八十路を「学び盛り」として生きていきたい。ジャンルを問わず本が好き。 毎日更新続けて20年。元国鉄職員としての人生は別ブログ「花も嵐も踏み越えて鉄道人生44年」でまとめました。
2025年7月
夕方の散歩で、仕事が終わったと思われる二人の男「じゃあ!」「またどこかで」の挨拶。見れば道路工事か何かに従事した日雇いらしく、それぞれ自分の服に着替えてい...
蒸し暑い朝、やる気が起きないまま、もろもろをやって目眩がするほど草臥れた。右手を洗濯機の蓋にぶつけて、ブレドニンの多用のせいで薄くなった皮膚が破れる。三日...
パーヴェル・ミリューコフ、1859年生まれ1943年3月31日に84歳で亡くなる。1943年2月22日生まれの僕とは、5週間ちょっとのあいだ同じ世界に生き...
10時前のバスから見る街は、きびきびとそれぞれの準備にいそしみ、つけいる隙がないようで、旅先の朝のあのエトランゼの気分を感じさせる。皮膚科、早めについたら...
きのうは一日家で読書、ル・カレを読んだ。僕より4つ年下のイギリス人が主人公、多感な学生時代(イギリスと西ベルリン)のことなどが、そうか、ロンドンの学生運動...
きのうの昼飯、カミさんがツナ缶を使ってひやっちる(汁)をつくってくれた。暑い時は熱いものというけれど、冷たいものもとうぜんうまい。ざざっと掻きこみながら、...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、saheizi-inokoriさんをフォローしませんか?