27日の火曜日、子宮体がん検査とおりものの微生物検査の結果を聞いてきました。 子宮体部細胞診結果 → 陰性(軽度核種大細胞を認めます・炎症性変化を認めます)※…
10月19日、手術した乳腺外科の最後の受診日。 来年からは近所の乳腺クリニックで経過観察と薬の処方をお願いするため紹介状を作成してもらったのですが、外来窓口で…
右上葉肺の手術が決まってからマヌカハニーを取り入れています。 抗酸化作用・抗菌作用・抗炎症作用があるという事で有名ですが、UMF10+以上のマヌカハニーが良い…
2023.10.11 バセドウ病の治療で、表参道にある甲状腺を専門とする伊藤病院に20年ほど通院しています。 通院の度にお世話になっていたレストランが閉店して…
2023.10.11 この日は4ヵ月ぶりのバセドウ病の定期検査。 20年来の主治医Y先生に肺の手術の事を報告しました。前回は乳がんの手術が終わったと報告をした…
大病をしてから今更ながら食事の事を真剣に考えるようになりました。 最近、人生初のぬか漬けに挑戦しています。 幼い頃は実家にぬか床があり、フルタイムで働いていた…
10月19日に乳腺外科をいったん卒業し、もうこの病院には何かなければ来ないんだなと思っていた私ですが・・・ 通院証明書を病院に書いてもらわなければいけない事を…
2023.10.10 この日は、肺の手術&入院分の医療保険が振り込まれていました。 8月26日に退院する際に会計が間に合わず、9月28日に病理検査を聞きに受診…
2023.10.19 乳腺外科の受診日 タモキシフェンの副作用を確認するための血液検査。これが問題なければ、この日が最後の乳腺外科です。 相変わらず乳腺外科は…
2023.9.28 退院時に会計が間に合わなかったので、「概算20万円」というメモを受け取っていました。この日の診察分と一緒に入院等の費用を支払いました。 ●…
2023.9.28 肺切除手術から1ヵ月経過。術後初めての受診日。検査はレントゲンと血液検査。そして、最終病理検査結果が出る日でした。 検査を済ませて診察室へ…
術後3日目で退院してからも鎮痛剤が欠かせませんでした。退院して数日後には職場復帰をしたのですが、鎮痛剤を飲んでも痛む時がありました。結局、病院から処方された薬…
2023.8.26 朝食後、血液検査とレントゲンのため外来へ。 土曜日は休診だから外来はほぼ人がおらず、いつもはかなりの時間待つけれど、この日は両検査とも一…
2023.8.25(術後2日目) この日は一気に体に刺さっていた管という管が全部外されました。 尿道カテーテル腕の点滴胸腔ドレーン硬膜外カテーテル 痛み止めは…
2023.8.24(手術翌日) 11時頃、ICUから一般病棟へ。 昼食を出されるものの殆ど食べられず。私が入院している病院に勤務している姉から休憩時間に少し面…
2023.8.23 S先生に「悪性ではなかった」と言われた後、再びウトウトしていました。意識がハッキリして目を開ける時間が長くなった頃に再度S先生が来て、「さ…
2023.8.23 朝一の手術で落ち着かず、空を眺めていました。 部屋に戻って着圧ソックスを履いて、手術着に着替え終わった時に夫と娘が来てくれて、手術室まで…
2023.8.22 手術前の私の病名は『右上葉肺癌疑い』 1月に行った乳がん術前検査で肺に薄い1.6mmの陰影あり半年後の7月に再度胸部CT検査→陰影が濃く&…
2023.8.22 10時から入院病棟の案内・説明看護師さん・薬剤師さんから諸々聞き取り麻酔科の先生の説明昼食口腔外科受診(肺炎予防のため歯のクリーニング)栄…
2023.8.11 4年間、仕事でご一緒させていただいていた同僚のHさんが退職される為、会うのは今日で最後でした。 私より15歳も年上の方ですが、テキパキと仕…
2023.8.10MRIとPET-CTの検査結果を聞くため病院へ。 MRI→異常なしPET-CT→異常なし異常集積はなく、リンパ節転移、脳転移もなし肺がんの疑…
2023.8.9 11時からPET-CT検査 前日の夕食を最後に禁食(水・無糖のお茶は可) 検査には500mlの水を持参するように説明があったので、売店で購入…
2023.8.1 11時から頭部MRI検査のため病院へ。 乳がんの時は何十分もの間うつぶせの体勢で辛かったけど、今回は仰向けで寝ているだけで良いので、気分的に…
2023.7.27 胸部CT検査結果を聞きに病院へ。この検査は、1月の乳がんの術前検査で見つかった肺の薄い影に変化がないかを確認するために乳腺外科で予約した検…
2023.7.18 11時から胸部CT検査でした。 1月に乳がんの術前検査として受けたCTで肺に薄くポチッと肺炎の跡らしきものがある事を指摘され、乳がんの転移…
2023.6.27 ここ最近、気になる症状があります。 ・手術した左胸の下の肋骨~脇腹にかけて少し痛む・姿勢を正すと脇腹が突っ張る・痛む部分を触ると細い筋のよ…
2023.6.17 35年来の親友Kちゃんと15年ぶりの再会を果たしました。私がバセドウ病で体調が悪かったり、Kちゃんが転職したりと色々あって、なかなか会う機…
2023.6.13 タモキシフェン服用開始からちょうど2ヵ月。 ◎指関節が痛い45歳あたりから指の第一関節が変形して痛みを伴う「ヘバーデン結節」のような症状は…
2023.6.7 4ヵ月ぶりのバセドウ病の定期検査 バセドウ病とはかれこれ20年程の付き合いです。内科的治療→アイソトープ治療を経て、現在はヨウ化カリウム液を…
アメトピ掲載ありがとうございます。『がん保険と医療保険』2023.5.10 4月27日に病院へ診断書を取りに行き、当日二社の保険会社へ書類を送付しました。 5…
2023.5.18 手術から2ヵ月半経過。今日はタモキシフェンの副作用の一つである肝機能障害を調べるための採血との事。 結果は血小板数が基準より少し低値という…
2023.5.10 4月27日に病院へ診断書を取りに行き、当日二社の保険会社へ書類を送付しました。 5月4日 がん保険会社より支払案内が届く5月8日 がん保険…
2023.4.27 退院する時に病院に預けていた診断書が出来上がったと病院から電話があり、取りに行ってきました。 その日の内に保険会社へ郵送したけれど、ゴール…
2023.4.11 先週、家のポストに一通の手紙が入っていました。見慣れた文字だったので、誰からかはすぐに分かりました。かれこれ32年位の付き合いですが、ここ…
2023.4.13 術後1ヵ月と10日ほど経過し、ついに病理検査結果が出た。 左乳房 浸潤性乳管癌大きさ 1.2cm(術前は1.3cm)ER 70~80%…
2023.4.10 私の乳がん関連と丸被りだった娘の春休みが今日で終わりを迎えました。 タイミングが良かったのかどうかは分からないけれど、私が大変な時期に家事…
2023.3.16術後初の診察日 病理検査結果はまだ出ていないため、術後の傷の様子を見せるだけでした。 排液が溜まっていると注射器で抜くと言われてビクビクして…
2023.3.7の退院の朝、朝食後にデイルームで窓の外を見ていると、一人の女性が入ってきました。 彼女は1日2回のリハビリで同じグループだった人で、4人のうち…
2023.3.7 退院して我が家へ帰ってきました。 タクシーで帰ってきて、昼食には久々にラーメンを食べ、昼寝をしてから娘に買い物へ行ってきてもらい、一緒に夕食…
2023.3.6 退院が決まったので、仕事関係で一番に連絡したのが一番長い付き合いの同じ部署のリーダーでした。その後に職場の事務所に連絡を入れました。 管理職…
2023.3.6 術後3日目 シャワー浴びたい(涙)家に帰りたい(涙) 回診の時に排液量を確認したM先生から明日ドレーンを抜くと言われました。手術してから毎日…
2023.3.5 術後2日目 午前と午後のリハビリも昨日より腕が上がりました。リハビリ以外はベッドの上にいることが長く、体力が心配なので非常階段を上り下りして…
2023.3.4 術後1日目 朝食が出たけれど、お腹が空いている割には少ししか食べられませんでした。 9時に回診があり、M先生から手術中の出血も少なかったし、…
「ブログリーダー」を活用して、小さな巨人さんをフォローしませんか?
27日の火曜日、子宮体がん検査とおりものの微生物検査の結果を聞いてきました。 子宮体部細胞診結果 → 陰性(軽度核種大細胞を認めます・炎症性変化を認めます)※…
タモキシフェンを飲み始めて2年が経過しました。 ホットフラッシュの他に、昨年の11月頃から以下の症状が出始めました。・おりものの状態の変化(ベタベタするような…
今日はあいにくの雨ですが、仕事が休みだし、大学生の娘も夜に帰宅するので、出かけてみました。 嗅覚・味覚障害が治ったら行こうと決めていた「くら寿司」でも、やっぱ…
随分と時間が経過してしまいましたが、今年の桜をアップしたいと思います。 隅田公園・助六夢通り 隅田公園 with 東京スカイツリー この桜は4月8日、初コロナ…
初コロナによる嗅覚・味覚障害になり、ちょうど2週間経過しようとしていますが、今日(4月20日)嗅覚と味覚がほんの少し戻りました。 仕事中に「あれ?何だか匂いを…
前回の投稿から1ヵ月が経過してしまいました。 この度、初めてコロナに感染してしまいました。4月2日 喉に違和感4月3日 夕方から発熱37.5→夜中に38.5 …
2023.4.11元同僚・Mちゃんと15年ぶりに再会 2023.6.17高校の同級生・Kちゃんと15年ぶりに再会 2024.5.18高校の同級生・Sさんと22…
2023年3月3日、ひな祭りの日、私の左胸が無くなった日。 手術から2年経過しました。 乳癌に罹患してから、自分の体調と色々な感情の変化に何とか折り合いをつけ…
2月4日に定期検査&タモキシフェン3ヵ月分をもらうため、乳腺クリニックへ。普段は乳腺クリニックの近くにある薬局でタモキシフェンを受け取るのですが、今回はカフェ…
昨日、就活中の娘に内定の知らせが届きました 昨年9月 インターンシップ(3日間)今年1月 履歴書送信今年2月 説明会参加&一次面接→二次面接&試験2月14日 …
約3ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ行ってきました。 ずっと高値だったTRAb(抗TSHレセプター抗体)がやっと正常値に ただ、TSH(甲状腺刺激ホルモン)…
昨日で52歳になりました。 我が家は特に物をプレゼントするという事はしませんが、今年は夫が会社帰りにケーキを買ってきてくれました。(これとは別のショートケーキ…
乳がん術後経過観察と薬を処方してもらうため、3ヵ月ぶりに乳腺クリニックへ行ってきました。 前回は触診・超音波をしたので、今日は問診&触診だけでした。 本当なら…
今日(もう昨日になってしまいましたが)は、娘と護摩祈祷を受けに行ってきました。本当は夫も行くはずでしたが急遽仕事が入ってしまい、一緒に行くことが出来ませんでし…
更年期障害なのか、タモキシフェンの副作用なのかは分かりませんが、一昨年から徐々に増えていく抜け毛に悩んでいました。 髪の毛が人よりも細いという事に加え、抜け毛…
明けましておめでとうございます皆様にとって素敵な年となりますように。 昨年の正月休みは3日と短かったですが、今年は5日間休めます。それでも短い方なのですが、と…
昨日は無事に仕事納めを迎え、今日は家でゆっくりと・・・と言いたいところですが、年越しの準備が万全ではなく、あちらこちらに買い物へ行ってきました。 今年は公私…
先日、娘と映画『はたらく細胞』を観に行ってきました 娘が高校生だった時にアニメで観たのが始まりでした。細胞が人間化、病原体などがモンスター化され、個々の細胞の…
昨年は24日・25日とも出勤でしたが、今年は今日・明日と休みです。 今日は冬休みに入った娘とバスに乗って買い物へ行き、帰りは30分程かけて歩きました。 ホット…
9月12日に子宮頸がんと告知された姉の最終的な病理検査結果が出ました。 子宮頸がんの中で80%→扁平上皮がん、20%→腺癌姉はその20%の中に入っていました。…
先日、4ヵ月ぶりにバセドウ病の定期検査へ行ってきました。 ●血液検査の結果 TRAb(抗TSHレセプター抗体)だけが毎回高値でした。 基準値 → 2.0未満 …
現在、乳がん+バセドウ病+高血圧の治療をしています。 今日は午前中の涼しい内に高血圧の薬をもらいにクリニックへ 降圧剤(アムロジピン)を1日1錠服用現在の血圧…
前回ブログをアップした後に左脇の下にしこりのようなものがある事に気が付いてしまいました左腕の付け根の外側に近い場所で、1cm位の柔らかい形がハッキリしない感じ…
昨年は娘が成人になったのですが、今年1月にあった成人式には娘の意向で出席しませんでした。 振袖姿の前撮りも昨年は3月に乳がん、8月には肺がんの疑いのため、検査…
暑い日が続き、朝から体がダルかったです。 朝はトマトジュースのみ、昼食は冷やし中華、昼寝をしたものの体力は回復せず、夜は食欲が湧かず・・・ 夕食は長芋・キュウ…
知る人ぞ知る(?)お多福の磁気付健康サンダル 元々夫の職場用、家の玄関用に使用していたのですが、今回は室内履き用として家族分を買ってきました。 私はブルーのS…
今日の東京は気温30度今年一番暑く感じました 滝のような汗を何度もかきましたが、気温のせいなのかホットフラッシュのせいなのか、はたまた混合しているのか分からな…
何だか口の中がずっと酸っぱいです 例えて言うなら梅干しやレモンを想像して唾液が出る感覚。 最初は1月に抜歯をした親不知の穴に埋め込んだ『コラーゲンスポンジ』(…
5月28日(火)にがん保険会社へ郵送した『通院証明書』と『給付金請求書』 5月31日(金)に通院給付金・ホルモン治療給付金が振り込まれていました。 内訳は・通…
保険会社へ提出する『通院証明書』を取りに病院へ行った帰りに緒方洪庵のお墓のある高林寺へ寄りました。 2009年のドラマ『JIN-仁-』で武田鉄矢さんが演じられ…
二週間程前、がん保険会社から『給付請求手続きのお願い』が届きました。昨年の11月にも案内したけれど、請求の確認が出来ていないとの事(この案内は記憶にない) 昨…
長年、作り置きや余ったおかず等の保存はプラスチック製の容器を使っていたのですが、耐熱ガラス製に変えてみました。 ニトリや無印良品・・・色々なメーカーを調べてみ…
2023.4.13から開始したタモキシフェン。(8/6~8/25 右肺上葉切除手術のため休薬)早いもので一年経過しました。 昨日で前回処方された90日分のタモ…
トマトジュースを飲み始めました 現在、タモキシフェン(乳がん)、ヨウ化カリウム液(バセドウ病)、アムロジピン(高血圧)と3種類の薬を飲んでいます。 タモキシフ…
2023.4.1132年来の元同期・Mちゃんと15年ぶりに再会 2023.6.1735年来の元同級生で心友であるKちゃんと15年ぶりに再会 そして今日・・・3…
今日のおやつは、浅草・亀十のどら焼き ・浅草 亀十・上野 うさぎや・東十条 草月 浅草土産としても、東京三大どら焼きとしても有名ですね。 夫が同僚達に配るため…
ハーバード大学式 命の野菜スープ 同病のあるブロガーさんの記事で知りました。 気になったので作ってみました キャベツ・人参・玉ねぎ・かぼちゃ・・・各100g水…
今日のお昼はラーメンを食べに「元楽」へ 娘が最近「元楽行きたい~元楽食べたい~」と呪文のように言っていたので、念願叶って呪縛から解き放たれたのでした。 今日…
職場の同僚Aさんが退職された。 同じ部署だけど業務内容が違うし、Aさんが退勤した後に私が出勤する形なので直接会う機会が少なく、伝言でのやりとりがほとんどでした…
3ヵ月ぶりに乳腺クリニックへ。 今日は問診・触診だけでした。 タモキシフェンを3ヵ月分処方してもらい、次回はマンモグラフィをやるとの事。マンモ・・・本当にやり…