chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クララ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/10/03

  • バイク好き必見!昇仙峡ツーリングの魅力

    山梨県の昇仙峡は、自然の美しさと豊かな観光スポットが魅力的な場所です。その魅力をいくつか挙げてみます。 渓谷美と仙娥滝の景観: 昇仙峡は、豊かな緑に囲まれた渓谷が広がり、透明な清流が流れる美しい場所です。特に秋の紅葉シーズンには、紅葉が峡谷を彩り、壮観な景観が楽しめます。また、昇仙峡には大小さまざまな滝が点在しており、その中でも仙娥滝はその迫力ある姿を眺めることができます。 アウトドアアクティビティ: 昇仙峡渓谷沿いには、自然の中を歩くトレッキングコースがあります。また昇仙峡ロープウエイは片道約5分であり、素晴らしい景観を眺めることができます。 歴史と文化: 昇仙峡は水晶が有名です。周辺には、…

  • スーパーカブ:ボアアップ後の燃費について

    GW最終日 勤務がお休みだったため、職場の方とツーリングに行ってきました。 甲府~瑞牆山~クリスタルライン~須玉の約110キロ 新緑がとても綺麗で、気持ち良く走ることができました。 以前50ccの時は燃費は約50km/lでしたが、75ccへボアアップしてからは約40km/lでした。 22年前のバイクでこの燃費 カブの魅力を再確認しました。 キャブレター仕様:PZ20 マニホールド:クリッピングポイント製ビックキャブ&ノーマルヘッド用 ノーマルヘッド ノーマルマフラー にほんブログ村

  • 好きな曲:Super Cub is No.1(リーサルウエポンズ)

    私は鉄カブが大好きです。 ネットを徘徊していたらこんな動画がありました。 youtu.be 歌詞もカブの特徴を良く表現していると思います。 honda super cub is no1 まさにカブ乗りのための曲ですね。 にほんブログ村

  • カブ愛着が深まるブレーキ交換体験

    鉄カブのブレーキって効きが今一つと感じませんか? ボアアップ後、止まるのが怖いなと感じており、先日やっと交換することができました。 交換した物はデイトナ製プロブレーキシュー(スーパーカブ50(キャブ車用)) フロントブレーキを交換しました。 フロントブレーキの交換についてはそれほど難しくはないのですが、フロントタイヤを外す際に角目カブにはアンチリフト機構がついているので、そこのナットを取り外す必要があります。 あとは、スピードメーターがネジ止めになっている点がC50とは異なる点でしょうか? 必要な工具もソケットレンチの他に、ブレーキダストを綺麗にするためにパーツクリーナーやゴムハンマー等があれ…

ブログリーダー」を活用して、クララさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クララさん
ブログタイトル
40代からのカブライフ
フォロー
40代からのカブライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用