chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
快走じじいの回想録 https://kaisou-jji.hatenablog.com

忘れないうちに車旅の思い出を綴ろうと立ち上げました。車旅 時々今。

60歳で定年退職し、親から引き継いだ軽バンを何とか寝れるように改装し韋駄天のように日本一周を果たし、以後4年間はパート勤めで旅の資金造りをしながらちょい旅を繰り返す。現在は365日フリーの身になって名城巡り、灯台巡りをしています。

快走じじい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/01/28

arrow_drop_down
  • ぼろぼろの近畿編 20日目 灯台巡り終了

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 神島、菅島の灯台を巡った翌日(19日目)は、お城巡り。今日(20日目)もお城巡りと灯台巡りなのですがブログは、灯台巡りを先にUPしてから、お城巡りで締めくくろうと思います。ですので、立ち寄り順や日付が前後しますがご了承ください。 旅の轍 2022年6月23日夕方から25日の朝にワープ 2022年6月25日 道の駅 いが(名阪国道のSA)で20日目の朝を迎えました。 午前6時前です。いい天気になりそうな夜明けです。 お世話になりました。<m(__)m> 本日の灯台巡り1基目は、 贄埼灯台 贄埼灯台 到達 …

  • ぼろぼろの近畿編 18日目

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 でも今日は多少の曇りもなんのその、身も心も晴ればれの1日でした。 なぜって? 「潮騒」の舞台 神島と菅島の灯台を巡ったからです。 テンション レッドゾーン! 旅の轍 2022年6月23日 二見浦公園で18日目の朝を迎えました。 お世話になりました。<m(__)m> さて、神島、菅島へは鳥羽マリンターミナルから市営の連絡船が出ているが、周辺の駐車場が”バカ高”なんですよ。じじいのようにまる1日停めざるを得ない場合は下手をすると2,000円をオーバーしそう。 そこで”せこいな~”というご批判を甘んじて受ける…

  • ぼろぼろの近畿編 17日目 2/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 2022年6月22日 巡り旅 17日目の後半 大王埼灯台に別れを告げて 本日5基目 安乗埼灯台 安乗崎園地Pに到着 安乗崎園地休息舎では軽い飲食も可能。 自動販売機もあり1日遊べるよ~。 灯台前の園地 広びろ~気持ちいい~ 先ずは、灯台資料館へ 第4等フレネルレンズ LB40型灯器 初代木造安乗埼灯台の1/3模型 灯台に向かって右側にある東屋からのパチリがこの灯台の鉄板アングル。 300円の寄付金(入場料)を収めて灯台へ 安乗埼灯台 到達 灯台に登って陸地を時計回りにパチリ 中央に見えるのは、近…

  • ぼろぼろの近畿編 17日目 1/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 2022年6月22日 横山展望台で17日目の朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m 今度は天気の良い時にお邪魔したいが、「こんど」とお化けは何とやら 本日の灯台巡り 1基目 深谷水道南口灯台 深谷大橋の隣の橋が車両通行止めなのでそこに路駐 ここをお邪魔して橋の方へ向かう 番犬ならぬ「番ねこ」がいた。かわい~ 灯台はこの向こうだが、かなりの段差だ・・・ お! 脚立がある。 ちゃっかり利用させてもらう。 灯台から帰る時にここを通らなくても灯台へ行ける道を発見した。 深谷水道南口灯台 到達…

  • ぼろぼろの近畿編 16日目

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 2022年6月21日 道の駅紀伊長島マンボウで16日目の朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m 道の駅の裏手に入り江があり周囲の散策もでき雰囲気の良い所だったが長居もできず、しかも先ほどから雨が落ちてきた。今日は1日中雨か? 入り江のコンクリート土手には無数のカニがたむろしていた。 灯台巡り 本日の1基目 錦灯台 雨です。 R260を進みカフェショップ近くに路駐。 路駐した場所からも灯台が見える。 ガードレールの間が灯台への入り口 灯台が見えた。 灯台手前までは緩やかな下り、ここから…

  • ぼろぼろの近畿編 15日目

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 道の駅の裏を流れる大又川 梅雨時としては、まずまずの天気です。(降らなければまずまず) 2022年6月20日 道の駅 熊野きのくにで15日目の朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m 本日 1基目の 九木港沓埼灯台へ向かう。 九木港沓埼灯台 九鬼港 灯台は正面の山の奥側に建つ。 灯台へは赤矢印あたりの九木神社の参道を上がる。 道に沿って消防団のポンプ小屋前まで来た。 一見空き地のように見えるこの辺は、実は ブロックで仕切られていて名前が付いてる。 どこか停めても良い場所は無いかと思案し…

  • ぼろぼろの近畿編 14日目

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 とうとう昨日(6月18日)から本格的な梅雨に入ったようです。 今は降っていませんが、これからどうなるのでしょう? 旅の轍 今日(6月19日)の夜間休息地、適当な所が見つけられず”彷徨った” 2022年6月19日 道の駅 熊野・花の窟で14日目の朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m きれいな花が咲く道の駅を出発し 「獅子巌」なる看板を見かけて急遽立ち寄り。 真ん中に見える岬がこれから立ち寄る「鬼ヶ城」、その向こうに見えているのが灯台巡り 本日 1基めの 猪ノ鼻灯台が建つ岬 鬼ヶ城Pに到着 こ…

  • ぼろぼろの近畿編 13日め 2/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 今回は、6月18日 巡り旅13日め 1/2の続き 旅はお城巡りに戻って、新宮城、赤木城を巡る。 新宮城 先ずは、歴史民俗資料館で名城スタンプを貰う。 歴史民俗資料館は、阿須賀神社境内の手前左側にある。 台数は少ないがPもある。 阿須賀神社 紀元前423年 孝昭天皇の代の創建と伝わる。 秦の始皇帝の命で日本の蓬莱山にあるという不老不死の仙薬を求めて渡来した徐福が上陸した場所でもあるという。 ん! 徐福? どこかで聞いたような名前だな~ ・・・ 思い出した。青森県中泊町小泊にも徐福伝説が伝わっていた…

  • ぼろぼろの近畿編 13日め 1/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 2022年6月18日 樫野埼Pで巡り旅13日目の朝を迎えました。 雨です。 本格的な雨です。 お世話になりました。m(__)m 紀伊大島から見た橋杭岩 道の駅 橋杭岩から見た橋杭岩 古座川口灯台 本日の1基め 古座川口灯台が見えてきた。(パチリの右下) 近くの漁港にPして雨の中を向かう。 橋の下では雨水が滝のように。 灯台に繋がる道 頭の中で危険を知らせるアラームが鳴りっぱなし。 これ以上踏み込まず。 古座大橋 雨は止みそうも無く早々に引き上げ。 赤丸部分より灯台に近い所にもPスペースがあったが…

  • ぼろぼろの近畿編 12日目 2/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 12日目 2/2 巡り旅 12日目 1/2の続きです 苗我島灯台 潮岬を後にして本日の4基め 苗我島灯台をめざす。 紀伊大島大橋を渡る前のパチリ 紀伊大島大橋を渡り切り橋のたもとに車を停めて灯台近くまで戻る。 たまたま陽がさしてくれた。感謝。 橋の上からパチリ 先人の導きによると このあたりに釣り人の秘密の降り口があり岩場まで下りられると言うが、これ以上はパス。 串本トウジロ鼻灯台 串本トウジロ鼻西方照射灯 次は本日5基め 串本トウジロ鼻灯台 この灯台は大島大橋の大島側のたもとに建っている 大島…

  • ぼろぼろの近畿編 12日目 1/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 本日分 2022年6月17日 道の駅 みなべうめ振興館で11日目の朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m 今日から 晩飯に梅干し1個、クエン酸で疲労回復。 焼酎のお湯割りに梅干し1個 うめ~ なんちって。 お調子者のじじいは、すっかり梅干しにはまってしまった。 灯台巡り 今日の1基目は、番所鼻灯台 番所公園めざして走っていたら、海上に何やら 怪しい 見かけない物が、 後に霞んではいるが田中沖ノ島灯台が見えるが、手前のはなんだ? 塔の周りにやたらと何かが付いている。 調べてみたら、田辺…

  • ぼろぼろの近畿編 11日目

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 前回で告知したように田倉埼灯台の次に立ち寄った「和歌山城」はUP済なのでパス。怒涛の勢いで灯台尽くしの ぼろぼろの近畿編 スタート ぱちぱちぱち (ひとり拍手。侘し) 繰り返しになるが、2022年6月16日 巡り旅11日目の朝を道の駅 とっとパーク小島で迎えた。 今回の車旅 記念すべき灯台巡りの1基め「田倉埼灯台」に向かう。 越後を発進する時は、田倉埼灯台の沖に浮かぶ友ヶ島に建つ友ヶ島灯台にも寄る計画であったが、心が折れてパス。 折れた原因はなんだ?ってか? 武士の情け 海の男の友情で聞かないで…

  • ぼろぼろの近畿編 10日目 2/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 今回は、6月15日 巡り旅 10日目 1/2の続きです。 旅の轍は、前回を見てね。 千早城を出発し、だんじり祭りで有名な岸和田市の岸和田城に向かいます。 岸和田市営Pに到着 奥に見える白い壁の建物がだんじり会館 生で見てみたい祭りのひとつ。 出典:岸和田市HP でも、祭りは見る物じゃなくて参加するもの。・・・なんちって。 だんじりの大屋根に立つだけでも、お~怖 なんだけど さらに右に左にひらりと飛び移るんだから、 もう言葉も無い、大工方はすごい、祭りの華だね。 2022年6月15日 岸和田城 登城します…

  • ぼろぼろの近畿編 10日目 1/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 今日は千早城(金剛山 山の豆腐)まで 2022年6月15日 道の駅 吉野路大淀iセンターで巡り旅10日目の朝を迎えました。 お世話になりました。m(__)m 一晩中雨模様でした。 幸いなことに「しとしとピッチャン」(雨漏り)にはならず ホっと一安心。 高取城に向けて出発。 夢創館(高取町観光案内所) 例によって開館前、7時過ぎという超早時間に到着 隣のPに車を停めて 名城スタンプを貰う。閉館時は玄関先にスタンプを用意の情報を得ていたので余裕のよっちゃん。 そのほか、玄関に貼られた掲示物を眺め 確…

  • ぼろぼろの近畿編 9日目 2/2

    梅雨空に祟られて「身も心もぼろぼろ」になることを承知で6月6日に発進した東海・近畿の車旅。 旅の轍 今回は、6月14日 巡り旅9日目 1/2の続きです。 宇陀松山城に向かいます。 まちづくりセンター千軒舎に到着。 名城スタンプを貰う。 細かな雨が降っています。傘必須の空模様。 なかなかの古民家です。 内藤家の旧宅とのこと。 千軒舎に車を置いて、建物の裏側を進むと。 登城口に出ます。 りっぱな車道ですが、なぜか?車両通行止め。 まだ工事中なのかと思ったら完成してた。 宇陀松山城の謎です。 市長さん教えて、どうして通行止めなの?。 車道突き当りの駐車場まで登ってきた。 宇陀松山城 ・標高473mの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、快走じじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
快走じじいさん
ブログタイトル
快走じじいの回想録
フォロー
快走じじいの回想録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用