曜日のドライブは新緑?※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってくださ…

  • タケノコ掘りは30本

    筍が一斉に顔を出し始めていたのを前日に確認していた。なので、きのうは朝の涼しい内に掘ってしまおうと、細君にたけのこ運びの助手を頼んで、一時間ばかしタケノコ退治をしていた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村きのうは大量のタケノコをゲット、コンテナに山盛りの収穫で、数えてみたら25本もあった。正確には30本なんだけど、5本はチビっこいのでカウントから除外ね。どんなに小さくても、見つけたら退治しておかないと、竹になっちまうんで容赦なしよ(笑)この話の続きは、たけのこ山の収穫は飽きるまで続く※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってくだ…

  • 長葱100本と下仁田葱50本

    一昨日は暑くて、どうしてもやる気になれなかった長葱の植え付けだったけど、きのうは終日くもり空で、野良仕事には最適な気温だった。なので、長葱を100本と下仁田葱の50本、汗をかくこともなく、苗は全て植え付けすることが出来た。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村トップの写真は、近所の車好きなお客さんの愛車、 シビック・タイプRのエンジンルームだ。それぞれのボンネットを開けると、整然としたジャパンと雑然のフランス(メガーヌR.S.)イズムの違いだね(笑)この話の続きは、ニュルブルクリンクのライバルとツーショット※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっち…

  • たらの芽と菜の花と椎茸と満開の山桜

    裏山の山桜が昨日で満開になった。引っ越してきた七年前よりも一回り大きくなって、花の数も増えた。六年前の満開時の写真と比べても、その差は一目瞭然だ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村きのうは良く晴れて、気温は夏日の一歩手前まで上がった。涼しくなってからは野良仕事、インゲンの苗を買ってきたのでそれの棚を作って植えた。山桜を愛でながら裏山をぶらぶらり、食べ頃のたらの芽を見つけて5~6本摘んだ。畑には白菜の菜の花、花が開く前の茎と、開きかけの茎を適当に摘んで、最後は椎茸の収穫だ。この話の続きは、山桜と晩酌の肴※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも…

  • 久しぶりに薪を組んで焚き付けた

    一昨日までの天気から一変して、きのうは雨模様だったこともあり肌寒い一日だった。おかげで自室のファンヒーターは、ONとOFFの繰り返しになった。日中のリビングの室温も上がることはなく、朝からずっと20℃のまま夕方になり、そのままではビールを飲める気温じゃないので、メイソンリヒーターに薪を組んで焚き付けた。我慢が足りないと言うか、そんな日はビールなんて飲まないで、熱燗でも飲んでりゃいいのにね(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村今年の筍は少し寝坊したのか、去年より二日遅れの一昨日だった。毎日、待ち侘びながらの竹林歩き、夕方ようやく見つけた筍は三本、直ぐに釜茹での刑に処した(笑)収…

  • 自分で自分に人参をぶら下げる

    風が吹いていたので少しはマシだったけど、日向に身を置くと暑いくらいだった。いやホント、まるで初夏の陽気で寒暖が極端すぎるよね。気温も25℃近くまで上がって、もう殆ど夏日と言ってもいいくらいだよね。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村きのうの午前中は、近所のお客さんへ玉薪の配達で二往復して、次は3立米の玉、引き取りのお客さんの対応をして、大量の玉の積み下ろし、労働のご褒美ということで買い物がてらドライブしてきた。要するに、メガーヌRSを走らせたくてしょうがないのよね。好きなことをするってことは、自分で自分に人参をぶら下げることが出来るか、それに尽きる。この話の続きは、口実を作ってメ…

  • 思っただけの薪割り

    薪割会のおかげで玉がたくさん出来たので、きのうは、久しぶりに薪割りでもしようかと思ったんだけど・・・前日に強剪定したポポラスとシマトネリコの枝葉を、片付けていたら日が暮れそうになった。そう、日が長くなって日暮れまでには時間があったんだけどね。なんだかやる気が起きなくて、作って貰ったドラム缶を薪場へ運んでお終いだった。あとは、晩酌と言うか、風呂に入る時間まで、だらだらと(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村先月の初めころ届いた参加者募集の案内があって、そういやまだ返事していなかった。アルテックの蓄熱タイプの薪ストーブの発表会なんだけどね。重量が700kgから1000kgまで、デ…

  • 大島桜と洗車ワックス

    染井吉野は散ってしまったけれど、いま裏の広場では大島桜がキレイに咲いている。葉っぱと同時に咲くけど、八重咲で花柄が大きいので存在感がある。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村夕方から雨が降ると分かっていても、きのうはゴルフTDIを洗車してやった。鳥の糞を助手席側のAピラーにやられてしまったので、どうせだからと全体を洗うことにした。水滴をブロワーで大まかに落として、半濡れ状態でワックスもかけて仕上げた。使っているのはルックス・レインコートと言う商品で、作業が楽だし水弾きも良いし気に入っている。この話の続きは、ありがたい山菜の恵みと桜の次の花※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますが…

  • 潔さよりも未練がましく

    花冷えが続いたおかげで、今年の桜は長く楽しめた。写真は17日のもの、さすがに今は風が吹くたび桜吹雪で、半分は散ってしまってる。桜の散り際は、潔いね。人生もこうありたいものだとは思えなくて、未練がましく長生きしてやる(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村朝の涼しい内に裏庭の草むしりをしていると、見覚えのある車と言うか、誰が来たのか直ぐに判った。「どうしたの?」と、たかしやんに声をかけると・・・ この話の続きは、ありがたいドラム缶と無制限のドライブ希望※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝の外気温 15℃ 内…

  • 春霞の磐梯山

    昨日はやわらかな日差しで春爛漫、とても暖かだったんだけど、春霞、一昨日よりも磐梯山が霞んでしまっていて、景観的にはいまひとつだった。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村細君が歓迎会で飲み会だと言うので、昨日の朝は職場まで送って行った。なので、ゴルフTDIが自由に使えることになった。それならばと、一昨日に続いてドライブすることにした。頼まれていた薪の配達を早い内に済ませると、今日も絶好のドライブ日和だ。この話の続きは、トリップメーターの謎とゴルフTDIとメガーヌRSの燃費※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝の…

  • 散らない桜とドライブ日和

    写真の桜はきのうの朝に撮ったもの、朝日に照らされてピンク色に輝いていた。薪割会の日(12日)に満開になったんだけど、先日続いた花冷えのおかげで、まだ散らないでいてくれる。夕方、樹の下へ行ってみると、さすがに風に吹かれて花弁が舞い始めた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村記憶が曖昧ではあるけれど、たぶん何十年ぶりだと思う。昨日は朝から良く晴れて最高のドライブ日和だった。こんな日に走らずに、いつハンドル握るのよ。と言うことで、猪苗代湖の舟津港までメガーヌR.S.を走らせたのだ。この話の続きは、舟津港までの往復燃費とメイソンリヒーターも終わり?※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけます…

  • 木瓜の花と晴れ雨の忙しない一日

    いま裏庭では、木瓜の花がキレイに咲いている。桜(染井吉野)は、雨が降ったけど殆ど散ることはなく、まだ満開のままだ。枝垂れ桜は葉桜になり、江戸彼岸桜はまだ散り終えてないけど、これもそろそろ葉桜になる。新芽の開きと同時に咲き出す大島桜と、桃の花が遅ればせながら咲き出した。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村きのうの天気は忙しくて、朝の内は小雨模様の曇り空だったけど、昼からは青空が広がった。と思ったら、二時頃に急に雨が降り出して、30分後には止んでまた晴れた。通り雨ってやつなんだろうけど、晴れると極端に暑くなる。おかしな天気はまだ続き一時間後に同じことの繰り返し、晴れ雨晴れ雨晴れの忙し…

  • 焚火は好きだけど薪ストーブは焚かない

    きのうも書いたけど、花冷えのおかげで満開の桜が長持ちしてくれて嬉しいよ。でもその代わり自室も肌寒くて、ついついスイッチポン、灯油が足りなくなってしまった。本当は18+10で28Lあれば間に合う予定だったのに、ファンヒーターのタンク残が心細くなって、ガソリンスタンドへ走り、1,200円分(9.4L)買い増ししてきた。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村メイソンリヒーターは別として、もう自室の薪ストーブに火を入れる気は更々ないからね。単純に、焚火するのは好きなんだけどね。でも、起きて直ぐは面倒なことも確かで、薪を持ってきて炉内に組んだりするプロセスがね。そこから楽しめる焚火と言うと、…

  • 花冷えとがっかりの玉ねぎ

    一昨日からの雨は、きのうの昼近くまで降り続いたせいで、気温が上がらず寒かったけど、午後からは青空が開けてきて、陽射しも戻ってくれて暖かくなった。花冷えが続いたおかげで、桜が満開の状態で長持ちしてくれてるのはいいね。桜の時期だけがスローモーションになってる感じよ。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村玉ねぎの根元がなかなか丸く膨らんでくれないので、なんか変だぞと調べてみたら、何のことはない、今回は早生品種を植えてなかったようだ。どうりで、待っても待っても丸くならない訳で、これで四月の収穫はゼロ、がっかりだよ(笑)確かに、状態を診れば葉っぱ自体がまだ大きくなり切れていない。そういや、長…

  • いつもどうもありがとう!

    一番大きなイベントが今年も終わってしまった。それぱ薪割会のこと?いやいや、勿の論で宴のことに決まってるじゃん(笑)まぁそうは言っても、玉切りと薪割りも大事なイベントには違いない。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村二列あった原木丸太の山が、キレイに無くなって玉の山に置き換えられた。毎度のことだけど、本当に助かってると言うか、みんなには感謝しかないと言うか、いつもどうもありがとう! この話の続きは、薪割会の宴すし割烹・富山で食べたもの※ユーザー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝の外気温 10℃ 内気温 22℃ 薪スト…

  • クラクラフラフラするのって?

    二日酔いと言う程ではないけど、朝起きたらクラクラする。ん?それって、二日酔いって言うんだよ(笑) 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村それにしてもタフよ、昼間あれだけ動いたのにみんな元気に飲んだくれ!二次会行ったやつもいたんだろうなぁ~オイラは一次会で撃沈、て言うか、すぐに帰るつもりだったのに富山に居残り反省会、富ちゃんと飲んだくれて、気付いた時には日付を跨ぎそうになっていた。でもって、朝起きたらクラクラしてフラフラして、今これを書いている。でももう無理、これ以上なにも書けない。とにかく、みんな、おつかれさんでしたー と言うことで(笑)この話の続きは、桜が咲いて今日は春の薪割会※ユ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、薪焚亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
薪焚亭主人さん
ブログタイトル
薪ストーブ|薪焚亭
フォロー
薪ストーブ|薪焚亭

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用