メインカテゴリーを選択しなおす
前回まで私たちの生活は商品経済でなりたっていることをお話してきましたが、商品交換はすべておカネを仲介しておこなわれているのは言うまでもないでしょう。そこで、これからは商品交換の仲...
前回、おカネ、すなわち貨幣はあらゆる商品の価格を表し、商品交換を仲介する特殊な商品だということを確認しましたがもう少し立ち入っておカネの役割についてみていきましょう。 私たちの生...
今回は貨幣の流通手段としての機能についてみたいと思います。流通手段の機能とは貨幣が商品の交換を仲介する役割のことを意味します。商品経済の歴史からみると、交換行為の初期は物物交換で...
今回は貨幣の役割、第三に蓄積手段としての貨幣についてみたいと思います。 蓄積手段の機能とは貨幣が富を蓄蔵する手段として利用されることです。先にみたように、貨幣は一般的等価物として...
前回、一定の生産関係のもとで自己増殖する価値のことを資本といいましたが、ではこの自己増殖はどのようにして行われるのでしょうか。 この問題を考えるうえで注意すべきことは、資本主義経...
前回までおカネ(貨幣)についてお話してきましたが、ひとつ疑問に思えることがあるのです。先に見てきた通り現代社会においておカネなくして経済が成り立たないのは確認できたのですが、そう...
貨幣の機能として最後に支払い手段としての機能についてみたいと思います。支払い手段としての機能とは、貨幣があらゆる支払い義務を履行するのに利用されることです。これは、商品の代金を一...
思うところがあったので、改めて「貨幣観」に焦点を当てた記事を書くことにした。 経済関連の話題は過去にも何度か取り上げているし、いわゆる「国の借金」と呼ばれるものの正体や国債の取り扱い、税金の意味についてはその都度触れているんだけど、貨幣論を中心に話を進めたことはなかったので、この機会にまとめてみたいと思う。 あるインフルエンサーの発言とそれに対する反応を見ていると、世の中にはまだまだ誤解している人が多いことを痛感した。そうした発言や思想に至る根本的な原因はすべて“財源は税金で賄われている”という誤った貨幣観にあるんだ。件の人物を批判している人たちでさえ同じ貨幣観を持っていることには衝撃を受けた…