chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2023年9月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて9/20にemaxisの日経225を100万円・全世界株式インデックスを100万円・バランス(8資産均等型)を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 400万円 406万円 +6万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 400万円 409万円 +9万円 eMAXIS バランス(8資産均等型)インデックス 400万円 405万円 +5万円 合計 1200万円 889万円 +21万円 ポートフォリオ 総資産に比べるとリスク資産はほとんどないのでこれからまた増やしていきます。 総資産は約6900万…

  • ブログ開設1300日目。FIRE達成への途中経過

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2023年9月15日で1300日目となりました。ブログを書き始めた当初は1000日目までに「FIRE」の達成を目標にしていましたが、現状では40歳の誕生日の2023年10月21日を節目にして取り組んでいます。 2023年の目標 ①ブログ投稿週2回以上(年100記事) ②google AdSenseから収益の引き出し 達成!! ③年間貯金額500万円以上 達成!! ④年間運用益250万円以上 ⑤年間資産増加額800万円以上 順調! ⑥日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑦「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 順調! ⑧資格を取得する 達成…

  • 2023年8月の家計簿~貯蓄率56%~

    家計簿 収入 支出 給料 489,000 家賃 123,000 ATM 20,000 カード 67,000 振込 4,000 合計 489,000 合計 214,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は275,000円で貯金率は56%でした。 先月の収入と支出はこちらです pin-mile.hatenablog.jp 収入 給与収入はほぼ変わらずです。 運用成績もわずかですがプラスです。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 今月は大きな支出もなしでした。 貯蓄率の推移 1月:34% 2月:57% 3…

  • 2023年8月運用状況~前月比+9万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年8月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 300万円 301万円 +1万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 300万円 310万円 +10万円 eMAXIS バランス(8資産均等型) 300万円 305万円 +5万円 合計 900万円 916万円 +16万円 完全に相場上昇に乗り遅れましたが、また気長に買い続けたいと思います。 pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ まだまだ現金比率が高いのでしばらくは定期購入予定です。 …

  • 2023年8月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて8/21にemaxisの日経225を100万円・全世界株式インデックスを100万円・バランス(8資産均等型)を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 300万円 291万円 -9万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 300万円 300万円 +0万円 eMAXIS バランス(8資産均等型)インデックス 300万円 298万円 -2万円 合計 900万円 889万円 -11万円 ポートフォリオ 総資産に比べるとリスク資産はほとんどないのでこれからまた増やしていきます。 総資産は約6900万円…

  • 2023年7月の家計簿~貯蓄率43%~

    家計簿 収入 支出 給料 506,000 家賃 123,000 ATM 40,000 カード 123,000 振込 0 合計 506,000 合計 286,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は220,000円で貯金率は43%でした。 先月の収入と支出はこちらです pin-mile.hatenablog.jp 収入 先月はボーナスがあったため金額の変動が大きかったですが、今月は何も変化ありません。 運用成績もわずかですがプラスです。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 支出は大きいですが、5万ほど…

  • 2023年7月運用状況~前月比+5万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年7月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 200万円 202万円 +2万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 200万円 204万円 +4万円 eMAXIS バランス(8資産均等型) 200万円 201万円 +1万円 合計 600万円 607万円 +7万円 完全に相場上昇に乗り遅れましたが、また気長に買い続けたいと思います。 pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ まだまだ現金比率が高いのでしばらくは定期購入予定です。 総資…

  • 2023年7月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて7/20にemaxisの日経225を100万円・全世界株式インデックスを100万円・バランス(8資産均等型)を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 200万円 198万円 -2万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 200万円 202万円 +2万円 eMAXIS バランス(8資産均等型)インデックス 200万円 100万円 +0万円 合計 600万円 600万円 +0万円 ポートフォリオ 総資産に比べるとリスク資産はほとんどないのでこれからまた増やしていきます。 総資産は約6800万円程…

  • FIREの道のり2023年上期編~+787 万円~

    早いもので2023年も半分を過ぎました。FIRE実現に取り組み中ですが2023年上期を振り返ってみたいと思います。 資産総額の推移と増減の内訳 2023年月別の資産運用と家計貯蓄の増加額はこちらです。 <<Topics>> ●夏のボーナスが昨年対比+166万円 ●相場の大幅上昇の波に乗れなかったものの着実に資産運用はプラスで推移 資産運用と家計貯蓄の詳細 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 2023年の目標の確認 ①ブログ投稿週2回以上(年100記事) ②google AdSenseから収益の引き出し 達成!! ③年間貯金額500万円以上…

  • 2023年上期の家計簿~貯蓄率80% +579万円~

    上半期の家計簿 2023年上期の家計簿はこちらになります。 昨年対比収入は+180万円、支出+18万円となりました。 ちなみに資産運用での上期の増加額は+207万円程になります。 pin-mile.hatenablog.jp こちらは2022年上期の家計簿になります。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 給料は昨年とほとんど変わらないですが、夏のボーナスが160万円以上増えたのが収入の大幅増加に寄与しました。あとは年初に資格報奨金を10万円以上貰いました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 支出 上半期の支出の推移が、2…

  • 2023年上半期の運用状況~+207万円~

    早いもので2023年も折り返しとなりました。改めて上半期の資産運用状況について振り返ってみたいと思います。 ポートフォリオ 総資産は約6800万円程度です。 売却を繰り返し6月末時点ではリスク資産の保有はわずかとなりこれからまた増やしていこうと思います。 2023年1月から6月の運用状況 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenabl…

  • 2023年6月の家計簿~貯蓄率95%~

    家計簿 収入 支出 給料 497,000 家賃 130,000 賞与 4,057,000 ATM 40,000 ブログ 8,000 カード 37,000 振込 0 合計 4,562,000 合計 207,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は4,355,000円で貯金率は95%でした。 先月の収入と支出はこちらです pin-mile.hatenablog.jp 収入 6月はボーナス支給日で手取りで400万を超える過去最高額を頂きました。 さらにブログの収益金がgoogle adesenseから振り込まれました。 …

  • 2023年6月運用状況~前月比+2万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年6月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 99万円 -1万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 100万円 102万円 +2万円 eMAXIS バランス(8資産均等型) 100万円 101万円 +1万円 合計 300万円 302万円 +2万円 完全に相場上昇に乗り遅れましたが、また気長に買い続けたいと思います。 pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ 大きくリスク資産を減らしたのでほぼ現金一色となりました。 総資…

  • 2023年5-6月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2023年5月から6月で2つ達成し、これにより現在の達成状況は133/367となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2023年5月~6月での達成 ●チーズを作る 牛乳からお酢を加えてガーゼで越してチーズを作ってみました。意外とおいしかったです。 ●SDGs・ESGベーシックに合格 pin-mile.hatenablog.jp おわりに 2023年も引き続き「人生でやりたいことリスト」で20個以上達成を目標にしています。年初からトータル10個達成となり順調なペースで進んでいます。 ただ最近はリストの追加がないのでもう少しリストを充実させたいと…

  • 2023年6月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて6/20にemaxisの日経225を100万円・全世界株式インデックスを100万円・バランス(8資産均等型)を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS 全世界株式インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS バランス(8資産均等型)インデックス 100万円 100万円 +0万円 合計 300万円 300万円 +0万円 ここ2ヶ月で立て続けて資産を売却したため、改めてゼロから積み上げます。ただ株価もかなり高騰しているので初めて8資産均…

  • 【資格】SDGs・ESGベーシックに合格しました。

    コロナ禍になってからいろいろと資格取得に励み、2023年は何に挑戦しようかと思っていた時に会社から新たに「SDGs・ESGベーシック」が資格奨励金の対象となったのでチャレンジしました。 70点以上が合格ラインですが、なんとか79点で合格でした。 正解率は31/40問で、過去問集を購入して対策してましたが、結構苦戦した印象です。でも一発合格できてよかったです。 保有資格一覧 2003年:普通自動車運転免許 2004年:初級システムアドミニストレーター 2007年:証券外務員資格2種・1種 2007年:金融先物外務員 2007年:内部管理責任者 2007年:変額保険販売員資格 2008年:AFP(…

  • ブログ開設1200日目。FIRE達成への途中経過

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2023年6月7日で1200日目となりました。ブログを書き始めた当初は1000日目までに「FIRE」の達成を目標にしていましたが、現状では40歳の誕生日の2023年10月21日を節目にして取り組んでいます。 2023年の目標 ①ブログ投稿週2回以上(年100記事) ②google AdSenseから収益の引き出し 順調! ③年間貯金額500万円以上 順調! ④年間運用益250万円以上 ⑤年間資産増加額800万円以上 ⑥日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑦「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 順調! ⑧資格を取得する ⑨体型維持(体重5…

  • 【資格】SDGs・ESGベーシックにチャレンジ!!

    コロナ禍以降いろいろと資格取得に向けて勉強して、改めて学ぶことの楽しさを覚えました。2023年も何かチャレンジしようと考えていると、会社からいくつかのESG関連資格について新たに資格報奨金の対象とするという通達があり「SDGs・ESGベーシック」に挑戦することを決めました。 主に金融機関の職員に求められるSDGsおよびESG金融・投資等の基本的な内容を説明できる対応力・理解度を検証するものです。 www.kinzai.or.jp 7月から2023年版の問題集が新たに発刊され、ようやくそれが届きました。 保有資格一覧 2003年:普通自動車運転免許 2004年:初級システムアドミニストレーター …

  • 【株主優待】富士急行の高速バスで富士山五合目へ日帰り旅行

    先日5月末で期限が切れる富士急行の株主優待を格安で購入して富士山五合目へ日帰り旅行へ行ってきました。正規料金は片道でバスタ新宿から富士山五合目で3500円ですが、1100円とかなりお得に楽しんできました。 路線図 バスタ新宿を9:35を満席で出発し途中富士急ハイランドと河口湖駅でほとんどの乗客が下りたため富士山五合目まで乗っていたのは私を含め2名だけでした。 富士山五合目は12:10とほぼ時間通りの2時間半ほどで到着しましたが、帰りは渋滞に巻き込まれ5時間ほどかかってしまいました。 富士山の山開きは7月からなので登山客は誰もおらず観光客のみでした。 富士山五合目 富士山は世界遺産に登録された2…

  • 2023年5月の家計簿~貯蓄率63%~

    家計簿 収入 支出 給料 553,000 家賃 130,000 ATM 40,000 カード 37,000 振込 0 合計 553,000 合計 207,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は346,000円で貯金率は63%でした。 先月の収入と支出はこちらです pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入は特に変化はありませんが、6月はボーナス支給があるので楽しみです。 運用は一旦すべて売却をして今はすべて現金のみとなっています。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 5月は岐阜高山・…

  • 2023年5月の家計簿~貯蓄率63%~

    家計簿 収入 支出 給料 553,000 家賃 130,000 ATM 40,000 カード 37,000 振込 0 合計 553,000 合計 207,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は346,000円で貯金率は63%でした。 先月の収入と支出はこちらです pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入は特に変化はありませんが、6月はボーナス支給があるので楽しみです。 運用は一旦すべて売却をして今はすべて現金のみとなっています。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 5月は岐阜高山・…

  • 保有資産全売却で+26万円の利益確定

    2023年になり2回目の資産の売却に踏み切りました。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 106万円 +6万円 eMAXIS S&P500インデックス 100万円 107万円 +7万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 113万円 +13万円 合計 300万円 326万円 +26万円 保有期間はわずか1か月程度ですが、大きく値上がりしたので一旦売却しました。 資産総額の推移 この投資スタイルだと大勝はないですが、資産総額がしっかり右肩上がりになるほうが精神的にも楽です。 今後の投資方針 購入方針は変わらず、給料日…

  • 2023年4月の家計簿~貯蓄率53%~

    家計簿 収入 支出 給料 582,000 家賃 123,000 ATM 40,000 カード 106,000 振込 6,000 合計 582,000 合計 307,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は306,000円で貯金率は53%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入は特に変化はありませんが、近々ベアとインフレ対策として一時金の支給があるそうです。 資産運用も4月初旬に利益確定を行い、再度購入してそのリスク資産も順調です。 pin-mile.hate…

  • 2023年4月運用状況~前月比+6万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年4月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 101万円 +1万円 eMAXIS S&P500インデックス 100万円 102万円 +2万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 103万円 +3万円 合計 300万円 306万円 +6万円 4月初めに保有資産をすべて売却し利益確定を行い、再度給料日に同じ銘柄を買い付けました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp ポー…

  • 2023年3-4月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2023年3月から4月で4つ達成し、これにより現在の達成状況は131/361となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2023年3月~4月での達成 ●垢すりを体験する 肌が弱いので少し心配でしたが、全然問題なく肌がスベスベになった気がします。 www.sakura-2005.com ●歌舞伎を見る 初めて歌舞伎座で歌舞伎を鑑賞。ただ一番遠い席を取ってしまったため内容がいまいち入らなかった。外国からの旅行者も多かった印象です。 ●五街道:日光街道を歩く(147km) 5日間かけて日本橋から日光までの147kmを歩きました。次は奥州街道にチャレン…

  • 2023年4月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて4/24にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 100万円 +0万円 合計 300万円 300万円 +0万円 半年以上毎月購入していた投資信託を一括ですべて売却し、改めて買い付けを始めました。 pin-mile.hatenablog.…

  • 松山旅行~帰路は12時間の高速バス旅~

    先日愛媛県の松山へ観光に行ってきました。 松山空港に着くとさっそく今回の旅の一番の目的である「蛇口からジュース」を試しました。少し前は東京にある愛媛のアンテナショップでも体験できましたがコロナで休止になりました。 今回の旅では伊予鉄道の全路線を制覇という目的もあったので空港のコンビニで「伊予鉄 電車・バス1日フリー乗車券」1900円を購入しました。 www.iyotetsu.co.jp まずは空港から道後温泉に向けて移動しました。現在道後温泉の外観は改修中でした。 以前道後温泉には入ったことがあったので、今回はすぐ近くにある道後温泉別館の飛鳥乃湯泉へ入りました。道後温泉は順番待ちで、こちらの温…

  • 日光街道歩き#5(宇都宮→日光:35km)

    今年2月から始めた日光街道歩き5日目の最終日をしてきました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 宇都宮~徳次郎~大沢~今市~鉢石~日光(35km:8h) 前回のゴール地点東武宇都宮駅からスタートで、スタート地点につくまでに3時間近くかかりました。 天気は曇りでやや涼しくウォーキングには最適な気温で、ゴールの日光まではこの国道119号に沿って行きます。 街道沿いにあまり看板は見当りませんでしたが、「高谷林の一里塚」の案内です。 徳次郎宿付近にあった…

  • 保有資産全売却で+87万円の利益確定

    2023年になり始めて資産の売却に踏み切りました。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 700万円 706万円 +6万円 eMAXIS S&P500インデックス 700万円 727万円 +27万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 700万円 754万円 +54万円 合計 2100万円 2187万円 +87万円 インデックスは長期保有なので売るのはダメという方もいますが、私のスタイルは毎月定期購入をしてある程度利益が乗ったところで売却します。 最初に買い始めてから約半年ほどになります。 資産総額の推移 この投資スタイルだと大勝はないです…

  • 日光街道歩き#4(小金井→宇都宮:20km)

    先日始めた日光街道歩きの4日目をしました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 小金井~石橋~雀宮~宇都宮(20km:4h) 前回のゴール地点自治医大駅前からスタートです。 国道4号線沿いを歩いているので1kmごとに東京までの距離表示の看板があり、必ず写真に収めておきたかった100kmの看板がこちらです。 この看板の近くには桜がきれいに咲いた雀宮神社がありました。 今回の旅程は短い距離だったので二荒山神社に立ち寄りました。世界遺産の一つで、以前から行ってみたい神社の一つでした。 おわりに 4月…

  • 2023年3月の家計簿~貯蓄率59%~

    家計簿 収入 支出 給料 529,000 家賃 123,000 ATM 20,000 カード 73,000 振込 0 合計 529,000 合計 216,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は313,000円で貯金率は59%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入は特に変化はありませんが、資産運用は順調です。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 大きな支出はありません。 初めて歌舞伎座で歌舞伎を見ましたがよくわからなかったです。 貯蓄率の推…

  • 2023年3月運用状況~前月比+57万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年3月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 700万円 726万円 +26万円 eMAXIS S&P500インデックス 700万円 698万円 -2万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 700万円 744万円 +44万円 合計 2100万円 2168万円 +68万円 米銀破綻で波乱続きでしたが、落ち着きを取り戻し大きくプラスへ転じました。 3月は定期購入を一旦やめて3月末に売却の注文を出して一旦利益確定をする予定です。 ポートフォリオ ま…

  • 日光街道歩き#3(栗橋→小金井:33km)

    先日始めた日光街道歩きの3日目をしました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp 栗橋~中田~古河~野木~間々田~小山~新田~小金井(33km:7h) 約1時間ほどかけて前回の終着点の栗橋駅へ向かい、朝8時過ぎから日光街道歩きの再開になります。 栗橋宿→中田宿:1.8km 栗橋駅を出発して間もなく利根川に架かる橋の上で埼玉から茨城へ入りました。 中田宿→古河宿:5.9km 古河宿→野木宿:2.6km ここらへんは宿の間隔が短くこのようか看板が良く見られました。 出発から3時間歩いたところで昼休憩を取りました。 野木宿→間々田宿:6.6km …

  • 日光街道歩き#2(越谷→栗橋:32km)

    先日始めた日光街道歩きの2日目をしました。 1日目は日本橋から越谷までの約25km を歩きました。 pin-mile.hatenablog.jp 越谷~粕壁~杉戸~幸手~栗橋(32km:7.5h) 約1時間ほどかけて前回の終着点の南越谷駅へ向かい、朝8時から春日部へ向かい歩き始めました。越谷付近はあまり史跡が見られず残念でしたが、春日部近くなるとこのような案内が至る所にありました。 越谷宿→粕壁宿 11.5km ロードサイド沿いをずっと歩いていたので「山田うどん」とか埼玉ならではのお店も見かけましたが、お昼はもつ煮込み定食で英気を養いました。 粕壁→杉戸宿:6.5km 普段なら見逃す看板もこの…

  • JR東日本パスでの東北・新潟旅キャンセル

    3/4,5にかけて「鉄道開業150年記念 ファイナル JR東日本パス」を利用して東北・新潟周遊旅を計画していましたが、キャンセルしました。 www.jreast.co.jp こんな感じで位置ゲームの「テクテクライフ」を楽しむため新幹線に4回乗る予定でした。 3/4:大宮→秋田→弘前→新青森→大宮 3/5:大宮→新潟→長岡→直江津→上越妙高→大宮 前日まで仕事が忙しすぎてストレスを感じたのか、人生で初めて帯状疱疹のような症状がでて、体の半分ほどが赤くなりさすがにまずいと思い仕方なくキャンセルをしました。 紙の切符として発券しているため、えきねっとからはキャンセルができないようで駅員さんにお願いし…

  • 2023年2月の家計簿~貯蓄率57%~

    家計簿 収入 支出 給料 523,000 家賃 123,000 ATM 20,000 カード 77,000 振込 4,000 合計 523,000 合計 224,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は299,000円で貯金率は57%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入は特に変化はありませんが、最近は残業が多めです。 資産運用はようやくプラスへ転じました。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 5年ぶりにスマホを機種変更しました。分割して払…

  • 2023年2月運用状況~前月比+59万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年2月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 700万円 705万円 +5万円 eMAXIS S&P500インデックス 700万円 700万円 0万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 700万円 706万円 +6万円 合計 2100万円 2111万円 +11万円 一時マイナスが100万円以上でしたが、ようやくプラスへ転じることができました。 2月の買い付け状況はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ まだ…

  • ブログ開設1100日目。FIRE達成への途中経過

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2023年2月27日で1100日目となりました。ブログを書き始めた当初は1000日目までに「FIRE」の達成を目標にしていましたが、現状では40歳の誕生日の2023年10月21日を節目にして取り組んでいます。 2023年の目標 ①ブログ投稿週2回以上(年100記事) ②google AdSenseから収益の引き出し ③年間貯金額500万円以上 ④年間運用益250万円以上 ⑤年間資産増加額800万円以上 ⑥日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑦「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 ⑧資格を取得する ⑨体型維持(体重58~62kg) まだ2…

  • 2023年1-2月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2023年1月から2月で4つ達成し、 これにより現在の達成状況は127/361となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2023年1月~2月での達成 ●世田谷ベースに行く 所さんに見たいに好きなものに囲まれて暮らすのは理想です。 ●ブログに300記事投稿する 2020年2月からブログを書き始めたのでだいたい年100件ペースです。 ●両国国技館で相撲を観戦する 想像以上に外国人観光客が多く大変盛り上がっていました。 ●すっぽん料理を食べる 巣鴨になる巣鴨三浦屋ですっぽん雑炊をいただきました。 おわりに 2023年も引き続き「人生でやりたいことリ…

  • 日光街道歩き#1(日本橋→越谷:25km)

    五街道 一度はやってみたいと思っていた街道歩きを今年チャレンジしようと、まずは日本橋を起点とする日光街道に挑みます。 日本橋~千住~草加~越谷(25km:6h) 朝の9時ごろに日本橋からスタートし、まずはここから次の宿場の千住宿まで8.8kmを歩きました。街道沿いには浅草寺があり、すっかり外国人観光客が戻っており繁盛している印象でした。 千住宿の周辺には松尾芭蕉の銅像や俳句がたくさんありました。この辺ではまだまだ元気です。 千住宿から草加宿までは9.5km。 草加宿近辺は草加せんべいのお店がたくさんありました。 草加宿から越谷宿までは7.2km。 普段なら気にしないこのような石碑を改めて発見す…

  • 2023年2月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて2/20にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 700万円 707万円 +7万円 eMAXIS 日経225インデックス 700万円 706万円 +6万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 700万円 715万円 +15万円 合計 2100万円 2128万円 +28万円 定期購入し続けて約半年、ようやくプラスに転じました。 ポートフォリオ リスク資産がだいぶ増えましたが、まだ3分の1で…

  • iPhone8→iPhoneSEへ機種変更

    5年近く使っていたiPhone8ですが、最近ではゲームの途中で突然落ちたり動作がカクカクになったりとやや不便を感じるようになったのでiPhoneSEへ機種変更をしました。 機種はワイモバイルのオンラインで注文をし、値段は66240円でした。 時代はいつの間にか大きく進んでおり、クイックスタートなるもので自分でデータ移行ができるとのことで試してみました。 簡単にできるかなと思いましたが、意外と手間取ってしまい、なんと3回もクイックスタートに失敗する事態となり、あきらめて店舗に持ち込んで相談しようかと考えましたが、最後にもう一回と思って試してみたら何とかうまくデータを移行できました。 データ量は多…

  • 2023年1月の家計簿~貯蓄率34%~

    家計簿 収入 支出 給料 529,000 家賃 123,000 ATM 20,000 カード 206,000 振込 0 合計 529,000 合計 349,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は180,000円で貯金率は34%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 今月は特に変化なしです。 支出 毎年1月はふるさと納税を駆け込みで申し込むことが多く支出が多めとなっています。 お米と枕を頼みました。 あと運用は引き続き不調です。 pin-mile.hatenab…

  • 2023年1月運用状況~前月比+68万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2023年1月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 600万円 603万円 +3万円 eMAXIS S&P500インデックス 600万円 578万円 -22万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 600万円 571万円 -29万円 合計 1800万円 1752万円 -48万円 先月は一時マイナスが100万円以上で、少し回復しましたがまだまだ含み損生活継続中です。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産は約6100万円…

  • 2023年1月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて1/20にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 600万円 558万円 -42万円 eMAXIS 日経225インデックス 600万円 586万円 -14万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 600万円 541万円 -59万円 合計 1800万円 1685万円 -115万円 まだまだ不安定な相場が続きますが少しづつ買い付けます。 ポートフォリオ リスク資産がだいぶ増えましたが、まだ4…

  • FIREに向けた2023年の9個の目標

    FIREに向けてまだ積み残していること、継続してやらないといけないことがあるので2023年の新たな目標を設定しました。 こちらは去年の目標とその達成状況です。 pin-mile.hatenablog.jp 2023年の目標 ①ブログ投稿週2回以上(年100記事) ②google AdSenseから収益の引き出し ③年間貯金額500万円以上 ④年間運用益250万円以上 ⑤年間資産増加額800万円以上 ⑥日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑦「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 ⑧資格を取得する ⑨体型維持(体重58~62kg) ブログの運営について このブログでの2023年の目標は…

  • FIREに向けた2022年の10個の取り組み達成状況

    2022年の年始にFIRE達成のために掲げた10個の目標の達成状況を確認したいと思います。 2021年の目標 ①ブログ投稿週2回以上ペース維持 未達 2022年のブログの投稿数は81件でした。100件は達成したかった ②google AdSenseから収益の引き出し 達成!! pin-mile.hatenablog.jp ③年間貯金額450万円以上 達成!! pin-mile.hatenablog.jp ④年間運用益500万円以上 未達 pin-mile.hatenablog.jp ⑤年間資産増加額1000万円以上 未達 ⑥ポイ活動で5万円以上の収益化 未達 途中で面倒になり諦めました。 pi…

  • FIREの道のり2022年資産増加額~+582万円~

    2022年の資産増加額が確定しました。FIRE実現に向けて取り組み中で、その2021年の経過を振り返ってみたいと思います。 資産総額の推移と増減の内訳 <<Topics>> ●給与から支出を引いた貯蓄額が+629万円 ●2022年12月末時点で資産運用額は-116万円の含み損 ●7年ぶりに年収が1200万円超え ●資産総額は約6,000万円 ●年後半の資産総額ずっと横ばい 資産運用と家計貯蓄の詳細 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp ちなみに昨年の数字はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hate…

  • 2022年の家計簿~貯蓄率70% +629万円~

    家計簿 2022年の家計簿がこちらになります。収入では昨年対比+108万円、支出では昨年対比+16万円となりトータルで+92万円ほど増加し、資産運用を除いたもので629万円を貯蓄することができました。 2021年の家計簿はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 2022年は4月から新たに手当てが5万円上乗せして支給されたので大幅に増加しました。ただこれは来年度ももらえるかは未定です。 2つの資格取得で12万円の臨時収入を獲得しました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp ブログを2年以上書いて初めて収益を得られま…

  • 2022年資産運用~-6万円~

    2022年の年間の資産運用の推移を振り返ります。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 500万円 478万円 -22万円 eMAXIS S&P500インデックス 500万円 465万円 -35万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 500万円 441万円 -59万円 合計 1500万円 1384万円 -116万円 12月末時点で保有している資産の含み益は-116万になります。 2022年前半は保有していたリスク資産をすべて売却したり、利上げに備えて外貨MMFを買い付けたり、相場の読みもよかったのですが、後半は新たに買い付けを始めたインデ…

  • 2022年12月の家計簿~貯蓄率76%~

    家計簿 収入 支出 給料 534,000 家賃 123,000 賞与 358,000 ATM 40,000 ブログ 8,000 カード 52,000 振込 3,000 合計 900,000 合計 218,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は682,000円で貯金率は76%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 給料とは別に冬のボーナスとブログで初めての収入を得ました。少額ですが、長年の苦労が報われたのでとてもうれしかったです。 pin-mile.hatena…

  • 2022年12月運用状況~前月比-92万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年12月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 500万円 478万円 -22万円 eMAXIS S&P500インデックス 500万円 465万円 -35万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 500万円 441万円 -59万円 合計 1500万円 1384万円 -116万円 含み益と含み損を行ったり来たりして、なかなかプラスにならないです。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産は約6100万円程度です。 今…

  • 2022年総括「人生で一度はやりたいことリスト」

    2022年も引き続き「人生で一度はやりたいことリスト」から20個以上の達成を目標にいろんなことにチャレンジしました。 その結果がこちらです。 2022年で達成一覧・21項目 ●世界遺産検定1級合格 ●ドクターイエローを写真にとる ●昆虫食を食べる ●統計検定3級合格 ●ぬか漬けを作る ●徒歩で羽田空港へ行く ●セグウェイに乗る ●G検定に合格 ●一日で東京十社巡りをする ●クジラ肉を食べる ●マンガリッツァ豚を食べる ●ホールケーキを一人で食べる ●どじょう鍋を食べる ●きりたんぽ鍋を食べる ●宇宙食を食べる ●黒部ダムへ行く ●石見銀山遺跡へ行く ●献血に10回行く ●東京国立博物館に行く …

  • 2022年11-12月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2022年11月から12月で5つ達成し、 これにより現在の達成状況は123/351となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2022年11月~12月での達成 ●石見銀山遺跡に行く pin-mile.hatenablog.jp ●献血に10回行く ●国立博物館に行く 未来の国宝にゴジラが展示されてました ●ブログで収入を得る pin-mile.hatenablog.jp ●無人島へ行く 東京湾に浮かぶ猿島へ行ってきました おわりに 2022年は「人生でやりたいことリスト」で20個以上達成を目標にしていますが、1年で21個の達成となりました。新た…

  • ブログで初めての収益金の受け取り

    google AdSenseで初めての収益化 2020年2月にブログを始め、同年7月にgoogle AdSenseに合格してようやく収益の合計が8000円以上となり、初めて銀行口座に入金されました。 毎月の収益の推移 始めたときはなかなか収益に結びつかず、収益化は難しくても記録用にと思い続けてきました。ここ最近は少しずつ得られる収益額も増えていったので、今後も見られるように努力していこうと思います。 当面の目標 このブログで290本目の投稿となります。先は長いですが500本を目指します。 最初の8000円以上を得るのに2年半以上かかりましたが、次は1年以内に再度収益を得られるように頑張りたいと…

  • 2022年12月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて12/20にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 500万円 475万円 -25万円 eMAXIS 日経225インデックス 500万円 461万円 -39万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 500万円 495万円 -5万円 合計 1500万円 1431万円 -69万円 まだまだ不安定な相場が続きますが少しづつ買い付けます。 ポートフォリオ ようやくリスク資産が4分の1まできました…

  • 2022年11月の家計簿~貯蓄率61%~

    家計簿 収入 支出 給料 552,000 家賃 123,000 ATM 30,000 カード 51,000 振込 12,000 合計 503,000 合計 216,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は336,000円で貯金率は61%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入に大きな変化はありません。運用もまた含み損生活です。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 こちらも大きな変化はなしで、特に抑えようとも考えていないです。 貯蓄率の推移 1…

  • 2022年11月運用状況~前月比-35万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年11月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 400万円 406万円 +6万円 eMAXIS S&P500インデックス 400万円 393万円 -7万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 400万円 377万円 -23万円 合計 1200万円 1176万円 -24万円 含み益と含み損を行ったり来たりして、なかなかプラスにならないです。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産は約6100万円程度です。 今後の投…

  • 2022年11月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて11/20にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 400万円 397万円 -3万円 eMAXIS 日経225インデックス 400万円 405万円 +5万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 400万円 387万円 -13万円 合計 1200万円 1189万円 -11万円 まだまだ不安定な相場が続くので少しづつ買い付けます。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配せず定期購…

  • ブログ開設1000日目。FIRE達成への途中経過と今後の方針

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2022年11月19日で1000日目となりました。ブログを書き始めた当初は1000日目までに「FIRE」の達成を目標にしていましたが、現状はまだ会社員として働いています。改めて現在の状況を今後の方針について整理したいと思います。 2022年の目標 ①ブログ投稿週2回以上ペース維持 順調!! ②google AdSenseから収益の引き出し ③年間貯金額450万円以上 順調!! ④年間運用益500万円以上 ⑤年間資産増加額1000万円以上 ⑥ポイ活動で5万円以上の収益化 ⑦日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する 1か所達成! ⑧「人生でやりたいこと…

  • 世界遺産・石見銀山に行ってきました。

    2021年に世界遺産検定1級を取得後、日本にある25の世界遺産を制覇しようと考え、今回は島根県にある石見銀山を観光してきました。 広島駅⇒石見銀山・世界遺産センター(高速バス) 前日に広島で観光し、高速バスを使って石見銀山へ向かいました。1日1本だけある広島駅から石見銀山の世界遺産センターで約2.5時間かかりますが、乗り換えなしで行けるため、個人的には萩空港からのルートよりも便利かなと持っています。 平日だったのか乗車したのはわずか4名で世界遺産センターで降りたのは私だけでした。 龍源寺間歩へ 電動自転車をレンタルし、一番の目的地の龍源寺間歩へむけて10分ほどかけて向かいました。 無料のガイド…

  • 2022年9-10月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2022年9月から10月で2つ達成し、 これにより現在の達成状況は118/321となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2022年9月~10月での達成 ●宇宙食を食べる 科学技術館のお土産コーナーで購入。当然ですがパサパサで食べにくい。 ●黒部ダムへ行く pin-mile.hatenablog.jp おわりに 2022年は「人生でやりたいことリスト」で20個以上達成を目標にしていますが、10ヶ月で16個の達成です。11月に遅い休暇を取る予定なので長期休暇を利用して国内のいろんなところへ観光しようと思っています。 7-8月はなにも達成しなかっ…

  • 2022年10月の家計簿~貯蓄率61%~

    家計簿 収入 支出 給料 503,000 家賃 123,000 ATM 20,000 カード 55,000 振込 0 合計 503,000 合計 198,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は305,000円で貯金率は61%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入に大きな変化はありません。ただ運用は含み損解消し、気分がいいです。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 こちらも大きな変化はなしで、特に抑えようとも考えていないです。 貯蓄率の推移…

  • 2022年10月運用状況~前月比+46万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年10月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 300万円 302万円 +2万円 eMAXIS S&P500インデックス 300万円 310万円 +10万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 300万円 299万円 -1万円 合計 900万円 911万円 +11万円 先月まで含み損でしたが、ここにきて一気にプラスとなりました。リスク資産の割合は低いとはいえ気分がいいです。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産…

  • 【株主優待】高速バス(京王電鉄)で新宿から黒部ダムへ観光してきました。

    先日、京王電鉄の株主優待を使って、高速バスで新宿から黒部ダムへ行ってきました。 京王電鉄の株主優待 京王電鉄の株主優待は100株保有で鉄道乗車券を2枚、1000株で8枚と交換できますが、1000株から高速バス優待券2枚と交換できます。 私は京王電鉄の株主ではないため、ヤフオクで見つけ、正規の半額ほどの片道2300円で手に入れました。 チケットの有効化のためにはコールセンターに電話をして事前に席の予約と窓口(バスた新宿)でチケットへ交換する必要があるのがやや面倒かなと思いましたが、手続き自体は非常に簡単でした。 黒部ダムへ 今回予約したのは夜行バスで23:15分に新宿発の便です。周りは登山する客…

  • 2022年10月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて10/21にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 300万円 298万円 -2万円 eMAXIS 日経225インデックス 300万円 295万円 -5万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 300万円 293万円 -7万円 合計 900万円 886万円 -14万円 まだまだ不安定な相場が続くので少しづつ買い付けます。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総…

  • 【期間限定】東京⇔修善寺を片道1500円の高速バスで満喫してきました。

    東京から高速バスを使って修善寺へ日帰り旅をしてきました。 観光庁の補助金を利用した実証実験のため、実勢より安い片道1500円で東京から修善寺温泉を高速バスで日帰り旅行してきました。 ibs-travel.com タイムスケジュール 9:00 東京鍛治屋橋駐車場 12:00 修善寺大型バス駐車場 フリータイム 14:00 修善寺大型バス駐車場 17:15 東京鍛治屋橋駐車場 おそらくほとんどの人は修善寺で1泊するようで、高速バスのドライバーさんから「渋滞等で到着が遅くなった場合、修善寺での時間が短くなりますが大丈夫ですか」と声を掛けられました。 そして案の定土曜日だったこともあり、到着が30分ほ…

  • 2022年9月の家計簿~貯蓄率66%~

    家計簿 収入 支出 給料 507,000 家賃 123,000 ATM 20,000 カード 31,000 振込 0 合計 507,000 合計 174,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は333,000円で貯金率は66%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入に大きな変化はありません。ただ運用は大きくマイナスとなってます。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 9月は週末に台風が多かったからでしょうか、極端に支出が少なくなりました。 貯蓄…

  • 2022年9月運用状況~前月比-29万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年9月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 200万円 187万円 -13万円 eMAXIS S&P500インデックス 200万円 190万円 -10万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 200万円 188万円 -12万円 合計 600万円 265万円 -35万円 先月に比べてマイナスが拡大していますが、まだまだ気にせず淡々と買い進める予定です。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産は約6000万円程度で…

  • 2022年9月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて9/20にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 200万円 199万円 -1万円 eMAXIS 日経225インデックス 200万円 197万円 -3万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 200万円 197万円 -3万円 合計 600万円 293万円 -7万円 まだまだ不安定な相場が続くので少しづつ買い付けます。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産…

  • 2022年8月の家計簿~貯蓄率38%~

    家計簿 収入 支出 給料 516,000 家賃 123,000 ATM 0 カード 197000 振込 0 合計 516,000 合計 320,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は196,000円で貯金率は38%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入に大きな変化はありません。 支出 いつもより支出が多いのはふるさと納税で大きな金額の支払いがあったためです。 pin-mile.hatenablog.jp それ以外にも週末には青春18きっぷを使って小旅行を…

  • 2022年8月運用状況~前月比-6万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年8月末の資産運用状況です 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 99万円 -1万円 eMAXIS S&P500インデックス 100万円 98万円 -2万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 97万円 -3万円 合計 300万円 294万円 -6万円 久しぶりに買い始めたらいきなりのマイナス生活のスタートです。 ポートフォリオ まだまだ現金比率高めなので当面心配はないです。 総資産は約6000万円程度です。 今後の投資方針 ・毎月20日(…

  • 2022年8月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて8/22にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・NASDAQ100を100万円の合計300万円購入しました。 しばらくリスク資産を保有していなかったですが、改めて買い付けを開始しました。 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS S&P500インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 100万円 +0万円 合計 300万円 300万円 +0万円 まだまだ不安定な相場が続くので少しづつ買い付け…

  • ブログ開設900日目。FIRE達成への途中経過

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2022年8月11日で900日目となりました。アーリーリタイアを目指して日々頑張っていますが、この節目に進捗状況を振り返ってみたいと思います。すっかり忘れていて投稿が遅れました。 2022年の目標 ①ブログ投稿週2回以上ペース維持 順調!! ②google AdSenseから収益の引き出し ③年間貯金額450万円以上 順調!! ④年間運用益500万円以上 ⑤年間資産増加額1000万円以上 ⑥ポイ活動で5万円以上の収益化 ⑦日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑧「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 順調!! ⑨資格を取得する 達成!! ⑩…

  • ブログ開設900日目。FIRE達成への途中経過

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2022年8月11日で900日目となりました。アーリーリタイアを目指して日々頑張っていますが、この節目に進捗状況を振り返ってみたいと思います。すっかり忘れていて投稿が遅れました。 2022年の目標 ①ブログ投稿週2回以上ペース維持 順調!! ②google AdSenseから収益の引き出し ③年間貯金額450万円以上 順調!! ④年間運用益500万円以上 ⑤年間資産増加額1000万円以上 ⑥ポイ活動で5万円以上の収益化 ⑦日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑧「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 順調!! ⑨資格を取得する 達成!! ⑩…

  • 2022年7月の家計簿~貯蓄率48%~

    家計簿 収入 支出 給料 540,000 家賃 123,000 ポイ活 13,000 ATM 35,000 カード 129,000 振込 0 合計 540,000 合計 287,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は287,000円で貯金率は48%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 収入に大きな変化はありませんが、ポイ活によるポイントを現金へ交換しました。 pin-mile.hatenablog.jp 支出 今までに比べてやや支出が多めとなっています。特に…

  • 2022年7月運用状況~前月比+0万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年7月末の資産運用状況です。 損益状況 今月は保有も新たに買い付けもないため損益は前月比変わらずとなりました。 このままでは寂しいので来月は何かしら保有しておきます。 ポートフォリオ 総資産は約6000万円程度です。 ようやく一つの節目の金融資産6000万円を突破できました。とはいえまだこの金額では不安も多いのでここからは少し延長して資産の増加に努めます。 pin-mile.hatenablog.jp 今後の投資方針 ・毎月20日(給料日)に注文を実施 ・購入はS&P500などのインデックス ・大きく下落すればスポッ…

  • 2022年7月・インデックス定期購入無しでノーポジ継続

    毎月給料日にインデックスを定期購入していましたが、2022年7月は定期購入はしないと決めました。 相場がやや反転していますが、まだまだ利上げのペースが収まらないのでゆっくり様子を見ながら買い付けをしたいと考えいています。 先月の記事はこちらですが、これも早々に売却しました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ リスク資産はないので当然こうなります。 総資産は約6000万円程度です。 つい先日ようやく節目を突破できました。 pin-mile.hatenablog.jp 今後の投資方針 ・毎月20日(給料日)に注文を実施 ・購…

  • PeXの133500ptを13350円に交換

    アンケートやモニターで2022年上半期に貯まったポイントを現金に交換しました。 こちらは昨年のもので、昨年は34000円分でした。 pin-mile.hatenablog.jp PeX⇒銀行 半年の成果と言ってもほとんど取り組んでいたのは3か月ほどで、その後はほとんど何もしていなかったので、一旦半年で区切って現金に交換しました。 おわりに 仕事終わりにポチポチするのは大変で、最近はずっとさぼってました。また気が向いたときに再開してみようと思います。 めざせ30歳代でアーリーリタイア!! にほんブログ村 にほんブログ村

  • 【祝】資産6000万円突破でFIRE達成!?

    FIRE達成を一つの目標にして日々の生活を頑張っていますが、本日の給料の支給により金融資産を6000万円突破となりました。 資産増加推移 約3年間の資産の推移です。オレンジが給料から支出を引いた「家計貯蓄」、ブルーが資産運用の運用益です。見事な右肩上がりです。 <<Topics>> ●夏のボーナスとして過去最高額の支給 ●毎月の給料が+5万円アップ(2022年の期間限定) ●2つの資格取得により12万円の一時金ゲット ●相場の下落前にリスク資産をすべて売却し利益確定 今はリスク資産の保有がゼロのため、円にフルインベストメントしたこんな状況になります。また少しずつリスク資産の購入をしていく予定で…

  • ふるさと納税12万円分の革靴が届いた!!

    2022年一発目のふるさと納税をして、さっそく返礼品が届きました。 一人暮らしのため、食べ物だと量が多く敬遠して、いつも何を選ぶか困っていますが、今回は寄付額12000円分のスコッチグレインの革靴にしました。 スコッチグレインの革靴 仕事用に使っている革靴のうち一足がボロボロになっており、買い替えを検討していました。過去にもこのスコッチグレインの革靴をふるさと納税で購入したことがありますが、その当時と還元率も違うのでやや割高になった印象です。 ただ履き心地とメンテナンスが楽なのでリピート買いさせていただきました。ありがたいことにシュークリームもついてました。 www.satofull.jp 過…

  • 2022年5-6月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2022年5月から6月は初めて何も進展なく、達成状況は116/313のままとなりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2022年5月~6月での達成 ●100M9秒台を観戦する 残念ながら決勝の優勝タイムが10.09秒で9秒台は見れませんでした。 pin-mile.hatenablog.jp おわりに 2022年は「人生でやりたいことリスト」で20個以上達成を目標にしていますが、6ヶ月で14個の達成です。 予定では6月に夏休みを取って、「函館・青森」旅行で青函トンネルを通り、世界遺産の三内丸山遺跡と白神山地を、「広島・島根」旅行で世界遺産の石見銀…

  • FIREの道のり2022年上期編~+ 485万円~

    早いもので2022年も半分を過ぎました。30歳台でFIRE実現に取り組み中ですが2022年上期を振り返ってみたいと思います。 資産総額の推移と増減の内訳 2022年月別の資産運用と家計貯蓄の増加額はこちらです。 <<Topics>> ●給料が毎月+5万円アップ ●夏のボーナスが昨年対比+30万円 ●相場が軟調ながらも上期プラスで利益確定 資産運用と家計貯蓄の詳細 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp FIRE目標の確認 このブログのタイトルは「1000日後までにアーリーリタイアを目指す」でその時期は2022年11月19日と今時点から半年後に…

  • 2022年上期の家計簿~貯蓄率76% +417万円~

    上半期の家計簿 2022年上期の家計簿はこちらになります。 昨年対比収入は+60万円、支出+10万円となりました。 ちなみに資産運用での上期の増加額は+138万円程になります。 pin-mile.hatenablog.jp こちらは2021年の家計簿になります。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 今年から優秀社員に昨年に比べて給料が+5万円となっています。年度更新なので来年も頂けるよう頑張ります。ボーナスも昨年より多く会社の業績も好調でした。 「統計検定3級」「G検定」の資格検定に合格したことで奨励金12万円も収入アップに貢献しました。 支出 固定費の削減もひと段落しており、…

  • 2022年6月の家計簿~貯蓄率93%~

    家計簿 収入 支出 給料 494,000 家賃 123,000 ボーナス 2,390,000 ATM 20,000 カード 66,000 振込 0 合計 2,884,000 合計 209,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は2,675,000円で貯金率は93%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 6月は夏のボーナス支給時期で手取りで約240万円となり、昨年より1割ほどアップしました。 資産運用はリスクを抑えながらですが、今月もプラスで推移しました。 pi…

  • 2022年上半期の運用状況~+138万円~

    早いもので2021年も折り返しとなりました。改めて上半期の資産運用状況について振り返ってみたいと思います。 ポートフォリオ 総資産は約5900万円程度です。 何度か買い付けと売却を繰り返し6月末時点ではリスク資産の保有はなく現金比率100%となりました。 2021年1月から6月の運用状況 上半期はポートフォリオを大きく変更しました。毎月定期購入していましたが一旦すべてを売却し現金比率を高めました。結果的には米国の利上げやウクライナ問題で相場が下落するなか直撃することなくうまく避けることができました。 pin-mile.hatenablog.jp pin-mile.hatenablog.jp p…

  • 2022年5月運用状況~前月比+9万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年6月末の資産運用状況です。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 100万円 103万円 +3万円 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 103万円 +3万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 103万円 +3万円 合計 300万円 309万円 +9万円 6月の中旬に改めてインデックス投信を買いました。 pin-mile.hatenablog.jp ですが、まだまだ不安な状況のため月末近くで再度すべて売却しました。 約1週間程度の保有期…

  • アパホテルの無料試泊会に参加してきました。

    2022年7月1日オープンするアパホテル<浅草 新御徒町駅前>の無料試泊会に参加してきました。 アパホテルのHPにたまに掲載される無料試泊会に近場のホテルをとりあえず応募していました。 www.apahotel.com そしたらなんと約1週間ほどまえにメールに当選の連絡がありました。 というわけで仕事終わりに普段降りない湯島駅から歩いてアパホテルへ向かいました。入口にはスーツを着た関係者とも割れる人がやや人だかりになっており、「無料試泊会」の看板が掲げられていました。 新しいホテルですが、室内はいつもと待っているアパホテルと代り映えしないです。ただまだ誰も止まっていない清潔な部屋でとても快適で…

  • 2022年6月・300万円インデックス定期購入

    給料日に合わせて6/20にemaxisのS&P500インデックスを100万円・日経225を100万円・全世界株式を100万円の合計300万円購入しました。 4月にリスク資産をすべて売却してから約3か月ぶりの買い付けになります。 pin-mile.hatenablog.jp 投資評価額 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS 日経225インデックス 100万円 100万円 +0万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 100万円 100万円 +0万円 合計 300万円 300万円 +0万円 まだまだ不安定な…

  • 2022年5月の家計簿~貯蓄率67%~

    家計簿 収入 支出 給料 640,000 家賃 130,000 ATM 20,000 カード 60,000 振込 0 合計 640,000 合計 210,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は430,000円で貯金率は67%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 5月はいつもより給料が多くなりました。頑張った成果が収入に反映されるとさらにモチベーションUPになります。 ●優秀社員に選定 +5万円(2022年12月まで毎月支給) ●資格取得奨励金 +8万円(G検…

  • 2022年5月運用状況~前月比+1万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年5月末の資産運用状況です。 損益状況 4月上旬にリスク資産をすべて売却したので現在保有しているのは現金のみです。わずかですが米ドルMMFで円安により約1万円だけ利益を確定しました。 pin-mile.hatenablog.jp 先月の記事はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp ポートフォリオ 総資産は約5600万円程度です。 6月は夏のボーナスの支給日で昨年のより多いようなので早く節目の6000万円を突破したいです。 今後の投資方針 ・毎月20日(給料日)に注文を実施 ・購入はS&P500など…

  • 2022年5月・インデックス定期購入無しでノーポジ継続

    毎月給料日にインデックスを定期購入していましたが、2022年5月は定期購入はしないと決めました。 相場が大きく下落したのでチャンスではありますが、FRBのQTがまだ始まっていないので当初の予定通りQT以降で、早ければ来月の6月から購入予定です。 相場の変調は突然に pin-mile.hatenablog.jp 4月上旬に保有していたリスク資産をすべて売却しました。 当時の売却した理由はこちらです。 ●米国の利上げとQT(量的引き締め)の開始 ●中国上海のコロナ対策のロックダウン ●終わりの見えないロシアとウクライナの戦争 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス …

  • 米ドルMMFを売却で利益確定したけど手数料の高さを後悔

    4月上旬にリスク資産をすべて売却をしました。 おかげでここ最近の相場の下落に対してストレスもなく、次の買いのタイミングをうかがっているところです。仮にもし今日まで保有していたら100万円近くの含み損になってました。 pin-mile.hatenablog.jp とはいえ何もしないのもあれなので、給料日に合わせて4月に米ドル外貨MMFを300万円分だけ購入しました。 pin-mile.hatenablog.jp この時自分がちゃんと確認していなかったのですが悪いのですが、タイトルにあるように想像以上に為替手数料がとられ後悔しています。 なんと為替手数料が10万外貨未満だと店頭レート±50銭、つま…

  • 100m9秒台が見れなかった。セイコーゴールデンGP@国立競技場

    5/8(日)国立競技場で開催されたセイコーゴールデングランプリ陸上を見てきました。学生時代は陸上部だったので競技場でよく走っていましたが、お金払って観戦をするのは初めてです。 goldengrandprix-japan.com 前日にチケットを取ったので、そんなに観戦する人は少ないかなと思っていましたが、最寄駅から競技場へ向かうと入場ゲートが長蛇の列になっていてとてもびっくりしました。1万人ぐらい見に来ていたようです。 今回の観戦の一番の目的は人生で一度はやってみたいことのひとつ「100m9秒台を見る」を達成するためです。 ちなみに現時点の日本の歴代記録はこちらになります。 今回はこの中から桐…

  • ブログ開設800日目。FIRE達成への途中経過

    2020年2月23日にこのブログを開設して、2022年5月3日で800日目となりました。アーリーリタイアを目指して日々頑張っていますが、この節目に進捗状況を振り返ってみたいと思います。 2022年の目標 ①ブログ投稿週2回以上ペース維持 順調!! ②google AdSenseから収益の引き出し ③年間貯金額450万円以上 順調!! ④年間運用益500万円以上 ⑤年間資産増加額1000万円以上 ⑥ポイ活動で5万円以上の収益化 ⑦日本の世界遺産未踏の地を2か所以上観光する ⑧「人生でやりたいことリスト」20個以上達成 順調!! ⑨資格を取得する 達成!! ⑩体型維持(体重58~62kg) 順調!…

  • 2022年3-4月の「人生でやりたいことリスト」の達成状況

    人生でやりたいことリストですが、2022年3月から4月で9つ達成し、 これにより現在の達成状況は116/307となりました。 pin-mile.hatenablog.jp 2022年3月~4月での達成 ●徒歩で羽田空港へ行く pin-mile.hatenablog.jp ●セグウェイに乗る pin-mile.hatenablog.jp ●G検定に合格する pin-mile.hatenablog.jp ●一日で東京十社巡りをする pin-mile.hatenablog.jp ●クジラ肉を食べる 虎ノ門にある鯨専門店でたべおいしかったです。 ●マンガリッア豚を食べる 矢場とんの銀座店で期間限定で食…

  • 2022年4月の家計簿~貯蓄率68%~

    家計簿 収入 支出 給料 513,000 家賃 123,000 その他 14,000 ATM 0 カード 30,000 振込 14,000 合計 527,000 合計 167,000 先月の収入と支出はこちらです。目標は貯金率を65%以上をしており、引き続き意識して対応していきたいです。貯金額は361,000円で貯金率は68%でした。 先月の収入と支出はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 収入 勤めている会社で今年度から新しい制度が始まり、優秀な社員に対し年度更新になりますが手当が支給されることになりました。なんとその社員に選ばれ月5万円で来年の3月までの9か月間支給さ…

  • 2022年4月運用状況~前月比+0万円~

    2020年2月よりアーリーリタイアを目指して、資産運用を開始しました。2022年4月末の資産運用状況です。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 含損益 米ドルMMF 300 300 0 先月保有していたリスク資産はFRBが利上げとQTを控えているため、一旦すべて売却をし、米ドルMMFのみ少し購入しました。月末に円安が進んだので本来はもう少し含み益が出ている予定です。 pin-mile.hatenablog.jp 先月の記事はこちらです。 pin-mile.hatenablog.jp 4月売買状況 給料日に合わせて4/20に米ドルMMFを300万円購入しました。 pin-mile.hatenab…

  • 2022年4月・300万円米ドルMMF購入

    給料日に合わせて4/20に米ドルMMFを300万円購入しました。 こちらは先月購入時の記事です。 pin-mile.hatenablog.jp 先月まではインデックスを3種類(S&P500、NASDAQ100、全世界株式)を購入していました。今月上旬にすべて利益確定のため売却をしました。 pin-mile.hatenablog.jp 5月からFRBの量的引き締め、いわゆるQTを控えているため、しばらくはリスク資産への投資はやめて、少額だけ米ドルMMFへシフトしました。 ポートフォリオ 先月までは半分ぐらいリスク資産があったのに見違えるようなポートフォリオになりました。 総資産は約5600万円程…

  • 保有資産全売却で+128万円の利益確定

    2022年になり始めて資産の売却に踏み切りました。 損益状況 商品名 投資元本 評価額 売却益 eMAXIS 全世界株式インデックス 900万円 941万円 +41万円 eMAXIS S&P500インデックス 900万円 963万円 +63万円 eMAXIS NASDAQ100インデックス 900万円 924万円 +24万円 合計 2700万円 2828万円 +128万円 資産売却をした理由は以下です。 ●米国の利上げとQT(量的引き締め)の開始 ●中国上海のコロナ対策のロックダウン ●終わりの見えないロシアとウクライナの戦争 インデックスは長期保有なので売るのはダメという方もいますが、私のス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神戸ホームズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
神戸ホームズさん
ブログタイトル
することないからFIREしてないだけ
フォロー
することないからFIREしてないだけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用