chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えいとの専業投資家ブログ https://eight-viii.hatenablog.com/

18年間サラリーマンとして勤めた大手企業を2022年7月に退職しセミリタイア。2022年8月から専業投資家として法人を設立。FXトラリピとスキャルピングで年利30%以上の利益を出す運用方法を模索する。

えいと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/05

arrow_drop_down
  • 2022年7月3週目 トラリピ損益+12,969円

    こんにちは、えいとです。私はFXの裁量トレードと自動売買で資金を運用しており、裁量トレードは外貨EX、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピを利用しています。 先週のトラリピ損益をこちらでまとめていきます。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+12,969円でした。内訳は 豪ドル/NZドル:3,943円 ドル/カナダドル:9,026円 です。稼働以来の収益グラフは以下の通りで、年利ペースは48%と先週から1%下落しましたが高収益を継続しています。 先週の為替市場では欧州、米国のPMIが発表されましたが、軒並み前月から下落しておりPMIショックといったよう…

  • 2022年7月2週目 トラリピ損益+49,713円

    こんにちは、えいとです。私はFXの裁量トレードと自動売買で資金を運用しており、裁量トレードは外貨EX、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピを利用しています。 先週のトラリピ損益をこちらでまとめていきます。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+49,713円でした。内訳は 豪ドル/NZドル:17,075円 ユーロ/ポンド:12,918円 ドル/カナダドル:19,720円 です。稼働以来の収益グラフは以下の通りで、年利ペースは49%と先週から1%上昇しました。ユーロポンドがトラリピの仕掛け範囲へ落ちてきたことで利益が増加していることが要因です。 先週13日…

  • 2022年7月1週目 トラリピ損益+37,908円

    こんにちは、えいとです。私はFXの裁量トレードと自動売買で資金を運用しており、裁量トレードは外貨EX、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピを利用しています。 先週のトラリピ損益をこちらでまとめていきます。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+37,908円でした。内訳は 豪ドル/NZドル:7,880円 ユーロ/ポンド:15,393円 ドル/カナダドル:14,635円 です。稼働以来の収益グラフは以下の通りで、年利ペースは48%と先週と同様ハイペースが続いています。 先週は7月7日に英ボリス・ジョンソン首相が辞任を発表しました。ポンドはボリス首相の政局不…

  • 2022年6月5週目 トラリピ損益+25,174円

    こんにちは、えいとです。私はFXの裁量トレードと自動売買で資金を運用しており、裁量トレードは外貨EX、JFX株式会社、ヒロセ通商 の3口座、自動売買はマネースクエアのトラリピを利用しています。 先週のトラリピ損益をこちらでまとめていきます。 先週のトラリピ損益 先週のトラリピ損益は+25,174円でした。内訳は 豪ドル/NZドル:19,925円 ドル/カナダドル:5,249円 です。稼働以来の収益グラフは以下の通りで、年利ペースは48%と先週と同様ハイペースが続いています。 先週は米景気後退懸念からリスクオフ通貨である豪ドルも売られました。AUD/NZDは1.108 ~1.098の間で推移して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいとさん
ブログタイトル
えいとの専業投資家ブログ
フォロー
えいとの専業投資家ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用