メインカテゴリーを選択しなおす
「2-0」は最も危険なスコア・・言い古された言葉を再認識させられる実に痛いドロー決着!!
FC町田ゼルビアとはJ2時代に多く対戦した相手であり、相性の良くないどちらかと言えば嫌な対戦相手です。一足先にJ1昇格を果たし、昨季はJ1で優勝争いを展開しての3位という結果を残した、今や強豪チームの1つとなりました。 現状を考えたらファジとすれば相手云々よりも結果を追い求めないといけない厳しい状況にあります。前節、7試合ぶりに勝った試合の勢いを保って、強い相手に挑み勝利を掴むことが求められる唯一のものです。 立ち上がりから相手にペースを握られて守勢に回ることの多かった展開の中で、サイドで粘ってボールの奪い合いに勝ち、あげた2点のリードで勝利確実かと思われました。 しかし、簡単でないのがJ1の…
「2-0」は最も危険なスコア・・言い古された言葉を再認識させられる実に痛いドロー決着!!
FC町田ゼルビアとはJ2時代に多く対戦した相手であり、相性の良くないどちらかと言えば嫌な対戦相手です。一足先にJ1昇格を果たし、昨季はJ1で優勝争いを展開しての3位という結果を残した、今や強豪チームの1つとなりました。現状を考えたらファジとすれば相手云々よりも結果を追い求めないといけない厳しい状況にあります。前節、7試合ぶりに勝った試合の勢いを保って、強い相手に挑み勝利を掴むことが求められる唯一のものです。立ち上がりから相手にペースを握られて守勢に回ることの多かった展開の中で、サイドで粘ってボールの奪い合いに勝ち、あげた2点のリードで勝利確実かと思われました。しかし、簡単でないのがJ1の恐ろしさで、終盤に立て続けに2点を奪われ同点に追い付かれると、勝ち越す為の攻撃も空回りし、最終的に「2-2」のドロー決着...「2-0」は最も危険なスコア・・言い古された言葉を再認識させられる実に痛いドロー決着!!
vs ジェフユナイテッド千葉 主審が彼では仕方がなかったと諦めますか!? 頑張りを無にしてしまう判定が多いのは紛れもない事実なのでモヤモヤが消えない試合になってしまったことは非常に残念至極です。
ジェフ戦を振り返る前に、この試合の主審が彼だったことを触れておく必要がありそうです。許す、許さないは個人的感情なので、ご本人にとっては知ったこっちゃないとお思いでしょうが、この大事な試合の主審を高崎氏が務めたことに関しては、ファジにとっては大いなる不運というより、もはや事故と言っても過言ではありません。その大前提があって、そこからこの試合を振り返りたいと思います。約1年前に書いたブログ記事が以下の内容です。昨年のホームでの東京ヴェルディ戦ではCスタに怒号とブーイングが鳴り響いたのでした。それが全て彼に向けられたものであったことは疑う余地もありません。試合を判定でさばけずカードを連発する荒っぽい審判技術は相変わらずでしたね。この主審は絶対に忘れないし許さない!2023年06月13日06時35分11秒 サッカ...vsジェフユナイテッド千葉主審が彼では仕方がなかったと諦めますか!?頑張りを無にしてしまう判定が多いのは紛れもない事実なのでモヤモヤが消えない試合になってしまったことは非常に残念至極です。
写真で振り返る第18節 折り返しが近くなって鬼門に跳ね返される! 紆余曲折はリーグ戦には付き物だとしても、ジェフに負けたのではなく魔界の悪魔に負けたかと思うとやるせないですね・・!
フクアリで行われたJ2第18節、ジェフユナイテッド千葉戦を写真で振り返ります。何度も繰り返される鬼門での苦境、魔界の悪魔は容赦なく襲いかかって来ます。「今度こそ!」と毎回立ち向かって毎回跳ね返された15年間の恨みをぶつけたい試合でした。どんなに天気が良くても、澱んだ気持ちの悪い空気が漂う鬼門の地は何となく他所と違う怪しい魔界です。見た目には分からない威圧感の中でフクアリに到着しました。それでは、苦難のジェフ千葉戦を写真で振り返ります。悔しいですね。本当にこの地では勝てないのか?流れがこちらに中々こない焦りもあったのか?全てが裏目裏目に出てしまうのが鬼門の鬼門たる所以なのです。15年間1つも勝てないという魔界。フクアリの悪魔は容赦なく牙をむいて襲いかかりました。跳ね返す為に全力で挑んでは敗れてきた歴史は繰り...写真で振り返る第18節折り返しが近くなって鬼門に跳ね返される!紆余曲折はリーグ戦には付き物だとしても、ジェフに負けたのではなく魔界の悪魔に負けたかと思うとやるせないですね・・!
魔界の闇は予想を遥かに上回る恐ろしく深く果てしないものでした。J2第18節、フクダ電子アリーナで行われたファジのアウェーゲーム、ジェフ千葉との一戦はまたしても鬼門を打ち破ることができませんでした。やはりここは魔界です。岡山だけを跳ね返す未知の力を秘めた異空間。それがフクアリなのです。選手たちは勇敢に立ち向かいました。しかし、魔界の恐ろしさを痛感することになりました。同点に追い付いた直後に田上が貰った2枚目のイエローカード。これで1人少なくなり、浮き足立った時間帯に奪われた勝ち越しゴールが鬼門の鬼門たる由縁でしょう。この後、ジェフも1人退場することになり、荒れた試合はファジの必死の反撃を嘲笑うように時間を経過しそのまま試合終了に。ジェフ千葉がJ2に降格した2010年から15回戦ったフクアリで未だに未勝利です...鬼門突破は遠い夢!?魔界の闇は思った以上に深かった!
昨日の行動から抜粋!宿泊先は千葉駅近くでした。チェックインを済ませて、さあ出陣です。千葉駅から内房線に乗り、蘇我駅に向かいます。蘇我駅までは2駅。すぐに着きます。内房線でも外房線でも、どちらも蘇我駅までは同じ路線を走ります。蘇我は京葉線も乗り入れていて、いわゆるハブ駅の一つです。そして、ジェフ一色の駅でもあります。駅の中だけでなく、外もこの通り。こうまで徹底できることが凄いと思います。駅前にも・・そして、フクアリへ歩いて向かいます。道中も至るところにジェフが出没。これはお手製ですが。ゆっくり歩いていても、ほどなくしてフクアリに到着。八犬伝に因んでマスコットも犬です。ここがファジ最大の鬼門。全く勝てない魔界。フクアリで勝たないことには昇格できないのではないかと思わせる異空間。フクアリには不思議な感覚がありま...千葉から蘇我へ!そして、フクアリへ!
今日から6月、夏は来ぬですね。良い天気です。今、千葉に向かっています。名古屋を過ぎました。東京駅から総武線で千葉を目指します。今回も鉄分補給はたっぷり出来そうです。千葉でまずホテルにチェックインしたら、フクアリ最寄りの蘇我を目指します。18時キックオフのジェフ千葉戦です。ご存知の通り、フクアリはファジ最大の鬼門です。全く勝っていませんからね。朝、10時過ぎののぞみにしたのには到着時間からの逆算だけでなく、もう一つの理由があります。幸せのハローキティに会う為です。1日1往復のみの運行の500系こだま『ハローキティ新幹線』です。500系と言えば、JR西日本最高傑作と言われた、かつての花形新幹線です。のぞみとして運行を開始した当時は人気が沸騰しましたね。のぞみのポテンシャルを有しながら2階級降格を甘んじて受け入...ハローキティに祈りを込めて、鬼門突破に全力を尽くす!
vs 栃木SC 何となく緩い流れに自滅で敗れる今季最悪試合! こんなことで昇格などは恥ずかしくて語れない!
J2第18節、ファジアーノ岡山はアウェーのカンセキスタジアムとちぎで残留争いの栃木SCと対戦しました。出典:https://mail.yahoo.co.jp/u/pc/f/message/ALDEY2QAAK0aZHFySgJZkPWRMFkこういう試合で勝ち切れないことの多いファジ。対戦成績では勝ち越しているものの大事な試合で痛い目に遭ってきた相手に相性の良さは感じません。苦手の水戸、群馬と共に北関東の3クラブは間違いなくファジにとっての鬼門であります。しっかりと結果を残して勝点「3」を持ち帰ってほしいと思っていました。今日は町内行事もあって現地参戦していません。こういう時に嫌な結果になることも多いので嫌な予感しかしませんでした。試合結果とスタッツです。⚽驚きのオウンゴールで先制を許したことで試合が完全...vs栃木SC何となく緩い流れに自滅で敗れる今季最悪試合!こんなことで昇格などは恥ずかしくて語れない!