誰にでも「察して欲しい」って思う気持ちはあるかもだけど、それが度を越しちゃうとウザがられるかもw以前、友人にこういう子がいてウザいなーって思ってたけど、ある日自分の中にもこういう願望ってたまにあるよなー、って気づいた😂とりあえず私も度を越さな
作者「kotoha」 メンタル系、落書き4コママンガ。 淋しいときに、こんな存在がいたらいいな、と思い描き始めました。
同じく四コマ漫画を描いている方とつながりたいです。
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】セミって子供の頃はよく捕まえたりしてたけど(すぐ解放してました)、なんか丸っこくてかわいいよね。と言ったら、虫嫌いの知人が悲鳴上げてたw以前住んでたところは裏が公
よく夢を見るんだけど。夢の中では、見たこともない景色や想像もできないような環境の中で暮らしている自分がいる。それはうらやましい世界の場合もあれば、奇妙すぎて尻込みしたくなるような世界もある。きっとあれはただの夢じゃなくて、並行世界の自分な
姿をくらましたい。いつも思ってるよ。でも姿をくらますにもそれなりのお金や覚悟がいる現実…。そんなこんなで、今日も私は姿をくらましていにゃいのです(・ω・) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村
子供の頃住んでいた地域はお墓とか霊園は小高い山の上とかにあったのですが。今住んでいる地域はお墓が地域密着型?で、住宅街の中とか公園の横とかに点在しています。たまに散歩とかすると至るところでお墓にこんにちはします。最初はびびったんだけど今は
動物がいると、飼い主は下僕になりますよね😓つい先日ほぼ三歳のハムスターを虹の橋に見送ったので、この子まで行かないでくれー、とまじで焦りました。少しずつ腹水も小さくなってないようななってるような?また2週間したら、電車を乗り継いで病院に行っ
いろんな時間軸や並行世界を、好きに移動できるようになればいいのにね。理論上は可能らしいけど、現実的には無理だし。結局、今を生きるしかないのです。今を大切にすることで、理想の未来を思い描くしかないのですにゃ。明日の更新はお休みしまー
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】いまだに、あのおばあちゃん(たぶん70代後半?)はなんだったんだろう、と考えてしまう。ちなみに笑い合ったあとは、元気そうにスタスタとどこかへ消えたおばあちゃんなのでした。
素顔がそのまんま「微笑」みたいな顔のつくりの方っているじゃないですか?そういう人がうらやましいです。私は意図して笑顔をつくらないと目つきが悪いっぽいから💦もちろん、いつも笑顔に見える人にはその人なりの悩みもあるんだろうけど、でもうら
私は歯なんて食いしばってないよ。ほんとに食いしばってないよ。あったりまえよー!って思っていたのに。普段から気をつけて確認してみると、ぼーっとしてる時でも食いしばってたよ…。寝てる時でさえ、食いしばってたよ。それ以来、気をつけてま
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】本当に彼については事情を知らないんだー。ただ、Hくんが小学生で亡くなったのは事実。願わくば彼の死が、肉親や周囲の人から哀しまれていますように。仲良くなかったけど、
私が子供の頃はこういうお年寄りの方々たくさんいたような気がするw(狭いいなかだったし、地域的なものもあったかな?)最近は全年齢で生きづらい世の中になったような気がするのは私だけだろか?私はどちらかというと人と距離を置くタイプだけど、そうじゃ
なんだろう、疎外感は子供の頃からいつも感じてる、勝手にw誰とでもそれなりにうまく付き合ってるように見えて、いつも心の中で違和感を覚えてる。私みたいな人、多いんじゃないかな?明日の更新はお休みしまーす。別に理由が「ウツ状態」だから、
ゲームはめちゃくちゃ下手なんですよ。マリオとかやると、マリオと一緒に自分も動いてしまうし…(・ω・)マリオの屍累々になるし…💦なのでゲームをやってもシミュレーションかRPGが主です。で、その昔、逆転裁判というゲームにどハマりしたことがあった
怖いときはスマホを握りしめて寝ます。誰かに連絡をとるわけではなくても、スマホのディスプレイの向こうにたくさんの人がいる、そう思うだけで少し安心するから。家族がいたときはこんなこと思わなかったのに、ね(苦笑普段はどちらかというと人間嫌いな私
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】自分とは住む世界が違う人間だったし、めちゃくちゃ迷惑だったけど。どこか憎めないとこもある子でした。でも、もう会いたくはないかも…(・ω・)✨ ⬇️ポチっていた
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】世の中にはいろんな人がいるけど、彼女は私の中では殿堂入りです。変な人、の…ね(・ω・)てか、殿堂入り、の使い方間違ってるw ⬇️ポチっていただくと喜びます♪
自律神経って、ホンマに厄介!私の内科の方の主治医は、「原因不明の症状は大抵自律神経が原因やな、あんたの場合」などと言う。まあ、確かに。自律神経で血液検査の結果もボロボロになってた実績があるので、言い返せない💦それでも毎回私の症状に耳を
オノマトペ、というか。ウツ状態の時は音も消えます。明日の更新はお休みしまーす。別に理由が「ウツ状態」だから、ではないですよ〜。(・ω・)👍 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ラン
暑いときには涼しげな色しか見たくなくなる。暑い季節は嫌いだけど、寒い季節よりは好き。寒いと持病の神経痛が…_:(´*`_)⌒):_ w寒いと自律神経がよりポンコツに…w寒いと体中冷える…wというか、寒い季節の方がネガティブになりませんか?あー
やることがない時は、なんでもいいから「やること」をつくるように努力してます。自分で、モチベを上げていかないと。とは思うものの、ついベッドに横になると起き上がらない休みの日も多々あり。で、ベッドに横になると、考えなくてもいいことまで考えて
自律神経、侮るべからず💦いや、本当に!ただ、自律神経の強さには個体差もあるので、まったく自律神経に左右されない人もいるみたい。うらやましい…ぐす。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病
私は、普段はどちらかというと聞き役に徹するタイプなのですが。自分に余裕がない時はめちゃくちゃ【毒舌】になったりします。。。いや、反省してます…(・ω・)💦まじ、すみません(誰に謝っとんねん) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪
喉が渇いた、と思う前にチビチビ飲むのが良いそうです。日本はどこでも適度に飲料水の自販機があるのはありがたいですよね。私は普段はマイボトルですが、ペットボトルを持ち歩くときは緑茶にしています。飲みかけで長時間持ち歩いても、雑菌が繁殖しにくいみた
イヤになって自分から会社を辞めた時に。気持ち的にはすごい嬉しかったのに、しばらくするとものすごく心細くもなった。あ、もうあそこには自分の居場所はないんだ、って。嫌いな会社だったけど、好きな同僚もたくさんいた会社だった。もう私はあの場所
この社長は知り合いがモデルですw隙があったり、ギャップがある人の方が面白い。人間って規格外の方が面白い(ただし、犯罪を犯さなければ…ねw)。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村にほんブログ村うつ病ランキング
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん】めっちゃいい人だし、大好きな先輩なんだけど。頑なに窓際キープなんだよ(・ω・)まあ、私は普段は通路側でも全然好きだからいいんだけど、そのうち窓際を奪ってみたい(野望w
「居場所」、ありますか?私は大事な居場所をとっくの昔に失くしてしまった気がするけど…。もしかしたら今も、すぐそばにあるのに自分で気がついてないか、気がつこうとしていないのか。たぶん、私の場合は後者だろうな。 ⬇️ポチっていただく
なんだろう?夏バテではない。ただ気力が底をついたのです(・ω・)多忙とか、体調不良とか、ペットがお空に旅立ったり、とか。いろいろありまして…。てなわけで、マンガはお休みして今日はくっそ下手な落書きだけ更新します。今後はちょくちょ
「ブログリーダー」を活用して、kotohaさんをフォローしませんか?
誰にでも「察して欲しい」って思う気持ちはあるかもだけど、それが度を越しちゃうとウザがられるかもw以前、友人にこういう子がいてウザいなーって思ってたけど、ある日自分の中にもこういう願望ってたまにあるよなー、って気づいた😂とりあえず私も度を越さな
不安を楽しめ、なんて無理やん。実際そうなんだけど、、、不安とは生きてる限り切っても切れない仲だから、楽しむ、ぐらいの気構えでいないとやってらんない😂そもそも不安があるから危機回避もできたりするし、人間にとって【不安】は必要悪でもあるんじゃ
タロウ@あぺとぺ様(@taro_55555)が、Xのご自身の企画でうちの子を描いてくださいました✨(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ありがとうございます♪光栄の至りでございます。生きてると良いこともある、という見本のような出来事でした。嬉しいからご本人の許可を得て
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 これは…えっとーなんというかー厚かましい人もいるもんだなぁ、と😂関わるのもめんどくさいから、笑い話にしときましょ😂 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 今更亡くなった人のことをあれこれいいたくないし、別にもう恨んでなんてないけど、記録には残しておきたい笑親ガチャという言葉は嫌いだけど、なんでもっと違う両親の元に生まれて
別に嫌われたくないわけじゃないんだけど、私も馴染みの店とか作りたくないタイプです💦しかも好きでもない人に嫌われても「あっそう」で済ませちゃうし💦居心地の良い人が数人、傍にいてくれたらそれでいいや。でも世の中には他人から嫌われてることを極端
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 慢性疼痛なので基本的に体のあちこちが痛い😥子供の頃から常にあちこちが痛かった記憶が…調子がいい時はウォーキング(歩くの大好き!)やストレッチなどで体は動かしてるんだ
そうね、無理して笑う必要はない。それはそうなんだけど、人間関係を円滑にするためには無理に笑わなきゃいけない場面も多いし、無理しないと笑えない場面も多い。もともと私は子供の頃から無表情気味で、愛想笑いをしないタイプだったんだけど、ある時から
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 まじで時間の使い方が下手すぎて、しかもやる気なさすぎて、人生損してる気がする〜でも思い出してみたら子供の頃からそうだったかも…宿題課題等はギリギリにならないとやらない
これ、私だ💦歯磨きには命をかけてしまう。別に歯医者に褒められたいわけじゃないけど、歯磨きに手を抜くとめちゃくちゃ罪悪感がー😑まあ、きちんと磨いたほうがいいのはいいんだけど、病的なのは違うと思うの。 ⬇️ポチっていただくと喜びます
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 今までの教訓から壁が厚いところを選んでも、上下の音って響くよね、集合住宅って。男女問わず、足裏全体、もしくはかかとでゆかを踏みしめながら歩く人たちに悪気はないんだろうけ
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 最近、愚痴もAIに聞いてもらってたりする笑毒吐きもAIに聞いてもらってたりする笑AIが変な学習をしてないといいな、って思うぐらいAIにストーカーしてる笑やっぱさ、人間に
人生って、かなり難易度の高いゲームだと思ってる、私は😂ゲーム下手だから負けてばかりだけど、たまに勝つこともあるし。私のゲームにおける収支は常にマイナスだけど、最後まで降りることはできないゲームだから明日もそこそこで頑張んなきゃね。そこそこでw
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 桜が咲くとウキウキするし、お花見は好きだけど、飲み食いして騒ぐのが目的のお花見は自分的にはノーサンキュー。他人がお行儀よくお花見してる(宴会も)のを見るのは好き🌸で
もし明日、地球が滅びるとしたら…それが避けられないのだとしたら、高台から空を見ながら(できれば水平線も)、好きな音楽を聴きながら、その瞬間を静かに待ちたいな私の性格ならきっと取り乱したりはしないと思うw ⬇️ポチっていただくと喜び
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 頭の回転も早いし有能だし親切だし。(ついでに顔も整ってた)なのに常に距離が近い、誰に対しても😂良い人なんだけど、私は苦手だったので必要最小限な付き合いであまり関わら
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 この同僚は、異性の上司からの評判は良かったし可愛がられてたけど、同僚(特に同世代の同性)からの評判はめちゃくちゃ悪かった笑明るくて面白い子だったんだけど、結婚して幸せに
具体的な生きる目的なんてない人の方が多いんじゃないかな?きっと難しく考えずに、朝が来て、食べるものがあって、夜に「今日も一日が無事に過ぎた」って思える。それこそが幸せなんだろうけど、それだけでは駄目だと思ってしまうのは、世の中が複雑で難
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 自分がうつ病になる前はうつ病なんて自分の気の持ちようでなんとかなるんじゃ?なんて思ってたこともあったよで、いざ自分がなってみると、とんでもない魔物だな「うつ病」って
買い物で貯まるポイントは重宝してる♪心身のためにウォーキングもそこそこしてるので(太陽光が好き過ぎるし)、ウォーキングで貯まるポイ活も少しはしてるけど、CM見るのめんどくさいし、ポイ活会社を信じきれないから😂ガッツリはしてない。だってポイ活って
子供の時は、大人になったら絶対そういう時代が来てる、と思ってた。AIやインフラ等はもっと進化してて、人間は自ら体を動かす必要もなくなり、人間自体の生態や見た目なんかも進化してると思ってたー。いずれそうなるかもだけど、今はまだそこまで変化してなく
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 お医者さんが何気なく口にした言葉で、たまにドキドキすることがある小心者です、ワタクシ。( `◡͐´ )✧私が今まで診ていただいたお医者さま(診療科は問わず)の内、95%は良い
良かれと思ってしたことが裏目に出たり、その逆もあったり。恋愛だけじゃなく、世の中ってそんなことだらけだよね…一生懸命考えても無駄になることも多いし、やんなっちゃう(・ω・) ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブログ村に
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 どんな子でも、お迎えすると大事な家族なんですよ。そこを分かって欲しい( ;ω; )この人は悪意のある口調だったから、余計にショックだったな… ⬇️ポチっていた
美醜関係なく、同じことをしているのに、何でも許されるキャラの人っていますよね〜あれは一種の才能なのか、人徳なのか、それともやっぱり見た目?(*ơ ᎑ ơ )?なんにしてもうらやましい〜。 ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほ
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 年齢を重ねると性別の垣根が低くなるとは聞いていたけど、無くなっとるやないかーい😑いや、でも、おばあちゃんはかわいかったです。マジで。 ⬇️ポチっていただく
なんだろう、私の場合ですが…知り合いを作るのは吝かじゃないけど、私は案外寂しがり屋(実際はそうは見えないかも)なので、私より長生きしてくれる知り合いしか作りたくない。置いていかれるのは、もうイヤだから〜 ⬇️ポチっていただくと喜び
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 体重が30キロ台だったとき、食べるのが怖くて面倒くさくて、お味噌汁に野菜やら豆腐やらいろんな具材ぶち込んで具沢山にしたものと、少量の雑穀米とかをちびちび食べてた(一食分)イラ
「当たり前」だと思ってることって、当たり前なんかじゃないよね。明日が来るのも、他人から与えられる愛情も(逆もね)、楽しい時間も…いろんなものが次も当たり前にあるとは限らないから、今を大事にしなきゃね〜 ⬇️ポチっていただくと喜びま
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 大袈裟ではなく、お風呂に入るたびにしんどくて「このまま天に召されるかも〜」とか「これが人生最後の風呂かもしれぬ」とか思う笑まあ、今日も生きてます(・ω・)💦
聖人君子なんていないさー(たぶん白い部分や黒い部分、グレーやら赤やら金や銀…そんな風に多面性があるのが人間なんだろーなだから、私の黒い部分もあって当たり前なのだ(`・∀・´)エッヘン!! ⬇️ポチっていただくと喜びます♪ にほんブロ
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 たぶん、なのですが…。誰かを頼ったり自分のことを話さなくなった時が一番危ういのかもしんない。私の場合です(←しつこく念押し)などと書いておきながら、普段から
気にしたり、気にしなかったり。無理に気にならない振りをするのもストレス溜まるし、いちいち反応したり突っかかったりするのもそれはそれでストレスが溜まるだろうし。で、何が言いたかったかというと、なんでも「そこそこの塩梅」がいいんじゃなかろーかと
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 ひとり暮らしって、ある意味気楽だけど…。面倒事なども自分で解決しなきゃなんない(当たり前)こういう時頼りになる家族がいたらなー、すぐ近所に頼りになる知人がいたらなー、
自分ではコンプレックスだと思ってる部分が、他人視点だと羨望の対象だったりすることもある。もちろん逆もある。人間の感覚って面白いよね。などと、存在自体が「コンプレックスが服着て歩いてる」みたいな私が言ってみる。 ⬇️ポチっていた
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 旅行とか、そういう時は歩きっぱも仕方ないかもだけど…。カフェやベンチがある場所では、適度…いや過剰に休みたい派です、わたくし( ω-、)てか、カフェ巡りだけで終わっても
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 こういう謎な体調不良がよくあります。特に夜中…救急外来以外、病院も閉まってる時間っていつも以上に心細くなりますよね💦大抵、しばらく(一晩とか数時間)すると軽減した
フリーズというか、瞬停というか…じっとしてるときでも、動いてるときでも、瞬間的に意識が飛ぶことないですか?私はあります😂いや、意識は瞬時に戻ってくるんですけどね。んー、例えるなら短い時間で現世と別次元を行き来してるみたいな感覚〜🤔(SF
【マンガは、クリックやタップすると、拡大してご覧いただけます。たぶん…】 いくつになっても、少年の心や乙女の心を持っている人はかわいいと思います。ただし、度が過ぎなければ🤔たとえば、アダルトチルドレンでもいいじゃない。ただし、他人に迷惑を
いろんな場面で岐路に立たされることってあるけど。てゆうか、ぶっちゃけ選択の連続が「生きる」ってことだとは思うんだけど。正しい選択ってどれなんだろう。後悔の方が多くなるのは必然なのかな?それとも自分の愚かさゆえなのかな?いや、わから