ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【タイヤ交換で工賃節約!】超簡単な交換手順を教えます。
にほんブログ村こんにちはzangiです。最近、気温も上がり暖かくなってきましたね。過ごしやすい今日この頃です。東北地方では、この時期になると冬タイヤ→ノーマルタイヤへの履き替えをする方が多いです。あっちこっちの家庭でやっているのを見るので、
2022/07/30 09:46
【自炊こそ最強の節約術!】食費を抑える具体的な方法とは?
にほんブログ村こんにちはzangiです。いきなりですが皆様、自炊ってしてますか?zangiは、ヤングな頃から料理が好きで基本的に自炊でした。しかし、社会人になってからは、仕事がメチャクチャ忙しいこともあり、ほぼ毎日外食していました。朝早く出
2022/07/27 09:57
【医療費控除使ってますか?】サラリーマンの節税対策教えます。
にほんブログ村こんにちは。zangiです。今日は、サラリーマンでもできる節税対策の1つ【医療費控除】について話したいと思います。「節税はお金持ちのためのもので、サラリーマンのような庶民には関係ないよ~」なんて思っている方も、条件さえ満たせれ
2022/07/26 09:24
【新桃太郎伝説やり込み】ダイダ王子にソロリベンジをかましてみた!
こんにちはzangiです。前回、オススメゲームとして新桃太郎伝説を紹介しました。ゲーム紹介時にもお話しましたが、オープニングでの負け方があまりにもヒドすぎたので、今回は徹底的に鍛え上げた桃太郎でダイダ王子をソロでシバくまでの過程を紹介したい
2022/07/24 09:42
【最終決戦!】魔剣グランゲイズで凶悪ロボプルートを完全破壊
こんにちは!zangiです。前回の記事で、ドカポンキングダムをとことんやり込みした話を紹介いたしましたが、やり込みの最終仕上げである【凶悪ロボプルート】攻略をキチンと話できていませんでした。ですので、今回はいかにして【凶悪ロボプルート】を撃
2022/07/23 09:41
【現代の錬金術!】ふるさと納税を最大限利用する方法とは?
にほんブログ村こんにちはzangiです。今回は、みんな大好きふるさと納税について話したいと思います。巷では、現代の錬金術なんて呼ばれているようですが、利用してみると本当にその価値を実感できます。正直メリットしかない制度なので、まだやったこと
2022/07/22 09:04
【全ては家計管理から!】収支をきちんと管理する具体的な方法とは?
にほんブログ村こんにちはzangi です。突然ですが、皆さん家計管理してますか?家計管理なんて古臭いし、面倒だし、そもそも書いて何の得があるんだよ? みたいな声が聞こえてきますね。。。。zangiも社会人なりたての頃は、同じ考えでした。家計
2022/07/21 10:25
【王道の和風RPG】新桃太郎伝説の面白さを徹底解説!
こんにちはzangiです。今回は、名作と名高い和風RPG新桃太郎伝説について紹介したいと思います。ジャンル:RPG販売元:ハドソン発売日:1993年ディレクター:さくまあきら新桃太郎伝説というタイトルとさくまあきら氏がディレクター担当されて
2022/07/19 10:30
【PS2】悪代官3 ~爆笑必至の時代劇コメディ~
にほんブログ村こんにちはzangiです。皆さんは、時代劇って好きですか?zangiは、祖父母に大変懐いていたため、良く一緒に見ていました。最近は、BSの時代劇チャンネル位でしか見かけなくなりましたが、たまに見かけるとついつい見ちゃうんですよ
2022/07/16 09:38
【節約術の必修科目!】格安シム変更とその絶大な節約効果とは?
にほんブログ村こんにちはzangiです。前回、【固定費削減!スマホ節約手法】の記事で、ドコモから格安sim各社に変えた場合について、大手キャリアの主要料金プランを元にお話ししました。最終的にzangiは、yahooモバイルのプランを選びまし
2022/07/15 12:10
【秩序崩壊!】ドカポンキングダムをとことんやり込んでみた。
にほんブログ村こんにちはzangiです。今回は以前紹介したおススメゲーム【ドカポンキングダム】をやり込んでみました。zangiなりの楽しみ方、やり込み方を紹介します。ちなみにやり込むのはシナリオモードになります。これを見てドカポンジャンキー
2022/07/14 12:35
【それ本当に必要ですか?】リセールバリューと節約の蜜月関係
にほんブログ村こんにちはzangiです。突然ですが、皆さんは【リセールバリュー】という言葉を知っていますか?実はzangiも最近まで知りませんでした。なので趣味のゲームなんかは、このように扱うことが多かったです。・新作を発売日に購入→ 飽き
2022/07/13 10:32
【昨日の友は今日の敵】ドカポンキングダムで友情破壊!
にほんブログ村こんにちはzangiです。今回は、オススメゲームとしてドカポンキングダムを紹介します。・発売年度:2007年・開発元:株式会社STING・ジャンル:ボードゲーム系RPG一部のマニアに熱狂的な人気を誇るドカポンシリーズですが、今
2022/07/12 10:43
【原作崩壊!】スーパーサイヤ伝説をとことん楽しんでみた(おまけ)
にほんブログ村こんにちは、zangiです。前回スーパーサイヤ伝説をとことん楽しんでみた(後編) にて、見事フリーザを撃破しましたが、裏ボスを忘れていたので本記事で紹介いたします。この記事で超サイヤ伝説を完全にやりつくしたことになりますので、
2022/07/11 12:22
【原作崩壊!】スーパーサイヤ伝説をとことん楽しんでみた(後編)
にほんブログ村こんにちはzangiです。前回に引き続きスーパーサイヤ伝説とことん楽しむ! 後編やっていきます。後編も安定の原作崩壊っぷりをぜひお楽しみ下さい。↓前回の様子はこちら目次 ナメック星後編:最長老様~ギニュー特戦隊戦~フリーザ第
2022/07/10 23:15
【家族の理解が重要!】節約生活を長く続けるコツについて
にほんブログ村こんにちはzangiです。これまで長いこと節約に関する記事をアップしてきましたが、残念なことにそれらを長く続けていくコツについて、まだ語っていないことに気が付きました。一番大事なこと、それはズバリ家族の理解です。独身の方の場合
2022/07/10 09:27
【固定費削減!】すぐにできるスマホ代節約手法とは?
にほんブログ村こんにちはzangiです。今日は、スマホの固定費削減方法について紹介します。目次 即実行可能!料金削減アクション 格安simへの乗り換え まとめzangi は初めてケータイを手にして以来、20年間docomo一筋です。d
2022/07/09 23:15
【実測!】電気代金食い虫ランキングと節約へ応用方法とは?
にほんブログ村こんにちは、zangiです。今日は家電の中で一番電気代食ってる金食い虫は何か? を調べてみました。どれが家計にインパクト大なのか?皆さんも予想してみてくださいね。ちなみに測定方法ですが、zangi家にある太陽光発電用モニターを
【節約は保険から!】自動車保険の見直しとその節約効果とは?
にほんブログ村こんにちはzangiです。今日は、保険見直しということで自動車保険を取り上げたいと思います。都心では、通勤で車を使用される方は、少ないと思いますが、zangiのような地方住民にとって自動車は移動の生命線になります。なので、必然
2022/07/07 21:40
【原作崩壊!】スーパーサイヤ伝説をとことん楽しんでみた(前編)
にほんブログ村こんにちはzangiです。前回おススメのレトロゲームとして【スーパーサイヤ伝説】を紹介しました。今回はzangiオリジナルの楽しみ方について詳しく紹介します。基本的に完全原作無視なので、自分でも「えっ」と思うところたくさんあり
2022/07/07 21:36
【スーファミ】ドラゴンボールZ 超サイヤ伝説
にほんブログ村こんにちはzangiです。今回はスーファミ版スーパーサイヤ伝説の紹介です。・発売年度:1992年・開発元:トーセ、バンダイ・ジャンル:ロールプレイング1992年と言えば少年ジャンプでドラゴンボール全盛だった頃でした。ドラゴンボ
2022/07/07 00:05
【作品紹介】鉄鍋のジャン
にほんブログ村こんにちはzangiです。今回は料理漫画のピカレスク【鉄鍋のジャン】を紹介します。■掲載誌:週刊少年チャンピオン■連載時期:1995年~2000年■作者:西条真二■料理監修:おやまけいここの作品は、従来の料理漫画の概念をぶち壊
2022/07/07 00:04
【太陽光発電は必要?】設置で悩むポイントについて解説します。
にほんブログ村こんにちは、zangiです。今回は、SDGsブームで注目が高まっている太陽光発電導入について話したいと思います。zangiは、2020年初めに自宅に太陽光発電用パネルと蓄電池を購入しました。動機は、以下2点です。①電気代の節約
2022/07/07 00:00
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、zangiさんをフォローしませんか?