こんにちは。先日、山中渓に桜を見に行ってきました。お昼前に到着。駅から歩いてすぐのわんぱく王国へ恐竜に入っていく滑り台小川に沿って桜が咲きます。続いて、線路に…
マサルさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、マサルさんをフォローしませんか?
こんにちは。先日、山中渓に桜を見に行ってきました。お昼前に到着。駅から歩いてすぐのわんぱく王国へ恐竜に入っていく滑り台小川に沿って桜が咲きます。続いて、線路に…
こんばんは。今回は2023年9月の岡山旅行です。まずは、在来線で岡山へ向かいます。 姫路のホームでえきそばを食べ腹ごしらえ。 『在来線で岡山へ(岡山旅行1)』…
こんにちは。以前、推しのイベントで九州に行った際に撮影した写真を載せて行きます。まずは西鉄のTHE RAIL KITCHEN CHIKUGOこの列車は福岡天神…
こんにちは前日神戸駅にて、特急まほろばに使用される車両「安寧」の公開があったので見に行ってきました。安寧は4月5日にデビューする、まほろば用の車両で、正面には…
こんにちは。今回は福岡のもつ鍋屋 もつ幸 へもつ幸 092-291-5046 福岡県福岡市博多区綱場町7-14 https://tabelog.com/fuk…
こんにちは前回の続きです 『伊賀鉄道と伊賀上野城(関西本線非電化区間巡り6)』こんにちは前回の続きです 『関宿(関西本線非電化区間巡り5)』こんにちは 前回の…
こんにちは今回は、今年1月に開業した夢洲駅に行ってきました。万博までいよいよ1ヶ月程になりましたね。森ノ宮から夢洲行きに乗車ホームは近未来的なデザインホームの…
こんにちは前回の続きです 『関宿(関西本線非電化区間巡り5)』こんにちは 前回の続きです。 『亀山のB級グルメ(関西本線非電化区間巡り4)』こんにちは。 前回…
こんにちは 前回の続きです。 『亀山のB級グルメ(関西本線非電化区間巡り4)』こんにちは。 前回の続きです。月ケ瀬口駅から再び関西本線に乗り、終点の亀山に到着…
こんにちは。 前回の続きです。月ケ瀬口駅から再び関西本線に乗り、終点の亀山に到着 駅舎は工事中でした。駅から歩いて5分くらいのアパにチェックイン。 空いてるか…
こんにちは前回の続きです 『鹿と大仏(関西本線非電化区間巡り2)』こんにちは前回の続きです 『卵かけご飯の朝ご飯(関西本線非電化区間巡り1)』こんにちわ。今回…
こんにちわ。今回は、2023年5月の播磨地方の鉄道旅まとめです。まずは、福知山線と加古川線を乗り継ぎ粟生駅へ。 本当は加古川から回った方が早いんですが、それで…
今回は、2023年4月の石川県の鉄道旅のまとめです。まずは、サンダーバードで金沢駅へ向かいます。 2024年3月16日に北陸新幹線が敦賀まで延伸開業するのに伴…
こんにちは前回の続きです 『卵かけご飯の朝ご飯(関西本線非電化区間巡り1)』こんにちわ。今回からJR関西本線の非電化区間に乗った時の様子をアップしていきます。…
こんにちわ。今回からJR関西本線の非電化区間に乗った時の様子をアップしていきます。まずは、天王寺から普通京都行きに乗車。 奈良駅(正確には木津駅)からは奈良線…
こんにちわ。先日、大阪駅にて観光列車はなあかりを連結したカニカニはまかぜを撮影しました。まずは、カニがラッピングされたスーパーはくと奥には大阪関西万博のラッピ…
こんにちわ前回の続きです 『ダイヤモンドクロスと鯛めし(愛媛旅行14)』こんにちわ前回の続きです 『伊予鉄で道後温泉へ(愛媛旅行13)』こんにちは。前回の続き…
こんにちわ前回の続きです 『伊予鉄で道後温泉へ(愛媛旅行13)』こんにちは。前回の続きです 『宇和島鯛めしとトロッコ列車(愛媛旅行12)』こんにちは。前回の続…
こんにちは。前回の続きです 『宇和島鯛めしとトロッコ列車(愛媛旅行12)』こんにちは。前回の続きです 『海の見える駅 「梅津寺駅」(愛媛旅行11)』こんにちは…
こんにちは。前回の続きです 『海の見える駅 「梅津寺駅」(愛媛旅行11)』こんにちは。前回の続きです。 『「ちかき」の焼肉と「門田商店」のソフトクリーム(愛媛…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村今回は、2022年2月の岡山 兵庫の鉄道巡りをまとめ…
こんにちわ。2021年11月の鹿児島旅行のまとめです。まずは、初日。新幹線で鹿児島中央駅へ向かい、在来線ホームで指宿のたまて箱などを撮影。その後、友人と合流し…
こんにちわ。今回は鉄道でもラーメンでもなく、大阪名物の串カツです。串かつ専門店 松葉 総本店06-6312-6615大阪府大阪市北区角田町9-20 新梅田食道…
こんにちわ。今回は、岸和田。東岸駅から26号線に向けて下ったところにある、「肉玉そば おとど」へ肉玉そば おとど 岸和田店072-493-9819大阪府岸和田…
こんにちわ。先日、南海の今宮戎駅に撮影に行ってきました。泉北高速鉄道9300系特急こうや特急サザン特急ラピートこちらは、瑞西の鉄道会社「モントルー·オーベルラ…
こんにちわ。4月7日の日曜日に、大阪府阪南市の山中渓に桜を見に行ってきました。早速、大阪方面へのくろしおが通過。続いて、白浜方面へのくろしお駅からすぐのわんぱ…
仕事の合間に時間があったのでよろしければ、こちらもポチッとお願いしますにほんブログ村今回はここまで
こんにちわ。今回は樽見鉄道の鉄印です。鉄印は2023年のものです。通常の鉄印沿線の淡墨桜や車両にも使われている鮎型のつり革などが描かれています。冬季限定の鉄印…
こんにちわ。2024年3月16日に北陸新幹線の金沢〜敦賀間が延伸開業しました。それにより、敦賀〜金沢が第3セクターに移管され(敦賀〜大聖寺は、ハピラインふくい…
1日中没頭出来る事。妄想鉄道旅行です。路線図やヤフーの乗換案内で目的地までの経路を調べたり、じゃらんや食べログでその駅周辺のごはん屋さんや宿を調べ、時にはY…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 にほんブログ村こんにちわ。今回は、京都鉄道博物館でWEST EXPRESS 銀河 が展示されるとの事で見に行ってきまし…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちわ。今回は、東岸和田駅近くに2月29日にオープ…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村前回はこちら 『水間鉄道』まずは、こちらをポチッとお願…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですがしてくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。先日、大阪府貝塚市の水間鉄道に乗りに行った…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちわ。今回は、山陽新幹線の博多駅と博多南線の博多…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちわ。今回はJR東日本の品川駅のスタンプです。 …
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。今回は、こちらの続きになります。 『JR…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちわ。先日2月10日に大阪駅にて、新型やくも27…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びますにほんブログ村こんにちわ前回の続きです 『姫路グルメ1(姫路モノレー…
まずは、こちらをポチッとお願いします。 しなくても大丈夫ですが、してくれたら泣いて喜びます。にほんブログ村こんにちわ。今回は2023年の3月に行った、大垣のま…