2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
5歳と3歳の娘がいる30歳パパ。清掃業の仕事をしています。 このブログではこどもたちの日常を中心にまいにち絵日記をかいています。絵本の紹介もしています。
|
https://twitter.com/soji_aoi |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/soji_aoi/ |
ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ おまじないの ことば ことば ママが次女によく歌ってる歌。 次女がお風呂で歌ってくれた。 「ポンピン パンペポリンシャン ニョロリンコ」 「おまじやいの ことば ことば」 やい ...
まだオムツの次女。 おしりをたいこのようにトントン。 シュッシュッ。 「へへへ。おっかい」 トントントントン。 シュッシュッシュッシュッ。 「へへへ。おっかい」 トントントントントントントントン。 シュッシュッシュッシュ ...
上司に飲みに連れて行ってもらった。 62、63歳くらいの上司。 父親と同じくらいだ。 「おれはなんでも観るよ!」 無職転生、転スラ、チェンソーマン、アイドル、地獄楽。 「アニメっておもしろいんだよ!」 びっくり。 ぼくも ...
目がしばしばする。 よくないと思い、なるべくスマホを見ないようにしている。 代わりに本を読むことにした。 長新太の脳内地図。 長新太好きには、たまらない一冊。 絵本の紹介やスナップ写真も載ってる。 なんでわかんないけど、 ...
ママのママ。 ぼくにとっては、お義母さん。 こどもたちにとっては、金沢のおばあちゃん。 久しぶりに東京に遊びにきた。 次女が産まれてぶりの約3年ぶりだった。 ちょうどコロナが始まった時かな。 長女は、おばあちゃんに会って ...
次女の保育園連絡帳。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
「おにくがいかった!」 「レタスじゃないのがいかった!」 床にころがり、いもむしみたいにくねくね。 怒ってる。 いかってるし、いかったっていってる。 しばらくすると、いかってない。 いかってっていってない。 よかった。 ...
「できるかな」ノッポさんとゴン太のNHK教育テレビ。 最終回が再放送していた。 録画をしてこどもたちに見せた。 ぼくも初めて見た。 ノッポさんって喋らないんだ。 ゴン太も「ゔぉゔぉ」と言ってる。 ナレーションの人がいっぱ ...
湯船に浸かった時、つい出てしまうことば。 「はぁ〜」 3歳の次女も「はぁ〜」と言っていた。 こども、お父さんお母さん、おじいちゃんばあちゃん。 みんな「はぁ〜」って言うよね。 いっぱい遊んだ日、働いた日、疲れた日。 海外 ...
「わたしのなまえはちくわちゃんでしょ!」 次女は、ちくわが好きすぎて、自分のことをちくわちゃんと言っている。 確かにちくわばかり食べている。 「だってちくわのようせいなんだよ!」 ちくわちゃんという名のちくわのようせいだ ...
「おちんちんちょんまげ!」 とっても下品な言葉。 涙が出るほど、お腹を抱えて笑っている。 自分で言ってから、見ててちょっとムカつく。 けど、平和だ。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵 ...
昨日から引き続き、水鉄砲ブームだ。 なんでもばきゅんしたい。 「とうふにばきゅんしたい」 「カエルにばきゅんしたい」 「パパのほくろにばきゅんしたい」 ばきゅん。 「くすぐったいでしょ」 おしまい。今日も見ていただき、あ ...
ママが水鉄砲を買ってきた。 ピンク色の水鉄砲。 散歩しながら、ピュッピュッ。 すれ違った人にピュッピュッ。 「それはだめだよ!」 お花にピュッピュッ。 知らない人の家にピュッピュッ。 「それもだめ!」 穴に入ったダンゴム ...
おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
「チャーハンかハーチャンどっちでしょうか?」 「チャーハン!」 「へしゃもかししゃもどっちでしょうか?」 「ししゃも!」 「のっとうかなっとうどっちでしょうか?」 「キムチかキモチどっちでしょうか?」 「キモチ!」 「ベ ...
「網戸に虫がいるよ!」 ぼくの一言でみんなが反応した。 「いやあああ」 「あれてんとう虫じゃない?」 虫の正体はてんとう虫だった。 次女は、てんとう虫だと分かったら、「きゃー!かわいい」。 長女は、てんとう虫だと分かった ...
暑くって、眠いたい。 そんな時は、「はよー」とよく言ってしまう。 長女の寝る前のトイレが終わった。 「ドラえもんといっしょにてをあらいたい!」 横にドラえもんのおもちゃを置いてあげる。 「ちゃんとうごかしてよ!」 「はい ...
夜、雨が降っていた。 月は、雲で隠れていた。 次女が空を指差した。 「おつきさんいないね」 「おらんね」 「おつきさんないてるね」 「おつきおつきってないてるね」 「お月さんはおつきおつきって泣くの?」 「そうだよ!」 ...
雨上がりに巣鴨までお散歩。 ローラースルーゴーゴーでスイスイと行く。 次女はまだこぎこぎできないので、くくりつけた紐を引っ張る。 犬の散歩要領で引っ張る。 これが思ったより楽ちん。 けれど、視線を感じる。 すれ違いざまに ...
一週間前にふくらました風船。 しっかりふくらました風船は、すっかりしぼんでしまった。 次女は風船を手に取り、しょぼん。 「ちっちゃくなっちゃったんだけど」 しぼんだ風船にしゃべってもらった。 「あかちゃんになったよ」 「 ...
おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
4日前にふくらました風船は、小さくなっていた。 次女がそれに気がついた。 「みてー!ふうせんがちっちゃくなっちゃったよ!」 「風船は時間が経つとどんどんちっちゃくなるよ」 「そうなんだ〜」 悲しそうな顔を浮かべてる。 で ...
長新太の絵本「みみずのオッサン」 次女の大好きな絵本。 マイブームで寝る前に3回くらい読む。 急にペンキ工場が爆発して街がペンキだらけになる。 街は固まってしまう。 そのペンキをみみずのオッサンがもぐもぐ食べる話。 説明 ...
次女はなんでもさいしょからやりたがる。 風呂上がり。 体を拭いて、脱衣所へ抱っこして出した。 「さいしょから」 タオルを敷いて足の裏の水を取ってから出たいのだ。 タオルを敷いてあげた。 「さいしょから」 タオルがくたーと ...
長女が友達から手紙をもらった。 男の子の友達。 ちょっと気になったから見せてもらった。 ラブレターではなさそう。 しばらくすると、寝る部屋まで手紙を持って行った。 恥ずかしくなったのか。 隠れていたので、そーっと覗いた。 ...
トイレで用を足していると、視線を感じた。 でも扉は閉まっている。 扉下の通気口に誰かいる。 目が合った。 「ひひひひー」 次女が覗いていた。 「ねぇーうんちー」 「うんちじゃないよ!」 「ひひひひー」 長女も覗いてきた。 ...
次女はぐでたまが好きだ。 めんどくさそうにしている感じが好きなんだとか。 でも好きが高じて変なことをしてくる。 次女がぼくの股間をチョンチョン触って「ぐーでたまたまぐーでたまた♪」 ぼく「ここはぐでたまじゃない」 次女「 ...
おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「子育てブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
ソファの下に長女のパンツがぎっしり入っているカゴがある。 パンツは自分でいつもキレイに畳んで入れている。 お風呂に入る前に着替え用パンツを準備する長女。 パッと取り出したパンツに何かがいた。 長女「パンツにちっちゃいむし ...
長女の好き嫌いが激しい。 ししゃもの卵が気持ち悪い。 豚肉の脂身の部分がブヨブヨしていて気持ち悪い。 オクラのネバネバが気持ち悪い。 きゅうりは生だと気持ちが悪い。 菜葉はマヨネーズがかかってないと気持ちが悪い。 気持ち ...
「ブログリーダー」を活用して、そうじの青井さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...
2年半続けてきたブログをやめます。 しばらくしたら閉鎖します。 事情があり、続けることができなくなりました。 今まで読んでいただき、ありがとうございました。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
次女は寝る前にオムツに履き替える。 履き替えた瞬間、 じゃーーーーー。 おしっこ。 「トイレでしてよ!」 床にもこぼれてる。 「床びちょびちょだよ!」 寝室の方を見ると手を組み足を組みくつろいでる。 もらしておいてーーー ...
暑くて雨降って湿度高い。 汗かいてベタベタしていやだ。 エアコンガンガンで冷たいものを飲むと体崩す。 ちょうどいいがないのがまたいやだ。 いやだいやだ言ってる。 そんな中、弟から「産まれた!」と連絡があった。 2人目のこ ...
寝る前にはこどもたちにおもちゃを片付けてもらう。 長女はすぐに片付けてくれるけど、次女が全然してくれない。 箱に片付けては、箱から出す。 最後は大げんか。 次女は放っておいて、遊ばしてあげる。 気が済むまで遊ばせる。 そ ...
ぼくが仕事中のこと。 ママが体調が悪くて、なにもできない。 布団をたたむことができない。 でもしばらくしたら、布団がたたんであった。 ママは長女に聞いてみた。 「布団たたんだの?」 「うん。たたんだよ!」 枕やシーツもキ ...
こどもたちのケンカ。 次女が長女に言った。 「パンチしてたんこぶつくるよ!」 とってもこわいんですけど。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ村の「絵本・児童書」のランキングに参加中です。
いろんな現場の支援をするようになった。 清掃業はやっぱり人が足りない。 特に女性が足りない。 建物によっては女性用トイレに男性が清掃してもいいところもあるけど、 女性が清掃しないといけないところが本当に多い。 更衣室やシ ...
ママが貧血気味でめまいがするんだとか。 夏バテなのか、血が足りてないのかはわからない。 レバーニラをおすすめしたんだけど、レバーが嫌いなんだとか。 夏バテ、貧血に良い食べ物はなんだろう。 お肉がいいと思う。 お肉食べよう ...
エアコンをガンガンかけてる。 扇風機もかけてる。 それでも暑い。 暑いからなのか、寝相が悪い。 足にこどもの頭があったり、隣を見たらいたり。 どうなってるの。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございます。 ブログ ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
仕事の関係で資格講習があった。 基本は講習を聞いているだけでいい。 ずっとじっとする。 講師の人がずっとしゃべってる。 ずっとじっとする。 やっぱりじっとできない。 早く動きたい。 終わってくれー。 時計を見ると時が遅く ...
おやつの時間。 次女「いもちゃんぴーちょうだい!」 ぼく「なにそれ」 ママ「芋けんぴだよね!」 ぼく「いもちゃんぴー」 4歳の次女。 久しぶりの言い間違い。 おしまい。今日も見ていただき、ありがとうございました。 ブログ ...
図書館で本を借りた。 長女は絵本だけではなくて、ちょっとだけ文章が多い本を借りてきた。 絵があまりなくて、よく思っていたかったけど、 友達もちょっとだけ文章が多い本を読んでいることを知ったら、 読むようになった。 本って ...
また次女がうんちを漏らした。 「うんちしたかったら、言ってね」 事前に言ったのに漏らした。 お尻を拭く。 「ちゃんと言ってね!」 そしたら 「もうそんなこと言うなら旅に出る!」 外に出ようとした。 なんでそうなるの? お ...
今、会社でずっと洗剤の化学物質について調べている。 危険なものや有害なものが含まれているもの。 そういうものは労働者への周知や教育が義務になっている。 そのため全国で使用している薬剤データを収集している。 洗剤の名前や使 ...
長女は小麦アレルギー。 我が家には小麦の食べものは一切ない。 ほとんど米粉で代用している。 今まで米粉ホットケーキを食べてたけど、 時間かかるし、固くてふんわりしない。 最近ママが新しいメニューを考えてくれた。 米粉クレ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
4歳の次女。 ぼくがたくさん担当している。 お風呂担当。 塗り薬担当。 歯磨き担当。 トイレ担当。 オムツ担当。 寝る前にパンツからオムツにかえる。 オムツにしてからおしっこでちゃってまた変える。 「4歳だからそろそろオ ...
こどもたちがおもちゃで遊んでる。 次女と目が合った。 ぶるぶる。 「えっ」 なんかふるえた。 「なんかくさーい」 長女が気がついた。 「おならしたの?」 「うん」 しばらくしてから。 「まだくさーい」 「もしかしてうんち ...
次女がずっと行きたがっていた友達の家に遊びに行った。 お邪魔してすぐ、おもちゃで遊びまくる。 1人で黙々と。 お人形にご飯食べさせたり、注射したり、トイレさせたり。 とにかく忙しそう。 とっても集中している。 周りが見え ...