カウシェファームにてミニトマト収穫🍅!! カウシェファームでミニトマトを収穫しました!!! カウシェはアプリ上で育てた作物が実際にもらえるお得なアプリ👍 カウシェファームで友達になりませんか?いっしょに作物を育てて、水や肥料をゲットしましょう♪ ▼このリンクをタップして友達になる https://dkauche.page.link/LLJCUZnsWzsz4WRz6 hatehate-hatehate.hatenablog.jp ミニトマトは難易度も高かったので時間もかかったけれど、1ヶ月半で収穫できました! カウシェファームの初めての作物はたまねぎ(難易度⭐️⭐️⭐️)で、収穫まで2ヶ月かか…
【帝王切開レポート】震えが止まらず痛かったトラウマ級 帝王切開当日のリアルすぎる体験談!
私は2024年に帝王切開で出産を経験しました。 これから出産を迎えるプレママさんに少しでも参考になればと思い、記事にしました。 また、今後また出産の機会があった際の自分に向けて体験談を残しておきます。 ⚠️これから初めて帝王切開を迎える方には、少し恐怖心を煽ってしまう可能性もあるので、自己責任でお願いします⚠️ 過去の記事で、帝王切開になった経緯をお話ししています。 hatehate-hatehate.hatenablog.jp hatehate-hatehate.hatenablog.jp 手術前にやることは? お通じのチェック 血糖測定 シャワー 着圧ストッキングの着用 NST 点滴 手術…
本日原神バージョン5.5アップデート Ver.5.5「群炎の還る日」正式リリース! 事前情報でヴァレサを見た時から見た目がタイプでした!🐮 あんなに可愛いのにヒップドロップを使うレスラーだということにギャップを感じて、使用感も癖がありそうだなーと… いざアップデートされて、移動を円滑にしたいなと思ってイアンサのお迎え目的でガチャを引いたら… 予定せずヴァレサをお迎えしてしまいました😅 そして七七ちゃんと嘉明も!! まだ40ガチャくらいで、天井もまだまだだと思っていたのに笑笑 大切に育てさせていただきます🐮❤️ 豊穣の邦の新エリアも開放! エリア探索も楽しみー! 予期せぬヴァレサお迎えをお伝えし…
Google AdSense申請からついに4週間経過!! … … … 現状「準備中」 … … … まだかな…。 Googleさんは、 準備中: サイトの確認を実施しています。通常、審査は数日で終了しますが、2~4 週間かかる場合もあります。 とおっしゃっておりますが、私の順番はまだみたいです。 たくさんの申請がきて、きっとお忙しいのですね、お疲れ様です。 でも、4週間は待った! 後はどれだけ待てばいいんだ! 待つから、2-4週間じゃ無くて、3ヶ月ほどとか言ってもらえると救われるなぁ。 あと、「準備中」だけじゃなくて、段階を踏んでステータスが更新されると良いなぁ。 他にも、あなたの順番まであと◯…
楽天SPSで楽天ポイントをコツコツ貯めてポイ活!お得に買い物を楽しもう!
ポイ活生活で毎日使用している楽天Super Point Screen!! 毎日楽天ポイントが貯まるポイ活アプリ😊 チラシを見たりゲームをしたりして簡単に楽天ポイントを獲得することが出来ます! ポイント付きチラシのチェック アプリ内のチラシやお得情報をタップして見ると楽天ポイントが貯まります。 1日に楽天ポイント5ポイントちかく獲得することができます。 チラシの右下にあるP1のマークが目印です! ラッキーコインゲーム ラッキーコインは毎日1枚獲得でき、さらに動画を見れば追加でラッキーコインを獲得することが出来ます。 ラッキーコインを5枚集めるとゲームに挑戦が可能です。 ゲームでは4枚のうち1枚の…
哺乳瓶消毒はミルトン派?レンジ消毒派?両方使ってみた使用感!
哺乳瓶消毒はミルトン派?レンジ消毒派?両方使ってみた使用感! 育児の中でも圧倒的に回数の多い哺乳瓶の消毒🍼 哺乳瓶の消毒方法は、ミルトンが主流だったかと思いますが、最近はレンジでの消毒も増えているかと思います。 産院ではミルトン退院後はレンジ消毒とどちらも使用したからこそ、購入を迷っている方のために経験談を含めてお話し出来たらと思います! レンジ消毒は産前に先輩ママさんから譲り受けた物です。 先輩ママさんからいただくまでは、ミルトンしか知らずに、産後はミルトンを使っていくのであろうと思っていました。 入院中は産院からミルトンのセットの貸し出しがあり、産院のミルトンを使用していました。 産後はい…
先日ママ友親子2組が遊びにきた時のお話し… おもちゃだらけ🧸 2歳の女の子と1歳の男の子が家に遊びにきました! 家に到着して早々に各家のおもちゃがばら撒かれました… アンパンマン号🥯 ミニカー🚗 ぬいぐるみ🧸 絵本📚 知育おもちゃ🪀 などなど… 忘れ物の心配… (あー、これ絶対忘れ物あるやつじゃん…) と思っていたら、男の子ママが 「ミニカーの数数えてあるから大丈夫だよ! ミニカーは5個ね!」 なるほど、先に出したおもちゃの数を数えておけば忘れ物をしないのか! 勉強になりました。 どこか遊びに行くと、何かの下に置き去りになったり、落としたことにも気づかなかったり… あるあるですねーーー💔 これ…
【ポイ活】ポイ活アンケートアプリのポケアン!アンケートアプリの併用はポケアンがオススメ!
アンケートアプリ ポケアンでポイ活中! 毎日使っているポイ活アプリのポケアンについて! 普段、アンケートアプリはマクロミルとポケアンの2つを気に入って利用しています! 隙間時間で、最新のアンケートを確認! 届いたアンケートにどんどん回答しています! アンケートって単価はそんなに大きく無いですが、負担も無くコツコツ続けられるので、私には合っています😊 過去の記事でマクロミルを紹介しているので、今回はポケアンの紹介をします! マクロミルに関してはこちら…↓ hatehate-hatehate.hatenablog.jp ポケアンのポイ活 ポケアンのポイ活はアンケート回答の他、サブスク入会や口座開設…
見やすくなったカテエネアプリ!カテエネウォーク登場?カテエネポイントゲットで光熱費をお得に⭐︎
ずっと待ってたカテエネアプリ! 最近気づいたらカテエネのアプリが出来ていました! いつからあったんだろう… 調べたら2025年2月17日からあるとのこと! 1ヶ月経っているのに全然知りませんでした。 ずっとアプリ化を願っていたので、嬉しい限りです⭐️ 今まではカテエネ×Shufoo!のリンクをiPhoneのトップ画面に追加して、電気代の値段やポイントの確認をしていました。 公式LINEを友だち追加することでも電気代の確認は出来ますが、ポイントに関してはリンクから確認が必要になり、少し手間だと感じていました… 金額やポイントなど、アプリの方が断然見やすいので、嬉しい限りです! カテエネアプリでも…
【帝王切開レポート】前日入院編!検査内容は?最後の晩餐はまさかの…
こんにちは。私は2024年に帝王切開で出産を経験しました。 これから出産を迎えるプレママさんに少しでも参考になればと思い、記事にしました。 また、今後また出産の機会があった際の自分に向けて体験談を残しておきます。 過去の記事で、帝王切開になった経緯をお話ししています。 よければこちらからご覧いただければ、わかりやすいかと思います! hatehate-hatehate.hatenablog.jp 今回は帝王切開前日のお話しをします! 大荷物での入院 妊婦健診にて帝王切開が決定した2日後に手術をすることが決まりました。 手術の前日、つまり検診の翌日のお昼過ぎから入院します。 自宅でお風呂を済ませた…
カウシェファーム新機能追加!毎日チャレンジで追加の水ゲット!
カウシェファームに新機能追加! 私のオススメのポイ活アプリ、カウシェファームについては過去の記事で詳しくお話ししています! アプリで育てた作物が無料で手に入るポイ活アプリを気になる方は是非ご覧ください🧅 hatehate-hatehate.hatenablog.jp 毎日チャレンジが追加されました! 画面上部、ランクのお知らせの下に毎日チャレンジが表示されましたね! 一定数水やりをすると翌日以降に水がもらえます🌱 水やりの基準も低く、達成しやすいのがポイントです⭐️ 翌日には毎日チャレンジの部分に赤い丸がついているので、そちらから水がゲットできます! 新たに新機能が追加されるのは嬉しいですね!…
ポイ活ママの喜び!購読者10スター100突破! #ポイ活 #子育て
こんにちは! いつも『ポイ活好きのあーままblog』をご覧いただき、ありがとうございます😭❤️ ブログを開設してから1ヶ月ちょっとが経ち、 購読してくださる方が📖10名! スターが⭐️100を超えました🤩! ついでに今月のPVが100突破しました! ↓↓↓スター成績↓↓↓ ↓↓↓PV成績↓↓↓ ベテランの方に比べれば全然少ないとは思いますが、のんびりやってる私としては本当に嬉しい限りです! 改めて、購読してくださっている方、スターを付けてくださる方、ブログに立ち寄ってくださる方、本当にありがとうございます!! 今では、はてなブログへのログインや皆様の記事を見る事が日課になっています😊 これから…
ある日、家族で商業施設に出かけた時のこと。 夫と携帯の手続きをしていると、ベビーカーに乗った我が子が踏ん張りはじめた。踏ん張る姿はとても可愛い。だけどたぶんおむつの中は大変なことなってる!手続き中の夫を置いて急いでおむつ替えベビーベッドへ直行! 到着すると、ベビーベッドはほぼ満員。1番奥には半年前後の赤ちゃんとお父さん。手前には2歳くらいの子供とお母さん。私はその空いている真ん中のベビーベッドに向かってベビーカーをとめました。 おむつは案の定たっぷり!そしてインナーまで漏れていました… まじか。大変なことになった…。 おむつと体を綺麗にしてる間にも、脚はバタバタしてて汚れそうで危ない。大量にお…
マクロミルのPayPay交換手数料が変更に!!ポイ活に影響?#改定
マクロミルのPayPay交換手数料が変更となりました! 私のポイ活生活で活躍しているマクロミルについてです! マクロミルは以前紹介しているので、気になる方はこちらから見てみてください! hatehate-hatehate.hatenablog.jp また、他のポイ活アプリも紹介しています!こちらも良ければどうぞ! hatehate-hatehate.hatenablog.jp さぁ、本題に移りますが…マクロミルログイン時残念なお知らせが入っていました。 PayPay交換時に手数料が発生します。 改訂前は無料だったのに対して、改定後はなんと9%!! 手数料は痛い…しかも9%… せっかく一生懸命ア…
新米ブロガーのGoogle AdSense収益化への挑戦 #PV増加
はてなブログを始めて、記事を書くのが楽しくて新しい記事ネタを考える日々です! ブログを書いて、PV数とスターが少し増えるだけで、なんだか承認欲求が満たされている感じ。まだ全然PVもスターもギリギリ二桁レベルだけど笑 ブログについて色々調べてみるとGoogleアドセンスで収入を得れると。なんだろう、Googleアドセンスって。ブログ始めたばっかりだし関係ないなーと思っていたけど、Googleアドセンスについて調べれば調べるほど気になり始めました。まだ良いやと思いながら、アカウントだけ作っておこうとなり、簡単に申請も出来るんだ、やってみよう、になりました。気づいたら申請ステータスが申請中に… 記事…
【帝王切開レポート】児頭骨盤不均衡?帝王切開になった経緯について!
こんにちは! 私は2024年に帝王切開での出産を経験しました。 今回は帝王切開になった経緯について、気になっているプレママさんに参考になればと思い、私の経験談をお話ししようと思います😊少しでも参考になれば嬉しいです。良ければ最後まで見ていってください! 妊娠中の分娩方法の選択 妊娠中は自然分娩か無痛分娩で迷って、やっぱり痛みが怖くて無痛分娩にしよう!と決めていました。その時は帝王切開なんて全く頭に無く、帝王切開なんて無理!絶対にやりたくない!と思っていました。お腹を切るのってやっぱり怖い…逆子も途中でなおったし、臨月に入って赤ちゃんの向きもなおって、このまま順調に赤ちゃんがおりてくるだろうと期…
はてなブログを始めて、色々な機能を触ってみたり、色々なサイトやYouTubeを見ながら、少しずつ進めてきたけど… よく分からないことが多い!!笑 そんな自分の疑問を載せてひとつずつ解決していこうと思います😭はてなブログ使用の優しい先輩方、よければ教えてください😭😭ご協力お願いします!!私の疑問点3つ載せてます。 Googleで自分のブログを検索すると、記事のタイトルがブログの名前になっている。タイトルを表示させる方法がわからない。 Googleサーチコンソールのページの画面を開くと以下の画面になる。記事は5件以上あるが、Googleで調べられていないからこのような数字なのか、何か設定をしなけれ…
妊娠中に提出が必要なバースプラン!バースプランとは出産時にどんなお産にしたいのか、入院中の過ごし方などの計画を立てることです。 初産だと、何が出来るのか、何をリクエストすれば良いかよくわかりません。これから出産を迎えるプレママさんに、2024年に出産した私の実際のバースプランを紹介します!良ければ参考にしてみてください! 希望の分娩様式から、お産時、家族や助産師からのサポートについて、不安なこと、授乳希望、入院中についての順番に説明します。 分娩様式:無痛分娩 私は無痛分娩を予定しました。とにかく想像の出来ない痛みが怖くて、無痛分娩一択でした。結果、予定帝王切開になったので無痛分娩は叶わず笑 …
【掃除不要‼︎】浮かせて汚れないハンドソープディスペンサーならRichell!
今回は我が家でも使用しているハンドソープディスペンサーを紹介したい! 元々ハンドソープはボトルタイプを購入して使用していましたが、やっばり気になる水アカやヌメリ…ズボラ母の私としては、あまりにも汚くなると掃除したく無くなる。物をどけたり面倒なことが増えると余計に掃除する気が無くなる。 出来る事なら掃除したく無い。共感できる方いますか…?😭 現在使用しているこちらのハンドソープディスペンサーならズボラな私でも洗面台が綺麗に保てています! 掃除が苦手な人 忙しい人 極力綺麗に保ちたい人 にもオススメです! 掃除の頻度が減る 残量がわかりやすい 補充しやすい のが好きなポイントです👍 何と言っても浮…
【5ヶ月からの歯磨き‼︎】歯が生える前の赤ちゃんから健康な歯をサポート!歯磨きシートを使っています!
歯が生える前の赤ちゃんの歯のケア? 赤ちゃんは歯が生え始めたら、赤ちゃん用の小さな歯ブラシを使えば良い!と思っていました。ですが、妊婦歯科検診で行った歯医者さんの院長さんに、絶対にやった方がいいと激推しされたのが歯磨きシート! 元々歯磨きシートなんて知識もありませんでした。でも歯磨きを始める前から乳歯を守ることの出来る商品があるなら是非使ってみようと!そしてお子さんもいる歯医者さんが言うならやるしか無いと、我が子も半年の離乳食が始まったタイミングから使用しました! 我が家では西松屋で購入したこちらの和光堂の歯磨きシートを使用しています!アルミ袋の個包装の中にデコボコしたコットンのシートが入って…
ポイ活アンケートならマクロミルとミルトーク!2021年から継続中…交換実績も紹介!
私が2021年から続けているポイ活アンケート、しばらく使ってみたからこそ、コツコツですがお小遣い稼ぎになりました! 他のポイ活アプリの紹介はこちら↓ hatehate-hatehate.hatenablog.jp 今回はマクロミルとミルトークについてご紹介します! こちらのリンクから登録してアンケートに答えればボーナスポイント30ポイントがもらえます!登録とアンケート回答だけで30円ゲット👍マクロミル始める方はこちらからぜひどうぞ!https://monitor.macromill.com/lp/enquetepoint.html?entry_kbn=1305&int_id=Z29024011…
【ポイ活】アプリで育てた作物が無料もらえる!カウシェファームを徹底攻略!!育てるポイントから作物交換まで!
アプリで育てるだけで?本当に作物がもらえるの?最後に早く育てるコツをまとめました! 今回はKAUCHEアプリについて紹介します! カウシェは商品購入もできるアプリですが、今回はアプリ内のカウシェファームについて詳しくご紹介します! では早速ですが… 当たり前にアプリをインストールするところから始まりますが、以下のリンクから登録すると、作物の成長には欠かせない肥料が手に入りますよ👍よかったらどうぞ! まずはアプリをインストール ▼このリンクをタップして友達になる https://kauche.page.link/SVdKCLXYLB1fQRjS9 作物を選んで名前をつける おすすめタブの中央あた…
プライバシーポリシー この記事は当サイトにおける個人情報や取り扱いや免責事項などをまとめたものです。 個人情報の利用目的 当サイトでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)・メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、それ以外の目的では利用しません。 個人情報の第三者への開示 個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。・本人のご了解がある場合・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止 個人情報…
「ブログリーダー」を活用して、あーままさんをフォローしませんか?