先日、『国宝』を見てきました!丁度良い感じに時間確保できまして。これは見に行くしかない!ってなわけで。平日の朝にも関わらず、満員御礼!しかも公開からだいぶ経ってるというのに…凄い人気です!『国宝』は3時間という長編映画。朝から見に行っても終わりは昼過ぎ。膀胱持つかしら…一抹の不安を感じながらも映画の幕は上がりました。『国宝』は言わずもがな吉田修一さんの小説を原作とする映画。ヤクザの親分を親に持つ主人...
長期出張に出たOTTOがOTTOの留守の間家を守るハリボテのお父さん⬇久々に戻ってきた。毎回律儀にお土産を買ってきてくれる。前に買ってきたものとまた同じものを買ってきてしまったみたい。え?私がスッゴイ欲しがってたものですって?あ〜〜、確かにスッゴイ欲しがってました!思いがけず私にもお土産が。おこぼれとは言え、嬉しかったです。ありがたや。ペン子には車掌さんのぬいぐるみも買ってきてくれました。我が家ではペンギ...
もうすぐペン子も卒業式。「卒業式で子どもが何を着るか」はとっくの昔に話題になってた。あれは2年前。袴を着せたければ5年生の春には予約を済ませねばならぬという事実に衝撃を受けた。そこまでの情熱は無い。しかし一応娘の希望を聞いてみた。ペン子の希望はスーツ!!正直ホッとした。そして2年後。いよいよスーツを買うべき時がやって来た。受検でも使うからと言うことで。一石二鳥、コスパ良し。母のチョイスと娘のチョイ...
ペン子が『恐怖文庫』(新星出版社)という本を読んでいた。面白そうなので私もちょっと読んでみた。カナエの気分は最悪だった・・・・(略)・・・中学受験の志望校判定がCランクになってしまい・・・・って書いてあるけどC判定で凹むなんてめっちゃ優秀だと思った。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
OTTOは長期出張に出かけた。普段は電話などしないけど夜、電話してみる。いつも返事は同じ〜♪あ・と・で♪ビジネスマンは忙しい。移動中にコールバックしてくれた。しかし移動中の為、殆ど何言ってるかわからない。翌日。今度はもっと遅い時間に電話してみる。またしても留守電。移動中にコールバックするのやめてほしい。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
朝の儀式歯磨き洗顔ヘアセット身に覚えのない長い髪の毛娘よ、人のブラシ勝手に使うの止めてください。もしくは取ってから返して。毛。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
歩いていると・・・・近所の友達にバッタリ。近所と言えどなかなか会わないもの。久々に話した。わんこの毛のことはちゃんと“毛”って言わなくちゃダメだよなぁ、と反省した。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
娘を見つめる父の眼差しあり。何か?妙齢の娘に「太った?」と言ってはいけない。蹴られても仕方がない。と心得るべし。今こそ捨てるべきは男のプライド。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
まだまだ引っ張るバレンタインデーネタ。OTTOとママ友用チョコレートを作ります。今年は小学校生活最後だから。気合い入れてお世話になったママ友に配ります。沸騰直前まで温めた生クリームに刻んだチョコを入れ、溶かす。板チョコ・・・300g生クリーム・・150ml30個くらいできる!!なめらかに溶けたら本体完成。まとまりやすい硬さになるまで鍋底を氷水で冷やす。オーブンシートを敷いたバットに小分けにしていく。ラップで丸め...
せっせとチョコ作りに勤しむペン子。今年は誰に配るのだろうか?合わせて13人ですと!!イツメンに加え・・・・新たなおともだちとその姉妹兄弟ペン子・・・結婚式で親戚縁者皆招待するタイプかもそして・・・・幼稚園時代から始まり・・・今となっては大して仲良くもない男子にいまだにあげ続けているけれどもうそろそろ辞めてもいいのでは??これぞ義理。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
2月。鬼を追い抜いて今年もやって来るバレンタインデー。毎年チョコ手作り派の我が家。ペン子って意外とマメなのよね。おともだち同志で交換するのが楽しみみたい。前もって材料買って・・・・今年こそ段取り良く事を進めたいんだけど。め、めんどくさいだと・・・・??・・・・あなた、手作り好きだったんじゃないの???いつの間にそんな夢の無い大人になっちゃったの???さて、気を取り直して・・・今年は前もってチョコを...
本日は季節外れの暖かさですね!暖かくなることは前々から天気予報で知っていましたが何でここ一番の暖かい服装でお出かけしようと思うんですかね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
とても寒い日。こんな日は薪ストーブを焚きたくなるOTTO。着火も上手くなった。揺らめく炎。冬の贅沢!!直ぐには暖かくならないけれど炎が落ち着いてくると暖かくなってくる。部屋が暖まってきた、その時!!何故か出かけるOTTO。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
菓子箱に入った美味しいお菓子をいただきました。お菓子が美味しかったのはもちろんのこと、菓子箱って立派ですよね。三連休、ヒマのお手本です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
おやつ時。委員会活動について振り返るペン子。始めはじゃんけんに負けてしぶしぶ入った給食委員会。ところが・・・・「今は給食委員会になって良かった。だって、好きな絵(ポスター)を毎回描けるから。」確かにペン子は毎週ポスターを描いていく。そして毎回自由度が上がって最近では表現がかなりアグレッシブになっている。「それから、放送室で原稿を読むことができる」最初は放送委員会になりたかったけど給食委員会でも放送...
定期的にランチに誘ってくれる仲間たちがいる。家族とはなかなか行けないようなオシャレなレストランに誘ってくれる・・・・のはいいんですけど無職にはキツイ時もある。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
先日、飲み会に参加しました。金管バンドの保護者会。エライ講師の先生をお迎えするという名目で。とは言っても中身は気のおけない仲間たちとの宴会。めっちゃ楽しかったし、料理も美味しかった!!この日のメインは海鮮鍋。鍋の〆のうどんって最高ですよね。張り切ってうどん作った。海鮮のダシが効いてるから、絶対美味しいと思う!!そろそろ食べるぞ、って時にエライ先生登場。うどん食べたいんですが手塩にかけて育てたうどん...
おせんべいの“ぱりんこ”って美味しいですよね小袋に分けてあるのが嬉しいし、小袋に書いてある物語も楽しい。「ぱるん」は仲良しの「りるん」と「〜んこ」とつく「ぱりんことば」を探しにいろんな場所を探検している。皆も「〜んこ」とつく「ぱりんことば」を探してみよう!!「〜んこ」とつく言葉ねぇ〜・・・そんなにある??難しくない????・・・・・・・!!!!!おんなじヤツ想像した。校正とかどうなってんの・・・?そ...
近所の人との世間話。互いの庭を褒め称える。とりあえず謙遜する。謙遜行き過ぎる。「お母さんって家族の評価下げるのに一所懸命だよね」家族からの評価がまた下がる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
昨日は節分でしたね。我が家でも恵方巻きを食べて、豆まきをする、というのが毎年恒例の家族行事なのですが・・・・今年はお父さん、飲み会なんだって。という訳で今年はペン子と私とペンギンくんで節分をやりました。まずはペン子が鬼ね。次はお母さん。最後ペンギンくん。お父さんの居ない穴をペンギンくんが見事に埋めてくれました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ペン子が手紙を書いていた。参観日にサプライズで親に読むのだそうだ。ある意味サプライズ。文の書きはじめに困っていた。親への感謝状・・・だったよね・・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
雨の平日の放課後。ペン子の制服の採寸に行ってきました。強引に連れて行かれた話>コチラ前日の日曜日には混雑のため早々に締め切られたのがウソのよう。月曜の午後はガラガラ。じっくり採寸してもらえそうな予感。気持ち的にもゆとりが出来て逆に良かった・・・。老いては子に従え、だわね・・・。早速シャツとスカートを試着。ペン子・・・・とってステキよ・・・・・+(´ω`人)ついこの前ランドセルを買ってあげたと思ったのに...
「ブログリーダー」を活用して、青色ペンギンさんをフォローしませんか?
先日、『国宝』を見てきました!丁度良い感じに時間確保できまして。これは見に行くしかない!ってなわけで。平日の朝にも関わらず、満員御礼!しかも公開からだいぶ経ってるというのに…凄い人気です!『国宝』は3時間という長編映画。朝から見に行っても終わりは昼過ぎ。膀胱持つかしら…一抹の不安を感じながらも映画の幕は上がりました。『国宝』は言わずもがな吉田修一さんの小説を原作とする映画。ヤクザの親分を親に持つ主人...
勤めている会社が遠くへ引っ越すことになった♪ハァ電車も無ぇバスも無ぇオレはペーパー車が無ぇ♪えええっ〜〜〜???どうやって通えばいいの???車を買うしかないの・・・??年貢の納め時とばかりに・・・・????私の年収を103万と考えて中古で軽自動車を買ったとして30〜40万くらい車検、保険、タイヤ代、ガゾリン代・・・もろもろ引いたらあっという間に103万。単純に計算して車のために1年間タダ働きする私。一方では生...
週末の夜はOTTOが単身赴任先から戻ってきます。お疲れ様の意を込めていつもはビールを用意しときます。しかし今回ビールはありません。何故なら翌朝胃検診があるから。私が、だけどね・・・そして迎えた胃検診の朝。嫌なものはとっとと終わらせましょう!開始と同時に向かった町の胃検診会場。受付前に番号札を渡されます。なんと!開始とほぼ同時に入場したというのに63番??この数分の間に62人もの人が押し寄せたというの??仕...
4月から始めたパート、ようやく慣れてきました!初めてのパート、久々の社会復帰・・・勤務時間はわりと長め。何かと不安でしたが家から職場まで近い事が最大のメリット!何かあっても飛んで帰れる・・・足のない私には最高です。そんなある日職場が引っ越し・・・・??しかも車が無いと通えない所なんですが・・・・??どうすんの???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
梅雨の訪れとともに今年も梅仕事の季節がやって来ました!私には毎年高級梅をくれるウメ友がいます。⬇見よ!見事な梅たちを!!キレイで大粒!凄くいい香り!!まるで桃のようなのです!!にしても貰う量、年々増えてない??惜しげなく届けられる最高級の紀州梅・・・・買ったらいくら位するんだろう・・・・ありがたい!!以前は近所の友達に分けていたのですが最近では完成品を分けた方が喜ばれるという事を知りました・・・。...
先日は久々に平日休みでした!色々と用達をしなくてはいけません。しかし問題は・・・・6月というのにこの日差し!日光アレルギー持ちにはこの日差しは命取り!!暑さとせめぎ合いながら皮膚という皮膚を布で覆い隠します。盲点なのが首ね!首は大丈夫でしょ、とタカをくくっているとけっこう、ちゃんと痒くなる!!スカーフを用意しておけば良いんだけど・・・いつも忘れる・・・あ!以前OTTOがお土産に買ってきてくれた大判のハ...
最近急に暑くなってきましたね朝の5時ともなるとジワジワ日差しが照りつけてきます。私のテリトリーであるキッチン、明るいのは良いんですが夏場は日差しが容赦なく照りつける…と言うわけで突っ張り棒プラス手ぬぐいの手作り日よけで難をしのいでいるのですが日差しにはかなわないやっぱり生地を遮光にすべきかしら…なんか良い案無いかな~…って思っていたある日良いもの見っけ~!箪笥の奥に大切にしまっていたお宝。汚さないよう...
今日は父の日ですね直接会えれば良いのですが・・・毎年父の日に間に合うようにプレゼントを贈っています。今年もちゃんと手配しましたよ〜〜!プレゼント選びは楽しいですが義父の趣味やなんかを考えると何が良いものか・・・難しいですね〜〜〜。結局いつも似たようなものになってしまいます。まぁ良しとしましょう・・・・そして今朝日本の物流はスゴイですね!!ちゃんと届いたみたいです。結局お花とお菓子のセットにしたので...
初めてのお給料が入りました!嬉しいもんですね。自分で稼いだお金というものは…何に使おうかな・・・夢が膨らみます。無駄遣いしないようにしなくちゃ・・・仕事から家に帰るとペン子が一足先に帰宅。『あはれ!名作くん』見てました。名作くんばっかり見て・・・めっちゃ面白いよね『あはれ!名作くん』とは・・・NHKのEテレで2016年から2022年まで放送されていたコメディアニメ。今はYouTubeで視聴することが出来ます。物語は竜...
我が家ではコーヒーを生豆で購入し焙煎して飲んでいます。先日、生豆が底をついてしまいました。頼んだのは良いが忙しさにかまけて開封もせずにしばらく放置してしまいました。直ぐに開封すれば良いのにね・・・ようやく開封しました!良かった!カビてません!キレイ、キレイ・・・最近は生豆本舗さんから購入しています。こちらの豆はとてもキレイで、わざわざ私がハンドピックする必要がありません。風通しの良い麻の袋に移し替...
ペン子の中学校では先日実力テストが行われたのですが・・・テスト結果が帰ってきました!すごい!後ろの5人が気になる・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
毎朝のルーティーン。色々あるけど、まずはお洗濯。365日ほぼ休まず働いてくれる洗濯機ですが・・・・・この前から調子が悪かったのです。いつもは水道から勢い良く流れるはずの水。しかしここ最近、水がチョロチョロとしか出ない。取説を読んでみると原因はどうやら給水フィルターの汚れ。フィルターを掃除して、何となく直ったような感じがしてたのですが・・・全然直ってないっぽい間にエラーを挟みつつの洗濯に2時間って・・...
パートを初めて1ヶ月が過ぎ、色々と分かってきました。「良い人ばかり」というのは変わらない。この人たちの役に立てるよう、早く追いつけるよう頑張らねば。と思って働いています。ところでここにはワニがいるんですが先日噛まれて怪我をした。噛まれて学んだことはいつも心にサスマタを。のひと言に尽きる。ついでに乙事主もいるんだけど神様のくせにいとも簡単に祟り神に変身する…1ヶ月経って分かったこと、それは案外ここは...
先日、パートがお休みでした。という訳で久々にママバレーに参加。以前は当たり前のように参加して「若干めんどくさい」と思わない日も無くはないママバレーでしたが・・・めっちゃ楽しみだったしめっちゃ楽しかったです。気心知れた友達とバカ話するのも楽しかった!ありがたいですね・・・ううっ・・・体中痛い・・・・張り切り過ぎには要注意ですね・・・バレーのあとは久々に髪を切りました。面接の直前に切って以来なのでかり...
中学生になると帰宅が遅くなりますよね。家にいる時間は貴重です。みんなどうやって過ごしてるんでしょう。因みに帰宅後のペン子はというと熱心にお絵描きしています♪勉強なんかララ〜ラ〜〜〜ララララ〜〜ラ〜♪夜は刻々と更けていきます。熱中するのはいいけれどそろそろお風呂だよ。明日も早いから。もう寝なきゃ。・・・・・で、何故かこのタイミングで何でギターの練習始めるかなしかも指の体操からやっている・・・・ 律...
毎週ほぼ家から一歩も出ないで終わる我が家ですが・・・先週のスタジオ入りを皮切りに、“週末をアクティブに過ごす”というのがブームになっています。一般家庭ではあまりメジャーではない事はやってるけど人並みの遊びをやったことが無い我が家。そんなこんなで今回のテーマは「普通、皆がやっていることをやってみたい!」皆は今ころ宿題とか部活とかやってるよ。あみだで決まった今回のアトラクションは“カラオケ”ペン子は今まで...
GW、特にやることも行きたい所も無く・・・YouTube見てダラダラダラダラ・・・時間だけが溶けていってます。休みらしいことしたいけど、何していいかわからない・・・・そんな時は・・・あみだでやることを決めよう!!選択肢は1.ボウリング2.スタジオ3.ビリヤード4.カラオケ5.カフェ尽く屋根付きですね・・・卓球とか美術館、城址というのもあったけど尽くペン子に排除されました。さて、そんなワケで今日はこどもの日!ペン子に...
GW後半の初日、手羽元を大量に煮込みつつ、味付けご飯とサラダを作り、血抜きをして特製のタレに漬け込んだレバーを串焼きにし・・・・私はいつになく一生懸命料理をしてました。何故なら友人の家にお呼ばれしていたからです!近所に住んでいるさざえさん(仮名)一家とは家族ぐるみのお付き合い。もともと友達だったのですが偶然さざえ邸の目の前に土地が空いていたので建ててしまったのが17年前。めちゃくちゃ料理上手なさざえさ...
GW後半が始まりましたね!ようやくホッとひと息・・・・始めたばかりのパートはもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。仕事は変化があって面白いし職場の人達は皆良い人たちだけどこれってパートだよね??って思うことが多々。それと、私が人知れずストレスを抱えてることがあって・・・募集要項には「要普通免許証」って書いてあった。私は確かに普通免許証を持っている。筋金入りの黄金ペーパーだけどね!!パート先では運転をし...
GWですね予定も財布も空っぽですが普段居ない人がいると休んだ感しますね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
先日梅仕事をし、梅シロップと梅酢ドリンクを見事完成させた青色ペンギン。調子に乗って第二段の梅シロップを作った。毎年必ず余ってしまい、冷凍庫に放置されたまま歳を越してしまう梅。今年こそは使い切りたい!!今年の梅、今年のうちに!!容器が足りないってのが梅を余らせてしまうそもそもの原因。買えばいいんだろうけどこれ以上モノを増やしたくない。ならば、出来上がった梅シロップを別容器に移せばいいだけの話!!とい...
我が家は静か。ペン子も私もあまり喋らない。OTTOが居ても基本的に静か。「何か面白い話してよ」とペン子。他力本願な・・・・面白い話、って言われてする話って大抵つまんないよ。それでもリクエストに答えようとする健気な母。し、仕事・・・・?話は嫌な流れにあなたにとっての面白い話はわたしにとっての全くおもしろくない話です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
遠出した先のお昼時。入った食堂がとても混んでいた。見知らぬお父さんに席を譲ったら近所のママ友の旦那さんだった。案外旦那さんの顔って知らんもんだわ。良かった・・・快く譲って・・・・遠出した先が一気にホームになったわ。こんな偶然ってあるのね・・・そして同じ日の夕方、別のママ友よりママ友になって日の浅い中学のママ友より「遠出した先で写真撮ったらペン子ちゃん写っててビックリ!!」同じ日にこんな事ってあるの...
金曜と言えば金曜ロードショー。私も昔、家族でテレビ囲んで見たもんだわ・・・・父の晩酌のおつまみを拝借しながらコメディーを見ては笑い、ホラー映画に怯え、情愛のシーンでは時に気まずい思いをしつつ色んな映画を見たっけ。良き思い出・・・さて、3週に渡り続いた『キングダム』。豪華過ぎる・・・先日はシリーズ3!私はまだ見たことが無かったのでペン子と二人で楽しみにしていました。役者さんとキャラの寄せ具合を見る楽...
テレビが壊れて久しい我が家。ずっと寝かしておいた新しいテレビをついに開封&設置する時がやってきた。新しいものを設置する前に古いテレビの廃棄方法を確認しておこう。家電量販店にお金を払って回収してもらいますか・・・今はうんともすんとも言わなくなっちゃったけど、このテレビも最初に買った時は感動したもんよ。思い出いっぱい詰まってる。だから、ちゃんとしたルートで廃棄・リサイクルしてもらいたい。13〜14年使った...
給料が出たので買い物に出かけた青色ペンギン。給料の15パーセントを小遣いにし、この中から好きなものを購入することにした。ダサ可愛いTシャツ発見!500円ですと?購入!何このチビT…90年代にタイムスリップしちゃった…?ホントにMサイズ?何のMサイズ…?さすがワンコイン…近いうちペン子に流れることでしょう。そう言えばペン子にも服を買ってあげたかったのだ。お洒落って気分上がるからね。一緒に買い物…とも思ったが、ペン子...
久々に給料というものを貰った。ほろ苦いパート経験であったがシリーズ最終話>コチラ給料は素直に嬉しい。しかし浮かれてはいられない。これは給料と言うより手切れ金。大切に使おう。とは言え、ちょっとは自分のテンション上げるための買い物したって良いじゃないか。ワイドなジーンズ欲しいと思ってたのよね。ホントはもっと安いので良いんだけど…ステキだったので購入。見知らぬ人とオソロイでした。にほんブログ村にほんブロ...
久々にお気に入りのTシャツを着る。あれ・・・?これ、洗ったよね???ほんのり汗臭いんですけど・・・・。洗えども洗えどもニオイが取れない時がある。他にもニオイが気になる服がチラホラ。例えば・・・とっても便利なGUのブラトップ。バレーの時によく着ているせいか、汗が染み込んでいる感じ。そして最も強烈なニオイを放つのはペン子のスウェット!!生乾きのお手本のようなこのニオイ。雑菌が祭りをしているよ!!ああ、耐...
今年の梅仕事から早や1ヶ月。いや、正確には3週間くらい。砂糖がすっかり溶けたのでどうやら梅シロップが完成したっぽい。左が梅シロップ。右がサワードリンク。左は砂糖だけでで漬けており、今年の生梅を使用した作品。右はお酢と砂糖で漬けてある。昨年のデッドストック冷凍梅使用。サワードリンクの方は梅が良い感じに沈んでおり、「エキス出しましたよ」という感じがする。対する砂糖漬けの方はプカ〜と浮かんでいる。どっち...
私の毎日はペン子のお弁当作りから始まる。まずは炊きあがったご飯を冷ます。こ、これは・・・ご飯というよりはおかゆ・・・・????な、何故・・・・??って今更原因を追求した所でお米は元に戻らない。ビショビショなものはしょうがない。ここはどうやってこのピンチを切り抜けるかに集中するしかない。このビショビショシャバシャバご飯、ジャーにでも詰める??いや、かなり厳しい。残りご飯、冷凍ご飯、ストックは全く無い...
OTTOの得意技印刷物の間違いによく気付くこと。どんな細かな間違いも見逃さないしかしバッサリ切った娘の髪には全く気づかない。スゴイ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
最近、荷物お届けが頻繁な我が家についに大物家電、テレビ様がやって来た。55型、とにかくデカイ。非力な二人でリビングまで運ぶ。TV壊れてからというもの、全く見てない・・・最後に見たのは5月の始め・・・??もともとTVはあんあり見ないからTVの無い生活にすっかり慣れてしまったけれどペン子と二人だけの生活だとあまりにも静か過ぎてテレビの賑やかさが恋しい時もある。これで少しは賑わいを取り戻せるし、世の中のことを知...
我が家には毎日毎日色んなモノが届く。靴、ipad、キーボード、車の部品・・・依頼人不在の荷物は溜まる一方。そんな中、私の頼んだ荷物が届いた。カタログギフトで頼んだ家庭用のプラネタリウムだ。半年前に叔父が亡くなった。カメラマンだった叔父はカッコよくて、私の自慢でもあった。とってもユーモアがあって、優しく、子ども思いだった。叔父が亡くなったのはとても寂しい。このカタログギフトは叔父の香典返し。消えものか・...
ある日、ペン子が「映画を見に行きたい」と言い出した。お目当ての映画は『数分間のエールを』というアニメーション映画。ペン子の大好きなバンド、フレデリックが主題歌を担当している他、ペン子の好きな春雨知恵熱の声優さんとかが出ているから見に行きたいらしい。うむ。よろしい。良いだろう。ただし中間考査が終わってからね。かくしてペン子は頑張った。初めての中間考査。映画のために。いざ、映画館へ。『数分間のエールを...
最近まともに掃除していなかった。ペン子にもバレていた。そりゃそうよね〜〜〜。毎日掃除してたのが最近では週一だったから。床が薄ぼんやり汚れてくるとなんか気持ちまでパッとしないわよね。思い切って久々に雑巾がけでもしましょう。面倒くさいけど嫌いじゃない。いや、むしろ床磨きは好きである。けれどこの作業をお金で解決する人もたくさんいてビジネスが成り立つくらいなんだから無償でやってる私ってエライわ。ついでに前...
パートを辞め、いつもどおりの日々が戻ってきた。ペン子を送り出してからは大慌てで後片付けとゴミ出しをしてバス停に向かってた。でも今日からは久々にちゃんと掃除が出来る。後片付け、トイレ掃除、ゴミ出し、各部屋の掃除・・・・午前8時半には全終了。ふぅ・・・・何時もだったら今頃は駅か・・・・なんて思いを馳せる。決められた時間で移動して、外部からの刺激を受ける。私は嫌いじゃなかった。人の中に居るってけっこうい...
パート最後の日の前日、仲間と最後の晩餐をした。同期入社で仲良くなったメンタル豆腐のモメンちゃん(仮名)。非常に淋しがってくれた。メンタル豆腐で体調を崩しがちなモメンちゃん。私のために悔しがってくれてありがとう。モメンちゃんは何故かやたら自己評価が低いけど全然そんなこと無い!!!しっかり考えて仕事してるし、話めっちゃ面白いし、自分で自分の良いとこ知らないだけ!!大丈夫!!モメンちゃんなら立派にやって...
面談を終え、自分の営業もしっかりやり遂げ、潔く会社を立ち去ろうとするわたし。前回の記事>コチラもう、思い残すことは無いわ・・・・今日でお別れね、って思ってたんだけど自習・・・??ああ、契約期間があるってことは分かったけど、勝手にクビ切ったのそっちでしょ??仕事やらせてもらえないのに私は今更何を自習するの???むしろどういう人間が不向きなのかとかどうやったらコーチング失敗なのかとか、私から学ばなけれ...
パート存続をかけた最後の一週間がやってきた。OTTOにはっぱをかけられ、気合を入れ直して頑張ると心に誓った。以前の記事>コチラ自分は出来ない子だ、なんて誰が決めた???自分でしょ??落ち着け、絶対大丈夫!!大丈夫、そんな大したことじゃない・・・・・・・・・はずなのに、何故か呪いをかけられたようにガッチガチになってしまう私。不思議なことに何故かデスクに座ると私が私で無くなってしまうような・・・・落ち着け...
狭き門をくぐり抜けようやく決まった好条件のパートだったが好条件には訳がある。とても高いスペックを求められる職場だった。出来ないっぷりは自分が一番分かってる。さらに死刑予告を告げられ、落ち込む毎日。お金・・・・時間・・・・条件の良さだけに引かれて受けたこの会社。スキマ時間にちゃちゃっと稼げれば・・・・って思ってたのに・・・こんな思いまでして、続ける価値あるの・・・・?もっと他に向いてる職業あるんじゃ...