メインカテゴリーを選択しなおす
地震後、この歌を聴く事が多くなった。 CMにも使われているので、じっくり聴かされる。 名曲だと思っていたが、30年の月日が、より名曲に聴かせる。 歌詞も臼…
「あの日」の記憶、伝え続ける=各地で追悼、コロナで縮小も―阪神大震災26年gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-210117X136風化(記憶が年月とともに薄れていくこと)させないこと。次の世代に伝えていくこと。それが今、重要です。せめて、1月17日ぐらいは神戸で26年前にあったことを思い出しましょう。周辺の街でその大きな揺れを体験した方は、その実体験を思い出すのもいいでしょう。そして、それを次の世代に伝えていくこと。それが、今後の大災害への備えにつながります。●今日、気に留めたこと。「しあわせ運べるように」「しあわせ運べるように」公式サイト実際に被災した神戸市の音楽教諭の臼井先生が作曲した楽曲だそうです。その臼井先生は今年度て定年退職。今...阪神淡路大震災から、26年。