chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さみずブログ https://sa-mizu.com

学校で講師をしているアラ還です。お金のこと、仕事のこと、好きなことなど、毎日を楽しく有意義に過ごすためのあれこれを綴ります。

さみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 髪にツヤを出すには

    先日、職場の5歳くらい年上の女性に声を掛けられた。「ねえ、すっごく髪にツヤがあるね。何使ってるの?」えっ、そう?ちょっと嬉しい、というかかなり嬉しい。髪のツヤは私が目指しているものだから。「そうですね…。シャンプーのせいかなー?トリートメン

  • 母がびっくりしたこと

    母がこの間の祝日の午後、電話してきた。「今日ね、びっくりしたことがあった」と言う。何事かと聞くと、「朝6時に起きて、電子レンジを使ったら急に電気が切れて、真っ暗になった」「どうしようかと思って、隣の人に聞こうかと思ったけど、朝早いし迷惑と思

  • 結婚式場の自己破産

    福岡県久留米市に本社を置く、アルカディアという結婚式場が自己破産したそうです。コロナで業績が落ち込み、その後回復が難しくなっていたところに、元社長らがコロナの雇用調整助成金をだまし取っていたことが発覚。元社長らは逮捕され、対外的な信用が失墜

  • 今発熱したらどうする?

    最近、職場の人がコロナの診断を受けて、1週間休みました。周囲はインフルかな?と言っていたのですが、まさかのコロナ。コロナって、まだまだひそかに流行っているんですね。この人の場合、親戚で法要があり、集まって会食した際に感染したらしい。人ごみな

  • 3連休の過ごし方

    1日め。美容院に行って、買い物して、そばを食べた。2日め。一日中、家にいた。YouTubeとネットフリックスを交互に観て、夕方、数種類のおかずの作り置きをした。3日め。午前中、洗車場で車を洗って、ワックスをかけた。雪が降ったり、雨が降ったり

  • 今週の花と昨日食べたもの

    今週届いた花です。菜の花が少しずつ開いています。ガーベラの種類が全部違っていて、かわいい。昨日、美容院の帰りにそばを食べに行きました。小倉南区の『一心』です。いつもの天ぷらせいろを注文。1,400円。タケノコご飯とお漬物が食べ放題でread

  • 結婚式のジェンダーフリー化

    雑誌を読んでいたら、面白いことが書いてありました。今まで結婚式では定番だった演出を疑問に思う人が増えてきて、それらを省く式をする人が増えているとか。まず、参列者の余興。余興を頼まれると参列者は事前に練習しなければならないし、当日も披露するま

  • 男性の美容

    職場には60代以上の男性も多い。ある時、63歳のAさんがこんなことを言い出した。「最近、シミが気になってきてね」すると、61歳のBさんが「ケシミンっていうの、結構効きますよ」「自分も前使ったけど、ちょっと薄くなったような気がしたんですよ」す

  • 【節約】買わない2025年

    リベ大の両学長のYouTubeを見ていたら、いい話があったので紹介します。アメリカで『No Buy 2025』『買わない2025年』というトレンドが起きているそう。給料は全部使ってはいけない。借金は基本的にしてはいけない。衝動買いは悪。と言

  • タイムリープできるとしたら

    最近、また「バックトゥザフューチャー」の映画がテレビで放映されています。3週連続で、今週3回めがある予定。私はこの映画が大好きで、テレビで放映されるたびに必ず観ています。これはいわゆる『タイムリープ』を扱った映画です。パート1は、主人公マー

  • 親の大切な役割

    私が小学生の頃、同級生に首が常に右に傾いている男の子がいた。担任の女性の先生が心配して、何とかその子の首を治せないかとあちこち奔走したらしい。今から50年くらい前のことだから、今のようにいい医者はなかなか見つからなかったと思うが、やっと手術

  • 映画『ファーストキス』を観に行きました

    『ファーストキス』を観にいきました。前回映画に行った時、割引券をもらっていたので、シニアの私は1,000円。還暦になって唯一良かったと思ったことは、映画が安くなったことです。『ファーストキス』はテレビCMをやっていて、気になっていたし、今週

  • 北九州マラソンのはなし

    今日は北九州マラソンでした。私自身はマラソンにはまったく興味はありません。もちろん、参加できる体力もありませんが。職場の60代の男性がハーフに出場すると聞いていました。そして、通っているジムのトレーナーとその奥様も。こちらはフルマラソン。昨

  • バレンタインデーの日の話

    昨日のバレンタインデー。職場でチョコを配っていた女性は1人だけ。男性だけでなく、もちろん女性にも配っていました。「ハッピーバレンタイン!」とか言いながら配るんですね。知りませんでした。もらったのはブラックサンダー。私は今年は配りませんでした

  • Amazonのカートの中

    Amazonでだいたい1か月に1回くらい買い物をする。基本、ポイントが欲しいので楽天で買い物しているが、Amazonで買う場合は楽天で買うよりも安い時。気になったものはもちろんリストに入れ、その後買い物かごに入れ、最終的に購入に至るまでに1

  • マンションの老朽化

    夕方のニュースで、築40年以上のマンションが増えているという話がありました。それもかなりの勢いで増えているそうです。我が家のマンションも購入して6年になろうとしていますが、築40年が近づいてきています。アラ還の私があと20年生きるとして、こ

  • 母とエアコン

    エアコンの故障と買い替え実家のエアコン買い替えの話の続きです。疑問に思うのは、町の電気屋さんはどうやって成り立っているのかということ。ヤマダ電機とか、コジマとか、大きな電気屋さんがたくさんある中、需要があるのかと思える小さな電気屋さん。調べ

  • 今日のランチと節約

    久しぶりに大好きなお店、うお家905に行ってみました。もちろん、人気の海鮮丼はすでに売り切れ。なので、いつもの905定食を頼みました。ご飯を中盛にしたのに、量がかなり少ないなと感じました。アラ汁も、量が少ないです。以前、撮影した写真があった

  • エアコンの故障と買い替え

    寒い毎日、エアコンがフル稼働していますね。今日実家に行くと、母がこんなことを言ってきました。「先週、エアコンの電源切っても、黄色いランプが消えなくなった」「いつもの電気屋さんに電話したら、分解してみないと修理できるかどうかわからんと言われた

  • 今日やった家事

    3日前に届いた花。今回はバラが中心。バラはあまり日持ちがしないので、他の花がいいのですが。2週間前に届いた花もまだ元気です。新鮮な花を届けてくれるし、今の時期は寒いので長持ちするようです。今日はフィルター掃除をしました。まず、キッチン、お風

  • タイムレスプロジェクトの話

    知り合いが『タイムレス プロジェクト』の最終審査に行ってきたそうです。2月5日に行われた最終オーデションです。何と2,000人しか当選しない狭き門をくぐり抜けた彼女。これは、セクシーゾーンがタイムレスに改名し、新メンバーを募集するオーデショ

  • 最近買ってよかったもの

    若い頃、化粧品会社で働いていたのに、スキンケアには興味がない私。というのも、高い化粧品を使えば肌がきれいになるというのは、神話だと思っていたから。肌は自分できれいになろうとする力があるというのが持論。なので、化粧品にはまったくお金をかけなか

  • 自炊して節約しよう

    野菜も果物もめちゃくちゃ高いですね。少しでも安い野菜を求めて、道の駅へ。道の駅なら新鮮だし。ただ、近くに道の駅はない。でも、友人が連れていってくれるというので、便乗。道の駅、むなかたへ。めちゃくちゃ人が多い。キャベツ、小ぶりだけど、1玉で税

  • 働くのがちょっとつらい

    今日は雪のために休みになりました。実際、朝道路を見てみたら、雪はたいしたことなかった。でも、どこか道路が凍っているかもしれないし、やはり運転するのは怖い。なので、有給休暇をとりました。仕事に行かなくていい、となると休みたくなってしまう、根っ

  • かぶったプレゼント

    先日、実家に行った時、母が「これ見て、〇〇子さんからこの間もらった」とバッグを出してきました。弟夫婦が「米寿のお祝い」でプレゼントしてくれたとか。ベージュカラーで横が30㎝くらいで、いっぱいポケットがある、肩掛けもできるバッグ。私は好みでは

  • ついにつかまってしまった

    車の免許をとって約40年。今まで奇跡的に無事故無違反でした。離婚してしばらく10年ほどは車を運転していませんでしたが、あと30年位はほぼ毎日運転。スピード違反は結構やってる自覚あり。信号無視はきわどいことは何回もあり。でも、つかまってはいま

  • ついにつかまってしまった

    車の免許をとって約40年。今まで奇跡的に無事故無違反でした。離婚してしばらく10年ほどは車を運転していませんでしたが、あと30年位はほぼ毎日運転。もちろん、スピード違反も信号無視も結構やってる自覚あり。でも、つかまってはいませんでした。それ

  • 今日は節分

    いつも母と行っているお寺の、節分祭に参加しました。年男、年女がお菓子をばらまき、皆が畳の上で這いつくばってお菓子を拾いました。今年はあまり拾えなかったな。母の隣のおばあさんは、自分の上着を広げて、そこに入ってきたお菓子を『一網打尽』母は「あ

  • 飲み会の誘いをまた断る

    同僚が飲み会好きで、またまた誘ってきました。美味しいお店を見つけたし、ダンナさんと子供さんが里帰りをするとかで、鬼の居ぬ間に洗濯、らしい。今回は夜開催。グループLINEで他のメンバーはすぐに「いいね」の反応。まあ、行ってもいいけど…。私は飲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さみずさん
ブログタイトル
さみずブログ
フォロー
さみずブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用