週末、聖子ちゃんのコンサートに行ってきました。今年で4回目のコンサート。私は特別ファンではなくて、毎回夫の付き添い参戦です。今までの3回も良席とは言えない席で…
週末、聖子ちゃんのコンサートに行ってきました。今年で4回目のコンサート。私は特別ファンではなくて、毎回夫の付き添い参戦です。今までの3回も良席とは言えない席で…
先日ニュースで加藤綾菜さんの記事を読みました。https://news.yahoo.co.jp/articles/201cef1f62a68d77ed84ab…
ラナンキュラスのセーター、一応完成しております。着画撮ろうかと思ったけど、週末家族もいるので小っ恥ずかしくて撮れません思ったより小さめの仕上がりだったので、水…
ラナンキュラスセーター、糸玉がだんだん小さくなってきました。あと27グラムとな元々100グラムの枷糸で、一枷で完成予定なのですが、糸玉が小さくなると足りるのか…
数年前に流行ったラナンキュラスセーター、今更ですが編んでいます。編み物サークルでも皆さん編んでらっしゃいましたが、当時の私はパターンのダウンロードの仕方が分か…
昨日、今日の2日間、パシフィコ横浜にて「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」が開催されてました。いつも娘2人と行くのが恒例ですが、最近は夫が車で送ってくれる…
昨日飲み会になった夫。日付が変わる頃に帰宅してすぐにご就寝。んが、夜中にゴソゴソと起きて洗面所でザーザー水を使っている。不審に思って見に行くと、申し訳なさそう…
「大人の手編みハンカチ」から編んでいたキッチンクロス完成しました。糸はsawada ittoさんのこねり針はかぎ針2号です。上下の赤色の部分には、kitche…
先日購入した「大人の手編みハンカチ」から、キッチンクロスを編んでます。指定糸はsawada ittoさんのこねり。ニッタオルによく使われるポームよりも細い糸で…
昨日6月4日、待ちに待ったまりやさんのコンサートに行って来ました。11年前の2014年は、はるばる広島まで行きましたが、今回は地元横浜のチケットをゲットできま…
昨日娘とルピシアのグランマルシェに行って来ました。以前はよく福袋も購入してましたが、飲まないお茶も入っているので、ここ半年くらい福袋はスルーしてますで、グラン…
今月の「すてきにハンドメイド」に掲載のかぎ針編みのバッグ↓ すてきにハンドメイド 2025年 6月号 [雑誌]楽天市場750円${EVENT_LABEL_01…
tsutsubear1号のセーターも完成しました。5月なので、あまり暑苦しくない色で編もうと思い、アイボリーと水色でペアのセーターになっています。糸はどちらも…
昨日娘達と赤坂ACTシアターへ行き、ハリーポッターの舞台を観劇しました!2ヶ月ほど前、次女が「会社の共済会経由でハリポタの舞台のチケットが安く買える」というの…
tsutsubear 0号ちゃんのセーター完成しました。実はこれ↑間違えて修正後ですけどねwww最初の編み上がりはこちらでした↓さて、どこが間違えてるでしょう…
先日ユザワヤで購入した縄編み針。しばらく使う機会がないかと思いきや、tsutsubearのセーターで縄編み針を使うことができました1号の輪針で編んでいるので、…
昨日水通ししたtsutsubearちゃん達、夕方には乾いたので綿を詰めてみました。腕や足は細いのでピンセットを使って少しずつ詰めています。体はどれくらいの綿を…
ゴールデンウィーク終わりましたね。夫は「東海道を歩く会」という名目の飲み会とか、「お台場でゲートボール」という名目の飲み会に参加して忙しそうでしたけど…私は買…
ゴールデンウィーク、tsutsubearを編んでいます。以前からずっと編んでみたかったtsutsubear。ラベリーは登録してはいたものの、幽霊部員みたいなも…
ゴールデンウィーク特に予定もなく、編み物もウェアが終わり、のんびり小物を編んでいます。今日完成したのはこれ↓西村知子先生の「ニットで包む」からキーカバー。これ…
ゴールデンウィークに突入しましたが、私も娘もカレンダー通りに仕事があり、特にお出かけの予定もありません。でも祭日があり、いつもより時間がとれるので、編み物やパ…
ダルマのリネンラミーコットンで編んでいたカーディガン、完成しました。一昨日ボタンを買いにユザワヤまで出かけてきましたが、9個も付けないといけないので、昨日はな…
今日はボタンを買いにユザワヤへ行って来ました。ニットと合わせて選べるように、出来立てほやほやのボタン無しカーディガンを着用して行って来ましたよレシピでは13ミ…
ダルマのリネンラミーコットンで編んでいるカーディガン、もうすぐ完成です。今日編み物教室の日だったのですが、最後のパーツを、行く直前まで編んでいました。それと同…
先月末、父の49日の法要があり、岡山に帰省していました。今回は母と姉夫婦、妹夫婦、そして私の6人での法要となりました。父の遺骨もお墓に納骨し、銀行の手続きも終…
今週また岡山帰省します。今度は父の49日の法要と骨納め。後は銀行の手続きなどなど…前回父の看病やお葬式の時は、バタバタと急に帰省したので、冷凍ストックもほとん…
ダルマのラミーコットンで編んでいるカーディガン、後ろ身頃が終わりました。色合わせしやすいベージュ系。サイズはだいたい指定に近いと思います…この模様にも慣れてき…
今日は、昼食が職場の送別会でした。場所は焼肉トラジ。普段家族で焼肉行くことがほとんどないので新鮮余裕を持って11時過ぎに家を出たのに、なぜかショッピングモール…
久しぶりにニッタオルを編みました。編み図 Roniqueさんの無料編み図糸 ポーム オーガニックコットン リリー フルーツ染めのぶどう針 かぎ針 5号編み図…
昨日、今日と急遽パートお休みになりました。嘔吐下痢が流行ってるのか、お休みの園児が多いらしく、保育士の人数が足りているとのこと…明日は元々のお休みなので、週半…
この週末、関東地方は雪予報でしたが、思ったほどの雪降らず…昨日午前中に買い物も済ませていたので、後は録画見ながら編み物三昧でした。夫が週末まとめて見る派なので…
そろそろ春物を…ってことで、ラグランカーディガンを編み始めました。2目ゴム編みからスタートして、模様編みを10段ほど編んだところで、針の号数を替えるのを忘れた…
今日の夜、お風呂から上がり体を拭いて濡れた頭をタオルでワシャワシャしてたら、目にちょっと違和感…洗面台の鏡をのぞいてみたら…白目に張り付く黒い塊。げ?ワカメ?…
ローワンのフェルテッドツィードで編んでいたボートネックセーター完成しました。糸 ローワンフェルテッドツィード針 5号、6号編み図 毛糸だま2021 Vol.1…
父の看病や葬儀でバタバタしていて、編み物はあまり出来ていませんでした。ローワンのセーターも、編みかけをスーツケースに入れて帰省していましたが、それどころではな…
お久しぶりです。しばらくブログ公開していませんでした。1月末、父が入院したとの連絡があり、お見舞いに行きました↓https://ameblo.jp/momot…
毛糸だまVol.191号から、ローワンのセーターを編んでいます。前後身ごろが編めて肩をつないだところです。使用糸 ROWAN フェルテッドツィード…
先週の水曜日のこと。お昼ごはんを食べた後、ウトウトと昼寝をしていました。その時に見た夢に父が出てきたのです。以前住んでいた社宅の玄関ドアの前でうずくまる父。具…
今月半ばに、夫と2人、だ液によるがんのリスク検査を受けました。2ヶ月ほど前、夫の会社から、検査希望の有無を確認されたのですが…ちょうどその頃、親族にがんが見つ…
ラベリーで編み図購入して編んでいた、ポルカグリーススカーフ完成しました!糸はITORICOTさんで購入したカシミヤ✕アンゴラの糸3本取り。2コーンだったので、…
夫と熱海旅行、二日目です。宿の朝ごはん↓炊き込みご飯が、お茶碗3杯分くらいあってちょっと食べ過ぎました二日目はビーチ散策して熱海城に行こうか、と夫。宿を出て長…
先週末、夫と2人で熱海に行って来ました!いつも娘達と旅行に行く時は、私が全て手配していて、電車の時間を調べたり新幹線のチケットを取ったり…でも、夫との旅行は宿…
以前Xの投稿画像を見て編んでみたいと思っていたポルカグリーススカーフ、やっと編み図購入できました。ラベリーに登録して10年くらいになるんだけど、ずっと放置して…
昨日は一日家でDVD見ながら編み物してました。特捜部Qはシリーズで4本あります。娘が買ったDVDだけど、面白いテレビがない時に見たりして、もう3回通りくらい見…
休み明け月曜日から編んでいた指なしミトン完成しました!編み図は、那須早苗さんの「糸とあみもの」から。糸は昨年編んだ、やはり那須早苗さんデザイン「星のセーター」…
年明けからはや1週間…なかなかブログにたどり着けずで、ご挨拶が遅れました。皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。実はこの年末年始、体調崩してました30日…
今日はクリスマスですね!我が家は昨日ちょこっとクリスマスディナーを食べました。チーズフォンデュは、具材を蒸し器で蒸し、チーズは専用の容器で温めました。他に生ハ…
ルチアで編むセーター、完成しました。まだ水遠ししてないけど、年末年始バタバタしていつできるかわからないので、とりあえず着画撮りました。ネックは、メリヤス6段編…
昨日今日の2日間、パシフィコ横浜で開催されていたハンドメイドマルシェに行って来ました。年に2回のお楽しみ!毎回娘2人と出かけてます。毎年ものすごい行列に並んで…
ルチアで編むセーター、両袖が付きました。週1で片袖ずつ付けるという亀の歩み。編み方のレシピや編み図に所々間違いがあり、すっかり編む気力無くしてました。紫パート…
11月の末で、3ヶ月続けたダイエットをひとまず休止にしてます。3ヶ月の成果は…↓1ヶ月前との比較です。ウエスト&下腹部のサイズが落ちましたが、あとはあまり変わ…
ルチアのセーターは、あまり編む気にならず、同時進行でいろいろ編み始めています。先日のイトマで、QUE?ITO(ケイト)さんで購入したショールのキットです。ht…
パピー毛糸のチャスカで編むニット帽完成しました。編み図は、ヨーロッパの手あみ。かぶってるのかかぶってないのかわからないような目立たない帽子が欲しくて編みました…
12月に入りましたね。今年もあと1ヶ月。年々時間が経つのが早く感じられます。年をとったからなのか…?今年もクリスマスツリーを飾りました。スタジオクリップさんで…
昨日竹内まりやさんのコンサートの当落発表がありました。今回は武道館よりキャパの大きい横浜アリーナ、しかも平日を選んだおかげか、一発で当選しました!嬉しい前回の…
しずく堂さんのキャットハウスを編みました!土日はずっとこれにかかり切り途中手が痛くなりました。そして、終盤は思った以上にデカくなり、抱えるようにして編みました…
https://ameblo.jp/momotaro50/entry-12874714625.html 『定年予定オヤジ改造計画 1』いつものように目覚ましが…
いつものように目覚ましが鳴り、6時過ぎに起床する。夫は朝ごはん食べない派なので、娘と私の朝ごはんを準備する。顔を洗って、リビングのテーブルに座った夫が「お茶」…
今日明日の2日間、中野富士見町にあるヴォーグ社さんでイトマが開催されております。https://www.tezukuritown.com/nv/c/citom…
ヴェアルセさんのニットは袖に入りましたが、ちょっと飽きてきたので、息抜きに猫ハウスを編んだり帽子を編んだりしてます↓これはチャスカで編む帽子の編み始め。棒針に…
先日娘が買ってきた本です。 手編みのかわいい猫ハウス かぎ針編みのベッド・ハンモック・ドームのお家楽天市場1,650円${EVENT_LABEL_01_TEX…
娘たちと行った岐阜旅行のレポ、最終回です。一日目の下呂温泉のレポはこちら↓https://ameblo.jp/momotaro50/entry-1287237…
編み物の新刊本が続々と発売されます。どれを買うか悩むところ…一番に狙っているのはこれ↓ amuhibi meets ROWAN [ 梅本 美紀子 ]楽天市場1…
先週娘達2人と岐阜に旅行にいきました。1日目はこちらです↓ https://ameblo.jp/momotaro50/entry-12872373645.ht…
ヴェアルセさんのキットでセーター編んでいます。後ろ身頃の色が変わる部分に差しかかってきましたが、どうしても説明書が理解できずにストップしてます。ここにくるまで…
先週娘2人と岐阜に旅行に行って来ました!以前から飛騨高山の朝市とか白川郷とかに行ってみたかったのです。日程は二泊三日。ならば名古屋からの途中にある下呂温泉にも…
今日は竹内まりやさんのニューアルバム「Precious Days」の発売日です。楽天で申し込みしていたので、我が家には昨日届きましたCDとDVDのセットです。…
お盆明けからスタートしたダイエット、2ヶ月が経過しました。サイズの変化はこんな感じ!バストは減らないでほしいけど、着実にサイズダウン二の腕は毎月1センチ減って…
先週娘たちと毎年恒例の母娘旅に行ってきました。行き先は、下呂温泉と飛騨高山。二泊三日の旅でした。その三日目、高山の古い町並みを散策した時に、本舗飛騨さしこのお…
ヴェアルセさんのキット、輪編みパートが終わり、往復編みに入りました。2本の輪針を交互に使って往復してます。時々白とグレーが編み込みになる所があり、往復の編み込…
ホビーラホビーレの刺し子布巾完成しました布巾だけ購入して、糸は手持ちのホビーラホビーレの糸から選びました。かせになっていた物を糸巻き台紙に巻き直して使っていま…
今日の朝、ゴミを捨てに外にでたら、肌寒くてびっくり。Tシャツの上に一枚羽織りたくなる気温でしたね。やっと秋がくるのかな…この気温ならウォーキングがてら買い物に…
竹内まりやさんの11年ぶりのライブツアーが発表されましたね!来年の4月からスタートするようです。https://www.mariyat.co.jp/live …
只今絶賛ダイエット中ですというのも、8月に帰省した際、駅のトイレに映った自分の姿に驚愕妊婦か?いや、鏡がゆがんでる?と思いましたが、周りの人はそのままの姿が鏡…
20枚目の刺し子布巾完成です。しばらく畳んで放置していたので、折りジワがありますが…糸は紫の濃淡のグラデーションの糸を使っています。糸がたくさん交差する所が難…
刺し子の布巾、途中で放置されていた七宝つなぎの続きを刺してます。ホビーラ_ホビーレの布巾って少しサイズ大きめですよね。最近パルシステムの刺し子布巾を刺していた…
9月に入ったので、秋物セーター編み始めました。ヴェアルセさんのオリジナルキットです。まずはスワッチを編んでゲージの確認。裾から輪で編み込みしながら編むので、ス…
刺し子のカラー布巾、3枚目が完成しました。サクサク進めるデザインだったので、思ったより早く終わりました。ホビーラホビーレの刺し子布巾より、一回り小さいサイズな…
今日は夫も娘も晩ごはんいらない日だったので、また冷凍弁当作りました。↓こちらの本を参考に、今日はオム焼きそば。「からだにいい」をまるごと5日分作り置き! 頑張…
がなはようこさんの本から、団扇の刺し子布巾できました。↓図案はこちらの本に載っていますが… がなはようこの四季の刺し子花ふきん [ がなはようこ ]楽天市場1…
パルシステムの定期購入で揃えた刺し子のカラー布巾、2枚目が完成しました。変わり方眼という模様です。カラー布巾のシリーズですが、これだけ白の布巾でした。この布巾…
先週の土曜日、今年も夫の付き添いで、松田聖子さんのコンサートへ行ってきました。今年は二階の後ろの方だけど、真正面の席でした〜去年、一昨年と横の見辛い席だったの…
今月21日におすぎさんの「頑張らない冷凍弁当」の本が出版されました。楽天で予約していたので、21日に我が家にも届きましたよ。 「からだにいい」をまるごと5日分…
昨年の夏に編んでいて、ゴム編みを残して放置されていたサマーセーター↓https://ameblo.jp/momotaro50/entry-1280660637…
先週夫の実家のある姫路に二泊三日で帰省しました。駅のホームから写した姫路城↓二人で帰省すると費用もかさむので、今回は楽天トラベルの新幹線と宿のパック利用。クー…
神戸のヴェアルセさんのネットショップから、セーターのキットと棒針キャップを購入しました。 棒針キャップ、インスタで告知があり、販売開始されたら買おうと思っ…
オリンピック始まりましたね。ついこの間東京オリンピックやったばかりだと思ったのに。面白くて、つい見入ってしまうと編み物は全くはかどりませんけど…ニッタオル、本…
昨日久しぶりにミニハニーロール焼きました。最近は暑くて、あまりパン生地に触りたくなくて、ホームベーカリーで食パンばかり焼いていました。でも、久しぶりにミニハニ…
今年編んだピマデニムとフラトンのセーター。合わせるボトムスどうしよう?ってことになり、一着スカート購入しました。ポートランドの通販サイトから、綿麻素材のギャザ…
野うさぎソックス、完成しました。最初に練習用に一つ編んだので、計3枚編んでます。練習は、addiの2号80センチ輪針を使用。本番は、addiの針とクレイジート…
ニッタオルの本から2枚目完成です。使用糸はポーム。針は棒針6号です。2枚目は当初かぎ針で編んでいましたが、硬いし糸もたくさん使うしでほどきましたそして、棒針で…
野うさぎソックス編んでいますインスタで見つけたこのソックス、ポコポコした模様が可愛くて、夏にぴったりなショート丈。去年はウツボソックスを何枚か編みましたが、ウ…
セーターが終わり、靴下とかニッタオルとか編みたくて、いろいろ手をつけてはいますが…野うさぎソックスは、ニッティングバードさんのコーン巻きで編もうと思いましたが…
毎日ホントに暑いですよね 思い返せば1週間前の木曜日…我慢に我慢を重ね、そろそろリビングのエアコンないと無理ってことで、今シーズン初めて冷房を入れることに…し…
今日は娘二人と、ヨコハマハンドメイドマルシェ2024に行って来ました!夫に車でパシフィコまで送ってもらったのですが、11時過ぎの開場間もなくのタイミングでした…
「ブログリーダー」を活用して、はなこさんをフォローしませんか?
週末、聖子ちゃんのコンサートに行ってきました。今年で4回目のコンサート。私は特別ファンではなくて、毎回夫の付き添い参戦です。今までの3回も良席とは言えない席で…
先日ニュースで加藤綾菜さんの記事を読みました。https://news.yahoo.co.jp/articles/201cef1f62a68d77ed84ab…
ラナンキュラスのセーター、一応完成しております。着画撮ろうかと思ったけど、週末家族もいるので小っ恥ずかしくて撮れません思ったより小さめの仕上がりだったので、水…
ラナンキュラスセーター、糸玉がだんだん小さくなってきました。あと27グラムとな元々100グラムの枷糸で、一枷で完成予定なのですが、糸玉が小さくなると足りるのか…
数年前に流行ったラナンキュラスセーター、今更ですが編んでいます。編み物サークルでも皆さん編んでらっしゃいましたが、当時の私はパターンのダウンロードの仕方が分か…
昨日、今日の2日間、パシフィコ横浜にて「ヨコハマハンドメイドマルシェ2025」が開催されてました。いつも娘2人と行くのが恒例ですが、最近は夫が車で送ってくれる…
昨日飲み会になった夫。日付が変わる頃に帰宅してすぐにご就寝。んが、夜中にゴソゴソと起きて洗面所でザーザー水を使っている。不審に思って見に行くと、申し訳なさそう…
「大人の手編みハンカチ」から編んでいたキッチンクロス完成しました。糸はsawada ittoさんのこねり針はかぎ針2号です。上下の赤色の部分には、kitche…
先日購入した「大人の手編みハンカチ」から、キッチンクロスを編んでます。指定糸はsawada ittoさんのこねり。ニッタオルによく使われるポームよりも細い糸で…
昨日6月4日、待ちに待ったまりやさんのコンサートに行って来ました。11年前の2014年は、はるばる広島まで行きましたが、今回は地元横浜のチケットをゲットできま…
昨日娘とルピシアのグランマルシェに行って来ました。以前はよく福袋も購入してましたが、飲まないお茶も入っているので、ここ半年くらい福袋はスルーしてますで、グラン…
今月の「すてきにハンドメイド」に掲載のかぎ針編みのバッグ↓ すてきにハンドメイド 2025年 6月号 [雑誌]楽天市場750円${EVENT_LABEL_01…
tsutsubear1号のセーターも完成しました。5月なので、あまり暑苦しくない色で編もうと思い、アイボリーと水色でペアのセーターになっています。糸はどちらも…
昨日娘達と赤坂ACTシアターへ行き、ハリーポッターの舞台を観劇しました!2ヶ月ほど前、次女が「会社の共済会経由でハリポタの舞台のチケットが安く買える」というの…
tsutsubear 0号ちゃんのセーター完成しました。実はこれ↑間違えて修正後ですけどねwww最初の編み上がりはこちらでした↓さて、どこが間違えてるでしょう…
先日ユザワヤで購入した縄編み針。しばらく使う機会がないかと思いきや、tsutsubearのセーターで縄編み針を使うことができました1号の輪針で編んでいるので、…
昨日水通ししたtsutsubearちゃん達、夕方には乾いたので綿を詰めてみました。腕や足は細いのでピンセットを使って少しずつ詰めています。体はどれくらいの綿を…
ゴールデンウィーク終わりましたね。夫は「東海道を歩く会」という名目の飲み会とか、「お台場でゲートボール」という名目の飲み会に参加して忙しそうでしたけど…私は買…
ゴールデンウィーク、tsutsubearを編んでいます。以前からずっと編んでみたかったtsutsubear。ラベリーは登録してはいたものの、幽霊部員みたいなも…
ゴールデンウィーク特に予定もなく、編み物もウェアが終わり、のんびり小物を編んでいます。今日完成したのはこれ↓西村知子先生の「ニットで包む」からキーカバー。これ…
ニッタオルの本から2枚目完成です。使用糸はポーム。針は棒針6号です。2枚目は当初かぎ針で編んでいましたが、硬いし糸もたくさん使うしでほどきましたそして、棒針で…
野うさぎソックス編んでいますインスタで見つけたこのソックス、ポコポコした模様が可愛くて、夏にぴったりなショート丈。去年はウツボソックスを何枚か編みましたが、ウ…
セーターが終わり、靴下とかニッタオルとか編みたくて、いろいろ手をつけてはいますが…野うさぎソックスは、ニッティングバードさんのコーン巻きで編もうと思いましたが…
毎日ホントに暑いですよね 思い返せば1週間前の木曜日…我慢に我慢を重ね、そろそろリビングのエアコンないと無理ってことで、今シーズン初めて冷房を入れることに…し…
今日は娘二人と、ヨコハマハンドメイドマルシェ2024に行って来ました!夫に車でパシフィコまで送ってもらったのですが、11時過ぎの開場間もなくのタイミングでした…
最近発売されたニッタオルの本、アマゾンのポイント使って購入しました。編み物の箸休め的な感じで編みたくて、糸も指定糸のポームを購入。かぎ針と棒針のどちらのニッタ…
先週、okaパンさんのレッスンに参加して来ました。以前に、ミニハニーロールのレッスンに参加したことがあり、このパンは我が家の定番になっています。https:/…
今日娘とルピシアのグランマルシェに行って来ました。3日間の最終日ってことで、入場待機列もなくすんなり中に入れました。今回は、夏のマルシェだったので、冷茶でさっ…
パピー下北沢店さんのインスタで見たバッグが編みたくて、お店に問い合わせ、編み図と糸を購入しました。太い糸に、小さなスパンコールの糸を引き揃えて編みます。このキ…
前回、編んでるセーターが小さいので編み直すかも…というブログをアップしました。その後、何気なく目数を確認したのですが……………103 104 105 1…
ま〜たやっちゃってますよ…編み直した前身ごろ、なんかちっさいwww解く予定の一枚目を比較用にほどかずおいてたので、比べてみたらこの有り様。また編み直す?そうし…
ニッタオルの本が出版されているのを発見。なかなかありそうでなかったニッタオルの本。 手編みのハンカチ ニッタオル101 [ marshell ]楽天市場${E…
最近のパン活です。↑定番のミニハニーロール。ちょっと濃い目の焼き上がりになったので、トーストすると皮が硬めでも、薄い皮なのでパリッとしていて、それはそれで美味…
ピマデニムとフロトンで編んでいたサマーセーターですが、最初から編みなおすことにしました先日パピー毛糸さんのインスタのリールを見ていたら、ちょうど私が編んでいる…
ピマデニムとフロトンで編んでいるボーダーのセーター、あと少しで肩下がり部分になります。メリヤス砂漠ではないけど、増減なく四角に編むという単調な編み方に少し飽き…
岡山帰省時に、夏物のキット購入しました。ピマデニムとフロトンで編むボーダーセーターのキットです。パピー毛糸さんのオリジナルキットのようで、本には掲載されていま…
「靴下を編む52週」から編んでいた靴下、4月に完成していました。コロナで自主隔離してる間に編み上げてました。糸はニッティングバードさんの引き揃え糸。細〜い糸が…
ゴールデンウィーク中、岡山に滞在しています。昨日は高齢の母と二人、バスに乗って表町商店街へ。3日から5日まで、ゴールデンフェスタというイベントをやっていました…
ゴールデンウィーク、しばらく岡山滞在中です。認知症の父の介護のお手伝いと思っていましたが、肝心の父が4月に急遽入院となり、手持ちぶさたに…なので、実家の大掃除…
しばらくブログお休みしてました。4月の半ばに岡山に帰省する予定でしたが、職場でコロナが蔓延。ちょうど帰省の二日前のタイミングで、最初の感染者が出たので、すぐに…