メインカテゴリーを選択しなおす
2025/05月例会「御大杯2025」報告(その8:共通点クイズの感想戦編)
こんちわ、番頭役のむろかつでございます。2025/05月例会「御大杯2025」報告記の8回目です。今回はここまで報告記を3回に渡ってお送りしてきました午前2枠のキアロさん企画「共通点クイズ」の感想戦編をお送りします。まあ良く言えば「インターミッション」的な記事であります(笑)
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。一昨日 昨日と二日間に渡って開催された将棋名人戦第…
こんにちは〜、ちょまです。一気に春めいてきましたね〜。 さて突然ですが、現在将棋の王将戦が行われています。藤井竜王対羽生九段の戦いで、7番勝負なので先に4勝した方が勝ち。先日羽生九段が負けて2勝3敗に、現王将ホルダーの藤井竜王は3勝2敗になり、藤井さんは王将防衛まであと1勝となりました。 私は若い頃から同世代の星である羽生さんの大ファンです^^。 20代名古屋に住んでいたとき金山の公会堂で対局があり、会場の外で帰りを待ついわゆる「出待ち」^^を一度したことがあります。スーツを着た多くの大人たちに見送られる中、タクシーに乗った羽生さん。 20歳を少し過ぎたばかりで対局時はもうバリバリキレキレの才…
0530 起床 気分快 晴 山は燃えなかったが、将棋は熱い、という話。結果は夜半に出るため、ただいま更新途中です。また追記します。
血圧値 125/87/91 酸素飽和度98 % 体温 36.5℃ 体重 67.7キロ 今日も快晴、良いお天気です。 が、しかし。 若草山の山焼きが、雪で湿って燃え広がらなかったらしいです。 せっかく3年ぶりに通常開催できたのに。 奈良市の若草山で23日、冬の伝統行事「若草山焼き」があり、たいまつでの点火を試みたが、雨で枯れ草が燃えなかった。主催者によると「火が付かず終了」との扱いで再び実施する予定はない。過去にも燃え広がらなかった例があるという。 山焼きの起源は諸説あるが、若草山にある鶯塚古墳の霊魂を鎮めるため火を付けたのが始まりとされている。今年は新型コロナウイルス対策で規模を縮小して実施す…