メインカテゴリーを選択しなおす
「突然死」、万が一の事態を避けるため、心がけたい2つの行動、80歳の私は学び・・。
先程、ヤフー・ジャパンが配信している記事の中で、『40代、50代でも珍しくない「突然死」最大の原因と対策、忙しい現代人にははまりがちな落とし穴とは・・・万が一の事態を避けるため、心がけたい2つの行動』、と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、私たちは子供に恵まれず、二人だけの家庭で、ささやかに過ごしている。過ぎし2019年の新年早々、私は心臓の左胸が圧迫され、強く痛みを感じて、やむなく救急車で循環器専門の『榊原記念病院』に搬送されたりした・・。やがて『胸膜炎』(急性冠症候群)と病状とされる中、しばらく経過観察したく・・と入院が余儀なくされて、結果的に8泊9日の入院となったりした、苦い体験がある。こうした体験のある私は、...「突然死」、万が一の事態を避けるため、心がけたい2つの行動、80歳の私は学び・・。
1月15日に納車されたヤリスクロスZ大分慣れ運転も楽しくなった。 スーパーの駐車場で停める際、私が心がけていることは高そうな車、綺麗に乗っている車の横に停める。 前のアクアもそのその前のスパシオもドアパンチ喰らい凹んだ。いずれも犯人はわからず・・・。 アクアに到っては買い物を終え駐車場に向かうと知らない男性が鍵穴にキーを突っ込んでいる慌ててその車、内のですよ!って言うとあぁーっ、道理で鍵が入らないと思った。わりーなって・・・(おい!)私の車の横にその男性の車があり間違ったと言う。 そもそもスマートキーで鍵穴にキーを入れることはないんだよ!このボケが~~!(心の叫び) キーが入らなかったとは言え…