chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山上諒
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/06/13

arrow_drop_down
  • 腕時計は御守りになります

     腕時計は開運アイテム  今日紹介するのは、ファッションとして身に付けることもできる、スピ的護身アイテム。  ・腕時計 風水において、運気を上げてくれる、開運…

  • ニンニクは強力な浄化食材

     ニンニクで浄化しよう  今日紹介するのは、お手軽で少々注意が必要な、 スピ的浄化法。 ・ニンニクを食べる。 ニンニクは、その強い香りと味で、邪気を払いのける…

  • せたな町・浮島公園の竜神様③

     飛び立った竜神様  ※前回の続き。 竜神様の姿を見て、腰を抜かした若者は、  自分のせいで竜神様が、怒ってしまったと思い、怒りを静めてもらうため、必死で謝っ…

  • せたな町・浮島公園の竜神様②

     浮島公園の竜神伝説  今日は、北海道・せたな町の、浮島公園にまつわる竜神伝説を、紹介します。  ・昔々、竜神様が住んでいると言われていたこの沼を、アイヌの人…

  • 扇子のスピリチュアルな力

     扇子で邪気払い  日本古来から使われていた、スピ的護身アイテム。 ・扇子 扇子は、神様に捧げる舞で使われる神聖なもので、扇ぐだけで悪霊や邪気を、祓うとされて…

  • せたな町・浮島公園の竜神様

     せたな町の浮島公園  今日は、竜神伝説が残る地、せたな町浮島公園を紹介します。  <所在地>北海道 久遠郡 瀬棚町 北桧山区愛知232-6  この公園の沼。…

  • お盆・お彼岸はあの世が近くなる

     お盆・お彼岸は油断禁物  感受性高い人の、お盆・お彼岸あるある。  油断すると、この世ならざる雰囲気に変貌した場所に、 呼ばれる。(T^T) 厄介なのが、 …

  • トイレの風水~マットは必ず敷きましょう

     トイレ風水と必須アイテム  トイレ風水において、簡単だけど必須の開運法。 ・トイレマットを敷き、 スリッパを備える。 トイレの床は陰の気がたまりやすく、人の…

  • 箒にまつわるスピ的NG行為

     箒で人を叩いてはいけません  古くから日本に伝えられている、箒にまつわるお話。 ・ほうきで叩かれた人は、3年は生きられない。  違う地域での伝承では、 ・ほ…

  • 船上で口笛はNGです

     船上で口笛はNG  古来から伝えられている、船乗りのスピ的NG行為。 ・船上で口笛を吹く。 船上で口笛を吹くと、 亡くなった船員の魂を揺り動かし、 嵐が来る…

  • 無闇に贈り物を受け取るべからず。

     贈り物に注意  業が深く、感受性が高い人が注意すべきこと。 人からの、過剰なまでの贈り物。 親しい人から、常識の範囲内で、年に数回だけ贈り物が届くのは、問題…

  • 散髪で運気を上げよう。

     散髪で開運  少々費用が掛かるが、お手軽な開運法。 ・散髪する。古くから、髪に関して伝えられていること。 ・伸ばした髪には情念が宿る。 ・伸ばした髪には邪気…

  • 餃子は金運アップフード

     餃子を食べて金運アップ  私がつい最近知った、 美味しくて金運アップする食べ物。 ・餃子 餃子は、中国の貨幣の、元宝の形を元にして作られたと言われ、 「お金…

  • 竹の花についての都市伝説

     花が咲いたら竹は枯れる  都市伝説界隈で、噂になっている話。 つい最近、初めて知ったこと。 竹の花が咲き、竹が枯れる年は、世界規模で、大きな災害に見舞われる…

  • 雲海とスピリチュアルな意味

     きじひき高原の雲海  一週間ほど前。 道南のとある高原で、 運良く、雲海を見ることができました。  そこで、ふと雲海に関するスピ的な意味が気になったので、帰…

  • 人におごって厄落とし

     人におごって厄祓い  特に厄年の人にオススメの、お金は掛かるが、効果が高い、厄祓い法。  ・人に奢る。 昔から、厄年には大きな買い物をしろ、とも言われていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山上諒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山上諒さん
ブログタイトル
元サラリーマンの不思議紀行
フォロー
元サラリーマンの不思議紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用