ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
富山大学准教授逮捕 〜風営法違反容疑
(「チューリップテレビ」から) このニュース、どういう人物なのかと思って検索した時まったくヒットしませんでした。おかしいな、富山大は確かに所属の准教授であると言ってるのに、なぜかからない?もしかして不祥事の隠蔽を工作したのか?と思いました。チューリップテレビから引用します。...
2025/05/21 18:00
虚辞のne 〜教養課程フラ語の思い出
この4月から勤務先内の異動があって働く場所も移動しました。移動させるものをあれこれ捜していたら、古い携帯ラジオが出て来ました。懐かしい。これ、以前の勤務先でこっそりNHKラジオ語学講座を聴いていたもので、私の語学は学生時代以来、基本NHKラジオ講座で身につけてきました。また...
2025/05/19 09:00
神田志乃多寿司 〜伊達巻ずし高くなった!
「志乃多寿司」、東京には2店あります。1店は人形町、もう1店が神田小川町にあります。確か両店は元々は関係があるのですが、今は完全に独立の経営です。と思って調べたら、 志乃多寿司は人形町に1877年創業の「人形町志乃多寿司總本店」があり、「神田志乃多寿司」はその暖簾分け。 神...
2025/05/18 12:00
着床前診断で中絶に反対 障害者生活支援を訴える見形信子氏
(ヤノマミ族がおこなう「精霊返し」。アリに食わせた新生児をアリの巣ごと火を付けて燃やす) 障害児安楽死を考える議論を巡っては、以前こういうニュースもありました。読売新聞から引用します。 [医療ルネサンス]着床前診断<3>障害者生活支援 充実訴え 「着床前診断は『命の選別』だ...
2025/05/17 12:00
現代の「楢山節考」 〜君津の姉置き去り事件(東日本大震災)
重度障害児の安楽死が認められる社会 〜上松正和医師 余部(あまるべ)鉄橋 〜父の命令で鉄橋から飛び降りた少年 前回書いた東日本大震災の時の君津の置き去り事件、詳細がどうだったのか気になりました。産経新聞に公判の模様が記載されていました。引用します。 君津置き去り 「また来る...
2025/05/16 11:00
重度障害児の安楽死が認められる社会 〜上松正和医師
ちょっとどきっとするタイトルです。まいどなニュースから引用します。 重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も 5/13(火) 8:20配信 「ふくろう訪問クリニック」(福岡市)院長の上松正和医師(37)...
2025/05/14 12:00
日本化粧品協会とは 〜何ともアヤシげな団体
そもそも日本化粧品協会はどういう共同研究を東大皮膚科に持ちかけたのか?それがこれです。 東京大学大学院医学系研究科皮膚科学と日本化粧品協会が「臨床カンナビノイド学」社会連携講座設置および共同研究開始を発表 〜日本最初のカンナビノイドの基礎研究および臨床研究機関を発足〜 一般...
2025/05/13 15:00
東大皮膚科学教授を接待強要で提訴 〜日本化粧品協会
テレビ朝日の記事を引用します。 東大院教授ら高額接待強要か 共同研究団体が来週にも提訴へ 5/8(木) 12:13配信 東京大学大学院の男性教授ら2人から高額な接待を強要されたなどとして、共同で研究をしていた団体が賠償などを求めて来週にも裁判を起こすことが分かりました。 ...
2025/05/10 13:00
深谷ねぎがんも 〜素朴に美味しい
スーパー見切り品コーナーに「深谷ねぎがんも」がありました(私はケチなのでまずそこから見る)。深谷はネギが特産ですが、そのがんもどきか。裏側を見ると「富岡食品」(埼玉県深谷市東大沼229-1)と書いてあり、正真正銘の深谷産です。何だか知らんがこれも縁、買わねば!と思い購入しま...
2025/05/08 07:00
NHK歴史探偵「後藤新平」 〜今の政治家は爪の垢でも煎じて飲め!
日本でのラジオ放送開始から今年で100年だそうです。NHKのドキュメンタリー番組「歴史探偵」はそれを記念した拡大版として、NHK(日本放送協会)の前身「東京放送局」の初代総裁・後藤新平を特集しました。 歴史探偵 放送100年スペシャル 後藤新平の大風呂敷 ラジオ放送開始から...
2025/05/07 07:00
タロッコ 〜日本で流通する2種類のブラッドオレンジ
(「タロッコ」種のブラッドオレンジ) そろそろ柑橘類全体のシーズン終了が近づいています。最近、流通する柑橘の種類がすごく増えました。40年くらい前だったら、今の時期スーパーで見るのははっさく、甘夏くらいだったと思います。私は酸っぱい果物が好きでないので、まあサラダに混ぜるく...
2025/05/06 09:00
「こころの時代」岡山容子医師 〜死を前に揺れる心に添う
今朝のNHK・Eテレ「こころの時代」は「ゆれる心にとことんつきあって 訪問診療医・岡山容子」でした。岡山容子医師は京都市中京区で在宅医療を実践しています。開業するクリニック(おかやま在宅クリニック)では100名以上を受け持ち、終末期の患者さんが主です。しかし、中には神経難病...
2025/05/04 15:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、gillespoireさんをフォローしませんか?