chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カナダでいろいろつくる https://canadadediy.hatenablog.com/

クッキーカッターハウスをカスタムハウスにすべく、夫と二人で改装中。まだ壁もない地下室を自力で完成させるまでを目標にしています。

mama bear
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/11

arrow_drop_down
  • アートパイに挑戦

    図書館で偶然… ちょっと興味深い本を見つけました。 エレガントパイ✨ 冷蔵庫にいつ買ったのかも覚えていないりんごがあったので、作ってみることに。

  • IKEAのベッドを改造する

    改造するのはKURA リバーシブルで使える、子供用ベッドの人気商品KURA。 引用:IKEA 元々はこんな感じで、二段ベッド的に使っていました。

  • IKEAの棚とライトの取り付け

    取り付けるのはIKEA BOAXEL 引用:IKEA 壁に取り付けるタイプの収納システムです。 棚や引き出しも自由に変えられるので、便利そう、 且つワードローブシステムのPAXより断然安い! ということで今回採用。 取り付けてみるも… それではさっそく取り付けていきます。 まずは壁の後ろの柱の位置を調べて、サスペンションレースの取り付け位置に印をつけます。 仮止めで一つだけ先にとめました。 柱がないところには、(というか1箇所以外は全て当たらなかったので) ドリルで穴を開けてアンカーを埋め込み、レールを取り付けます。 ここで、縦のレールを引っ掛けてみたところ… あれ? 数ミリだけど、ベースボー…

  • 棚完成

    前回からもう間が開き過ぎていますが、今回で完成します💦 まずは、切ったパーツにこのスプレータイプのニスを塗っていきます。 塗り方が悪かったのか、結局塗ってはかるーくやすりがけで、3度塗りしました。 (Triple coatって書いてある意味なし😅) そして、すっかり忘れていたケーブル用のスペースのため、角を切り落としたら いよいよ組み立てです。 まずはのりをつけて、ダボを正面のパーツに埋め込み、 上にくる棚の方にものりをつけて、正面パーツをはめこんで、クランプで固定。 今回はクランプ総動員! 一つくっつけるのに、のりが乾くまで最低半日は待たないといけないので、 まぁー作業が進まないんです😩 し…

  • 納豆をつくる

    本命のDIYは全然進んでいないので、今回はお料理です🍴 こちらでは納豆は冷凍で売っており、3パックで大体$4くらい。 (日本円だと約400円くらいでしょうか) 私には高級品なので、つくるというか、増やしています。 まず使うのはこちらの乾燥大豆。 約900gで、たーしか$10はしなかったような気がしますが、覚えていない… カナダは公用語が英語とフランス語なので、 表示は全て二カ国語での表記です。 といっても、ケベック州以外では、生粋のカナディアンでも フランス語を流暢に喋れる人ってそんなにいません。 今回は、開封していたものがあったので、残っていた500gを使いました。 一晩水につけて、 増えた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mama bearさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mama bearさん
ブログタイトル
カナダでいろいろつくる
フォロー
カナダでいろいろつくる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用