メインカテゴリーを選択しなおす
#ブログ開設記念日
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ブログ開設記念日」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ブログ開設一周年企画企画>自己紹介⑧夏休みの絵日記を初日に全部描いた話❶<再掲載>
👇👇👇初回公開:2021年6月8日 「私の話>余はいかにして夏休みの宿題を仕上げしか」👇👇👇 小学校の初の夏休みに 「夏休みの絵日記帳、初日に全40ページ絵入れをすませちゃった」 (実話) エンドウミリエ(仮名)です。 私は幼児期記憶が平均より相当鮮明なので、細...
2022/05/28 09:57
ブログ開設記念日
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ブログ開設一周年企画>自己紹介⑧夏休みの絵日記を初日に全部描いた話❷<再掲載>
👇👇👇初回公開:2021年6月9日 「私の話>余はいかにして夏休みの宿題を仕上げしか❷」👇👇👇 こちらから続いています。 小1の時の初めての夏休み。 宿題の、真っ白な絵日記帳を見たら湧き出す創作意欲が止められず、一気に40ページ全てに絵入れをして母親を激怒させま...
2022/05/28 09:56
祝ブログ開設日の訪問客
この4年ほど仕事案件が立て込んで猛烈に忙しく、ブログを始めてみたいと思いながら、自室のPCを開いて書いたりする余裕が全くありませんでした。 オーストラリアに本拠地を置きながら、オーストラリア6:日本4の生活をしています。コロナでまだ世界が右往左往している中、私は太平洋南北横断を年に数回行っている次第ですが、仕事の面ではようやくひと段落したので、ブログを開設することにしました。 今はコロナで海外との行き来が難しく、海外から入手する情報は少ないと思います。オーストラリアがメインとなりますが、海外の事情のほか、海外から見た日本、日本から見た海外といった視点で日々を綴ってみたいと思います。 オーストラ…
2022/05/13 21:15
忘れるなんて
今月の17日はチョコが我が家に来て11年という家族記念日でしたいつもこの写真、小さい頃の写真はあまりない9日はブログを始めて8年というブログ開設記念日でしたどちらも忙しさにかまけて忘れてました~かといって何かするわけではないんだけどね(^^;)今日のパパとのふたり散歩↑チョコくんいつもありがとうお家を明るくしてくれてありがとう大好きだよこれからもよろしくね(^^)ランキングに参加していますチョコをクリックしてくれ...
2022/04/23 22:42