お気に入りのスニーカーが廃盤になったことをきっかけに、使い捨てず、修理して使い続けられる革製品に興味を持ちました。手入れをしながら長く履き続けられる革靴の魅力に取り憑かれて15年以上が経ちました。日々のお手入れの楽しさに目覚め、丁寧に付き合...
|
https://twitter.com/yasu_rfk |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/00yasu00/?hl=ja |
あなたは大丈夫?当てはまると寝不足の可能性大! クロノタイプ診断で自分の睡眠タイプを知る
生活の質を上げるには、食事・運動・睡眠の改善が不可欠。今回は、睡眠について取り上げていく。実は、筆者の乱れきった睡眠を正す目的も含まれている。会社員を辞め、自由に時間を使えるからこそ本気で悩んでいる。 睡眠に対して課題を感じている人も、そう
あなたは大丈夫?当てはまると寝不足の可能性大! クロノタイプ診断で自分の睡眠タイプを知る
生活の質を上げるには、食事・運動・睡眠の改善が不可欠。今回は、睡眠について取り上げていく。実は、筆者の乱れきった睡眠を正す目的も含まれている。会社員を辞め、自由に時間を使えるからこそ本気で悩んでいる。 睡眠に対して課題を感じている人も、そう
【感想】味の素KK 川崎工場見学「ほんだし®」コース行ってきました!/神奈川
普段、健康家庭料理家として活動する30代男性の清水康行が、工場見学に行きました。 川崎市「鈴木町駅」が最寄りの味の素川崎工場に行ってきました。崎工場は1914年(大正3年)に創業、味の素グループの中で一番古く歴史のある工場。面積は約370,
【感想】北欧の神秘展行ってきた!フリーレン要素はあったのか?
3月23日~6月9日、新宿のSOMPO美術館で開催。ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの3ヶ国の国立美術館協力のもと、日本では過去最大規模となる約70点の作品が公開されていた。 北欧の神秘展に行ってきました! ●住所〒160-8338
2023年の冬アニメが続々と終わり、春アニメのシーズン。みなさんは何を観るか決まりましたか? 始まる前の僕の予定はこんな感じです。 情報は全てanimate Timesより 期待しているアニメ 狼と香辛料 MERCHANT MEETS TH
【フリーレンと関係ある?】北欧の神秘-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画 SOMPO美術館
葬送のフリーレンの最終回が終わってしまい、少しロス気味のやすです。 フリーレンはエルフですよね。すごく長寿で見た目が若々しい。ゲームやアニメ、映画で身近な種族ですが、正直なところ、どんな存在なのかはあまり知りません。 知的好奇心をくすぐる、
葬送のフリーレン最終回が終わりましたね!「また会った時に恥ずかしいからね」このセリフは一体だれのセリフなんだろう?の疑問が解け、スッキリしました。 葬送のフリーレン展に行こう! より 東京会場 東京会場の詳細です。 ●会場池袋・サンシャイン
【感想】葬送のフリーレンカフェに行ってきました!【限定グッズが欲しい方にオススメ】
この記事はアニメ鑑賞好きの30代夫婦が、葬送のフリーレンカフェに行った感想をまとめた記事です。(普段、健康家庭料理家として提供・情報発信しているので、食事レビューが多めです。) 公式HPのキャッチコピー「フリーレンたちがカフェの店員となって
【敗因と対策】ブログ200記事の収益の目安とは?200記事以上の記事で定説を検証。
この記事では、”稼げる一般的なブログの目標の2000文字程度で200記事以上”を信じて書いた筆者が、300記事間近で稼げているのか?検証していく記事です。ジャンルによって、ボロ儲け。その一方で稼げないと言われるジャンルも存在する。このブログ
以前、こんな記事を書きました。提案:食がテーマの自由研究はいかが? 家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう! ベランダコンポストで循環する食! 食品スーパーへリアルフード探し! 今回は、”食品スーパーへリアルフード探し!
【自由研究①】家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう!
以前、こんな記事を書きました。提案:食がテーマの自由研究はいかが? 家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう! ベランダコンポストで循環する食! 食品スーパーへリアルフード探し! 今日は”家庭からはじめる食材の有効活用!最
前回の記事がこちら。食がテーマの自由研究はいかがでしょうか?という提案でした。 家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう! ベランダコンポストで循環する食! 食品スーパーへリアルフード探し! 今日紹介するのは、2番目の”ベ
【低予算3選】夏休みの自由研究-食について研究してみるのはいかが?
こんにちは。2024年に35歳になる、やすと申します。 夏休みの宿題はいつも最後の日でした。そんな理由から、自由研究は1日で終わるような内容しか手を付けませんでした。 記憶に残っている自由研究は、10円玉に調味料を付け、ピカピカになるか実験
【レビューあり】大人が楽しめる!運動不足解消のコスパ最強スポーツ🦵
2024年で35歳を向かえる筆者(やす)と、中学からの旧友K君と久々に再会。我が家でお酒を飲みながら、2人ともこんな悩みを持っていました。 運動不足を解消したい。(切実) やす 身体がバキバキでさ...運動したいんだよね... 職場でPC作
こんばんは。アニメ好きのやす です。 以前に、「葬送のフリーレン」から”馬鹿みたいでかいハンバーグ”を作りました。いわゆる、漫画飯というジャンルの楽しみ方です。 過去にフリーレンのハンバーグを作っていました。 その名前の通り、かなり大きいハ
こんばんは。本日は、食の探求者やすです。 以前に、食の工場見学先を探していたのです。人気すぎて、1ヶ月先の予約待ちの大人気な工場見学を発見しました。 かつお節を削ってみたったんです。パックの削り節とどれだけ違うのか?気になりますよね。 味の
こんばんは。やす です。 突然ですが、テーマが決まりました。 テーマが決まった 3月に入って、テーマが決まりました。”テーマは高速PDCA” 改善や再プランを立てるにも、やってみないとわからない。とりあえず、Doする。という気持ちに切り替わ
【感想:レビュー】東京農業大学 「食と農」の博物館で企画展「JOZOO -醸造と発酵のせかい-」
今回は、東京農業大学 「食と農」の博物館で企画展「JOZOO -醸造と発酵のせかい-」に行ってきました! 結論:食・発酵・農・生き物に興味があるなら楽しい! 学術資料なども多いので、1人よりも2人以上で行った方が楽しめそう。 展示物
こんばんは。やす です。 先日から、調査中の食のイベント・工場見学の行き先が決まりました。 笛木醤油株式会社 金笛予約ページ: やす 夏までは、まだまだ時間がありますが、夏休みの自由研究にも良いかもしれません! 伝統200年の蔵元:笛木醤油
こんばんは。ここ最近、昼夜逆転生活が中々直らない やすです。 どうにもならず、メンターに怒られました。自分でもどにかしたい!と思っているんだけど、どうしても上手いこといかないんですよね。 原因として考えられるのは、やることが後ろ倒しになって
こんばんは。人生で3度めのパスポート更新をしてきました。やす です。 3度めの更新は10年パスポート 学生時代はお金に余裕がなかったので、5年更新でした。社会人になってからは、少し余裕も生まれ10年更新へグレードアップ。旅行する機会にも恵ま
こんばんは。色んな角度で食を探求したい、やすです。 先日ブログに書いた通り、関東周辺の食にまつわるイベントを探しています。 どうせなら夫婦で楽しめるイベントが良い。 より どうせ行くなら、夫婦で楽しめるイベントが良い。そう思って調査していま
こんばんは。色んな角度で食を探求したい、やすです。 先日ブログに書いた通り、関東周辺の食にまつわるイベントを探しています。 どうせなら夫婦で楽しめるイベントが良い。 より どうせ行くなら、夫婦で楽しめるイベントが良い。そう思って調査していま
こんばんは。食に対する興味がモリモリなやすです。 3月の抱負として、関東近辺の食にまつわるイベントに行こうと思っています。 以前、勉強になった和食の展示会。こちらが面白かったので、更に深堀りしたくなったんです。 食にまつわるイベントは大きく
こんばんは。今日と明日を健康に生きたいやすです。 リアルフードな生活にどっぷり浸かり、日々、調子が良いわけですが、今日はデメリット的な話。 食材を良いものに変えたからと言って、あることを怠ると、もったいないよ!という話。 普通の食生活から、
こんばんは。やす です。 少し前に流行ったオートミール。食べたことありますか?僕は結構好きですね。 オートミール 個人的には、シンプルに頂くしかしていなかったのですが、どうやら、ご飯の様に頂くレシピ本も出ている様ですね。ダイエット効果がある
リアルフードの実践で大事にしたいのは、不調の原因を紐解けるかどうか。
こんばんは。やす です。 昨日、一昨日はとても暖かく、花粉の量が多かったですね。落ち着いた花粉症でしたが、少しだけくしゃみが出ました。 今日は急に寒くなったり、気候の変化に戸惑っています。 体調を崩した原因は心当たりがありますか? さて、こ
以前に行きたい!と言っていた、こちら 国立科学博物館の特別展-和食に行ってきました。 公式HP国立科学博物館(東京・上野公園)〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 平日の火曜日なのに激混み。 2/20(火)の14:00ごろに会場
【ガッツリCostco】コストコにリアルフードを探しに行ってきました。
こんばんは。少し前の話になりますが、この前、コストコに行ってきました。 今回は、「これが欲しい!」という動機ではなくて、「リアルフードを探しに行く!」という大きい目的がありました。 コストコには沢山のリアルフードがあった だだっ広い倉庫に沢
リアルフードキッチンを立ち上げる前から、かなり意識しているのが、食物繊維量。 昨日の記事にも少し関連します。 もともと、常に体調が悪かったので、日常的にこんな不調に悩んでいました。 片頭痛 花粉症 腹痛 便秘 慢性的な疲れ 肌荒れ 食物繊維
今回は、けっこうニッチなテーマ。リアルフードキッチンでは、小麦を完全に排除していません。むしろ、積極的に取り入れている方だと思います。健康家庭料理というジャンルを掲げているのになぜ、小麦を完全に排除していないのか?という話です。 種明かしと
【感動した!】ホーロー(琺瑯)ポットレビュー!結局なにがいいの?
お家でコーヒーやお茶を楽しむ習慣はありますか?僕自身、コーヒー好きなので、仕事や読書のお供に飲んでいます。 いままでお湯を作る時は、電気ケトルを愛用していました。1プッシュで短時間で沸騰してめっちゃ便利ですよね。ですが、ここ最近はあえて電気
普段の生活で笑うことってあるでしょうか?意識しても、忙しいと笑う回数も減ってくるかもしれませんね。 そこで!笑える動画をまとめてみました。 笑いって大事らしい。笑うと、これだけのホルモンが分泌されるみたいです。 エンドルフィン オキシトシン
【おすすめアニメ10作品】次見る作品に困った時にみる10選 1000タイトル以上観たブロガーのおすすめ 10 Best anime recommendations from Japan
こんにちは。やすと申します。 最近は、アニメが市民権を得てきて、みなさんも見る機会が増えたのではないでしょうか?増えたきっかけは、お子さんと一緒にみる鬼滅の刃や、大人気の歌から推しの子、葬送のフリーレンなどでしょうか? もちろん、僕もすべて
新しい習慣として、ギターをはじめました。 実は、人生で3度失敗しています。中学のころ1回、高校生で1回。社会人になって、コロナ禍で1回。 Youtubeがここまで進化していなかったので、教材が無かった学生時代はしょうがないとしても、大人にな
今日は、リアルフードについての想いです。 情報過多になると、食べるものが減っていく... 昨日の記事と被る部分はあるけど、栄養素に注目すると、混乱する情報があったりします。 例えば、玄米。この成分は身体にいいけど、一方でこの成分は身体に悪い
こんばんは。やす です。 健康についてアンテナを張っていると、食事に困っている人の話をチラホラ聞きます。 そこで気になるのが、◯か×思考になってそう。ということ。 ◯か×思考の代表的な2大健康系。 特に、栄養素系と無添加系にその傾向が多そう
こんばんは。瞑想講師のやすです。 瞑想講師と言いながら、もともとは瞑想がめちゃくちゃ苦手でした。 自分なりの考察 苦手だったのはなぜか?考察していきます。 思い込みが強かった 効果を高めたい一心で、一生懸命やっていた 長時間できる=正しいと
こんにちは。苦手克服をして、人生好転してきたやすです。 英語克服体験を有料note化しました。 今回は、英語を克服した時の話を有料noteとしてまとめました。 5000文字超えのボリューミーな文字数になりました。経験談を盛り込んだのでこの分
土鍋生活が続いています。買う前は、すぐに飽きちゃうかな?と心配していましたが、むしろ、好んで使っています。 土鍋生活が始まったばかりですが、おすすめポイントをまとめていきます。 格安で買えた 最大1000円クーポン配布中★萬古焼 栗形ごはん
ぬか漬け生活が続いています。食卓に1品、手軽に発酵食品が増える点がとても嬉しい。火を使わずに、調理器具をつかわずに、1品完成するって、よくよく考えたらすごい。 お漬物に感謝しつつ、食べ物に感謝しつつ、日々の”いただきます”と”ごちそうさまで
こんばんは。やす です。 リアルフードキッチンでは、料理が大変なら、”メニュー名にとらわれない料理”を推奨しています。取り組む僕たちも名前のない料理を愛好してきました。 料理を愉しむ でも、時には料理を愉しむという意味で、漫画やアニメに登場
こんばんは。やす です。 今、リアルフードキッチンとYasublogのコンセプトを見直しています。それまでの勘違いとしては、コンセプトって変えちゃいけないと思ってました。最初からバチバチの正解があって、それを貫き続けるものだと、勘違いしてた
こんばんは。やす です。 人生を好転させたい...とぼんやり自覚しだしたころ、散歩に挑戦していました。 それまでの僕はボルダリングを4年間やっていたので、そこまで難しくない目標のはずでした。 しかも、ボルダリングで感じていた、「まわりの大人
こんばんは。やす です。 今、上野の国立科学博物館で食に関する展示が開催中とのこと。 公式HP国立科学博物館(東京・上野公園)〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20 和食 より リアルフードキッチンで食に対しての知的好奇心が旺盛な
突然ですけど、服の素材ってこだわりますか? 独り身からパートナーができ、3年ぐらい一緒に生活しています。その暮らしの中で、僕が服の素材に対して細かいから、それは助かっている!と妻が教えてくれました。どいうこと?というと、この素材だと毛玉でき
やす 先生!自宅で懸垂がしたいんです!どうにかなりませんか... 経験者やす おすすめの懸垂器具があるよ!しかも、省スペース・穴あけ不要! 自宅で懸垂するならこれがおすすめ 早速結論です。自宅で懸垂するならこれがおすすめです。 懸垂器具 (
こんばんは。やす です。 昨日宣言した通り、サイクルは戻りつつあります。 ふとしたきっかけで、理想の一日をイメージできてきました。バツっと決まらないので、外堀を埋める感じで試行錯誤しながら。 理想の一日。 モーニングページを復活させたい。4
こんばんは。やす です。 ここ最近、違和感があります。なんの違和感?かと言うと、目標宣言する気力がでない。 グループレッスンでの宿題:目標宣言 グループLINEで毎日、目標宣言をする宿題に取り組んでいます。その日やりたい事を宣言するわけです
こんばんは。やす です。 最近は、リアルフードキッチンでのイベントも月に1回以上開催でき、食材と向き合う量が増えました。いろんな試作を繰り返しているので、食材を扱う種類が増えました。 その結果、冷蔵保存していて、使い切れずに傷んでしまう食材
【レビュー】Patagonia パタゴニア ボディバッグ ウルトラライト・ブラック・ホール・スリング 8L
商品概要 横:約23cm縦:約33cm マチ:約8cmショルダー(最長)120cm※平置き採寸リサイクルナイロン2ポケット+ベルト部分1ポケット①中ポケット/ファスナー開閉(内:ファスナーポケット1※本体を折り畳み収納可)②大ポケット/ファ
【レビュー】パタゴニア Patagoniaクラシック・レトロX・ジャケット サイズ感と、後悔しないために読んでおきたい事。【メンズ・レディース】
やす パタゴニアのレトロXジャケットのレビューをしていきます!少し高い商品なので、買って後悔しない・買わないで後悔しないことが無いように、参考にしてもらえると嬉しいです。 こちらの記事はこんな方におすすめ。 買おうか迷っている。 高いから後
こんばんは。やす です。今日のテーマは、調理に油・脂は必ず使うものなの?という話。結論からお伝えすると、必ず使うものではない。その考えがベースにあった方が調理が楽だよ!と感じています。 なぜなら、油を使わない機会が増えたことで、こんな変化が
こんばんは。やす です。 生活の質を上げるというテーマでブログを運営していますが、”旅行”や”豪華な食事”、”派手なアクティビティ”なども楽しい。やったこと無いことに取り組むのは、生活の質を上げる、というより、人生の質を上げる行為なのかな?
こんばんは。やす です。 以前の記事で新しく始めた事として、干し果物を紹介しました。今日は途中経過の報告です。 結果 2日ほど干して、完成としました!たぶん! 作業感 皮剥いて、干すだけだろう!と、思ったのですが、案外苦戦しました。2つ理由
こんばんは。やす です。 リアルフードな生活をしていると、野菜はできる限り食べよう!とします。 可食部分をいかに増やせるか?という挑戦。 さつまいもとリンゴは皮ごと調理しています。 以前は、野菜のヘタは大胆に切って捨てていました。皮も剥ける
こんばんは。今日のテーマは、ダーカウはマインドフルネス。何が?は?どいうこと?と思った方は読んで頂けたら嬉しいです。 思ったところに飛ばないダーカウ。 実際に蹴ってみると、思ったところに飛びません。その場で繰り返し、リフティングをしたい気持
やす 最近始めた新しい事3つをご紹介! 最近始めた新しい事3つ 干し果物 ケフィア ラッシー 干し果物 以前、湯河原でお世話になったよるのあじとで頂いた果物を干していました。自家製ポン酢に使えるよ!と教えてもらっていました。ドライフルーツ初
こんばんは。やす です。 今日は健康に向かうなら、食べる、寝る、動く。をテーマに1記事書きたいと思います。 よし!健康に向かうぞ!と意気込んでいる方に伝われば幸い。 近道は無くって、クソ真面目に食べる、寝る、動くでよい。 なんだか、夢が無く
こんばんは。やす です。 ここ最近、ブログをお休みしていました。体調が悪いわけでも、メンタルが落ちているわけでもなく、ちょっと手を止めて考えてみたかった。朝活が見事成功して、活動時間が増え、行動量が増えたのに、なんで手を止めるんだ!とコーチ
こんにちは。やす です。今日は新月。いつもはめちゃくちゃ眠くなるか、体調が崩れるので、警戒していましたが、むしろ元気でした。 朝5:15に起きてランニング。公園で朝瞑想のLIVE視聴をしていました。 朝活成功しました。 昨日の記事で、朝活の
こんばんは。やす です。フリーランスで、自由に挑戦できる環境に身を置き、いつでもどこでも、やりたいことができるのに、生活の質がやや下がったなぁと感じる部分があります。 生活の質が低下していると感じる...その理由は。 贅沢だなぁと思われると
こんばんは。やす です。最近では、やること、やりたいことが増え、行動量が増えてきました。とは言え、エンジンがかかるのは夜遅く。集中して、気づけば朝8時なんて事もありました。平均すると朝4時ぐらいになっている。リアルフードに徹したから、身体は
こんばんは。やす です。 少し遅れで、今年の振り返りをします。実はnoteでは振り返っていたのですが、ブログで改めて振り返りをします。 激動の一年の出来事。 やす 去年を一言で言うと?激動の一年でした。 仕事関連 ・10年以上お世話になった
こんばんは。2日間ブログを休憩していました。今日から、毎日投稿再開します。 今日は、自家製の〇〇が作れると、生活の質が爆上がりする。というテーマ。 市販品でも十分良いんだけど、どこの商品が美味しいとか、味が変わった...ショック。販売中止に
こんばんは。やす です。 近況報告ばかりだったので、今日は、コラム的な事を書こうと思います。 食生活をリアルフードに徹すると、おうちごはんで十分だなぁと思うようになりました。あえて外食をしなくてもいい。そんな感覚です。僕の中での楽しみ方の違
こんばんは。やす です。 今日は、妻の実家の親戚大集合最終日。 お正月最終日。 やす 今朝は、9時からオンラインコミュニティの講座がありました。新年の在り方を決めよう!というテーマのもと、書き出しのワーク!ワーク!ワーク!最近は書き出す事が
こんばんは。やす です。 連日の報道を見て、聴いて、日課のブログも、noteも腰が重い。創作している場合なのか?という問い。 でも、金沢にいる知人から、日々を謳歌するように!という気高いメッセージを受け、僕の日常を送ります。送らせていただき
あけましておめでとうございます。2024年、よろしくお願いいたします。
こんばんは。やす です。 2024年、明けました。今年もよろしくお願いいたします。 午前中は、初日の出を拝み、ダーカウをしていました。最近買ったあれです。 初日の出を待つ間にダーカウ。 今日は、霧が凄くて、なかなか初日の出を見れませんでした
こんばんは。 やす です。 2023年、ありがとうございました。 みなさんに、幸せが訪れますように🙏
こんばんは。やす です。 1日にどのぐらいToDoをこなせるか。に集中して、遊びが少なくなっている今日このごろ。 遊びも大切だなと、スポーツとカードゲームにハマりました。 運動不足解消と、心に潤いを与える。 たぶん中国発祥、だけどベトナムで
こんばんは。やす です。今日は、クリスマス試食会のレポート後半です。前半はこちら。 まさかのお持ち寄りいちごがシンクロ!終始、笑顔な会でした。 リアルフードキッチンHP: クリスマス試食会-18:00~20:00 しおちゃんインスタ: 顔と
こんばんは。やす です。 先日、リアルフードキッチンのリアルフードクリスマス試食会を行いました。以前にブログでも告知した、こちらです。 リアルフードキッチンHP: クリスマス試食会を実施 自宅で2部制 12:00〜14:00と18:00〜2
こんばんは。やす です。以前にジャーナリングについてまとめ、結構しっかり書けた!と自分でも納得をしていました。 ですが、今日、こんな反応をもらいました。 読破(やすの記事)したけど、課題(ジャーナリング)に取り組めていない。 やす 読んでい
【湯河原旅行記6】口コミからたどり着いた、天丼の美味いお店。
こんばんは!やす です。メリークリスマス!みんさん、いかがお過ごしでしょうか?僕は、いかなきゃ、いかなきゃと思っていた免許更新に行ってきました!無事更新できて、スッキリしました!さて、湯河原旅行記は、この記事を含め、あと2回で〆る予定です。
https://shimizuyasuyuki.org/loq-mental/travel/yugawara6/
こんばんは。やす です。ここ2日間体調を崩していました。冬至だったからでしょうか。けっこうキツかったです。明けて、元気ピンピン!元通り。それ以上に元気になっていました。よかった。よかった。直接、ご心配のメッセージ頂いて、とっても嬉しかったで
ブログを1日1記事投稿しつつ、noteも続けています。2024年は質にもこだわって、アウトプット量をもっと増やしたい。そう思いました。 詳しくはこちら
リアルフードでクリスマス会 リアルフードキッチンという活動をしています。活動をする中で「リアルフードを食べるところはないの?」というご要望を頂く事が多く、試行錯誤中です。今後、定期的にリアルイベントを開催するために、自宅でのホームパーティー
昨日の記事では、歩く旅の良さをシェアしました。今日は、その歩きの中で出会った、巨木たちを紹介。実際に対峙すると、また違った印象を抱くと思うので、ぜひ、行ってみてね!という気持ちを込めて書いています。 今回訪れたところ 今回訪れたところ(★を
今回訪れたところ 今回訪れたところ(★を紹介します) ・手湯・一福堂(お土産屋)★ブレッド&サーカス(パン屋) ★麦とろ童子(食事処)★回転寿司花まる湯河原店(食事処) ・山神神社・五所神社・夢十夜(宿・温泉) ・よるのあじと(食事処)・惣
やす 今回のイベンターは@taketaku.instaさん。LAVAを引退した、あのインストラクターのレッスンを、もう一度受けたい!という趣旨のもと、@yuri_ogemのお寺でヨガといっぷくが開催されました! これまでは、僕なりに追い求め
こんばんは!やす です。今日は、妻のヨガイベントに参加してきました。後日、レポートしたいと思います。その帰りに、夕飯を食べ、家に帰ろうとしましたが、緊張がほぐれ、どうしても、コーヒーが飲みたくなりました。 ゆり コーヒー飲みたい... そう
ぬか漬け継続中。さいごに紹介:意外な食べ合わせで、もっと美味しい!
ずいぶん久々の投稿になります。ぬか床の近況報告です。ガチ勢は琺瑯容器みたいですが、我が家はタッパーで、かつ、冷蔵庫で運用していました。(資産みたいな言い方になった) ぬか漬け続いています。 結論からお伝えすると、冷蔵庫保存はかなり楽。でも、
”読書”と一言で言うと、深みも面白みも無い。だけど、高学歴&ハイパフォーマーの赤羽 雄二さんにかかると、”アクションリーディング”という、必殺技のようなカッコいい行動に変わるらしい。読んだことを、いかに効率的に血肉にするか?という観点で、本
こんにちは。やす です。今までなら、旅行から帰ったら、すぐに旅行記を書いていましたが、嬉しいことに、書きたいネタだらけで、このタイミングになっていました。私達、夫婦は基本歩きの旅行スタイル。今回も歩きで行ける範囲で旅を満喫しました。 今回訪
こんにちは。やす です。唐突ですが、僕のメンターは精神的にマッチョです。尊敬の念を込め、そう表現します。茶化している訳ではなく、真剣です。 メンターに限らず、結果を出している人は精神的にマッチョだなぁと思う。やるべきことに全集中で、常に試行
こんにちは。やす です。以前、自分を理解してくれるメンターの話をしました。 その時、”自分の声が出なかった”と表現したのですが、なんだか抽象的だし、説明不足だったなぁと思い、説明したくて記事にしています。 ”自分の声が出なかった” やたら緊
今回は、誕生日と入籍2年祝いで湯河原旅行に行ってきました!2泊3日で湯河原を散策してきました。 結論:どこへ旅行に行っても楽しめる。 今回訪れたところ 今回訪れたところ ・手湯・一福堂(お土産屋)・ブレッド&サーカス(パン屋)・麦とろ童子(
主体的に動いて、人生を楽しんでいる やす です。最近は、自分のお気に入りを繰り返す生活=いつもと同じ日常。これに抵抗しています。だからといって、高級ホテルに泊まってみよう!とか、そいう話ではありません。 AかB(新しい選択肢)を選べるなら、
久々にキッチン事情をご紹介。 あぁ!失敗しちゃった!!それって本当? 最近あった、我が家の出来事。 鶏肉事件の写真は無かったので、リンゴのお菓子をつくったときの焦げ... 鶏肉を焼いていた妻が、「あぁ、失敗したぁ...」とめちゃくちゃしょげ
12月7日は誕生日兼、入籍日ということで、前祝い。湯河原へ旅行に行っていました。 帰りが遅かったので、記事はまた明日。
点心庵に行きたすぎる、やす。 最近、よく感じることがあります。人生好転前は、めんどくさがって「まぁいいやぁ〜」と、消していた選択肢を、あえて向き合うことによって、楽しさがめっちゃ増えている・可能性が広がっている事に気付きました。その理由は、
昨日の記事で、大のコーヒー好き夫婦が、たまたま味覚が揃って紅茶屋さん向かった話をしました。 やす いつもとは、違う選択に、おっかなびっくり入店しました。 おっかなびっくり感っていうのは、言葉の通りそのままで。普段慣れない場所に行くと、作法が
退職して半年。リアルフードな生活も6年目になりました。妻とは結婚する前から、リアルフードな生活をシェアしていたので、一緒にリアルフードし始めてから4年になります。以前、記事したと思うけど、リアルフードにした結果、濃い味派だった僕も、かなり薄
毎日2000文字程度で、200記事達成したから言える、伝えられる事。 やす 先日、200記事達成しました!!と報告したところ、こんな反応いただきました。 どうして、そんなに書くことがあるの? 生活の質を上げるというテーマでサイトを作っていま
以前に紹介した、オーダーメイドパーソナルレッスンのsayaconを3ヶ月完了した。ボイスアチューメントを含めると、6ヶ月のパーソナルレッスンを終了。僕の変化やsayaconの魅力については、以前のブログでまとめたので、ご興味があれば読んでい
こんばんは!やすです。先日、マインドフルネスサロンで学んでいる”聴く”を実践して、我が家に平穏が訪れました。 学んでいるサロンはこちら。 平穏が訪れた!と片付けるにはもったいない。そんな変化があったのでシェアです。 僕らの変化 変化の前はこ
最近、ねじまき鳥クロニクルの舞台を観てきました。圧倒的な演出力に、若干の置いてけぼり感を感じながら、遅れて、原作を読み直しています。 より良い未来を掴むには、行動して、変化を起こす。 ビジネス書は読んで満足では意味がないとよく言われます。”
やす 人生をより良くしたい! そう思って、健康と生活の質に全ふりして、走ってきた約5年。健康に感心がない人や、生活の質捉え方が違う人からすると、なんで、そんなつまらなそうなことしてるの?と映るかもしれない。僕には人生を好転させたいという目的
「ブログリーダー」を活用して、やすさんをフォローしませんか?
お気に入りのスニーカーが廃盤になったことをきっかけに、使い捨てず、修理して使い続けられる革製品に興味を持ちました。手入れをしながら長く履き続けられる革靴の魅力に取り憑かれて15年以上が経ちました。日々のお手入れの楽しさに目覚め、丁寧に付き合...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
在宅勤務で仕事をこなしました。座っている間はあまり痛みがないけれど、同じ姿勢を続けると、痛みが出てくる。集中力が切れ、リラックスした仕事終わり、ぎっくり腰の痛みと付き合っていました。腰が痛いはずなのに、背中が固まる。くの字のように、腰が曲が...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
健康家庭料理の「リアルフードキッチン」を主宰しながら、Yasublogと会社員の三軸で活動しています。小さい頃から料理が大好きで、3歳で包丁デビュー。けれど、中学の部活から結婚直前までの約15年間、料理から離れていました。がむしゃらに働いた...
「仕事は忙しいけど、明るい未来が描けない」過去の私は大きな不安に包まれていました。約10年、「一生懸命に仕事をすれば幸せになれる」と信じ働き、頑張りすぎた結果、燃え尽きました。そこでようやく気づきます。「自分の人生を歩むために、生活を立て直...
ようやく、冬用のジャケットをクリーニングに出せる気温になりましたね。昼と夜の寒暖差が大きく、暗くなると何かを羽織らないと肌寒い。体温調節のために着るものはまだ悩みますが、日差しの強さから夏の気配がしてきました。髪を切りに行く余裕もなかったの...
私は、仕事とアウトプットの質と量を上げるために瞑想を導入。最初はなかなか習慣化もできず、集中も難しい。次第に効果を感じられずに懐疑的になっていました。それでもあきらめず続けた結果、どうにか習慣化でき、仕事のパフォーマンスとアウトプット量が激...
「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...
「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...
「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...
「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...
観葉植物を買っては枯らすを繰り返していた20代、30代で結婚を機に定住できたので園芸に再挑戦。寒暖差の比較的緩やかな東京のベランダと出窓で試行錯誤し、なんとか園芸ライフを満喫してる。失敗談と成功例をシェアしています。昨日の記事で冬の寒さに耐...
観葉植物を買っては枯らすを繰り返していた20代、30代で結婚を機に定住できたので園芸に再挑戦。寒暖差の比較的緩やかな東京のベランダと出窓で試行錯誤し、なんとか園芸ライフを満喫してる。失敗談と成功例をシェアしています。ようやく暖かくなってきま...
「一生懸命に働いたら幸せになれる」と信じ、昭和的な働き方をした約10年。燃え尽き感を感じるほど、やりきった時には心身ともに疲弊していた。残念ながら幸せになれなかった。自ら追い込んだ底から「人生を好転させたい!」と決意し、約6年以上が経った。...
鳥の飼育経験がまったくない私(やす)のオカメインコ飼育記録です。鳥好きの妻と相談しながら、少し変わった性格のオカメインコ(シナモンパール♀)の「もい」と一緒に生活する様子を記しています。オカメインコの「もい」について久々に記事を書こうと思い...
生活の質を上げるには、食事・運動・睡眠の改善が不可欠。今回は、睡眠について取り上げていく。実は、筆者の乱れきった睡眠を正す目的も含まれている。会社員を辞め、自由に時間を使えるからこそ本気で悩んでいる。 睡眠に対して課題を感じている人も、そう
生活の質を上げるには、食事・運動・睡眠の改善が不可欠。今回は、睡眠について取り上げていく。実は、筆者の乱れきった睡眠を正す目的も含まれている。会社員を辞め、自由に時間を使えるからこそ本気で悩んでいる。 睡眠に対して課題を感じている人も、そう
普段、健康家庭料理家として活動する30代男性の清水康行が、工場見学に行きました。 川崎市「鈴木町駅」が最寄りの味の素川崎工場に行ってきました。崎工場は1914年(大正3年)に創業、味の素グループの中で一番古く歴史のある工場。面積は約370,
3月23日~6月9日、新宿のSOMPO美術館で開催。ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの3ヶ国の国立美術館協力のもと、日本では過去最大規模となる約70点の作品が公開されていた。 北欧の神秘展に行ってきました! ●住所〒160-8338
2023年の冬アニメが続々と終わり、春アニメのシーズン。みなさんは何を観るか決まりましたか? 始まる前の僕の予定はこんな感じです。 情報は全てanimate Timesより 期待しているアニメ 狼と香辛料 MERCHANT MEETS TH
葬送のフリーレンの最終回が終わってしまい、少しロス気味のやすです。 フリーレンはエルフですよね。すごく長寿で見た目が若々しい。ゲームやアニメ、映画で身近な種族ですが、正直なところ、どんな存在なのかはあまり知りません。 知的好奇心をくすぐる、
葬送のフリーレン最終回が終わりましたね!「また会った時に恥ずかしいからね」このセリフは一体だれのセリフなんだろう?の疑問が解け、スッキリしました。 葬送のフリーレン展に行こう! より 東京会場 東京会場の詳細です。 ●会場池袋・サンシャイン
この記事はアニメ鑑賞好きの30代夫婦が、葬送のフリーレンカフェに行った感想をまとめた記事です。(普段、健康家庭料理家として提供・情報発信しているので、食事レビューが多めです。) 公式HPのキャッチコピー「フリーレンたちがカフェの店員となって
この記事では、”稼げる一般的なブログの目標の2000文字程度で200記事以上”を信じて書いた筆者が、300記事間近で稼げているのか?検証していく記事です。ジャンルによって、ボロ儲け。その一方で稼げないと言われるジャンルも存在する。このブログ
以前、こんな記事を書きました。提案:食がテーマの自由研究はいかが? 家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう! ベランダコンポストで循環する食! 食品スーパーへリアルフード探し! 今回は、”食品スーパーへリアルフード探し!
以前、こんな記事を書きました。提案:食がテーマの自由研究はいかが? 家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう! ベランダコンポストで循環する食! 食品スーパーへリアルフード探し! 今日は”家庭からはじめる食材の有効活用!最
前回の記事がこちら。食がテーマの自由研究はいかがでしょうか?という提案でした。 家庭からはじめる食材の有効活用!最後まで美味しくいただこう! ベランダコンポストで循環する食! 食品スーパーへリアルフード探し! 今日紹介するのは、2番目の”ベ
こんにちは。2024年に35歳になる、やすと申します。 夏休みの宿題はいつも最後の日でした。そんな理由から、自由研究は1日で終わるような内容しか手を付けませんでした。 記憶に残っている自由研究は、10円玉に調味料を付け、ピカピカになるか実験
2024年で35歳を向かえる筆者(やす)と、中学からの旧友K君と久々に再会。我が家でお酒を飲みながら、2人ともこんな悩みを持っていました。 運動不足を解消したい。(切実) やす 身体がバキバキでさ...運動したいんだよね... 職場でPC作
こんばんは。アニメ好きのやす です。 以前に、「葬送のフリーレン」から”馬鹿みたいでかいハンバーグ”を作りました。いわゆる、漫画飯というジャンルの楽しみ方です。 過去にフリーレンのハンバーグを作っていました。 その名前の通り、かなり大きいハ
こんばんは。本日は、食の探求者やすです。 以前に、食の工場見学先を探していたのです。人気すぎて、1ヶ月先の予約待ちの大人気な工場見学を発見しました。 かつお節を削ってみたったんです。パックの削り節とどれだけ違うのか?気になりますよね。 味の
こんばんは。やす です。 突然ですが、テーマが決まりました。 テーマが決まった 3月に入って、テーマが決まりました。”テーマは高速PDCA” 改善や再プランを立てるにも、やってみないとわからない。とりあえず、Doする。という気持ちに切り替わ
今回は、東京農業大学 「食と農」の博物館で企画展「JOZOO -醸造と発酵のせかい-」に行ってきました! 結論:食・発酵・農・生き物に興味があるなら楽しい! 学術資料なども多いので、1人よりも2人以上で行った方が楽しめそう。 展示物
こんばんは。やす です。 先日から、調査中の食のイベント・工場見学の行き先が決まりました。 笛木醤油株式会社 金笛予約ページ: やす 夏までは、まだまだ時間がありますが、夏休みの自由研究にも良いかもしれません! 伝統200年の蔵元:笛木醤油
こんばんは。ここ最近、昼夜逆転生活が中々直らない やすです。 どうにもならず、メンターに怒られました。自分でもどにかしたい!と思っているんだけど、どうしても上手いこといかないんですよね。 原因として考えられるのは、やることが後ろ倒しになって