chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さみずブログ https://sa-mizu.com

学校で講師をしているアラ還です。お金のこと、仕事のこと、好きなことなど、毎日を楽しく有意義に過ごすためのあれこれを綴ります。

さみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/20

arrow_drop_down
  • 普通って何?

    最近、村田沙耶香さんの『コンビニ人間』という本を読んだ。図書館で見つけた時、「聞いたことある題名だな」と思っていたら、芥川賞を受賞していた。面白かった。そして、考えさせられた。現代社会における『普通』とは何かを問いかける内容。主人公の古倉恵

  • 洗濯機買い替えるべき?

    洗濯機を回していたら、すごい音が聞こえてきた。慌てて洗面所に行ってみると、脱水中。洗濯機がものすごく揺れていて、ガタガタいっている。こわくなって、一時停止ボタンを押した。ふたを開けて、中の洗濯物をほぐして平らにした。そしてまたスイッチオン。

  • 母は電気屋のカモ

    エアコンの故障と買い替え母が今日電話してきて、こんなことを言う。「先月エアコン買った時、電気屋さんが2万円戻ってくると言っていた」「1か月以上たつけど、何の音沙汰もないから電話してほしい」何だかよくわからない話。何で2万円戻ってくるのかわか

  • 長男の転勤

    長男が転勤になったとLINEしてきました。1年半前に転勤になったばかりなのに、また?今回、大きな再編があったらしく大量の人たちが動いたそうです。今まで、ここから車で3時間程度のところに住んでいたのに、今度はその5倍くらいの距離のところに転勤

  • 車の保険どこにする?

    車の任意保険、現在は『損保ジャパン』に加入中。今はネット損保のCMをよく見ますが、何となく「ネット保険だと、いざという時の対応が心配」と言う理由で、今まで対面での契約をしてきました。毎月の保険料が5,200円。ずーっと無事故だし、契約した時

  • 飲み会のはなし

    職場のお疲れさま会ということで、飲み会がありました。今回は少し多めの、15人が参加。こちらで行われました。西小倉駅前の『ふる川』ふぐのお店です。飲み放題つき7,000円。ふぐを食べることができて7,000円とは、安いですね。read mor

  • 楽天モバイルやめた

    楽天モバイルを契約して、5か月めで辞めました。やっぱり電波が悪い。電話もネットもつながらないことが多い。3Gまでは1,000円くらいだけど、どうしても3Gは超える。なので、2,000円くらいになる。それでも安いといえば安いけど。乗り換えた方

  • 光の乗り換え どう考える

    家電量販店に行ったら、光の乗り換えキャンペーンをしていた。しかも、BBIQ。あの「ビビックビビック早いんかい」のBBIQです。来月、ちょうど我が家の光の更新月で、乗り換えようと思っていた。BBIQは候補のひとつ。詳しく知りたかったので、話を

  • トイレがついに詰まった

    一昨日の夜、トイレで流したら、水位が上がってきて流れが悪い。少し時間を置くと水位が下がったけど、これは詰まりかけているのでは。昨日仕事帰りにホームセンターに行き、ラバーカップを購入。先端がお椀状になっている、俗に言う『スッポン』700円。さ

  • 知らなかった常識

    職場関係で不幸があり、お通夜に行くことになった。葬儀などに参列するのはコロナ以降久しぶり。以前持っていた黒いバッグや靴は傷んでしまい、処分していた。さて、どこで買おうか?年齢が年齢だけにいいものを買った方がいいのはわかっているが、そう出番も

  • 人事異動の話

    今日、人事異動の内示がありました。名前を呼ばれた人は異動。何とも言えない緊張感の中、皆はシーンとして耳をすましている。名前が発表されるたび、「あ~」というため息まじりの声が聞こえる。そうかと思えば、たいして周囲から反応されない人もいる。多分

  • 休職している人たち

    職場のある女性が3か月ほど休職している。昨日、久しぶりに職場に顔を見せた。来月から職場に復帰するらしい。「私、46歳なのに妊娠したんです」と大声で言うので、皆びっくり。46歳、しかも初産。「よく妊娠できたね…」と皆はひそひそ。まだ3か月らし

  • 年をとることへの恐怖

    還暦を迎えてから、老後がはっきりと目の前に見えてきました。ひと昔前ならとっくに死を迎えていた年齢です。いつ死んでもおかしくないと思うと、急に怖くなってきました。年齢を重ねることを、少しでも前向きにとらえる方法はあるのでしょうか?いたずらに不

  • 最近はまっていること

    最近はまっていることは、ずばり読書です。読書はもともと好きで、寝る前には必ず読んでいたのですが、ここ数年はついついスマホばかり見てました。最近読んだ本を紹介します。図書館で借りました。書店で見た時、人気だったのは知っていましたが、買うのはも

  • いただきものと今日の夕食

    大阪のお土産を友人にいただきました。551蓬莱の豚まんとシュウマイです。有名なお店ですよね。なぜ551というのか?と思って調べてみました。創業当時の電話番号から来たもので、「ここが一番をめざそう」という意味らしいです。4個入りで、お昼に2個

  • 何かを頑張った経験のない人へ

    学生の頃から、何かに真剣に取り組んだ、徹底的に頑張ったと言う経験がない人、いますか?お気に入り登録をしている人のYouTubeを見ていたら、「最近、こういう悩みをコメントで相談してくる若い男性が多い」と言っていました。インテリアの動画を発信

  • 母の笑える勘違い

    昨日母が電話してきて、こんなことを言う。「電話が時々ピッて鳴る」「うるさくて夜中に目が覚める」原因がわからないのでとりあえず、「電源抜いておけば?」と言っておいたが、気になって家に行ってみた。すると、電話機の電源を抜き、ソフトバンクのモデム

  • 母と病院

    母から電話。最近、足の痛みがひどくなったので、病院に行ったという。しかし、行った病院がいつもかかっている病院ではない、別の総合病院。何でそこに行ったのか?と聞くとかかりつけの病院は少し家から遠いし、予約がいるからというのが理由。診てくれた若

  • 送別会のお誘いと餞別

    また飲み会の誘いがあった。前の職場。メンバーの一人が3月いっぱいで退職するらしい。30代の女性。私が退職するとき、お餞別として素敵なひざ掛けを贈ってくれた。彼女の送別会となると、参加しないといけないかな…。でも、今月はすでに2回、職場の飲み

  • ChatGPTって面白い

    最近、ChatGPTに色々と聞くことにハマっている。まず、自宅のWi-Fiが切れる問題について、聞いてみた。すると、まず原因として考えられることを説明してくれた。そして、改善方法も教えてくれて、おススメの回線業者も教えてくれた。次から次へと

  • Wi-Fi切れる問題 つづき②

    今日午前中、修理業者さんが来てくださいました。まず、マンション1階の光回線が来ているところの確認。どこにあるのかはわかりませんが、部品の交換をしてくれたそうです。そして、家の中の電話回線の部分。そこを外して、こちらも部品を入れ替えてもらいま

  • 楽天モバイル契約したその後

    楽天モバイル、使い始めて3か月が過ぎました。やはり電波はあまりよくないようです。でも、音声通話することってそんなにありません。なので、そんなに困ることはありません。1度だけ、お店に予約の電話を入れようと思って、楽天のアプリを使って電話したの

  • シニアに人気の資格

    ニュースを見ていたら、シニアに人気の資格として、『メンタル総合心理』という資格が人気だと言っていました。心理を学びたいという人って多いんですね。調べてみると、この資格は民間資格。日本メディカル心理セラピー協会が認定しているものらしい。比較的

  • 年金は何歳からもらう?

    年金を受給するとき、65歳からもらうこと以外に、繰り下げと繰り上げという方法があります。繰り下げは65歳より後にもらうこと、繰り上げは65歳より前にもらうこと。60歳を迎えた私も、年金をもらってもいいのです。年金をもらうと言うと、急に年をと

  • Wi-Fi切れる問題のつづき

    毎日、家のWi-Fiが切れる問題。月に4,620円も払っているのに、このサービスの質はいったい…。次男に相談したり、ネットで調べたりしているうちに色々なことがわかってきました。まず、壁から出て、モデムにつながっているケーブルはモジュラーケー

  • Wi-Fi切れる問題

    最近、毎日Wi-Fiの接続が切れる。一旦切れると、長い時間切れたまま。たまに勝手に回復していることもあるが、そのたびに電源を抜いて、さし直す。こんなに切れるのは絶対おかしい。ネットで調べてみると、原因は色々あるらしい。手っ取り早いのは、ルー

  • 【節約】サブスクの解約

    2月の末、YouTubeプレミアムを解約した。楽天モバイルを契約した時、「今ならYouTubeプレミアムが3か月無料」というキャンペーンを見つけ、入会。入会したのが11月。3か月たったのが1月末。するとすぐにYouTubeから1,280円の

  • 今日のおでかけ

    かなり久しぶりに新下関方面に行きました。この看板を見つけて立ち寄ってみたら。新しそうなパン屋さんがあって、次から次へとお客さんが入っていた。入ってみると、パンが安い!120円のものがたくさん。今時、120円のパンなんてめずらしい。高くでも1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さみずさん
ブログタイトル
さみずブログ
フォロー
さみずブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用