焼き鳥がおいしいお店が近くにないかとネットで探したら、野菜巻き串がおいしそうだったので泡瀬の「ぐるり」に行って来ました。 場所は泡瀬4丁目となっていて、アワセベイストリートのローソンだった角を高原向けに1軒歩いたところにあります。 「鳥ボーン」と言う居酒屋さんの隣に「ぐるり」はあります。 看板が小さいので鳥ボーンの隣と覚えて置いたら大丈夫です。
地域タグ:沖縄県
1日はレンタカーを借りてパールリッジ、アラモアナ、ハナウマ湾のところにあったベンフランクリンと回ったのでワイキキとローリーは使わず、バスですべての用事が済ませられました。 ハワイのクラフトショップをいくつか回ってわかったことは、Pくんはたくさんの洋書を見てそこからインスパイアされてリースなどを作っていたことです。 どうりで似たような作品を作る人を見かけないわけだと思いました。
クリスマスリースは多くのお客さんの目を惹きました。 ポツポツと売れて行ったんですが、お客さんの中にNHK沖縄の人がいらして「リースをクリスマスまでニュース画面に映していいか?」と言うことでお買い上げいただいたんです。 その通りFちゃんが作ったリースは夕方のローカルニュースの画面に1か月間映りました。
何人か知り合いに声をかけてパッチワークの小物などを作ってもらっていたので、ある程度の数は集まったんですが、カートを満載にしたつもりでも売れ方が激しかったので、あっと言う間にカートは空っぽになります。 お店は週末だけの営業だったので平日は商品制作に時間を使うことができたし、店番をしながら針仕事はできたんです。
地域タグ:沖縄県
バンコクで撮った写真を合成してみましたジューススタンドのお嬢さん5年前バンコクで撮った写真をダブルエクスポーズ(合成)してみました。まずはこの写真。チャトゥチャックウィークエンドマーケットのジューススタンドでリンゴのスムージーを買いました。
次の衝撃も石垣島です。 札幌ラーメンの看板につられて味噌ラーメンを注文したら、つゆがただの味噌汁だった、ってこれもネタではないです。 まあねー、八重山の札幌ラーメンの主だってほんとうの味噌ラーメンなんて食べたことがないはずですし、地域によってずいぶんと解釈がちがうんだなと納得しました。
地域タグ:沖縄県
オレンジ色(赤系)とブルー系だけ発色するフィルターのようなアクションファイルです。 ライトルームのプリセットでこんなプリセットを見たことがあって、こういう発色が好きなのでライトルームも勉強してみようかなと思っていたんですけれど、このアクションファイルでここまで色が出るなら別にフォトショップでも用事が足りるなと思ったわけです。
新年度から特別支援学校の卒業生が3名デイサービスに来ているので、その3名の歓迎会と言うか、入社式がありました。 「え~?わたしそういうのやってもらってない」って大人げなく文句を言ったんですけれど「入社式は新卒の方たちが対象です」と説明されてしまいました。
目が悪くなっていることも最大限に悲観しているんですけれど、「おいおい、それは網膜症の症状じゃなくてただの老眼だろう?」って思いながら読みました。 それくらい毎日、意味不明に落ち込んでいました。
3月は孫お兄ちゃんと息子の嫁さんの誕生日があるので、お買いものをしようかなーと言うことです。 それだけではなかったんですけど。 姪っ子の就職祝いにサボンのヘアケアセットとかいいかなと思っていたし、サボンに行くならわたしもスクラブ欲しいと思っていたので結構用事があったんです。
地域タグ:沖縄県
「ブログリーダー」を活用して、けろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。