夫婦ふたり暮らし。停滞気味の私に、さて何が起きるのか。 気ままな日々と気持ちを綴っています。だいたいいい日で過ごしたい。
最近は、漢方に興味があり、体調管理として続けています。 暦や開運日なども気になるようになってきて、 日にちを選ぶ楽しさも覚えました。 更年期来たか?なんとなく不調が続き…。 でも、今の自分とうまくつきあいたい、そんな時期です。
電気代がこわい、Yuuです。 スシローって、二人のお腹の空き具合が違っているときに入りやすい。 好きなものを食べられる分だけ注文するればいいのだから。 3皿だろうが、うどんを食べようが、8皿食べようが… 調節がきく。 さすがに焼肉屋さんで、「俺、タン塩1枚、カルビ1枚でいい」とか、不自然、つまらない。私は冷麺までいきたいのに…。 夜遅くの外食は割とスシロー率高め。(駅からも家からも近いし)万年ダイエッターでもあるから、腹八分目以下をキープできる。 そして、私達は「ガリ」が大好き。 スシローのガリはいまいち。(食べるけど)いまいちな理由。→びしょびしょ。 対して、かっぱ寿司のガリは大好き。大好き…
病院を探しとこって思う、Yuuです。 痛くて、救急車呼んで、尿管結石で、薬もらって、一旦帰って、また、痛くなって、緊急手術しました。 って話の続きです…。 【第3話】 結局、手術は合計2回でした。「薬やお水で自然に出す(自然排石」というのもあるみたいですが、なにしろ、〝気を失わせてほしい〟と神様にお願いするくらいの痛みがまた来るくらいなら、『手術』を選択した私。 【1度目/緊急手術】※時間外除去困難な箇所に石があったらしい。(腎臓と尿管の堺目)尿管に落ちてもいなし、腎臓内にあるわけでもない状態。聞くからに痛そう…。というわけで、『ステント留置』ポンって上の腎臓に戻し、次回の手術のためにステント…
桃を買おうか迷う、Yuuです。 日焼け止め。毎日使ってはいるのですが、この夏はこちらを使ってみようかと思います。 ★DHCパーフェクト UV トーンアップエッセンス(日やけ止め美容液) 紫外線には「UV-A」と「UV-B」があり、それぞれ肌への影響もちがう。ちょっと調べてみました。↓ ☀️UV-A(A波)・肌の奥(真皮)まで届く・しわ、たるみの原因になる(光老化)・ガラスも通過、年中ふりそそぐ(曇りも冬も)・日焼けの〝黒くなる〟に関係 ☀️UV-B(B波)・肌の表面に作用・日焼けで赤くなる、ヒリヒリ・量は少なめでも、エネルギーが強い・DNA損傷のリスクがあり、皮膚がんの一因とも・ビタミンD生成…
地震に気づきやすい、Yuuです。 痛くて、救急車呼んで、尿管結石でした。って話の続きを…。 【第2話】 この1度目の救急車沙汰で思い出すのは…車内にちょこんと座って付き添う夫の姿とタンカーで運ばれる際にすれ違ったキャバ嬢さん。 救急車で到着、夜間受付、採血などいろいろ、こんな時間でもやるんだ…CT。結石ありと診断。 でも、救急車の中でアノ痛みがなくなっていた。(石が動いたんだって)診察中も、苦しいアレはなく、痛み止めと排出を促す薬を処方され、日中の診察を予約して終わり。 幸いにも当直の先生が「泌尿器科」。 ひとまず、タクシーで帰宅。 恐るべし疝痛。その痛みがないだけで、世の中バラ色状態。元気い…
雨と雨の隙間を狙うが失敗した、Yuuです。 夫の帰りが遅い時、ピザトーストを夕飯にしたりする。 乗せる具材だけ切っておけば、簡単だし…。お豆腐サラダか棒棒鶏サラダなんかを用意しておけばOk。(たぶんね)なによりチーズがあれば、どんな感じでも美味しくなるし(笑) ピザソースケチャップマヨネーズ ほぼ「コレ使っとこ」ってなります。 そこで、欠かせないのが、 『タバスコ』です。 と思いきや、タバスコは…絆創膏全般をバンドエイドって言ってしまう感じに似てる。我が家で人気のタバスコは、ハバネロソースです。 『マリーシャープス ハバネロソース』↓こちらのHP、今回初めて見たけど、すごいカワイイ。じっくり見…
ラップを買い忘れてる、Yuuです。 コロナ禍のある日、テイクアウトで餃子を4人前、夫とテレビ見ながら食べてた。揚げ焼きそばもあったかも…。おしゃべりもいつものようにはずみ…コロナで危機的状況でもあるが〝幸せ〟な時間。 食べ終わって、5分。 この状況が一転しました。 【私の状況①】・おなかいたい・トイレ・背中いたい・トイレ・左わき腹背中側いたい【夫の状況①】・ゲーム 【私の状況②】・左わき腹背中側激痛・疝痛(せんつう)→のちのち知る言葉【夫の状況②】・きりのいいところが見つからずゲーム続行 【私の状況③】・気絶したらどんなに楽かを考え始める・痛みで息ができない【夫の状況③】・救急車手配・あたふた…
「地面師たち」を見終わった、Yuuです。 Huluを解約。 ディズニープラスを解約。 Netflixを初契約。なので遅ればせながら、見ております。ひとまず、見なきゃってもの、見終わりました。 Amazonプライムビデオは契約続行中。アマプラよ、ほんとありがと ゲオもTSUTAYAも行かなくなった。 【ゲオ】お世話になった。DVDレンタル安かったし。返却ポストはよく使った。近くに2件あったけど、1件はゲーム専門になってしまった。iPhoneやiPad、パソコンも売ってる。あんまりいかなくなった。 【TSUTAYA】こちらもお世話になった。最初はこちらだけしかなかった。2件あったけど、巨大な1件だ…
夫とデートした、Yuuです。 ひもの定食を食べました。 www.tantoto-wakura.com 真さば文化干し定食 文化干しって?ちょっと調べてみました。 文化干しとは、魚を開いたあと、塩だけでなく調味液に漬け込み、冷風機で乾燥させた干物のこと。天日干しと違い、天候に左右されず、安定した味や食感に仕上がる。適度な塩加減で、身はふっくら、皮は香ばしく、食べやすい。 こんな感じ。 あと、セロファンで包んでるみたい内容が書かれてる。昔は新聞紙、今はセロファンって感じかしら?見た目が良くなったので「文化的」みたい(笑) 夫はこちら。でっかい!トロあじ開き定食 旅館の朝ごはんのアジの開きとは違って…
枝豆が止まらない、Yuuです。 洗濯物ハンガーに虫がついてた。 それも「カメムシ」…たぶん。 と、ここでググってみたら、ちょっと違うかも。 どうやら『コガネムシ』っぽい。※気持ち悪いので画像は載せません。 ひとまず、洗濯物ではなくハンガーのほうについていたので、ハンガーをもう一度ベランダに出し、パンフレットを丸めてちょんちょんって(笑) そしたら、ベランダの床に落ちて、ひっくり返ってしまった。動きがなかったので、〝さよなら〟か…と。パンフレットとパンフレットで、ほうきとちり取りの役目をさせようと思い、部屋に取りに行き、ベランダに戻ったら、 なんとよちよち歩いていた。 これは大変、また飛んでくる…
雷だけがすごかった地域の、Yuuです。 10年以上、同じマンションで暮らしていると、見えるものがある。 …私の老化は見て見ぬふりでお願いしたい。年取ったね!は無視します。(そんなこと言う人、いる?)大所帯マンションだけど、顔見知りは少ない。 でも、当時10歳だったら20歳になったり… ベビーカーに乗ってた子が小学生とか… 管理人さんも3人変わってる。 よく男の子の兄弟を見かけた。近所の公園にでも遊びに行くのか?プラスチックのバット持って、ゴミ出しを頼まれてたであろうゴミ袋を持って、エレベータが一緒になることがあった。 それが、サッカーボール変わったり、バスケットボールに変わったり、 … エレベ…
硬いグミが好きな、Yuuです。 来たー(((o(*゚▽゚*)o))) バッテリー交換に出していた私の腕時計。 その話はこちらでした。↓ brightyuux.hatenablog.com 「すべての工程が終了して店舗に戻ってきました。いつでもご来店ください。」 と連絡が来ました。 まだか? そろそろか? と思っていた矢先。 最近じゃスマホがあるから時間はすぐわかる。 でも、この数週間。 夫には「今、何時?」と何回聞かれただろう。ポケットからスマホを出そうとせず、聞く。私もバッグのどっかにあるから出そうとせず、だいたいで答える。極めつけ、ジーパンのお尻のポケットに入れてる時は…スマホ、とりづらい…
柔軟剤の詰め替えが地味に面倒な、Yuuです。 ちょっと思い出したここと。 短大の時、前期試験とか後期試験とかってあって。 持ち込みOKという試験もあった。 思い出したのは、ポケット六法を持ち込んでいいというテスト。ノートやメモはNG。たしか黒板にもその旨が書かれたっけ。 ※ほかの教科ではなんでも見ていいというようなテストもあるから、事前にお知らせも多くあったな。 とにかく、『ポケット六法』のみ見て受けるテストの話。 テストを楽にするために、みんな小さいメモを作って挟み込んだり、書き込んだりして、小細工して持ち込んだりもしてる。かなり立派に作りこんだりもしてる。(ダメよ) 先生が見回りながら、テ…
タオルケットを洗濯した、Yuuです。 ブラブラと近所をさまよっていた日曜日。 皆さんご存じの定食屋さんで、ご飯。 クーポン使ったりと、お得にランチでした。 Yuu/鶏と野菜の黒酢あん定食夫/茄子と豚肉のコク旨味噌炒め定食この辺は、アーケードや商業施設も多く、クーラーのあるとこ、日陰は十分。地下でつながっているところもあるので、これもまたラッキー。 ふと、太陽の下へ出た瞬間。 『あれ?私の傘は?』 夫『持ってきたの?』 『……もって…きた…』あまりに使わな過ぎて、一瞬忘れた。 『いや絶対持ってきた』ほくろ除去後の一番の注意は「日差し」だから絶対持って出かける。 夫『じゃ、あそこだね』 ひとまず、…
弟から冷凍のマグロが届いた。赤身の柵、中トロの柵、トロのたたき。 たたきはネギトロ丼に。赤身と中トロは具材を加えて、手巻き寿司に。2日連続で美味しく食べ終えた。うまく解凍もできて、くさみもなし。 賞味期限は、到着日を入れて5日。…5日もあった、と思うか、…5日しかない、と思うか。 そういえば去年、弟から届いたのは「生さんま」。氷入り、5匹、処理なし。完全に“生”。もちろん、美味しかったし、うまく焼けた。最初にググって、速攻で冷凍して…。 ちょっと、振り回される、贈り物が続いている、なと。 同じ宅配業者なので、スマホに事前に通知が来る。それで予定を調整して、受け取れているけど、もし旅行だったら?…
足に湿布を貼ってる、Yuuです。 土日祝11:00~14:00ブランチタイムでブランチメニュー・メインメニュー・サラダ&フルーツ・ドリンクバー 13:50ごろに女の子と大人の女性(あとあとおばあちゃんとわかる)が入店。私達の席のお隣さん。ブランチメニューを注文して、それぞれ運ばれ食べていました。 その後14:14にもう一人の大人の女性(女の子のママ)が入店、着席。ブランチメニューを注文するが… スタッフから「ブランチタイムは終了しています」と言われ…最初は「あら、そう」と返事をするのだが… ぎゃんぎゃん…『3人で入ることは言ってあるのに』…ぎゃんぎゃん 『先の二人が…』ギャンギャン…『注文する…
避難グッズを確認する、Yuuです。 バリウム検査を初めて受けた日。発泡剤を飲むとか、台の上でグルグル回るとか、そういうのはまったく平気だった。 でも…やっぱり「その後」がね。あの白いものをちゃんと出さないと大変って聞くし、いろんな噂(固まっちゃうとか)、があるから、緊張する。下剤もいやだし。 実際、小さなポリープが見つかって、翌年からは胃カメラに変更することに。 胃カメラではあっていいくらいのポリープはあれど、特に問題はなかった。念のためにと勧められて「ピロリ菌」の検査も受けた。結果は、まさかの〝陽性〟。 除菌のために抗生物質を一定期間。その時に一緒に処方されたのが「ミヤBM」。 私は少しでも…
もやもやをココで解決する、Yuuです。こんばんわ。 いやだなって思ったことは今書いてしまえ。 何年も汗だくで躍る日々を共に過ごした仲間とすれ違った…らしい。 私は気づかず、夫が気づいて… 夫曰く、「俺が気づいただけで、向こうは気づいてなかった」と…。 そうかな? ほんとは向こうも気づいていたのでは? 少し前は、街で見かけると声かけてきたし、本当に気づいてなかったんだ。 まぁいいや。 幸いにも『私は気づかなかった』だから。 よかった…下向いてて。 私はもうみんなと一緒に踊ってはいないのだから。 こういう状況になったって仕方ない。 こっちから声かければいい話。私はそのころの人たちをどこかで避けてい…
二度寝を回避した、Yuuです。 先日実家に帰った時、 20年以上前に私が使っていたハンドタオルを見つけた。 薄いベージュ茶色の縁取り熊の顔の刺繍毛羽は割と長くたぶん洗えばずっとふわふわ吸水力100点 なやつ。 父親がなんかしてる小さな軒先にあった。さんざん使ってぼろぼろではなくて、何かの上にかぶせているような… そんな使い方。 私のだったことも忘れてるくらい時間がたってる。 20年… ??24年…? あーもう家を出てから25年か。 割と長いな。 私も、父親も、1回ずつ入院したけど、それ以外はない、ひとまずは…読んでくださって、ありがとうございます。今日もまた暑いですね☘️ ランキング参加中個人…
夜も公開する、Yuuです。 廊下の電球が切れたのが、夜の11:00。夫も帰ってきていて、ご飯も終わって、片付けも終わっていたところ。 特に廊下使わないし、暗くても知らない家じゃあるまいし…。 次の日、買えばいい。 夫も、明日でいいと。 でも、着替えた。 でも、買いにった。 そういうとこなんだよね。 100円ローソンも、ドンキも、コンビニも10分…程度。コンビニなら7分で帰ってくる自信ある。 次の日でもいい、でも今でもいける。そういうところに10年以上いたら、他には住めない。 よっぽど、新築とか?プラス生活環境重視でしょ。 結局100円ローソンで買って、取り替え完了。 満足。 電球が切れる瞬間、…
電球が切れて買いに行った、Yuuです。 私は、早く寝ていません。 でも、どんなに遅くなっても、どんなに眠くても、歯の手入れとスキンケアだけは、実行。 お風呂に入って、ボディオイルを塗って、ドライヤー、全体の歯磨きをして、歯の境目を念入りに磨いて、もう一回洗顔。 そして、目薬。糸ようじ。フッ素入りで仕上げの歯磨き。フェイスマスク。スキンケア3種…。 …どうやら私は、〝いちばん寝ていなきゃいけない時間〟に、せっせとスキンケアをしているようです。 まさに、『元も子もない』って、こういうこと。 気づいてはいたけど…美肌/成長ホルモン/睡眠のゴールデンタイムなどなど。知ってはいたはず、でも、なんていうか…
弟からマグロが届いた、Yuuです。 たまたま、見つけた。というか、見ているだけのSNSで。 知り合いが沖縄に行っていた。というより、今まさに、行っている感じ。 知り合い、というか、友達?友達…まではいかないかな。やっぱり「知り合い」かな。 お互いに顔を知っていて、趣味の場で出会い、飲み会とかも一緒だったり。 汗いっぱいで一緒に笑った、仲間の一人。 私たち夫婦も、毎年のように沖縄に行っている。古いホテルにも泊まったし、新しいホテルも。朝食ブッフェや、花火。毎回、ホテルを悩むのも、楽しい。 だから、彼女が沖縄を満喫している様子をSNSで見たとき、ふつうなら、「いいね!」「水着も素敵!」なんて普通に…
笑っている私は本当か不明な、Yuuです。 驚く。呆然とする。脳がフル回転しはじめる。深読みをする。疑う。気づく。 両親と電話する。実家に帰る。 弟と電話する。呆れる。実家に帰る。 調べる。わからないことを埋める。助言をくれる助言者を探す。単語から流れをつかむ。状況をさかのぼる。問いただすことをやめる。 相手の気持ちを考える。絶対傷つけない。もやもやする。少しでもいいところを見つける。心にもない感謝をする。かばう。嘘をつく。 考える。考えすぎる。ひとつの言葉に引っかかる。想像がふくらむ。後悔する。演技をする。また嘘をつく。 心配する。怒る。泣きたいのを我慢する。泣く。泣きわめく。言って欲しい言葉…
仕切り直しをする、Yuuです。 買い物に困らない、とか。 飲食店充実、とか。 クリニック多数、とか。 小児科に困らない、とか。 治安がいい、とか。 子育てに最適、とか。 美容室たくさん、とか。 緑が多い、とか。 風俗店がない、とか…。 県別住みたい街ランキング上位、とか。 そういうところに行ってみました。ちょっと偵察っていうか、私達も生活できるかなって。 たしかに、スーパーもスタバも、薬局も。コメダもエニタイムも、叙々苑も…。 芝生も大きな病院も、なんでも揃ってる。 いいね。 …いいよ。 でもね、なんだろう。難しい。 決定的にダメなとこもない。決定的にいいところもない。 なにかが足りない。 静…
良いさくらんぼ🍒を選べた、Yuuです。 2年前までは、髪の毛、ヘアスタイルに満足してました。 カット、カラー、縮毛矯正、トリートメント。技術も薬剤も満足。毛量も多く、結ぶことも多いが、ヘアアイロンを駆使したり楽しんでた。この歳にしてはまぁいい感じ。たまに、褒められたりもしてた。←これが嬉しい。 ところが…。 感じ悪っ!なにこれ?失敗した? こんなふうに行かなくなるなんて。 その後、美容室難民となり、口コミをいろいろ見てまわり、ひとまず、見つけた「新・美容室」を予約。もうね、ため息しかない。考えたくないけど…。→認めたくなかったけど、最近は認めざる負えない、失敗、そう失敗。 A/【新のほう】美容…
夫のスノーボードを売る、Yuuです。 ほくろ除去から1ヵ月半。 抜糸の際、まだ結果が届いていなく、そのほくろの正体を聞きにいくため、そして、傷跡のチェックのため、形成外科へ行きました。 傷跡はみるみる綺麗になり、少し赤黒いところがある程度です。 ほくろ除去は縫わずに傷をふさぐ方法もあるみたいなのですが、先生曰く、経験上、少し縫ったほうが綺麗に治ると感じることが多いらしく、私もその方法でお願いしました。 手術場所なのですが…↓画像をお借りしました 鼻柱というところなのです。鼻柱と鼻の下の境目というか…。ね、恥ずかしいでしょ(笑) 正面からみるとあまり見えないところなので、特に気にならなかったので…
だらだら書いてしまう、Yuuです。 「人間なので血は出ます!」あの凍るような先生のひと言から、1週間。 いよいよ、抜糸の日です。 この1週間は、抗生剤を飲み、軟膏を塗って過ごしました。痛み止めは、麻酔が切れた直後に一度飲んだだけ。それ以外は、なんとか無事に。 病院にも時間どおりに到着。呼ばれて診察室へ。 「化膿もなく、軟膏もきちんと使ってくれたのでキレイです」と先生。 そこから、すぐに抜糸。 椅子に座ったままの処置でしたが、糸を切る直前、つい反射的にピクッと手が動いてしまいました。怖いわけじゃないのに、条件反射だったかな。 先生はすかさず、「ベッドを使いましょう」。 私自身はそんなつもりなくて…
最近、時間に追われる、Yuuです。 手術日が決まった日。スケジュールはこうでした/ 9:00 集合9:30 手術開始 診察室を出ると、看護師さんがいろいろ説明。そして、最後にひとこと。 「先生はだいたい9:20には準備できてますからね」と。 先生は、テキパキ・はっきり型。説明も箇条書きのように明確。私も、久しぶりに「時間をちゃんと使う」ため、ちょっと気合が入ってました。 当日。送迎バスもあるけれど、時刻がギリギリ。No遅刻。不安なので、タクシーで病院へ。AM8:50到着。完璧。 さっそく日帰り手術の時間記載のある色紙■を総合受付に。 受付の混雑を予想して、早めに着いたのに… 呼ばれない。まだ呼…
洗って使っていたマスクを捨てた、Yuuです。 先日、時計を正規販売店に修理に出しました。理由は、4分の遅れが生じていたためです。 メンテナンス費用は安くはないので、正直悩みました。そのあたりの話は、こちらに書いています↓ brightyuux.hatenablog.com バッテリー交換だけで済むのか、それとも、トータルメンテナンスになるのか。 本日、電話で連絡がありました。 結果は「バッテリー交換のみで大丈夫」とのこと。 ひとまず、大きな出費にはならずに済んだのですが…(50,000円以上の予定が7,000円くらい💐)そういう結果になったらなったで、不安も出てきます。 購入から6年で初めての…
朝、書くことにはまる、Yuuです。 今年初めてのすいかを買いました。 ふたりなので、食べきりサイズ。 6分の1かな?8分の1だとしたら大きかった。 味、当たりだったので丸々一個でもよかったかも。 私の行くスーパーはどこも陳列がきれいなのでとても美味しそうに見えるんです。 たかが陳列、されど陳列です。 ぶつけないように大切に持って帰ってきて、ご飯終わったらすぐにだせるように、切っておこうとスイカにかかってるラップをはがそうとしたら、二重にきっちり巻かれてて…。だから果汁漏れによるべたつきもなく、匂いもなく、という感じ。 状態もいい感じ、切ったばかりかもしれない。 と、ここまではひとりニヤニヤしな…
二度寝に気を付ける、Yuuです。 股関節に、なんとなく違和感。 ひっかかるような感覚があり(あーこわいこわい)。総合病院の整形外科でMRIを受けました。 結果は…軽症の損傷。 その話は少し置いておきますが。 診察中、先生に言われました。 「Yuuさん、筋腫があるって言われたことあります?」 一瞬、私は固まって、2秒くらい…(笑) 「あ、昔…何個かあるけど、〝悪さ〟しなければ様子見でいいって言われました」と、答えました。 今回のMRIにしっかり写っていたようで(こっわ〜)(場所ちか〜い)。 結果、紹介状を書いてもらい婦人科に定期的に通院することになりました。 いまのところ経過観察で大丈夫そう、と…
出張買取サービスを利用した、Yuuです。 夫が昔、バイトしていたということ。私は私で、大好きだったファミレス。 という一致から『味の民芸』の話はいつも盛り上がります。 その店内は活気があり、ファミリー多め。スタッフさんも感じがよく、席に通されて、いよいよドキドキ、メニューを開く瞬間。(タブレット注文ですけどね) なかった。私の知ってるメニューが。単に記憶の問題かもしれないが…なかった。 〝民芸サラダうどん〟 こんな雰囲気のメニュー。どういう思い出かと言うなら、ドレッシングかな?もう思い出せないや。 ない。なかった。 更に、冷たいうどんやお蕎麦はあるけど、大事なアレがない… 〝薬味としてのアレ〟…
エアコンを27°に設定した、Yuuです。 2019年の誕生日プレゼントの時計に少し遅れが出始めた。 とうとう電池交換だ、と思って、昨日からちょっと行動開始。※行動とは→フリーコール、情報サイト、口コミetc あまり明確ではないが、思ったより一筋縄じゃいかない予感。 当然のようなだが選択肢はある。 【正規店修理の場合】 ・まずは預けるだけ。・電池交換だけで済めば、費用は10,000円以内。・でも、内部に不具合(パーツの劣化や油切れなど)があると、 メンテナンスコースに移行 → 費用は50,000円以上。・いずれにしても(いわゆる見積もり段階なので)連絡をもらえる。 そして、メンテナンスコースが必…
楽天トラベルに全集中している、Yuuです。 70代か80代くらいのご夫婦。60代後半くらいかも、奥様。お二人とキャップをかぶって🧢🧢 待合室で、ご主人が椅子に腰かけ、奥様は立ったまま。やがて奥様は「飲み物買ってくるわね」とその場を離れました。 ご主人「呼ばれたら?」奥様「そしたら入って」 そう言って奥様は行ってしまい、なかなか戻ってきません。そして、ご主人が呼ばれ…。 ひとりで診察室へ。奥様は、まだ戻らず。 しばらくして診察室から出てきたご主人、キョロキョロと待合室を見渡して、順番を待つ人の顔をひとりずつ確かめるように。 なるほどね、奥様を探しているんだな、と思いました。 …さみしそう。 でも…
昼間の投稿を試みる、Yuuです。 用事で浅草に行きました。 すごいわ。人、人、人。 インバウンドの話も、浅草の混雑具合も、いまさら感だし有名で、あえて書くほどでもないんだけど…。 今回は駅での、出来事。 地下鉄を降りて、地上への階段へ向かう通路で、前を歩いていた大荷物の外国人、私はすぐ追いつき、抜かしました。 彼女は小さなスーツケースと、大きなスーツケースという荷物。 階段に差しかかって、私はそのまま上がろうとしたのだけど、やっぱりその彼女は止まってしまった。 時間が気になりつつも、少し迷いましたが、階段を戻って近づきました。なんとかなりの美人。 「…help…?………me ?」じゃなくて(笑…
心底楽観的になりたい、Yuuです。カラーボックス×1洗濯物入れワゴン×1電子ピアノ×1 粗大ゴミとして、回収依頼をしたものたちです。 そして少し前に書いたブログです↓ brightyuux.hatenablog.com 粗大ゴミを「どうぞご自由に」として、次に使ってくれる方を募ってみる話、我が家でカラーボックスを出してみるという話です。 その時の結果の話です。 どうなるかと思っていたカラーボックス。管理人さんがいる15:00ごろ、マンションのエントランスへこっそり設置。「どうぞご自由に」の張り紙も添えて。夫が帰ってきた22:00には…ありませんでした(笑) そして、洗濯物入れのワゴンを、別日1…
最初の一言を忘れてしまい追記した、Yuuです。←ココ 古くなったバスタオルをどう使うか。 縫って、お風呂上がりの足ふきマットにするとか。洗面台の前に敷いてみるとか。小さく切って雑巾にするとか。 どれもちょっと、なんか悲しい。 何度も洗って、すごく吸水性がよくなって。だんだんお気に入りになって。毎日洗って、毎日干して、毎日使って、また干して…。 それを、足ふきにするって。ただ踏まれるだけって。 いちごの柄を見るたび、バスタオル時代を思い出す。🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓 切り刻んで雑巾にするって。たくさんできるから「使い捨て」のつもりだったのに、つい、洗って、漂白までして使い続けてしまう。 だって、てんとう…
落ち着きを取り戻した、Yuuです。 朝、目を開けると。 左目だけが、すっきり開かなくなって、もう1年。 もともと「飛蚊症」の症状があって、定期的に検査を受けていたのですが、総合病院だと待ち時間がね…なので途中からクリニックへ。飛蚊症とドライアイのケアを続けていました。 そしたら、左目だけが開けづらくなっていて、ひっかかるような、引っ付くような感じ。クリニックはドライアイ、マイボーム腺炎症などと…。開けてしまえば問題ないので、あまり気にしてはいなかったのですが。 でも、さすがに治らないな、と思い始めて。 原因もよくわからないまま、ドライアイ用の点眼だけを頼りにしていましたが、やっぱりきちんと診て…
上の棚から取ろうして雪崩を起こした、Yuuです。 私の地域は月に2回、粗大ごみ回収があります。ネットや電話申し込みでできます。 管理人さんには相談するシステム(笑)で、回収日まで置いておく場所や当日など、とてもよい対応してくれるので、困ることはなく、安心して出しています。 回収費用としては粗大ごみ券を買うという方法があります。 貼って出すの普通だけど、たまにそのシールを持っていかれることもあるみたい。私、祈りますよ。『そんな人は、毎日、〝スマホ忘れろ〟』って。 シールは盗まれると迷惑だけど、粗大ごみ自体を持っていってくれる人もいる。(粗大ごみを盗まれると感じる場合もあるけど) ここでまた、管理…
Yuuです。今日は日にちを過ぎてしまいました。 親を放っておいて、いざ、親が傷つきそうになると必死になるのは、おかしいことなのだろうか。 親が傷つかないように、あらゆる手段で隠し続けるのはおかしいことなのだろうか。 「よくない」とわかっていて、それに気づかせないようにするのは、おかしいことなのだろうか。 親の言い分を優先して、たとえ間違っていても「結果よかったね」で終わらせるのは… おかしいことなのだろうか。 私の「心配すること」は自己満足なのか。 間違っていることを、「間違っている」と、親に伝えることができない私は、どういう種類の人間なのだろう。 うちの親を傷つけるな。娘からのお願いです。読…
二度寝で寝坊した、Yuuです。はじめまして、から継続中です、たった9日ですが…。 いい日で〆る一日ってうそっぽい。 毎日、「いい日だった」。それはきっと、「大丈夫」「平気」「嫌なことなんてない」そう言い聞かせているみたいなもの。 「いい日」と思うことにしよう、これはたまにやる。 無理に“いい日”なんて言わなくたっていい。そんなの、あたりまえなのに、ね。 しいて言うなら、普通の日。もっと言えば、なんにもなかった日。 『いい日と言おう』…ちょっと意気込みすごいブログ名にしてしまった。〝いい日って言わなきゃ〟ってなりそう(笑) でも、よーく生きていれば、しっかり過ごしていれば、きっと、まぎれもない「…
痩せないをキープ中のYuuです。 足が遠のく〝症状〟これはまだ大丈夫なほう。「もう絶対行かない、近づきたくもない」よりは…いい。 そんな心の狭い私に夫は、「前と同じことが起きた時、またスタッフには言えないと思う。だから今日行って払拭しよう」と言われました。 ……その誘い、なんかおかしくない?どういう意味?(笑) そうして日曜日、ふたりで、(私が)避けていたおなじみの場所へ。 サラダバーとドリンクバーが充実していて、スタッフさんも良い人、あのレストラン。 そして、注文はいつものハンバーグ。ランチ時だからお値打ち。 鉄板の音、ジュージューあり。肉汁、じゅわっとあり。中までしっかり火が通っていて、……
眼科で2時間待った、Yuuです。 扇風機が、とうとう壊れました。 大事に使っていたのですが、リモコンが使えなくなり、羽根をカバーするガード(?)のツメも破損。しっかりはめ込めなくなってしまって…。 ちなみに、・ON/OFF → 使える・首振り → OK・上下伸縮と角度調節 → OK・電源コードのしまい込み → まだ現役・ガード → 結束バンドで固定すれば……まぁOK(笑) 結局、粗大ごみで600円にて回収依頼。 エアコンもあるし、こだわらずに買い直し。近くのお店でパッと選んで、持ち帰り。雨と曇りの隙間に動けるのは「暇」ならでは。片道8分、3kgの扇風機を持ち手を変えながら帰り道。「結局離れずに…
忘れられないことを書いてみる、Yuuです。 何科かは伏せますが… 病院の待合室で、呼ばれるのを待っている時のことです。ほんと、いつも混んでる、予約しているのに…。診察室から、ある患者さんと先生、そして看護師さんのやりとりが少し聞こえてきました。 高齢の患者さんへの説明なので、声も大きくゆっくりとしてました。すべて聞こえてきた訳ではないので、症状などはわかりません。 先生も看護師さんも、丁寧にやさしく伝えていたのは伝わりました。 患者さんは、どこかの不調を訴えていたようです。手術が必要なほどではなく、定期的な検査を続けましょう、というのが病院側の説明。 看護師さんに付き添われて診察室から出てきま…
バスタオルは毎日洗う、Yuuです。 杖をついた見知らぬおばあちゃんを、コンビニまで案内しました。 こういう世の中、個人情報等に迷いながら、聞ける範囲でお話を。83歳。数日前にこの街へ越してきたばかり。遠く離れた場所から、息子さんと共に移住してきたそうです。 コンビニへの目的は、預金の引き出し。ATMの操作がたどたどしく…暗証番号や引き出し額の入力のタイミングなど、少し離れて、ゆっくり声をかけながら見守りました。 スタッフにも一声かけて、二人でお手伝い、疑問を持たれないよう気をつけながら、無事に出金できました。 「足が悪くて、すたすた歩けないから……ここ、人が多くて大変なの」と、少し困った様子で…
改行幅に悩む、Yuuです。 ブログを始める際の準備に時間を使った件の続き。 ひとこと説明(ブログ名近くに表示されるフレーズ)を決めたお話です。 ◇ ◇ ◇ 『夫婦ふたり暮らし、私の日常。結局、夫のドリンク作って今日が終わります。』には、ちょっとした「私の習慣」を入れてみました。 私、水分の大切さを身をもって感じてから、夫が会社に行くとき、毎日ドリンクを用意しています。 前日夜に急須で紅茶などを淹れて冷やしておき、朝、それをステンレスボトルに移し替えるだけ。 でも、ちょっとだけ工夫も。 工夫もなにも…夜、紅茶を少しだけボトルに入れて凍らせておくだけ。翌朝、冷えた紅茶を注いでも紅茶の氷なので薄まら…
タイトルを考え過ぎてしまう、Yuuです。 ブログを始める際、 ブログ名を決める。 ひとこと説明(ブログ名近くに表示される)を決める。 これにまず時間を使いました。 ◇ ◇ ◇ 『いい日と言おう|Yuu’s diary』 最初は、『Yuu’s diary|いい日と言おう』の順で考えていたのですが、日本語を先に持ってきたほうが覚えてもらいやすいかな、と思って今の形に。 (それに「ユー」って「You」と思われがちだし…。) 今のところ、フレーズ的にはしっくりきているかな…と。…どうでしょう?笑 ちょっとでもいい日だったら、そんなに悪い日でもなかったら、『いい日だった』でいいかな、と。 とは言っても、…
始めたばかりの、Yuuです。 事実婚を経て、結婚、夫とふたり暮らし。楽しく、まぁまぁ気楽にやっています。〝ほぼほぼ幸せです〟………と言えるかな(笑)。 卒業して就職して20年、早めの退職。派遣などを経験し、現在、仕事はしていません。してないからって暇じゃない、って言いたいところですが。はい、暇です。明らかに。 好きに過ごせる時間は、たしかに幸せ。でも、なんとなく……うすうす気づいてる。私の暇、ちゃんと“無駄にしてる”気がしてきました。で、私、どうするんだろう。 健康のことも、やっぱり気になる歳です。最近は、漢方薬を飲んでいます。効果があるのか、ないのか。でも、悪くはないのです。 誕生日でも何で…
はじめまして。Yuuです。よろしくお願いします。 少し前に、なんとなくブログを始めてみたのですが、書くうちに「なんだか、一件落着で、しあわせっぽく、綺麗にまとめちゃってるな〜」と思い始めて、中断 → そのまま中止。 そう簡単に解決なんてしないのが私の普通。悲しいことも、愚痴も、心のせまさも、イライラも、…むしろ、そっちのほうが多い気がする。嫌なこと忘れちゃった、っていうのも、解決のうちに入るのかどうか。 ブログを始めるなんて、しかも“日記”って。なんで?と自分でも思います。でも、50代の今の私には、その“今さら感”がちょうどいい気がしていて。『忘れちゃうから、記録する』それも、私にちょうどいい…
「ブログリーダー」を活用して、Yuuさんをフォローしませんか?