今日も一日刈払機を使っての作業で足がものすごくだるい。なかなかにしんどい作業。明日からは除伐作業。早く次の作業に移りたい。逃げてほしい非常にわかりにくいのですがこの写真の中にシカがいます。私が刈払機を使って作業をしていたら結構近くにシカがい...
盛岡ごはん愛好家、月5冊以上読書人、日常記録員|いわてグルメ、読書感想、懸賞、家庭菜園など、趣味に関する雑記ブログです。思い悩むことが多いため愚痴っぽいことや暗い話が多いかも
◆岩手(盛岡多め)のグルメ情報 ⇒おいしいと思ったお店のみ掲載中! ◆読書感想 ⇒月5冊以上本を読んでいる人です! ◆懸賞当選報告 ⇒2021年から始めました。最初の当選は”パーフェクトサントリービール” ◆家庭菜園の記録 ⇒2020年から家庭菜園を始めました。 書いているのは1992年生まれの申年の男です。 思い悩むことが多いため愚痴っぽいことや暗い話も多いかも
|
https://x.com/aoinakablog |
---|
今日も一日刈払機を使っての作業で足がものすごくだるい。なかなかにしんどい作業。明日からは除伐作業。早く次の作業に移りたい。逃げてほしい非常にわかりにくいのですがこの写真の中にシカがいます。私が刈払機を使って作業をしていたら結構近くにシカがい...
今日は晴れたけど非常に涼しくて作業がしやすい一日。スーパーチャンスDAYだと思い作業を頑張ったら足が痛くなってしまいました。今日のプロテイン今日はついにこの3つの味を合わせました。結果から言うと非常においしいです。味はチョコバナナ。ヨーグル...
今日は地区の役員会に出席。他の役員さんのお話を聞きいろいろ大変だなぁと思い田舎で暮らすのも楽しいことばかりじゃないと改めて思いました。気になってたやつ私の好きなラジオ番組「いいこと、聴いた」で紹介していたラーメンです。スーパーで見かけてつい...
『いいこと、聴いた』おいしい「冷やし中華」への近道(2025.5.25)
2025年5月25日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「冷やし中華」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:下関マグロ さん(フリーライター)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんが町中華探検家、フリーライ...
5月1件目の当選です。4月は何も当選しなかったためすごく久しぶりの当選です。そのためかなりうれしいです。これだから懸賞は辞められない。今回の当選賞品マルちゃん製品詰合せ 約2,000円相当赤いきつね・緑のたぬき4種の地域の味セット&ご当地カ...
大気の状態が不安定のため本日は休息にあてることに。低気圧が来ると気持ちものらない。こんな日は作業効率が落ちるもの。切り替えが大事。道の駅は楽しい急遽、休みにしたため急遽、たまっていた大物の洗濯物をコインランドリーへ持って行くことに。道中、道...
昨日は役員会からの懇親会で精神疲労がハンパない。そんな今日は奥さんの人間ドックのため予防医学協会へ。喜盛の湯を満喫奥さんを待っている間喜盛の湯でお風呂に入ることに。久しぶりに岩盤浴もセットにしちゃう。なんやかんや久しぶりの喜盛の湯。なんだか...
2025年の春の出荷祭りも終了。今年も疲れたけど去年の自分には打ち勝った。その代償としてヒザのオスグットが猛烈に痛い…。出荷期間 4月12日~5月16日去年よりも長い出荷期間になった。その要因として考えられるのは気温が低かったことが上げられ...
今日はすごい雨だった。奥さんが仕事に行く瞬間だけすごい雨だった。奥さんがいなくなったらすぐに雨が弱くなった。真夏みたいな雨だった。やんで良かった。家事をする今日は大雨のためお留守番。掃除機をかけトイレ掃除をし風呂掃除をし夕飯を作る。久しぶり...
【読書感想3冊】『刑事のまなざし』『荒神』『夜明けのすべて』
今回はこの3冊。 『刑事のまなざし』薬丸岳 『荒神』宮部みゆき 『夜明けのすべて』瀬尾まいこ『刑事のまなざし』薬丸岳✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟ほっこり 🌟笑える 🌟泣ける 🌟🌟🌟感想とか思ったことせつない事件しかな...
『いいこと、聴いた』おいしい「豆腐」への近道(2025.5.18)
2025年5月18日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「豆腐」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:工藤詩織 さん(豆腐マイスター)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんが豆腐マイスターの工藤詩織さんをお...
今日は一日風が強くそんな中作業をしたためなんだかすごく身体がだるい。通常の倍、疲れるような気がします。諦めたって良いじゃないか風が強かったこともありなんだかやる気が出ない一日でした。作業内容も花を摘むというなんとも楽しくない作業。本当は全部...
昨日マルチを張った畝を盛大に荒らされショックを受けています。いったい、誰の仕業なんだ。怒らないから正直に名乗り出て来てほしい。なあ、シカよ。取って取って捨てるなんでこんなに花芽が伸びるんだ…。取っては捨て取っては捨てを繰り返す。気が遠くなる...
今日は暑かったなぁ。半袖で作業をしていたので腕が真っ赤かでヒリヒリして痛い。岩手の日差しも強くなったもんだ。久しぶりの家庭菜園春の出荷まつりが終了したことに伴い今日は久しぶりの家庭菜園DAY。ようやくキュウリネットを張りトマトを植えました。...
今日は休んだ。やっぱりメリハリが大事。生きるうえで一番大事なことかもしれん。ユーガニック今日は天気が悪いから休みと決めていたため朝から優雅にパンとコーヒーという朝食。午後にはケーキとかをいただく。すごく優雅な一日。休む時は休む。久しぶりに昼...
今日も昨日と同じような天気。暑かったけど午後は曇って来て意外と涼しい。そんな中、今日も元気なく出荷作業をしていたら今年初のセミの抜け殻を発見。ハルゼミというやつなのかなぁ?セミについて詳しくはないのですが夏はすぐそこまで来ているなと感じまし...
この時期の花粉って一体、何なんだ?ものすごく鼻水が出て作業に支障をきたすレベル。この時期に鼻水を垂らしているのは自分だけのような気がする…。あちぃよ今日は暑かった。特に午前中が暑かった。午後は雲が出てきたから結構作業がしやすかった。気候は良...
暑いよ暑いよと脅されたせいでそんなに暑くないなぁと思った1日でした。でもまぁ暑くないよと言われて暑いよりは全然良い。せっかくなので出荷作業中の休憩時にはプロテインを飲んでいます。今日は新しいヤツ。ビーレジェンドのソイプロテイン。マイルドヨー...
【読書感想3冊】『マル暴甘糟』『マル暴総監』『マル暴ディーヴァ』
今回はこの3冊。 『マル暴甘糟』今野敏 『マル暴総監』今野敏 『マル暴ディーヴァ』今野敏『マル暴甘糟』今野敏✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟ほっこり 🌟🌟🌟笑える 🌟🌟🌟🌟泣ける 🌟感想とか思ったことタイトルから連想す...
今日から急激に気温が上昇。ほぼ夏という感じでしたが山はまだ涼しい。これから夏が来ると思うと気が重い。救出したが…枝の下敷きになっていたのでこんなありさまに…。中心にある若い葉っぱは頑張っているけどだいぶやられちまった。強風はこれだから困る。...
『いいこと、聴いた』「マッキーズセレクション 餃子編」(2025.5.11)
2025年5月11日に放送された『いいこと、聴いた|マッキーズセレクション 餃子編』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:マッキー牧元 さん(タベアルキスト)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんがタベアルキストのマッキ...
天気予報では今日は曇りで雨は降らないって言っていたのに…。天気には勝てん。かなり先の未来が見える見聞色の覇気を身につけたい。御勘弁ん~強風によりでかい枝が落下。収穫間近なのに…。勘弁してくれい。今日はのこなたを持って行かなかったため明日片付...
強風注意報が出ていたものの思ったよりも風は強くなく普通に作業ができた。気温も高すぎず低すぎずで非常に良い感じ。曇りが一番作業しやすいなと改めて思った。ついつい今日も出荷作業。今年は良いところから出荷するということにしていたのについついあまり...
今日は雨予報だったため休んだがそんなに雨が降らない…。まあ、休んで体力を回復するのも大事。結構休めたのでヨシッ。貰い物サラダいわての食材を使ったサラダ。工場長からの御厚意でいただいたもの。早速、実食。めっちゃ健康になれそうなサラダ。結構おい...
今回はこの3冊。 『影法師』百田尚樹 『カフネ』阿部暁子 『株価暴落』池井戸潤『影法師』百田尚樹✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟🌟ほっこり 🌟笑える 🌟泣ける 🌟🌟🌟🌟感想とか思ったこと感動してめちゃくちゃ泣いた。勉...
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
今回はこの3冊。 『ツバキ文具店』小川糸 『きみのお金は誰のため』田内学 『水車小屋のネネ』津村記久子『ツバキ文具店』小川糸✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟ほっこり 🌟🌟🌟🌟笑える 🌟🌟泣ける 🌟🌟🌟🌟感想とか思った...
今日は急に暑くて春の装備で作業をしたら汗だくになってしまった。そして、今になって花粉症の症状がひどくかなりしんどい。取りにくい花芽がのびのびでめちゃくちゃ取りにくい。やる気も出ない作業もしにくいで生産量が少ない…。そんな中先輩方はすごい量を...
久しぶりに風も強くないし天気も良いしという絶好の出荷作業日より。しかし、天気が良いと虫も元気に飛び回りやかましい。ありがたや今日も元気に出荷作業。今日は午前中だけではあったが強力な助っ人が来てくれたおかげでいつもより多めに出荷ができました。...
今日は雨のため出荷作業はなし。久しぶりにゆっくりやすもうかと思ったのですがいろいろと家の片付けなどをやっていたら終わってしまった。ぐーたらしたい。確認したのに14時くらいまで雨が降っていてそれまでは家の中を片付けていました。雨が止んでしばら...
『いいこと、聴いた』「マッキーズセレクション トマトソースパスタ編」(2025.5.4)
2025年5月4日に放送された『いいこと、聴いた|マッキーズセレクション トマトソースパスタ編』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:マッキー牧元 さん(タベアルキスト)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんがタベアルキ...
今日は午後から雨予報。雨が降る前にやらねばならないことがる時は休まずに動き続けるだけよ。お天道様の御配慮に感謝なんとしても5コンテナは出荷したいが午後から雨予報。昼飯を抜いてひたすら出荷作業。なんとかかんとか14時に目標の5コンテナに達成。...
今日は強風注意報が出ていたが昨日よりも穏やかで非常に作業がしやすかった。しかし風がないと今度はうるさい虫が顔のまわりをぶんぶん飛ばれてものすごくうるさい。蚊取り線香も効かないし結構困っています。春から初夏へ山も少しずつ緑が増えてきて春から初...
今年の5月は風が強い日が多い。天気もコロコロ変わるし体力的にも精神的にも結構疲れる。穏やかな春の陽気の中作業をしたいのに明日も風が強い予報。ひからびそうです。終わらないかなり花を摘んだなぁと思うのですがまだまだある…。まだまだあるので作業も...
今日はかなり過ごしやすい陽気。朝方までの雨で最初は作業がしにくかったものの10時くらいからはいつもどおり。ゴールデンウィークに働いていると奥さんには申し訳ない気持ちがあるものの働いていると精神的には安定するというよくわからん精神状態の自分。...
今日は風も強いし昼過ぎから雨が降ったりとなかなか作業がしにくい日。それでもやることは変わらない。ただひたすら収穫しそれをコンテナに詰めるだけ。これを永遠に続ける作業。火の鳥を思い出します。私はいつになったらこの輪廻から抜け出せるのかと…。比...
風もないし暖かいしすごく働きやすい一日。日も長くなってきたため18時を過ぎても余裕で作業が可能。ラジオで「5月が一番過ごしやすい陽気かも」と言っていて確かにそうかもと思いましたが私はなぜか今花粉症っぽい症状で悩んでいます。くしゃみと鼻水が出...
今日で4月が終わるという恐怖。明日からもう5月。5月といったらゴールデンウィークだが社会人になってからゴールデンウィークは基本仕事。転職しても結局、仕事。ゴールデンウィークはあって良いから名前をブラウンウィークとかにしてほしい。きれいなお花...
今日は久しぶりに朝から雨という事で出荷作業は中止。家の雑事をいろいろやりその結果、休んだ感じがあまりしない。なんか疲れちまった。ようやくジャガイモを植える奥さんが昼寝をしているすきに畑の草刈りをやりジャガイモを植えました。今年は◆とうや8個...
『いいこと、聴いた』おいしい「あんみつ」への近道(2025.4.27)
2025年4月27日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「あんみつ」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:にしいあんこ さん(日本あんこ協会・会長)番組スタート今週は、秋元さんと、小宮山雄飛さんが日本あんこ協会・...
今日は少し寒くらいの陽気でしかも風がほぼないという非常に作業がしやすい良き日でした。こういう日が続いてくれればバンバン出荷できるですがこういう日はすごくレア。風がないと鳥たちのさえずりも聞こえるしシカの鳴き声も聞こえるし…。ん~なんだかなぁ...
強風を吹き飛ばすくらいの強い気持ちがカツカレーへといざなう?
昨日に引き続き本日もまあまあ風が強く作業が思うように進まないしなんか疲れる。風が強いと作業効率が落ちるためあまり風は吹いてほしくないのだが春は風がよく吹くし強い。その影響で桜もかなり散ってしまった。今年も花見ができていない。焼肉しながら花見...
天気予報には無かった猛烈な雨風により予定が大幅に狂わされる…。ものすごく出荷したらカツカレーを食べに行こうかなと考えていたのに。小作人の少ない楽しみを奪わないでほしい。竜巻注意報ってなんやねん作業をしていたらものすごい暗さに。暗黒世界に迷い...
今日が一体何曜日なのかわからなくなってきた。ずっと出荷作業をしていて身体よりも頭がおかしくなってきた。身体が動けば出荷作業はできるので明日も何も考えずにやるかぁ。お花畑やすごいお花畑になってしまい途方に暮れそう。今年は早めに着手したものの一...
目の下のあたりが痙攣しているのが結構ストレス。かれこれ1カ月くらい痙攣している。普段は農作業をしているため目は酷使していないのに。水分不足?それとも睡眠不足?夕飯のために物価高騰対策として食べられるものを山からいただく。春は山からの恩恵がす...
天気に翻弄された一日。朝は雨だったが徐々に天気が回復。また降るのかなと怯えながら作業をしたが結局降らず。賭けに勝った気分です。季節が加速していく今日から加工用を出荷。どんどん季節が進み次から次へと花が咲く。作業の切り替えのタイミングをもう少...
奥さんから「タイヤ交換いつしようねぇ~」と言われたがなかなかやる暇がない。これから雪が降るかもしれないからと思い込んでタイヤ交換は先延ばしにしたいと思います。春はやっぱり忙しい。やる気がなかった今日は天気も良く働きやすい天気だったのだが天気...
『いいこと、聴いた』おいしい「シーフードカレー」への近道(2025.4.20)
2025年4月20日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「シーフードカレー」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:AKINO LEE さん(カレーおじさん)番組スタート今週は、秋元さんと、小宮山雄飛さんがカレーお...
久しぶりにクマを見た。まだ若い個体のようで少し小さめだったこともありかわいさがあった。車で遭遇する分にはまだ良いのだが山でばったりだけはやめてほしい…。思考停止出荷作業の序盤は楽しさもあるのだがもう飽きてしまった。ここからは自分との戦いなの...
今日も暑かった。しかも風が強い。収穫には向かない天気。腕まくりをして作業をしていたらめちゃくちゃ日焼けしてしまいちょっと痛い。春の紫外線は結構強い。急に暑いと困る急に暑くなり一気に開花が進む…。すごく困っちゃう。こちとら蕾を出荷したいのに…...
今日は暑かった。一気に季節が進んだような気がする。それに伴い今まで市場向けに出荷していたがそろそろ切り替えた方が良いかもと思うようになりました。切り替えのポイントはかなり判断に迷いますが早め早めを意識するのであれば切り替えた方が良いのかも。...
今年の春は雨が多い。降ったりやんだりを繰り返しすごく翻弄されっぱなし。天気はわからん雨が降っていないすきになんとか収穫。雨が降ってからはひたすら調整作業。あっと言う間に時間が過ぎ気づいたら5時。びびりました。この世で一番うまい缶コーヒーはこ...
市場価格が良い感じらしい。頑張って出荷したいけどひとりの作業量には限界があるためできる範囲で頑張ります。頑張った途端価格が一気に下がる未来も見える。万博の影響もあるのか?粛々と出荷作業ようやく身体が出荷作業に順応してきました。慣れてくるとミ...
出荷に入る前はやる気十分だったのだが始まってしまうともう飽きてしまった自分がいます。情けない…。やるっきゃないので目の前のやるべきことを淡々とやります。もう飽きた同じ作業の繰り返しは飽きますね。これからが本番だというのに。夕飯はパスタ昨夜の...
私の判断ミスにより長時間労働をするはめに…。しかしこれくらいやるとこれくらい時間がかかるということがわかりました。後は同じ過ちを繰り返さないようにするだけ。同じ過ちを繰り返さないというのが難しいんだけどね。人間だもの。作業効率悪し夜11時ま...
岩手県久慈市にある、『鬼は内 セルフ店』さんに行きました!ここはかつて私が久慈に務めていた時結構通わせていただいたお店。かなり久しぶりの来店です。注文したメニュー 冷やしそば(中) 590円 かきあげ 150円 半熟卵天 110円冷やしそば...
やる気を出した途端猛烈に雨。私がやる気を出すといつもこんな感じ。やる気を出すとろくなことがない。空回りすることが多い。粛々と淡々とやるようにします。雨という事で打合せ雨という事で兄とハウスの場所に関する打合せを実施。実際にハウスを建てて使っ...
『いいこと、聴いた』おいしい「おにぎり」への近道(2025.4.13)
2025年4月13日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「おにぎり」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:大塚正樹 さん(日本一のおにぎりマニア)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんが日本一のおにぎりマニ...
いろいろ失敗しながらも行動し続けていると改善策が思い浮かんだりするもの。今日も「失敗したなぁ」「効率悪いことしてるなぁ」と思いながら作業をしたけど急に改善策が思いつき「明日以降は違う方法を試してみよう」となり、気持ちを立て直す。トライ&エラ...
疲労困憊の中、出荷作業。疲れていると動きは悪いし頭の回転も悪いしで良いことがひとつもない。身体のケアも大切です。思ったよりも出荷作業をしようと思い重い身体にムチを打ちいざ畑に。花芽がだいぶ伸びただろうと思っていたのですが思ったよりも伸びてい...
待つ、ひたすら奥さんを待つ。そんな一日。待つのも結構疲れます。暇だから散歩待つのに飽きて少し散歩。カモを見て癒され救われた気持ちに。久しぶりのはま寿司久しぶりにはま寿司に行きました。なんだかレベルアップしていて驚きまきした。回転ずしチェーン...
今日は疲れた…。肉体疲労ではなく精神疲労が100。精神疲労は回復に時間がかかるんよ。もう人前で何かを話したりしたくない。静かに生きていきたい。現地視察午前中は精神疲労でもうクタクタ。午後は先輩農家さんのハウスを見学に行き非常に有意義な時間を...
んーなんかついてないことが多い日。こういうことは続くもの。強引な運転は危ないし結局、到着時間もたいして変わらないから急がば回れの精神で安全運転を心掛けてほしいです。作物を納める地主様に作物を持って行く。とてもとても優しい方ですごく恐縮してし...
今日も夕方から雨が降り作業を早めに切り上げることに。雨が降るのはありがたいけど「今日は一日朝から雨」という日の方がゆっくり休めるのでありがたい。ゆっくり休める日がない。相棒と一緒に相棒の運搬車。コイツがいないと何も作業がはかどらない。最高の...
『いいこと、聴いた』おいしい「ラーメン」への近道(2025.4.6)
2025年4月6日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「ラーメン」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:山本益博 さん(料理評論家)おいしいご挨拶豆大福|桐木神楽堂(宮崎県宮崎市)|RN:青色のバスさん御紹介きょ...
今年の春は定期的に雨が降ってくれる。去年は雨が少なく乾燥していたが今年はそうでもない。良い感じの雨なのですが出荷がはじまったら少し雨には休んでもらいたい。まあ、雨が降れば休めば良いか。はやる気持ちを抑えきれなくて少し早いですが我慢できずに採...
今日もいろいろ工作をした日。奥さんから台所に置くちょっとした台が欲しいというリクエストがあり家にある材料で適当に作った台が意外と良い感じ。種を管理する箱も作ったし最近、工作が楽しい。出荷準備を淡々とそろそろ春の出荷祭りが開催される時期が近づ...
今日から急に気温が上昇し一気に春めいてきました。気持ちばかりが焦り作業はちっともはかどらないのが春の定番。それでも動き続けることが大事。止まるな動き続けろ。マグロのように。ありがたすぎる外で工作をしていたら近所の農家さんがはじきのネギを大量...
4月に入ってから寒い日が続くし天気がすごく不安定。今日は降水確率0%だったのに霧雨が降ったりやんだり。春の天気は秋以上にコロコロ変わるのではなかろうか?とりあえず一区切りとりあえず今日で追肥終了。化成肥料&堆肥を散布。5月下旬ころにまた追肥...
右目の目じりがここ最近ずーっと痙攣していて何かの前触れかな?とか思って無駄にびびっています。何も起きませんように。痙攣ってなんで起きるの?ビールが値上がりした件についてビールが値上がりして困っています。どんだけ景気悪いねん。第三のビールの値...
PSPの膨張してしまったバッテリーパックの処分方法についてまとめたブログです。結論から言うと「ソニーに問い合わせをし回収してもらう」です。私が実際に行った処分までの流れを時系列に沿ってまとました。ちょっと面倒だったけど処分出来て良かったです...
【読書感想3冊】『テスカトリポカ』『法廷占拠 爆弾2』『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』
今回はこの3冊。 『テスカトリポカ』佐藤 究 『法廷占拠 爆弾2』呉 勝浩 『結局、腸が9割 名医が教える「腸」最強の健康法』川本 徹『テスカトリポカ』佐藤 究✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟🌟ほっこり 🌟笑える 🌟泣...
今日は一日雨。個人的にこの雨は恵みの雨。身体が疲弊していたので休めて良かった。しっかり休もうと思い昼寝をしようとしたがふとんまで敷いたのに結局寝れず。昼寝ができればかなり回復できたと思うが寝れなかったのでなんかだるい。天気が読めん季節の変わ...
『いいこと、聴いた』おいしい「麻婆豆腐」への近道(2025.3.30)
2025年3月30日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「麻婆豆腐」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:Yumeno さん(SNSに麻婆豆腐をアップし続ける謎の美女)おいしいご挨拶フールセック・サレ|アトリエう...
今日から4月だというのになんという寒さ。雪も積もってたし立派な霜柱も立っていた。今年の気候も極端な気がする…。災害が起きなければ良いのだが。Audibleを聴くと作業がはかどる今日はひたすら堆肥を散布。雨や雪でちょっと濡れてしまい重いし塊だ...
今日はすごく疲れた…。一体、どのくらい歩いたのだろう。万歩計で計測してみたかったと思うほど。しかも、重いものも持っていたので腕がパンパン。明後日は雨だから明日が勝負。でも明日起きれるかなぁ…。甘いもので回復奥さんが職場の人からいただいてきた...
調子に乗るとろくなことがない。「花粉症なんだけど今年は鼻水とか大丈夫だなぁ~」なんて思いながら家庭菜園の作業に取りかかったら盛大に鼻水を垂らしました。花粉たちが本気を出してきやがった。今年も勝てそうにない。この時期の作業は楽しくないかも家庭...
Audibleを聞きながらの単純作業は最高に楽しい。本を読めて作業が進むという一石二鳥なお得感があります。作業効率も上がるような気がします。むしろ夢中で作業をしてしまい作業後の肉体疲労がいつもより大きいかも。ササ刈りまさおほぼ一日ササ刈りD...
女心と春の空。春も天気が変わりやすいような。まあ、雪が降らなければ良いかぁ春の味覚山でふきのとうを採ってきました。原木しいたけも取ってきました。春です。もう少しすれば山菜がもっと出てくるはず。しかし、最近シカが増えシカが先に食べてしまいます...
急な雨が降る日。この前は大雪だったのに。季節のちょうど変わり目って感じです。頼むからもう雪は降らんでくれ。ここから雪が降られると作物の管理がよくわからなくなる。んーなんかまた雪が降るような気がしてきました。どっちに曲がるんですか?私の前を走...
今日は何もかもが吹き飛ばされてしまうのではないかと思わせるほどの強風。風が強い日に作業はしたくないのですが屋根がぶっ壊れているのを直さないとさらに壊れてしまうため強風の中、小屋の屋根を修理。風が強いことによるメリットってあるのだろうか?いや...
今日から本気を出したのですが花粉症と急な労働により身体が早速オーバーヒート。明日は風が強い予報ですがなんとしても終わらせたい作業があるため強風の中頑張ります。風が強いと恐いんだよなぁ。なんか疲れるし。肥料になると聞いて腐った木を山から持って...
『津軽煮干中華蕎麦サムライブギー』岩手県久慈市|ラーメンへの探求心を感じるすごいお店
岩手県久慈市にある『津軽煮干中華蕎麦サムライブギー』さんに行きました。今回は前からずっと気になっていたメニューを注文しました。注文したメニュー 焙煎深煎り煮干し 800円 鰹中華 750円 チャーマヨ丼 350円私が「焙煎深煎り煮干し」。奥...
『いいこと、聴いた』|おいしい「そば」への近道(2025.3.23)
2025年3月23日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「そば」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:そばんぬ さん(蕎麦愛好家)おいしいご挨拶羽二重餅|京菓子司 松屋長春(愛知県稲沢市)|RN:冷たい熱帯魚さん...
さてとそろそろ本気出すかと思わせるような春の陽気。本当に本気を出さないと作業が後手後手になってしまう。まあ、明日から本気出す。まずは家庭菜園を優先的にやっとこさ苗作りを開始。上からピーマン(カリフォルニアワンダー4)ナス(千両二号1、くろま...
うまいもん食って生きる、難しいことは優秀な人がなんとかしてくれ
難しいことを考えるのは苦手です。優秀な人たちが決めたことに私は従います。これが優秀な兄を持つ弟の思考回路です。朝カツですこれはただの食パンにあらず。朝カツです。そうです、これはカツサンドです。朝っぱらからトンカツを揚げました。最高においしか...
何か行動していないと不安になっちまう今日この頃、ホルモンにはビールだ
解体したハウスを別の場所に早いとこ建てたいのですが本日は風が強すぎるため断念。空いた時間でちょっとお買い物。新しいことに挑戦するのは楽しい昨晩の夫婦会議の結果今年の方針を決定しました。 ゴボウを作ってみる ショウガにも挑戦 カボチャの品種を...
精神的に疲れる日でした。お世話になった方の御自宅が火事になったことを知ったりなんだかすごくメンタルがやられました。んーなんだかなぁ。またしても私の悪い癖である考えすぎが発動中。ストレスの増加に伴い回復傾向にあった痔も再び悪化。ストレスは百害...
有言実行が良いのか不言実行が良いのか?内圧を下げたかもしれないけどまあいいか
昨日のブログで没頭できるような趣味がほしいと書きそれからいろいろ考えた結果とりあえず何かやってみて楽しいなと思えることを継続してやってみることにしようと思います。ちなみにこのブログは楽しいなと思っているからダラダラ続けています。没頭できる趣...
没頭できる趣味がほしい、季節の変わり目は自律神経が乱れるもの
低気圧が来ると自律神経が乱れがち。しかも気温が上がったり下がったりとこれでもかというくらい季節の変わり目を感じさらに自律神経が乱れまくり。気持ちが沈み過去の後悔未来への不安をあれこれ考えてしまいます。そんなことを考えても意味がないのは分かっ...
土曜日から奥さんと桃鉄を100年で戦っています。今、ようやく20年くらいが経過。まだ先は長いですが毎日少しずつやりたいと思います。情け無用のガチバトルをしているため今後仲が悪くなるかもしれません。野球の季節がやってきた今日から春のセンバツが...
今日も天気が悪く外での作業はできずじまい。3月下旬にドカ雪が降るのは慣れているのですができれば年末年始あたりにも多少雪が降ってくれると畑が乾燥しなくて済むのでありがたいのですが…。雪が降り外が綺麗に写真はイメージです雪が降る前は花粉やらなん...
岩手県山田町にある『釜揚げ屋』さんに行きました。毎年、3月になると食べに来ているような気がします。注文したメニュー 生のり牡蠣天うどん 1,300円 本日のランチ(生のり舞茸天うどん+生姜焼き丼) 1,000円私が「生のり牡蠣天うどん」。奥...
『いいこと、聴いた』|おいしい「餃子」への近道(2025.3.16)
2025年3月16日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「餃子」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:塚田亮一 さん(東京餃子通信の編集長)おいしいご挨拶和洋、金の森|粟玄(大阪府大阪市)|中井美穂さん御紹介きょ...
今日は1日中天気が悪く合法的に引きこもり。天気が悪い日に家の中でおとなしく過ごすのは罪悪感が無くて良い。ただ天気が悪すぎるのは勘弁してほしい。何ごともほどほどが一番良いのですが。今年のホワイトデーは良いぞ奥さんが職場から貰ってきたホワイトデ...
今日はめちゃくちゃ疲れた。明日天気が悪いという事でかなりハードスケジュールでハウスを解体。本当に疲れた…。筋肉痛MAX今日は丸一日かけてハウス2棟を解体。留め具をひたすらはずしパイプを引っこ抜きそして運ぶ。もう握力がない。明日天気が良ければ...
『いいこと、聴いた』|おいしい「焼きそば」への近道(2025.3.9)
2025年3月9日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「焼きそば」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:塩崎省吾 さん(焼きそばフリーク)おいしいご挨拶ザ・テリーヌショコラ01(日新化工)|RN:元気な60歳さん...
良い思い出ならなんぼでも振り返ったらいい、生きていれば許せないこともある
今日も風が強かった。ハウスで苗作りの作業をしていたのですがハウスが飛ばされてしまうのではないかと思うほど強かったです。風に乗って花粉も飛散しているような気がします。そろそろ花粉症にはつらい時期が来そうです。前の職場の先輩に電話をしてみる今日...
さすがに苗作りに飽きてきました。昨日までは単純作業中の思考がポジティブだったので良かったのですが今日はすごくネガティブ思考。あまり考えたくないことを考えたり思い出したくないことを思い出してイライラしたりしてしまい疲れました。イライラする時は...
思うようにいかないそんな時は、ハンバーグを食べれば良いと思う
単純作業をしていると今まで思いつかなかったことが急に閃いたりすることがある。何かをしながら考えるのが自分には向いているような気がする。何かをしながら考え事をすればすごく効率がいい。動きまくろう。天気予報を見て動いたのですが…昨日の天気予報で...
苗作りは座りっぱなしでの作業なので身体の血行が悪くなりがち。すごく肩が凝ってしまい奥さんに肩を揉んでもらいました。その流れで奥さんが行っている美容室のヘッドスパ的なことをやってもらったら何もかもが回復。肩の凝りだけでなく視力も良くなったよう...
「ブログリーダー」を活用して、あおい|小作人さんをフォローしませんか?
今日も一日刈払機を使っての作業で足がものすごくだるい。なかなかにしんどい作業。明日からは除伐作業。早く次の作業に移りたい。逃げてほしい非常にわかりにくいのですがこの写真の中にシカがいます。私が刈払機を使って作業をしていたら結構近くにシカがい...
今日は晴れたけど非常に涼しくて作業がしやすい一日。スーパーチャンスDAYだと思い作業を頑張ったら足が痛くなってしまいました。今日のプロテイン今日はついにこの3つの味を合わせました。結果から言うと非常においしいです。味はチョコバナナ。ヨーグル...
今日は地区の役員会に出席。他の役員さんのお話を聞きいろいろ大変だなぁと思い田舎で暮らすのも楽しいことばかりじゃないと改めて思いました。気になってたやつ私の好きなラジオ番組「いいこと、聴いた」で紹介していたラーメンです。スーパーで見かけてつい...
2025年5月25日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「冷やし中華」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:下関マグロ さん(フリーライター)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんが町中華探検家、フリーライ...
5月1件目の当選です。4月は何も当選しなかったためすごく久しぶりの当選です。そのためかなりうれしいです。これだから懸賞は辞められない。今回の当選賞品マルちゃん製品詰合せ 約2,000円相当赤いきつね・緑のたぬき4種の地域の味セット&ご当地カ...
大気の状態が不安定のため本日は休息にあてることに。低気圧が来ると気持ちものらない。こんな日は作業効率が落ちるもの。切り替えが大事。道の駅は楽しい急遽、休みにしたため急遽、たまっていた大物の洗濯物をコインランドリーへ持って行くことに。道中、道...
昨日は役員会からの懇親会で精神疲労がハンパない。そんな今日は奥さんの人間ドックのため予防医学協会へ。喜盛の湯を満喫奥さんを待っている間喜盛の湯でお風呂に入ることに。久しぶりに岩盤浴もセットにしちゃう。なんやかんや久しぶりの喜盛の湯。なんだか...
2025年の春の出荷祭りも終了。今年も疲れたけど去年の自分には打ち勝った。その代償としてヒザのオスグットが猛烈に痛い…。出荷期間 4月12日~5月16日去年よりも長い出荷期間になった。その要因として考えられるのは気温が低かったことが上げられ...
今日はすごい雨だった。奥さんが仕事に行く瞬間だけすごい雨だった。奥さんがいなくなったらすぐに雨が弱くなった。真夏みたいな雨だった。やんで良かった。家事をする今日は大雨のためお留守番。掃除機をかけトイレ掃除をし風呂掃除をし夕飯を作る。久しぶり...
今回はこの3冊。 『刑事のまなざし』薬丸岳 『荒神』宮部みゆき 『夜明けのすべて』瀬尾まいこ『刑事のまなざし』薬丸岳✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟ほっこり 🌟笑える 🌟泣ける 🌟🌟🌟感想とか思ったことせつない事件しかな...
2025年5月18日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「豆腐」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:工藤詩織 さん(豆腐マイスター)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんが豆腐マイスターの工藤詩織さんをお...
今日は一日風が強くそんな中作業をしたためなんだかすごく身体がだるい。通常の倍、疲れるような気がします。諦めたって良いじゃないか風が強かったこともありなんだかやる気が出ない一日でした。作業内容も花を摘むというなんとも楽しくない作業。本当は全部...
昨日マルチを張った畝を盛大に荒らされショックを受けています。いったい、誰の仕業なんだ。怒らないから正直に名乗り出て来てほしい。なあ、シカよ。取って取って捨てるなんでこんなに花芽が伸びるんだ…。取っては捨て取っては捨てを繰り返す。気が遠くなる...
今日は暑かったなぁ。半袖で作業をしていたので腕が真っ赤かでヒリヒリして痛い。岩手の日差しも強くなったもんだ。久しぶりの家庭菜園春の出荷まつりが終了したことに伴い今日は久しぶりの家庭菜園DAY。ようやくキュウリネットを張りトマトを植えました。...
今日は休んだ。やっぱりメリハリが大事。生きるうえで一番大事なことかもしれん。ユーガニック今日は天気が悪いから休みと決めていたため朝から優雅にパンとコーヒーという朝食。午後にはケーキとかをいただく。すごく優雅な一日。休む時は休む。久しぶりに昼...
今日も昨日と同じような天気。暑かったけど午後は曇って来て意外と涼しい。そんな中、今日も元気なく出荷作業をしていたら今年初のセミの抜け殻を発見。ハルゼミというやつなのかなぁ?セミについて詳しくはないのですが夏はすぐそこまで来ているなと感じまし...
この時期の花粉って一体、何なんだ?ものすごく鼻水が出て作業に支障をきたすレベル。この時期に鼻水を垂らしているのは自分だけのような気がする…。あちぃよ今日は暑かった。特に午前中が暑かった。午後は雲が出てきたから結構作業がしやすかった。気候は良...
暑いよ暑いよと脅されたせいでそんなに暑くないなぁと思った1日でした。でもまぁ暑くないよと言われて暑いよりは全然良い。せっかくなので出荷作業中の休憩時にはプロテインを飲んでいます。今日は新しいヤツ。ビーレジェンドのソイプロテイン。マイルドヨー...
今回はこの3冊。 『マル暴甘糟』今野敏 『マル暴総監』今野敏 『マル暴ディーヴァ』今野敏『マル暴甘糟』今野敏✅本書の個人的なレビュー読後感 🌟🌟🌟🌟予想外 🌟🌟🌟ほっこり 🌟🌟🌟笑える 🌟🌟🌟🌟泣ける 🌟感想とか思ったことタイトルから連想す...
今日から急激に気温が上昇。ほぼ夏という感じでしたが山はまだ涼しい。これから夏が来ると思うと気が重い。救出したが…枝の下敷きになっていたのでこんなありさまに…。中心にある若い葉っぱは頑張っているけどだいぶやられちまった。強風はこれだから困る。...
発売 2020年9月 出版 KADOKAWA ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟🌟 泣ける 🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・公務員の皆様 (function(b,c,f,g,a
春はやっぱり忙しいです。 特に今年の春は忙しいです(継続中)。 雨が降ってくれれば休めるのですが、雨が全然降らない! 畑は乾くし休めないしで結構しんどい春です(´Д`) 春の出荷作業を終えて 去年よりは出荷量を増やすことができました! しか
2024年も苗作りをしたのですが、今回も反省ばかり…。 この反省・後悔を次につなげるために、振り返ります。 雑草 一番の反省は雑草対策の足らなさです。 今年もトンネルハウスで苗を作ったのですが、周辺の雑草を放置してしまったため、風散布系の雑
発売 2021年9月 出版 PHP研究所 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟🌟 笑える 🌟🌟🌟 泣ける 🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・高校生、大学生とか若い人 (function(b,
発売 2018年11月 出版 文藝春秋 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・杉村三郎シリーズが好きな人 ・ミステリーが好きな人 (f
発売 1972年9月~1983年12月 出版 潮出版社(私が読んだのは文庫版) ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟 【こんな人におすすめの本】 ・仏教について知り
4月1件目の当選です! 何かが届くのってやっぱりうれしいです。 今回は、ヤマト運輸さんでの宅配であったため、LINEで通知があり、少し期待してしまいました…。 反省です。 今回の当選賞品 野菜からできたノート ありがとうございます! いつも
発売 2021年5月 出版 小学館 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟🌟 笑える 🌟🌟🌟🌟 泣ける 🌟🌟🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・ちばてつや作品が好きな人 ・元気を出した
発売 2023年12月 出版 小学館 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟🌟 笑える 🌟🌟 泣ける 🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・藤子・F・ 不二雄作品が好きな人 ・壁にぶち当たっ
発売 2019年10月 出版 岩波文庫 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・感動したい人 ・いろんな人に読んでほしい (f
地震で目覚めるという最悪の早朝。 久しぶりに4時半に起きた~。 めちゃ眠い( ˘ω˘)スヤァ 緊急地震速報 今回は緊急地震速報よりも、地震の方がはやかった。 それにしても、緊急地震速報の音は何度聞いても緊張する。 「聞きとうない!」 でも、
発売 2018年8月 出版 ミシマ社 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟🌟🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・本屋さんを作りたい人 ・落ち込んでいる人 ・泣きたい人
発売 2009年11月 出版 フォレスト出版 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟 【こんな人におすすめの本】 ・儲かる方法が知りたい人 ・経営者 ・営業マン (funct
発売 2023年5月 出版 新潮社 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟 笑える 🌟🌟🌟 泣ける 🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・優しい気持ちになりたい人 (function(b,c
最近時間があるけど、何をやれば良いのわからなくて、謎に焦る日々…。 雪があるせいで畑に行けない。 頑張って行ったとしても、ぬかるんでるから軽トラがはまりそう。 今年は低迷運で、 「焦らずに良い時が来るまで辛抱強く待て」 ということだから、待
発売 2023年7月 出版 文藝春秋 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟 【こんな人におすすめの本】 ・ミステリーが好きな人。 (function(b,c,f,g,a,
私は、横浜DeNAベイスターズのファンです。 そんな私が勝手に開幕戦のスタメンオーダーを予想しました。 あと少しで野球が始まります。 楽しみです。 開幕オーダー 1番(右) 渡会 2番(一) オースティン 3番(左) 佐野 4番(二) 牧
発売 2021年10月 出版 講談社 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟 ほっこり 🌟🌟🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・おおざっぱですがいろんな人におすすめです。 ・強いて言え
発売 2001年6月 出版 講談社 ✅本書の個人的なレビュー 読後感 🌟🌟🌟🌟 予想外 🌟🌟🌟🌟 ほっこり 🌟 笑える 🌟 泣ける 🌟🌟 【こんな人におすすめの本】 ・勧善懲悪ものが好きな人 (function(b,c,f,g,a
柿酢の中には、酢酸菌、酵母菌、乳酸菌がいるはず。たぶん。 また、柿酢を飲んでも渋くなかったことから、不溶性のタンニンもあるはず。たぶん。 柿酢には、いろんな有効成分が詰まっていると考えています。 そこで、私が柿酢に期待することをまとめました