長期で勝てることを目指しています。まず当面の目標は資産1億円です。 ・短期動向に動じない市場の見方 ・私の資産、投資方針 をお届けします。
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,991サイト |
株 中長期投資 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 907サイト |
米国株 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,595サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 106,157位 | 101,274位 | 108,370位 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,718位 | 2,601位 | 2,453位 | 16,991サイト |
株 中長期投資 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 202位 | 193位 | 173位 | 907サイト |
米国株 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 448位 | 415位 | 375位 | 1,595サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
株ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 16,991サイト |
株 中長期投資 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 907サイト |
米国株 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,595サイト |
米国経済指標が好調です。 景気回復と見てハイテクを中心に株価は上昇しました。 利上げを意識して金利も上がっています。
【6/26週 米市場見通し】米国が順調でも、海外の波乱要因が大きくなっている。
先週は米国では大きなイベントはありませんでした。 但し国外の景気、利上げの影響を受け株安でした。 今週の注目点を整理します。
【今週の投資結果: +32万円】波乱の中でやや増。これから本当の防御力を問われそう。
+32万円ですが為替の恩恵が大きいです。 それでも久しぶりにS&P500を上回りました。 今後も防御力が試される展開となりそうです。
各国の利上げ意識に加え、世界経済減速への懸念が意識されています。 米国経済の指標が崩れていないだけに本格的な調整には入っていません。 来週の各種指標で潮目が変わるか注目です。
米国もその他の主要国も利上げが意識されました。 金利上昇もハイテクを中心に買戻しが入っています。 様子見のムードも続いていますので傾向は大きくは動いていません。
中国経済への懸念が米国市場を覆う。景気敏感株を中心に株価は下落。
中国の景気への厳しい見方が広まり、株価も下がりました。 確かに中国の人は資産防衛からお金を使わないようです。 一本調子で成長してきた中国に頼れなくなるかもしれません。
【6/19週 米市場見通し】FOMC明けの週はイベントが少なく、再び様子見ムードか。
FOMCやインフレ指標などイベントが多い週が終わりました。 米国市場は順調に消化した印象です。 今週はイベントが少ないですし、引き続き大きな波乱はなくのりこえられそうでしょうか。
【今週の投資結果: +107万円】久しぶりの大台プラスも引き続きS&P500に負ける。
ハイテクを中心に幅広い銘柄で上昇しました。 引き続きS&P500には負け続けていますが気にしないようにします。 ディフェンシブといわれる銘柄も、いつかきっといいことがあるはず。
FOMCを終えてサプライズは今後の引き締めの強さとの認識が広まっています。 その中で金利高による株安が起こりました。 大きな動きでは無く、これまでの株高の調整の範囲内です。
景気関連の指標も順調にクリアしています。 金利は低下、株価は大きく上昇です。 米国の経済力は相対的に強いのでしょうね。
FOMCは大きなサプライズはなし。株式市場は安定の航海を続ける。
FOMCが終わりました。 FF金利自体はサプライズはありませんでした。 株価動向も概ねこれまでの傾向のままです。
CPIは下がるも、平常までは遠い。FOMC参加者を悩ませるまま会合が始まる。
CPIが発表され順調にインフレが解消されつつあることが確認されました。 しかし目標には達していません。 一旦は好感されていますが引き続きインフレ指標には注目が集まりそうです。
【6/12週 米市場見通し】インフレも景気も金利も発表。注目を集める一週間が始まる。
さあイベントが多い一週間のはじまりです。 これだけ重要指標が多いと景気の先行きの見方が固まるかもしれませんね。 「景気がとても良い」ことはないでしょうから、そこそこか不況かどちらかでしょうけれど。
【今週の投資結果: +18万円】引き続きS&P500に負け続ける寂しさよ
今週はAI関係でなく幅広い銘柄で株価は上がりました。 それなのにS&P500にまたも負けまています。 生活必需品はヘルスケアへの追い風はなかなか吹かないですね。
穏やかな相場でもハイテクはやや高い。来週にFOMCを控えて様子見が続く。
大きなニュースはありません。 イベントの多い来週に向けて様子見が続きます。 金曜に少しでも株価が上がってくれたので、週末は気持ちよく過ごせそうです。
失業保険申請が+2.8万人と大幅増加。労働市場が少し黄色信号も株価はしっかり。
新規失業保険申請が大幅に増えました。 金利は下がりましたが、大幅に景気悪化という状況ではありません。 全体的には引き続き様子見ムードです。
引き続き大きなニュースはない中で少し調整が入りました。 特にハイテクの調整が大きいです。 全体的には引き続き様子見ムードです。
FOMC、CPI発表待ちが色濃い。その中でもややリスクオンムードで株価上昇。
市場の動きを変えるような大きなニュースはありませんでした。 株価は小幅に反発です。 市場関係者は来週の大きなイベントに身構えています。
ISM非製造業景気指数は50.3と悪化。サービス産業にも景気悪化が忍び寄る。
景気が良くない指標が続きました。 それに加えて石油は減産とのニュースも入っています。 景気敏感株は株安で反応しています。
【6/5週 米市場見通し】債務上限問題が解決も、様子見の一週間か。
債務上限問題が収束しています。 アメリカの景気はそれなりに良い状況を保っています。 来週の大きなイベントを控え、様子見ムードが強そうです。
「ブログリーダー」を活用して、くまポンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。