旅のスタイルは「荷物は最小限」でふらっと気軽に。こんなスタイルで1人旅していたら、あいつは海外で生きていけると白羽の矢が立ち海外赴任も経験。これから1人旅考えている人の参考になれば幸いです。
管理人が実際に利用しているリストをベースに作ってみました。参考までに管理人のお勧めも掲載しています。正直持ち物については、性別、年齢、旅のスタイルによって随分変わってくると思いま...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】3日目 ~パイ・イナシオの丘は絶景でした!!~
予定 3日目のスケジュールは下記の通りです。2日目に引き続きシャパーダ・ジアマンチーナ国立公園を堪能するスケジュールとなってます。今日はPoço do Diabo, Gruta ...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】2日目 ~青の洞窟を堪能、神秘的な美しさ!!~
予定 2日目のスケジュールは下記の通りです。2日間でシャパーダ・ジアマンチーナ国立公園を堪能するスケジュールとなってます。昨日、現地でPoço Encantado(ポッソ・エンカ...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】1日目 ~現地に到着し、滞在2日分のツアー予約~
予定 1日目のスケジュールは下記の通りです。前日移動は0日目扱いにしてます。 主な行動 iPhoneで撮影していた写真を紛失してしまったため、文字ベースの説明にしてます。もし写真...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】計画④ ~気候と持ち物~
気候について ブラジル赴任中なんで何となく気候は分かってますが、念のため気象庁のサイトで確認。幸い、9月は降水量が一番少ない月ですね。気温も23℃ぐらいなので終始半袖で過ごせそう...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】計画③ ~予約と計画~
各種予約 今回の旅行ではフライトとホテルを旅行先で変更するということはないので、それぞれ予約することにしました。なお、ホテル予約はいつも使っているBooking.comを利用しま...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】計画② ~旅スタイルと旅程検討~
旅のスタイルについて 下記記事で書いているように、レンソイス市から各観光地は距離が離れているので、現地ツアーに参加する形となります。そのため、旅のスタイルは一拠点滞在型スタイルと...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】計画① ~目的地とアクセス方法~
行きたい場所の決定 今回の旅の目的は「青の洞窟」を見ることです。シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園には他にも魅力的なスポットがあるので、可能であれば行ってみたい場所をリストアップ...
【ブラジル シャパーダ・ジアマンチーナ国立公園(2017年9月)】 ~青の洞窟を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 青の洞窟と言えばイタリアが有名だと思いますが、実はブラジル国内にも存在します。それを知ったのがブラジル赴任最終年の20...
【イースター島旅行(2017年11月)】旅のまとめ ~モアイ像を生で見てみたい!!~
行動一覧 4泊5日のイースター島滞在となりました。天気の良い日は観光地巡り、天気の悪い日は市内観光&マイナースポット観光という感じで調整をしました。 島自体はそれほど大き...
【イースター島旅行(2017年11月)】5日目 ~モアイ像の見納め~
予定 5日目のスケジュールは下記の通りです。午後にはレンタカー返却・ホテルチェックアウトする必要があります。幸い雨は降ってなかったので、モアイ像の見納めも兼ねてトンガリキまで朝日...
【イースター島旅行(2017年11月)】4日目 ~食人洞窟へ~
予定 4日目のスケジュールは下記の通りです。雨が降っていたので朝日を見に行くのは止めてお土産探し・市内散策を中心に過ごしました。また、午後からは食人洞窟へ徒歩で行ってきました。天...
【イースター島旅行(2017年11月)】3日目 ~レンタカーで島内1周しました!!~
予定 3日目のスケジュールは下記の通りです。雨は降ってなかったのでトンガリキまで朝日を見に行き、徒歩でオロンゴまで行ってきました。主要ポイントは昨日ほぼ回っているので今日はゆった...
【イースター島旅行(2017年11月)】2日目 ~レンタカーで島内1周しました!!~
予定 2日目のスケジュールは下記の通りです。天気に応じて観光をその日の行動を決める形となっています。幸い、天気が良かったのでレンタカーを借りて観光スポット周りをすることにしました...
【イースター島旅行(2017年11月)】1日目 ~初モアイ像と対面!!~
予定 1日目のスケジュールは下記の通りです。初日はただの移動なので2日分まとめて書いています。 主な行動 チリ空港 お腹空いたので空港で朝食 チリ空港にAM1:00頃着。イースタ...
【イースター島旅行(2017年11月)】計画④ ~気候と持ち物~
気候について 地球の歩き方の本にも載っていますが、念のため気象庁のサイトで確認しました。グラフより、11月初旬の旅行となるので当日雨になる可能性は比較的高そうです。また、雨になる...
【イースター島旅行(2017年11月)】計画③ ~予約と計画~
各種予約 今回の旅行ではフライトとホテルを旅行先で変更するということはないので、それぞれ予約することにしました。 フライトチケットの予約 ブラジル発着となるため、いつも会社で使っ...
【イースター島旅行(2017年11月)】計画② ~期間と旅スタイルの検討~
旅のスタイルについて 前ページで書いたように今回の旅はイースター島内をレンタカーで周る形となります。また、イースター島内のホテルは空港近くのバンガロア村に密集していてホテルを転々...
【イースター島旅行(2017年11月)】計画① ~目的地の決定~
イースター島の情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 C05 地球の歩き方 タヒチ イースター島 2019〜2...
【イースター島旅行(2017年11月)】 ~モアイ像を生で見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅程 特に明確な理由はありませんが中学の社会の授業でモアイ像の存在を知って以来、一度生で見てみたいと思っていました。 過去に南米...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】3日目 ~フィッツロイの朝日を堪能、黄金色 × 虹の絶景!!~
予定 3日目のスケジュールは下記の通りです。昨日に引き続き今日もエル・チャルテン観光です。今日はフィッツロイの朝日を見に行った後、そのままトレッキングを継続しLaguna de ...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】2日目 ~フィッツロイの朝日を堪能!!、燃える赤というより黄金色?~
予定 2日目のスケジュールは下記の通りです。2日間をエルチャルテンでの観光に当ててます。今日はフィッツロイの朝日を見に行った後、昨日現地で予約したビエドマ氷河ツアーに参加しました...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】1日目 ~エル・チャルテンに到着し、フィッツロイと対面!!~
予定 1日目のスケジュールは下記の通りです。前日移動は0日目扱いにしてます。 主な行動 iPhoneで撮影していた写真を紛失してしまったため、あまり詳細が書けませんでした。もし写...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】計画④ ~気候と持ち物~
気候について 地球の歩き方にも載ってますが、念のため気象庁のサイトで確認。2月は若干降水量が多めですが気温は14℃なので厚着は不要といった印象です。寒いのが苦手な管理人にとっては...
各種予約 今回の旅行ではフライトとホテルを旅行先で変更するということはないので、それぞれ予約することにしました。なお、ホテル予約はいつも使っているBooking.comを利用しま...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】計画② ~旅スタイルと旅程検討~
旅のスタイルについて 下記記事で書いているように、フィッツロイの朝日を拝むためにはEL Chaltenという町から登山する形になります。天候の事もの考えて複数日確保しておきたいの...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】計画① ~目的地とアクセス方法~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。ちなみに、パタゴニアはアルゼンチンとチリの両国に跨ってます。 B22 地...
【パタゴニア旅行(2017年2月)】 ~朝日で真っ赤に焼けるフィッツロイを見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 世界の絶景といった類のサイトで写真をパラパラ見ていた時に朝日で真っ赤に焼けるフィッツロイに目を奪われたことがあります。...
【アタカマ旅行(2016年2月)】6日目 ~アタカマを後にして、帰国(ブラジル)へ。。。~
予定と実際の行動 6日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。楽しかった旅行も終わって、現実に戻る日です。。。 主な行動...
【アタカマ旅行(2016年2月)】5日目 ~アタカマ⇔ウユニ間の絶景を堪能!!~
予定と実際の行動 5日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。今日はいよいよ旅の主目的である「アタカマ⇔ウユニ間」の観光...
【アタカマ旅行(2016年2月)】4日目 ~タティオ間欠泉とセヤス湖(チリの死海)を堪能!!~
予定と実際の行動 4日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。4日目はタティオ間欠泉とセヤス湖のツアーに参加しました。 ...
【アタカマ旅行(2016年2月)】3日目 ~ミスカンティ湖とアタカマ塩湖を堪能!!~
予定と実際の行動 3日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。3日目はミスカンティ湖とアタカマ塩湖のツアーに参加しました...
【アタカマ旅行(2016年2月)】1、2日目 ~アタカマに到着、月の谷で夕日を堪能~
予定と実際の行動 1、2日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。1日目は移動めいんなので2日分纏めて書いてます。 主な...
気候について 地球の歩き方にも載っていますが、念のためサイトで確認(いつも利用している気象庁サイトには掲載なし)。他の月に比べると降水量は多めですが、そもそも降水量が少ないので雨...
各種予約 今回の旅行ではフライトとホテルを予約しました(ツアーは現地で適当に探す予定です)。 フライトチケットの予約 ブラジル発着となるため、いつも会社で使っている旅行会社に発券...
【アタカマ旅行(2016年2月)】計画② ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 下記記事で書いているように、アタカマから各観光地は距離が離れているので、現地ツアーに参加する形となります。そのため、旅のスタイルは一拠点滞在型スタイルとしま...
【アタカマ旅行(2016年2月)】計画① ~目的地とアクセス方法~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入(*)。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 (*)正確には南米周遊旅行でアルゼンチン版地球の歩き方を購入して...
【アタカマ旅行(2016年2月)】 ~赤い湖ラグーナコロラダを見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 2012年の南米周遊旅行でアタカマ経由でウユニ塩湖を訪れる計画を立てましたが、フライトトラブルで実現できませんでした。...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】5日目 ~ラパスのティクワナ遺跡を堪能!!~
予定と実際の行動 5日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。移動だけなので、スケジュールは5,6日目を纏めて書いていま...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】4日目 ~ついに見えた!!ウユニ塩湖での星空風景!!~
予定と実際の行動 4日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。スケジュールは便宜上2日目~4日目を纏めて書いています。 ...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】3日目 ~ウユニ塩湖の朝日を堪能しました!!~
予定と実際の行動 3日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。スケジュールは便宜上2日目~4日目を纏めて書いています。 ...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】2日目 ~ウユニ塩湖再び、全面鏡張りの夕日に圧倒されました!!~
予定と実際の行動 2日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。スケジュールは便宜上2日目~4日目を纏めて書いています。 ...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】1日目 ~ラパスで月の谷を堪能、夜行バスでウユニへ~
予定と実際の行動 1日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。特にトラブルなかったので予定通りの行動となりました。 主な行動 デジカメで撮影していた写真を紛失してしまったた...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画④ ~気候と持ち物~
気候について ウユニ塩湖へ行くのは今回で2回目です。1回目は2012年に行っているので、その時調べた情報を再掲載してます。 ▶️【南米周遊旅行(201...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画③ ~予約と計画~
各種予約 今回の旅行ではフライトのみを予約しました(ホテルはウユニの街で探す感じです)。 フライトチケットの予約 ブラジル発着となるため、いつも会社で使っている旅行会社に発券依頼...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画② ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 今回はウユニ塩湖へのスポット訪問となるため、一拠点滞在型スタイルとしました。 期間とフライト検討 連休期間について 今回の連休はたったの4連休です(2015...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 計画① ~目的地とアクセス方法~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入(*)。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 (*)正確にはペルー旅行時にボリビア版地球の歩き方を購入していた...
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】 ~夕日と星空のウユニ塩湖を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 2012年の南米周遊旅行でウユニ塩湖を訪れていますが夕日や星空は拝めませんでした。まぁ、仕方ないと思ってましたが、今は...
【南米周遊旅行(2012年1月)】10~12日目 ~ラパスに戻って帰国へ~
予定と実際の行動 10~12日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。予定通り、ラパスに戻ってきて帰国しました。 主な行動 デジカメで撮影していた写真を紛失してしまったため...
【南米周遊旅行(2012年1月)】9日目 ~ウユニ塩湖内の塩のホテルで一泊!!~
予定と実際の行動 9日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。予定通り、午前中ウユニ塩湖を堪能して夜行バスでラパスに移動しました。 主な行動 ウユニの朝① ウユニの朝② 朝...
【南米周遊旅行(2012年1月)】7、8日目 ~ウユニ塩湖の全面鏡張りに圧倒されました!!~
予定と実際の行動 7日目と8日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。フライト遅延による遅れを調整して、8日目からは予定通りとなりました。7日目は移動メインとなるので2日間...
【南米周遊旅行(2012年1月)】6日目 ~ラパスへのチケットGET!!し、サンティアゴ観光へ~
予定と実際の行動 6日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。残念ながら、フライト遅延に伴うカラマまでの代替移動手段がありませんでした。結果的に、翌日ラパス(ボリビア)まで...
【南米周遊旅行(2012年1月)】5日目 ~ブラジル側イグアス滝を堪能、その後サンティアゴへ~
予定と実際の行動 5日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。ブラジル側のイグアス滝を午前中堪能して、1日遅れでサンティアゴに到着しました。 主な行動 デジカメで撮影してい...
【南米周遊旅行(2012年1月)】4日目 ~イグアス滝に到着、悪魔の喉笛の迫力に圧倒されました!!~
予定と実際の行動 4日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。今日はイグアス滝(アルゼンチン側)観光です。フライト遅延のため、1日半遅れでイグアス滝(アルゼンチン側)到着と...
【南米周遊旅行(2012年1月)】1~3日目 ~フライトが欠航し、1日遅れでアルゼンチンに到着。。。~
予定と実際の行動 1日目~3日目の「予定」と「実際の行動」は下記の通りです。悪天候でフライト欠航となったため、いきなり旅程変更です。。。日程を長めに確保していたウユニ塩湖観光を1...
気候について 地球の歩き方にも載っていますが、念のため気象庁のサイトで確認。イグアスもウユニ塩湖も観光シーズンが雨季になるため降水量は多めです。もしかしたら、旅行中は天候に恵まれ...
フライトチケットの予約 今回の予約はフライトチケットのみとしました。理由は、ペルー旅行の時のようにフライト欠航となり、現地で予約変更する可能性もあるので予約は必要最低限としました...
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画③ ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 今回の目的地は「イグアス滝(アルゼンチン側)」「イグアス滝(ブラジル側)」「ウユニ塩湖」「ウユニ塩湖⇔アタカマ間」です。ある程度自由度を持たせたいので、移動...
【南米周遊旅行(2012年1月)】計画② ~イグアス滝、ウユニ塩湖+アタカマ周辺への行き方~
アクセス方法はここに書いた以外にも多々あります。情報収集した中から、自分の旅程に合いそうなものについて纏めています。 イグアス滝への行き方 入国ルート イグアス滝はアルゼンチンと...
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。ボリビア版はペルー旅行時に購入していたので、新規に買ったのはアルゼンチン版のみとなります。これに加えてネット情報中心に情...
【南米周遊旅行(2012年1月)】 ~イグアス滝とウユニ塩湖を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 去年、マチュピチュ遺跡を見に南米に行ってますが、他にも魅力的なスポットがいくつかあります。挙げ始めるとキリがありません...
【ペルー旅行(2011年5月)】8~10日目 ~リマ市内を観光し、帰国へ~
予定 8日目のスケジュールは下記の通りです。特に具体的な予定入れてなくリマで市内観光です。9日目と10日目は帰国だけなので纏めて書いています。 主な行動 パチャカマ遺跡 一応ピラ...
【ペルー旅行(2011年5月)】7日目 ~バジェスタ島とナスカの地上絵ツアーに参加!!~
予定 7日目のスケジュールは下記の通りです。当山ペンションで申し込んだ「バジェスタ島とナスカ地上絵ツアー」に参加する予定となってます。なお、バジェスタ島はペルーのリトル・ガラパゴ...
【ペルー旅行(2011年5月)】6日目 ~クスコ市内とリマ市内を観光しました!!~
予定 6日目のスケジュールは下記の通りです。昼までクスコ市内観光→リマ移動→リマ市内観光をする予定となってます。フライト欠航に伴うロスをクスコで吸収できたので、ここからは予定通り...
【ペルー旅行(2011年5月)】5日目 ~まさかの高山病に、、、バファリン飲んでクスコ周辺の遺跡観光を強行!!~
予定 3日目~5日目のスケジュールは下記の通りです。3日間でクスコを楽しむ予定となってます。高山病のため体調良くありませんでしたが、バファリンで動けるようになったのでタクシーでク...
【ペルー旅行(2011年5月)】4日目 ~マチュピチュ遺跡を堪能、ワイナピチュ山にも登ってみた!!~
予定 3日目~5日目のスケジュールは下記の通りです。マチュピチュは3日目に訪問予定でしたが、フライト欠航の関係で1日遅延させることに。マチュピチュ遺跡は列車で一緒になった日本人グ...
【ペルー旅行(2011年4月)】1~3日目 ~フライトが欠航し、1日遅れでマチュピチュに到着。。。~
予定 1日目~3日目のスケジュールは下記の通りです。機体トラブルでフライト欠航となったため、いきなり旅程変更です。。。幸い、クスコ観光を少し長めに予定していたので、そこを削る形で...
気候について 地球の歩き方の本にも載っていますが、念のため気象庁のサイトで確認。クスコは標高約3,400mの地点にある都市なので気温が低めです。天候については、リマは雨の心配なさ...
チケット予約 現地での旅程も決まったので、それに合うようにフライトチケットと列車チケットの予約をしました。 日本⇔リマ間(国際線) こちらで見積もりを取ったリストから日本旅行を選...
現地ツアーとホテル調査 今回の旅は複数拠点滞在型スタイル(リマとクスコ)となります。そして、リマからは現地ツアーで「ナスカの地上絵」に参加し、クスコからは自身で列車移動してマチュ...
【ペルー旅行(2011年4月)】計画② ~旅スタイルとフライト検討~
旅のスタイルについて 今回の主目的である「マチュピチュ」「ナスカの地上絵」はリマから各種ツアーが出ています。そのため、一拠点滞在型スタイルでもいいのですが、下記理由より複数拠点滞...
ペルーの情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 B23 地球の歩き方 ペルー ボリビア エクアドル コロンビア...
【ペルー旅行(2011年4月)】 ~マチュピチュ遺跡を見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 人生で一度はマチュピチュ遺跡を見てみたいと思って、G/Wを利用してペルー旅行へ行ってきました。連休期間をそのまま旅行期...
【エジプト旅行(2010年5月)】7、8日目 ~エジプトから日本へ帰国~
予定 7日目と8日目のスケジュールは下記の通りです。帰国のみとなるので2日分まとめて記載してます。 主な行動 特に写真は撮影してないので詳細は割愛。無事何事もなく日本に戻ってくる...
【エジプト旅行(2010年5月)】6日目 ~ギザの3大ピラミッドを堪能、その後サッカーラへ~
予定 6日目のスケジュールは下記の通りです。今日は旅の主目的であるピラミッドツアーです。予定では、ギザ・サッカーラ・メンフィス・ダハシュール訪問となっていたのですが、なぜかダハシ...
【エジプト旅行(2010年5月)】5日目 ~王家の家、カルナック神殿、ルクソール神殿を堪能~
予定 5日目のスケジュールは下記の通りです。寝台列車でルクソールに到着。今日は終日ルクソール観光ツアーです。「王家の家」「ハトシェプスト女王葬祭殿」「メムノンの巨像」「カルナック...
【エジプト旅行(2010年4月)】4日目 ~白砂漠で朝を迎え、ルクソールへ寝台列車で移動~
予定 4日目のスケジュールは下記の通りです。砂漠ツアーを終えてカイロに移動し、その後、列車でルクソールへ向かいます。 主な行動 砂漠の朝① 砂漠の朝② 砂漠での夜明けです。残念な...
【エジプト旅行(2010年4月)】3日目 ~黒砂漠・白砂漠ツアー、そして砂漠で1泊~
予定 3日目のスケジュールは下記の通りです。ツアーは「黒砂漠」→「クリスタルマウンテン」→「白砂漠」の順で進んで行き、白砂漠で1泊となります。 主な行動 ツアー開始 バハレイオア...
【エジプト旅行(2010年4月)】1、2日目 ~無事にエジプト到着。でも、、、2回もぼったくられた?~
予定 1日目と2日目のスケジュールは下記の通りです。1日目の夜に移動となるので、2日分まとめて記載してます。 主な行動 アブダビ空港 アブダビ空港 会社から帰宅後にセントレアへ。...
気候について 地球の歩き方の本にも載っていますが、念のため気象庁のサイトで確認。カイロとルクソールのピンポイントのデータがなかったので、地理的に近いヘルワンとアスワンで代替しまし...
現地での旅程検討 今回の旅行は、ベニス細川家を起点として観光する一拠点滞在型スタイルです。ツアー手配もベニス細川家経由で行います。そのため、今回の旅でやりたいことコンパクトにまと...
【エジプト旅行(2010年4月)】計画② ~期間と旅スタイルの検討~
ゴールデンウィーク期間について 今回の旅行で一番悩んだのは休暇期間です。下記が今年のゴールデンウィーク日程なのですが、理想的には4/30、5/6、5/7で有休をとって連休を長くし...
エジプトの情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 E02 地球の歩き方 エジプト 2021〜2022poste...
【エジプト旅行(2010年4月)】 ~ピラミッドを見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅程 人生で一度はピラミッドを見てみたいと思って、G/Wを利用してエジプト旅行へ行ってきました。 連休期間と旅行期間 連休:20...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】9日目 ~デナリ国立公園でトレッキング~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 天気デナリ国立公園で...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】8日目 ~オーロラとマッキンリーに感動の1日!!~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 天気予報とオーロラ予...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】7日目 ~今夜はついにオーロラが見れそう!!~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 天気予報とオーロラ予...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】6日目 ~氷河クルーズに参加してみた~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 今日はホテルから氷河...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】5日目 ~アンカレッジで市内観光~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 主な行動 今日は天気がいい 食料...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】4日目 ~キーナイフィヨルド公園の氷河トレッキング~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 3日目はデナリからキ...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】3日目 ~キーナイフィヨルド公園へ~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 3日目はデナリからキ...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】2日目 ~あいにくの雨天、とりあえず車で南下~
予定 2日目~9日目のスケジュールは下記の通りです。オーロラは天気に依存するので、天気予報を見ながらその日の行動を現地で決めていくスタイルです。 移動ルート 2日目はフェアバンク...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】1日目 ~いきなりトラブル発生。まさか国内移動で。。。~
予定 1日目のスケジュールは下記の通りです。時差の関係上、日本発とフェアバンクス着が同日となっています。 主な行動 成田空港 無事に飛行機搭乗 成田までは高速バスで移動を予定して...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】計画③ ~予約と計画~
各種予約 今回の旅行は「オーロラを見る」というのが主目的となります。そのため、天気・オーロラ予測に合わせて臨機応変にレンタカーでアラスカ内を移動する移動型スタイルとなります。よっ...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】計画② ~情報収集(気候とフライト)~
情報収集 まずは旅のバイブルである『地球の歩き方』を購入。これに加えてネット情報中心に情報収集をしました。 B15 地球の歩き方 アラスカ 2019〜2020posted wit...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】計画① ~目的地の決定~
オーロラが見れる場所 オーロラが見れる場所と言えば「北欧」「カナダ(イエローナイフ)」「アラスカ(フェアバンクス)」が有名です。オーロラのシーズンは冬となりますが、管理人が旅行に...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】 ~オーロラを見てみたい!!~
↑今回の旅行で管理人が撮影した写真です きかっけと旅行期間 人生で一度はオーロラが見てみたいと思って、盆休みを利用してアラスカ旅行へ行ってきました。連休期間をそのまま旅行期間に当...
【アラスカドライブ旅行(2009年8月)】旅のまとめ ~オーロラを見てみたい!!~
行動一覧(2009/8/13~2009/8/17) 成田空港までの高速バスに遅れが生じるという想定外の事態もありましたが、無事アラスカに到着することができました。ただ、前半は天候...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】15日目 ~日本へ帰国~
予定 無事に旅行も終えて後は帰国するのみ。予定通りロサンゼルス空港から飛行機に乗って帰国しました。予定は2日分載せています。 主な行動 朝食 荷物整理(折り畳みバッグ) 朝食を済...
【グランドサークルドライブ旅行(2009年5月)】14日目 ~グランドキャニオン→ロサンゼルスへ~
予定 12日目~14日目のスケジュールは下記の通りです。今日がグランドキャニオンを堪能できる最終日となります。午後には明日のフライトに向けてロサンゼルスへ移動する予定となってます...
「ブログリーダー」を活用して、EngxEng1さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。