chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラカンタロウの老後への道 https://www.arakan-taro.com/

田舎の中小企業に勤めながら、50歳を過ぎて妻に捨てられ気づけばアラカン貯蓄無し。趣味といえばアルコールを飲むことだけで、彼女も無く、孤独死まっしぐら。これから定年までにどうやって、この悲惨な境遇から脱することができるのか?

アラカンタロウ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/07

arrow_drop_down
  • 会社がガン保険に入ってくれた!

    こんにちは!アラカンタロウです。 今日は本社で会議があり、その終了後に保険会社を呼んでいるので残るように言われました。 保険会社の人間が数名来て、ガン保険の内容を話しだしました。 会社が掛け金すべてを負担してくれて、ガンにかかった場合に30万円。入院、通院1万円出るそうです。ただし保険適用のみ。先進医療は含まれません。 掛け金は10年分先払いで会社が全て負担してくれます。10年以内に会社を辞めた場合も、掛け金は会社が既に払っているので、名義変更で有効になるそうです。 何といい会社なのだろう!会社でがん保険に入ってくれるなんて。最近、アフラックを解約して、県民共済の一般医療保険とガン保険の二つの…

  • 本当に暑かった熊谷出張

    こんにちは!アラカンタロウです。 28日と29日で埼玉県熊谷市(日本で一番暑いだろう場所)に出張でした。 28日に愛知で打ち合わせを行った後、熊谷まで移動し熊谷で一泊でした。ホテルはキングアンバサダーホテル熊谷です。 ホテルの前に来てビックリしました。エントランスに2匹のライオン像が鎮座しているではありませんか。「ここはラブホ?」みたいな感じで、入るのに引け目を感じました。 ホテル内には結婚式場やビュッフェもあり、田舎の昔の高級ホテルが古くなり、内装をほぼ変えずに改装した感じです。今時セントラルエアコン。ドアは鍵式のオートロック。 まあ部屋は広くていいのですが、古さは否めません。朝食でホテルを…

  • 広島西条 ちゅうしん蔵とティファールの低温調理器

    こんにちは!アラカンタロウです。 この土日(8/26・27)で広島西条へデートに行ってきました。一カ月ぶりのデートです。とは言ってもいつものことですが・・・お互い仕事が忙しいのと休みを合わせるので月一が精いっぱいです。 午後一に東広島に到着し、それから府中にウインドウショッピングへ行きました。私の田舎には無いような大きなショッピングモールです。見ていると欲しいものがいっぱい。 彼女にはLALINEでスクラブのような泥石鹸???をプレゼント。私も試しましたが手が白くなりました。どれだけ汚れているのか? こんな感じのやつ・・・ www.laline.jp 代わりに彼女にはちょっとお高いお弁当箱と水…

  • フレンズ英会話カフェ

    こんにちは!アラカンタロウです。 面白いYoutubeを見つけました。 英会話の学習用Youtubeは結構ありますが、なかなか内容が長かったりして飽きてしまうものが多いのです。 今回はフレンズの一場面を使って、シャドウイングと慣用句や日常の会話とユーモアを合わせたもので、サッと頭に入ってきそうなものを見つけました。 ジュリアロバーツが出ているものがあったので、見てみると面白かったです。 www.youtube.com 私の様な初級向けで、簡単なのでなかなか参考になりそうです。 毎日1部ずつ見て、ある程度勉強したのち、英会話教室の体験学習に参加しようと思いました。 とりあえずYoutubeには綺…

  • 三井住友Oliveカードの100万円修行

    こんにちは!アラカンタロウです。 今年は三井住友NLゴールドで100万円使用については既に達成済みで、その後は三井住友Oliveゴールドカードをメインに使っています。 この度、三井住友カードより達成状況がメールで報告がありました。 現在の(2023年8月15日時点)達成状況は797,671円です。来年3月までに100万円使用すれば、通常のポイント(0.5%と対象店舗は10~11%還元)に加えて1%(1万円)がVポイントで加算されます。 今月も出張とデートが月末にあるので、また達成に近づきます。100万円を超えると、その後は1%のプラスα還元が無くなるので、デビットモードに切り替えてポイントUP…

  • 禁煙で浮くであろう2万円の使い道

    こんにちは!アラカンタロウです。 まだ取らぬ狸の皮算用ですが、禁煙で浮くであろうお金が2万円~2万5千円の予想です。折角苦労して浮かすお金なので有効な有意義な使い道をしたいと思います。 老後の趣味や人間関係作りに使おうと考えています。 実は英会話に以前行っていたのですが、今度は違う英会話教室に通おうかと思っています。 理由はトイックを受けるためで無く、あくまでも人間同士の英会話を習いたいし、授業も会話主体の授業を受けたいからです。 以前、行っていた英会話教室は、私が自主的にトイックを受けてから、なぜかトイックの勉強ばかりになってきました。リスニングは良かったのですが、文法が全然だめだったので文…

  • 禁煙三日目・・・

    こんにちは!アラカンタロウです。 禁煙外来でニコチンパッチを貰い、禁煙を始めて3日目。口が寂しい。パッチを貼っているからニコン切れではない。やはり習慣化してしまった煙を吸ったり吐いたりすることへの、何とも言えない感動。 禁煙を始める動機は、税金を取られ過ぎていることへの腹立ちと反抗心からです。いい加減2重・3重課税されているのに、タバコ税はどんどん上がってくるし、吸う人は肩身が狭い。駅や都市部、更には飲食店に行けば喫煙場所を探さないといけない。 税金を沢山取るのだから、税金で吸う場所を作ってくれればいいのに。まあ社会的なトレンドでタバコに税金をかけても誰も文句を言わないと思われている。反対にタ…

  • 心臓カテーテル後の診察とシーパップと禁煙外来

    こんにちは!アラカンタロウです。 先日、心臓の経過診察に行ってきました。そのついでに無呼吸症候群のシーパップ導入手続きと禁煙外来に行ってきました。 心臓は問題ないとの事でしたが、血管を広げる貼り薬を痒くなるので飲み薬に変更してもらいました。 それと無呼吸症候群の治療用のシーパップの送付手続きをしました。すると夜にはメーカーから電話がありました。メーカーの担当者は優しくお年寄りに説明するように話してくれましたが、こちらはイライラしながらくどい話を聞いてました。 シーパップは月間4千円程度かかるそうで、費用は病院に払います。最初は装着したら寝にくい人もいるので、なるべく装着にトライしてくださいと言…

  • SBI・V・S&P500とSBI・V・米国高配当の評価損益比較

    こんにちは!アラカンタロウです。 投資信託を真剣に取り組んで2021年9月~約2年になります。その評価損益の比較を行いました。 SBI・V・S&P500は特定口座で月1万円を21年9月から始め、それと同時に毎日500円を22年5月後半から始めました。 この間の総投入金額は月ごとの合計240,000円と毎日の合計156,500円の計396,500円の投入金額に対して、現在の評価額が480,713円で損益84,213円で17.5%の利益となっています。 NISA口座では22年1月から11,111円毎月投入して、合計222,220円に対し評価額259,306円で損益37,086円 14.3%の利益で…

  • 筋トレと久しぶりのサウナ

    こんにちは!アラカンタロウです。 心臓の具合は変わらず、以前から運動の時は問題はありませんでした。且つ前回の筋肉痛も治まったので気合を入れて19日の土曜日に筋トレに行ってきました。 当日はトレーニングルームが重量挙げ大会の準備室になるため使えません。隣の市の市民体育館に行きました。 綺麗なトレーニングルームに設備が整っていて、スミスマシンまであります。 youtu.be 脚、胸、背中、腕、肩をまんべん無く鍛えました。特にスクワットとベンチプレスは前回より20kg上げて80kgで行いました。 また肩のトレーニングはスミスマシンを使い、バーベルショルダープレスの変則でバーベルの降ろす位置を後頭部側…

  • 夜中の足音・・・幽霊?とモーニングルーティーン

    こんにちは!アラカンタロウです。 私の住んでいる家は築100年以上の古い家です。 その間で2回は柱を残し総改築しています。元々はサイドビジネスで銭湯をしていて、その後に改築して住居部分と八百屋をしていました。しかし家業は漁師でした。その後、40年以上も前に総改築して今の家になりました。 1階部分は15畳の今で言うダイニングキッチン(単に台所)に8畳と6畳の居間・玄関3畳ぐらいにお風呂と洗面所とトイレ。 2階は私の部屋が6畳・隣が6畳の物置になっていて廊下を隔てて、12畳の座敷の隣に8畳の部屋が廊下でつながっている、すごく昔の家です。 2階に私、1階に母親の二人暮らしです。最近は屋根を今風の軽い…

  • ボケ老人とボケ予備軍の生活、そしてRNAの変質による進化

    こんにちは!アラカンタロウです。 ここ最近になって母親(84歳)の物忘れが激しくなってきました。コロナ禍に入って人々の行動制限が原因と思われます。 コロナの前は人前に出るのが得意で、三味線のお師匠をしながら市内の三味線教室のまとめ役や和楽器のまとめ役として活動的に動き、市の演奏会も主軸になってやってました。 歌謡曲やポップを三味線の楽譜に落として、演奏会の曲作りもしていましたが、コロナ禍の活動制限で、三味線もやめてしまい、一人家にこもるようになりました。 それから徐々に物忘れが増えて来て、最近になって特に酷くなってきました。と言っている私もお酒の飲み過ぎか?スーパーで食材と一緒に購入したマスク…

  • お盆期間中の筋トレ

    こんにちは!アラカンタロウです。 心臓カテーテル検査の結果、激しい運動を行ってもOKとの事だったので、お盆中に筋トレを再開しました。 お盆中も市民体育館は開館していたので、12日と14日に筋トレに行ってきました。ほぼ2か月ぶりの筋トレでした。 また筋肉痛が酷く起こるのが分かっているので、軽めの重量と少なめのセット数で行いました。スクワットは50Kgを10レップス・60Kgを10レップスの合計2セット。それからベンチプレスを50kgを10レップス・60kgを10レップス2セットの計3セット・アームカールは右17.5Kgを10レップス×3セット、左腕を8kgを10レップス×3セット行いました。 ア…

  • 心臓カテーテル検査で入院 Part3

    こんにちは!アラカンタロウです。 心臓カテーテルの検査が終わり、病棟に帰ってきました。 右手のエアーバンドが痛いのなんの・・・右手首の上側の骨が締まってか?空いた動脈の穴に圧力がかかって痛いのか?分かりません。 それから左手の点滴も10時間以上続けるそうなので、両手がふさがっています。痒いところも掻けない。それから心電図の機械も装着されました。 エアーバンドは中に14ccの空気を入れているそうで、看護師さんが2時間おきに2ccずつ抜きに来てくれます。6cc抜いた状態で我慢しないといけないそうです。 動脈で血が止まりにくいことと、皮膚の下に血が溜まるのを防止するためだそうです。 「看護師さん、痛…

  • 心臓カテーテル検査で入院 Part2

    こんにちは!アラカンタロウです。 入院2日目、今日は心臓カテーテルの日です。 朝食は抜きで、9時から開始と言うことで、朝一に点滴を左手にされました。単なる電解質の点滴です。早朝から起きて、自販機のコーヒーを500cc飲んでいたのでトイレが近く、カテーテルの前に再度トイレに行きました。 1階の検査室に入ると、ドクターが二人、看護師二人、検査技師の様な人が2人待ち構えてました。検査室には大げさに病棟看護師二人に付き添われ車いすで移動しました。 部屋の中央部分に細長い幅50cm×2mほどの台があり、その上に仰向けに寝かされました。周りには大きな自動移動型パネル(テレビ)と、上方向に3つの球体に近いエ…

  • 心臓カテーテル検査で入院

    こんにちは!アラカンタロウです。 今週の月曜日から心臓のカテーテル検査で入院していました。 www.arakan-taro.com 今回は3日間の入院で、入院翌日に心臓カテーテルを行い、心臓の血管(冠動脈)の評価を行うためにアセチルコリン試験を行いました。 検査は右手首から局所麻酔をして、動脈を伝いカテーテルを心臓まで挿入して造影剤を流しながら、アセチルコリンを徐々に投入して、冠動脈を強制的に細くして心筋梗塞状態にします。時間は1時間から2時間半です。 病院は建て直したばかりの綺麗な病棟に入院しました。今回は個室を進められましたが、お金が勿体ないので大部屋(4人部屋)に入りました。 4人部屋で…

  • 蚤の恐怖 未だ続く

    こんにちは!アラカンタロウです。 以前からの駐車場までの間にノミに襲われる件が、未だに続いています。 www.arakan-taro.com 毎日、素足とソックスにサラテクト虫よけスプレーをかけて、ズボンのすそにダニアースをかけて出勤していますが、それでもズボンのすそにノミがほぼ毎日飛びついて来ています。 それが昨日の事ですが、ノミが1匹ついていたので手で払ったのですが、また付いていたのか?午後になって足が痒くて確認すると、ソックスの上から足の甲を噛まれていました。 本当にどこにノミが湧いているのか?野良猫が数十匹家の周りをうろついているので、いくら殺虫剤を撒いてもすぐにノミが繁殖するようです…

  • マネーフォワードMEの更新不備で焦った!

    こんにちは!アラカンタロウです。 昨日の早朝3時頃に目が覚めて携帯電話をいじっていたところ、マネーフォワードの年会費が払われておらず、とりあえず仮で一定期間継続されているのに気が付きました。 以前、マネーフォワードの登録したときに使ったカードを確認したところ、デビッドカードを使って登録していました。デビッドカードはPAYPAYカード(以前はジャパンネット銀行)でした。 以前はそのPAYPAYカードを利用して、田中貴金属の純金&プラチナの積み立てを行っていました。したがってある程度お金を入れていました。 ただ地金積み立ては手数料を毎回5%取られていたので、地金積み立てを売却してSBI証券でGOL…

  • 2023年後半の投資について

    こんにちは!アラカンタロウです。 2023年の後半に入り1か月が過ぎて、残り5か月を切りました。 現状は米国投資信託と国内高配当株を毎月購入していますが、そろそろ試しに定期の米国ETFを購入しようと思い、定期購入設定を行いました。 VYM(バンガード米国高配当ETF)とTLT(iシェアーズ米国国債20年超ETF)を毎月15日に1口ずつ購入する設定を行いました。 また設定時に現物買いでQYLD(グローバルX NASDAQ100カバードコールETF)を5口購入しました。 現状は投資信託で SBI・V・S&P500 特定口座毎日500円とNISAで11,111円とクレカ決済で10,000円 eMAX…

  • 新規の仕事始まる トラブルだらけで大変

    こんにちは!アラカンタロウです。 8月1日から新しい仕事が始まりました。 ここ数カ月、その仕事のために関東・中部・北陸と飛び回ってました。その努力の甲斐も無く、始まった早々トラブルだらけです。 根本原因はシステムトラブルでした。私の会社のシステムを変更したのですが、時間が無かったことと、お金をかけたくなかったために、自分でマイクロソフトアクセスでデータを強制的に作り、それを元に基幹システムに投入する方法を取りました。 EDIで取ったデータを変換して基幹システムに投入するのですが、アクセスで強制投入する部分には問題がでませんでしたが、EDIから基幹システムに読み込む方がトラブりました。 原因は私…

  • ふるさと納税

    こんにちは!アラカンタロウです。 今年もまたふるさと納税を楽天で行いました。 総務省のサイトより ふるさと納税とは? ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。 控除額の計算についてはこちら また、自分の生まれ故郷だけでなく、…

  • ソフトバンク(9434)とGXUS配当貴族(2236)

    こんにちは!アラカンタロウです。 日本株が結構高値になっていて、買い足ししていっている日本の高配当株に手がでません。商社株、銀行株、JT等も高値がついてます。 KDDIは公開買い付け出ていて、NTTは先月に結構買い付けました。 そう言えばソフトバンクを持っていなかったので、株価を見てみると1,500円~1,600円あたりでうろついていたので、朝一に注文を入れました。100株買えばよかったのですが、なぜか半端な70株で注文を入れてました。 ソフトバンクは利益のほぼほぼを配当に出し、孫さんの会社SBGのために配当性向を良くしています。したがって株価もあまり変動が無いように思います。従って配当を貰う…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンタロウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンタロウさん
ブログタイトル
アラカンタロウの老後への道
フォロー
アラカンタロウの老後への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用