メインカテゴリーを選択しなおす
#下位蜃気楼
INポイントが発生します。あなたのブログに「#下位蜃気楼」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ハクチョウの北帰行を魚津市「海の駅」で確認!蜃気楼の変化を見に来たが・・。
2023年2月18日、上位蜃気楼の変化になりそうなことで、魚津市海の駅に出掛けた時。 なかなか夜明け前から雲が多く、思うようにならないまま時間が過ぎ、ようやく海の駅に出掛けた…
2023/02/19 19:26
下位蜃気楼
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
戻り寒波2日目、再び魚津市で積雪、ガチガチに凍った路面
2023年2月16日、朝の風景が綺麗で、再び記録する。 再び雪が積もった。前日の夜からになるので、魚津市の海の駅駐車場にはたくさんのシュプール。
2023/02/17 05:40
縦に大きく伸びる上位の変化を観測、2月に見えた魚津の蜃気楼
2023年2月12日、魚津市海の駅海岸にて、上位の変化を観測。認定はされませんでした。 気になるとすぐに家を飛び出す。 海の駅到着。 5:38 あの常願寺川河口付近の明るい…
2023/02/12 21:17
下位蜃気楼のベストポジション、経田漁港ではないでしょうか?
2023年2月3日、天気はまずまずで山も対岸も良く見えた。 山は、といっても立山連峰の見え方はスッキリでは無かったが、滑川で「剱岳」が見えた。
2023/02/04 22:46
①えっ!もう!?魚津の蜃気楼、第一号! 1月の観測は、魚津の蜃気楼観測史上初!
2023年1月12日、魚津の蜃気楼2023 第1号 が観測された。Eランク。 1月にこの天気図、これは何かしら変化があるに違いない。
2023/01/12 21:28
年明け最高の天気となった日、1日中太陽が大活躍で山もスッキリ!だるままで。
2023年1月11日、年明けしてから、ここまで天気になったという日。 朝は放射冷却で冷え込み、車の窓も凍るほどに。 魚津市海の駅 山の稜線は、朝はそこまで見えてはいなかっ…
2023/01/12 21:27
遅かった”初氷”を記録!黒部の水田で確認、上記蜃気楼を期待した日
2022年12月21日、黒部市を車で走っていたら、初氷を見つけた。 この日は、上位蜃気楼を期待した日。
2022/12/25 20:55
久しぶりに見た”朝焼け”、ジワジワと紅に染まって行く空と「立山連峰」
2022年12月21日、この場を離れられなくなるほど、空が燃えた! この日は忘れもしない、上位蜃気楼を期待していた日。 もう放射冷却で冷え込んでいるのは分かっていたので、…
2022/12/23 19:13
富山湾で「けあらし」発生!この現象は、海水温度が高い影響?
2022年12月17日、思いの他天気が良い朝を迎えた。 朝8時ごろ、雲はあるものの、立山連峰の稜線は久しぶりに見えた。
2022/12/19 21:24
無料開館で行ってみよう!研究会も協力の「魚津埋没林博物館 新館30周年記念」
2022年12月17日・18日の2日間、「魚津埋没林博物館 新館30周年記念」ということで入館が無料という。 17日は ◎「まつぼっツリー」工作コーナー 17日(土) 10時~12時、13…
2022/12/18 07:06
草島の煙突が2本!? 夕焼けの中に浮かぶ・・。富山湾で見ただるま夕日のあと。
2022年12月12日、久しぶりに赤い夕焼けを見た。 この日は朝からスッキリ天気。
2022/12/13 21:51
これお勧め!滑川からの「下位蜃気楼」ウォッチング! 双眼鏡で見てみると!
2022年12月6日、滑川の海岸から見える「下位蜃気楼」が感動の光景! ※下位蜃気楼の写真は、大気の揺らぎで解像度が悪くなります。 ピンボケでは…
2022/12/08 20:19
魚津に住んでいて良かったと思える風景!スッキリ視界「海の駅」より!
2022年12月3日朝、bel tempo お手伝い前、海の駅海岸にやって来た。 いつもなら、コンビニでお昼を買ってからここに来るのに、買う前に急いでやって来た。 7:38 何という視…
2022/12/04 19:16
㊶いつも予測とは遅れて出現・・・。魚津の蜃気楼はあまのじゃく?
2022年11月26日、魚津の蜃気楼2022 第41号 が観測されました。Eランク。 朝起きて、気象データを調べても、風が強く波があるので、まさか変化があるとは・・・。 bel tempo …
2022/11/27 06:58
夕日で遊ぼう!第2弾、こんどは「だるま」! 魚津でも見える「富山湾のだるま夕日」に挑戦!
2022年11月18日、今年度初のだるま夕日にチャレンジしてみた。 11月10日、富山火力発…
2022/11/20 21:59
夜の蜃気楼、日中の変化には高気圧が遅すぎた!?認定ならず・・。
2022年11月12日、蜃気楼予測を〇にして、発生を期待した日。 高気圧の位置が少し北過ぎるかな?と思いきや、南風は入るだろうと。
2022/11/14 19:10
大気光学現象の起きた日、富山湾の朝の風景に変化が見えた!
2022年10月27日、いつものように魚津市「海の駅」にやって来た。 良い天気じゃ!
2022/11/03 05:20
最強!蜃気楼は「下位蜃気楼」でどうでしょう!?この時期の風物詩!
2022年10月20日、魚津の海岸から、「下位蜃気楼」が観測された。もちろん認定外。 朝は眩しいくらいの朝日が見えた。 <…
2022/10/23 19:07