メインカテゴリーを選択しなおす
9*いらぶ大橋海の駅と伊良部大橋と〜3年目の沖縄石垣島の旅⑨
宮古島2日目伊良部島で牧山展望台に行くつもりが辿り着けずなぜか海の駅にナビに翻弄されて💦でもここも良い場所でした『8*宮古島2日目の伊良部島で渡口の浜〜3年目…
2022年9月に行った 宮古島旅行記です。 渡口の浜 → 17END → 通り池 と巡って また渡口の浜に戻り、宮古そばのランチをしました。 …
来間島でランチを食べた後は、伊良部島へと向かいます。伊良部島の牧山展望台に、行き、そのまま下地島へ~【13時半~14時43分】
13時半に、来間島の「楽園の果実」「竜宮城展望台」を出発して・・・・ 13時37分です。橋を渡っているということは、来間島は、これで、終了で、 これ、来間大橋を渡って、宮古島に戻っているってことですかねー。 13時54分です。さっきの橋から17分経過しているので、ここは、伊良部大橋じゃないかと・・・・・ ぐわーーーーんと、曲がっている伊良部大橋。 これ、作るの、大変でしたよねー。すごい技術。 伊良部島が見えてきました~~。 まもる君? 「たかやくん」か。 realmamorukun.com 14時4分です。車を降りて、歩いています。 ここは、牧山展望台です。 展望台も、いっぱいあって、超高速で…
九州旅行記を、あと2記事ぐらいで終えた後、 控えている旅記事が3つあります。 ●宮古島 ●東北(鳴子温泉&蔵王) ●上高地&涸沢カール登山 順番から行…
宮古島 エメラルドグリーンの海 Miyakojima Travel diary
宮古島諸島・群島は人が居住する8つの島からなり、最大の島が宮古島です。沖縄の中でも特に海のキレイさで知られる宮古島は隆起したサンゴ礁の島です。山と川がない平坦な地形には、特有の陸地から湧き出る豊富な地下水脈があります。その宮古島に3泊四日で行ってきました。(2021.11.18~11.21) 一日目・・・伊丹空港発:14:55(JAL2087) 那覇空港着:17:05 那覇空港発:18:15(JTA573) 宮古空港着:19:10 【ホテル・トリフィート宮古島リゾート】 二日目・・・今日は宮古島の北西に位置し、人口約5,000人ほど居住する、伊良部島、下地島からの観光です。2015年に宮古島か…