誕生日の翌日、仕事から帰ると玄関の前に・・・何やら荷物が届いていた!私宛の荷物。差出人は無いけどたぶんOTTO。中を開けると・・・・なんと、自転車用のヘルメットが入っていた!!嬉しい!!前から買わなきゃ、って思ってたんだよね。しかも帽子みたいな見た目のヤツじゃありませんか!!早速かぶってみる。なかなか良い感じヘルメットには見えないよ!つば広の帽子でけっこうオシャレじゃん!ちょっとRADWIMPSの野田さんみた...
誕生日の翌日、仕事から帰ると玄関の前に・・・何やら荷物が届いていた!私宛の荷物。差出人は無いけどたぶんOTTO。中を開けると・・・・なんと、自転車用のヘルメットが入っていた!!嬉しい!!前から買わなきゃ、って思ってたんだよね。しかも帽子みたいな見た目のヤツじゃありませんか!!早速かぶってみる。なかなか良い感じヘルメットには見えないよ!つば広の帽子でけっこうオシャレじゃん!ちょっとRADWIMPSの野田さんみた...
毎年自分の誕生日には母に「生んでくれてありがとう」の電話をすることにしていた私。でも、今年はその母はもういない・・・でも・・・・バカみたいだな、って思いながらもついついいつもみたいに実家に電話を掛けてみた。もう、誰も居ないのにね・・・・・母は足が悪かったから20コールくらいでようやく出てくれるのよね。母が出たりして。。。そしたら面白いねまさか・・・・まさかね・・・・?すると!!!私は驚きました!!!...
先日、めでたく誕生日を迎えました!特別な事は無いけれどいくつになっても誕生日は何となく嬉しいものです。誕生日は母に感謝する日。毎年誕生日には母に感謝の電話をしていましたが今年からはその母がいません。何だか変な感じです。さて、わたしの誕生日の朝、珍しくペン子が目覚まし時計で起きたようです。寝室はもぬけの殻。どうやら自室に籠もっているようですが・・・・・もしかして、何かサプライズ企んでる??ふふふ・・...
久々の社会復帰。1週間がんばった!初めての事は不安だし、緊張するよね。幸いにして会社の人達はみんな優しかった!!ほんとに良かった・・・ホッとした・・・昨年2ヶ月だけ働いて私に大いなるトラウマを与えてくれた大企業とは実に対照的だ・・・そんな優しい人たちをキレさせぬよう謙虚な姿勢で頑張ろう。そして主婦たるや帰宅後も仕事が待っているこの日は弁当に対するクレーム対応が待っていた。反撃の気力が無い。平和にな...
皆さんお久しぶりです。久々の社会復帰を果たした青色ペンギンです。さて、初出勤日の前日職場には自転車で通います。軽い気持ちでライト壊れてるから付け替えようかな・・・あと、できればタイヤに空気入れて欲しいな・・・ってなことをOTTOに告げた私。すると・・・・何を思ったかチャリンコがバラバラにあ、明日朝イチで使うんですが・・・大丈夫なの???昨日までは快適に乗れていたのだが・・・・一抹の不安を抱えながらホー...
47歳私の一日午前中は趣味のバレーボールを楽しみ午後からは片道3kmのサイクリングをしながら買い物家の中では殆ど座ることはなく立っている事が多い1日1万歩なんて直ぐに達成こうして見てみると私って結構アクティブ!かたや娘13歳虫でも歩く距離を歩かないおばあちゃん・・・?少しは動きなさいよ・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
昨年のことになるけど中学の入学式を終えたペン子はいきなり決意表明した「まずは芸大を目指す」中学の入学式を終えたばかりなのだが??高校は何処行った・・・??「そして音楽の教員になる」芸大じゃなくてもいいと思うんだけど・・・・ま、いいんじゃないの中学生らしくて。「それで一旦教員を辞める」辞めるの??せっかくなったのに???辞める理由は「青年海外協力隊に入るから」そっか、そういう意味ねで、帰国したらどう...
昨年の今ころは中学入学に向けて希望に燃えていたペン子。あの人は何処に行ったの???そして去年の今ころはOTTOの単身赴任が決まり・・・OTTOは遠くの場所へ独り旅立っていったのだった・・・・涙、涙のあの人は今、何処に行った・・・???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
めでたくパートに採用されたわたし。パート始まってないけど私ってまだ色々大丈夫だったんだ、って少し安心。目下の心配はペン子、大丈夫かなもう中二だし、大丈夫だよね・・・いや、もしや中二だからこそ目を離しちゃいかんのか・・・?もはや私がイチイチ注意したとて何も言う事聞かないし痛い目に遭うのは自分だろうからそこで学べ、という方針に切り替えて早幾年けど、誰かいるのと居ないのとでは安心感が違うわよね。たぶん。...
今日から4月ですね4月になったというのにまだまだ寒いです。春だからスプリングコートを着るべきか・・・それとも無理せず、冬のコートを着るべきか・・・服で気分も変わるからなぁ〜・・・迷いどころの服選び・・・のび太くんたちには関係のない悩みのようですが普通はちょっと悩むよね・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
パートの面接を終えた私。無事にパンを買って帰宅。思ったより長かった・・・面接の手応え・・・いつもながらまぁまぁ悪くない。けれど、それってほんとにいつもそう。だからイチイチ浮かれない。ただただ「オツカレ」とだけ思っとく。獲らぬ狸の皮算用ほどマヌケな事はない・・・期待するとバカを見る・・・・これが今までの哀しき学習結果。私の他にも応募してる人がいるから面接の結果は来週という事だった。のはずなのに翌日、...
私の50歳までに就職したい大作戦今年に入って3度めの面接を受ける。礼儀正しく、笑顔は2割増・・・まずは自己紹介いきなり振られる志望動機とほぼほぼ同じじゃないか・・・と、我ながらツッコミ入れたくなるがここは軽く、ウォーミングアップですな。あとは社長さんの会社説明。聞き役に徹する。良い人そうだ・・・ここでクリエイティブ業ならではの質問が来た。「仕事におけるあなたの夢を聞かせてください」「そんなものはあり...
履歴書を応募した会社から面接の連絡が来た会ってもらえる履歴書無駄になんなくて良かった・・・まずは今までの失敗を振り返る要は、「一緒に働きたい」と思ってもらえるかどうか気張らずに大きく見せようとせずに普通に良い感じでコミュニケーション取れればオッケーなのよね。きっと。そんなわけで今回は大した対策を取らなかった。唯一行なった対策といえば履歴書の写真に合わせて髪を切ったことくらいか自分に贈る言葉は二つの...
雇用を求めて三千里。派遣会社にも色々登録。WEBから色々応募してみた。ホントに雇用ってあるの??事務補助が良いなと思ってるんだけど私のスキルじゃダメってことか・・・しかしこう断られてばかりだとほとほと疲れるわ・・・私って社会に必要とされていないのね・・・ってしょげてても仕方がない。ま、御縁があったらなんか決まるでしょ。とお気楽に考えとく。たまたま近くに用事があったので再びハローワークに行ってみる。家...
今日も冷水シャワーで元気とやる気をチャージしました。春休みに入ったペン子。お母さんこそダラダラできない期間に突入です。そして春休みのペン子。規則正しくYouTube見てます。YouTubeに飽きると・・・PCを立ち上げナンプレをやります。ナンプレは数独ともいいますね。ナンプレに飽きるとお絵描きを始めます。イラストの二次創作というのでしょうか。ルーティーンに初めての能動的要素が加わりました。にしてもテレビ(YouTub...
昨日の記事ではOTTOがハマっているという冷水シャワーの話をしたばかりですが>コチラ私自身は大した興味も無く聞いていたわけですよ。しかし、その日は魔が差したというか・・・いつになくマジメに冷水シャワーの効果や何故効果があるのか、といった仕組みを教えてもらいました。で、その日のバスタイム実になんとなく魔が差したOTTOが言うには、若返るらしいのよ。単なる水で。しかもたったの30秒で。百聞は一見に如かず禁断の冷...
あれは昨年の夏の終わりくらいのことOTTOが急に冷水シャワーを浴びるようになった。断末魔の後で現れたOTTOはスッキリフェイス!!どうしちゃったの?OTTO、冷水シャワー教に入信冷水シャワーを浴びることによって体の細胞が命の危機と判断。ここでミトコンドリア発動!ミトコンドリアとは・・・細胞内に存在するエネルギーの「工場」とも呼ばれる細胞小器官。免疫機能を維持し細胞を元気に保つ。ミトコンドリアが活性化されて免疫...
父の13回忌のついでに泊りがけで実家の片付けをしたそんな日の翌日は遠方より友が来る今はもう遠く離れた所に住んでいるので普段はめったに会えない。用事でこっちに来るので我が家にも寄ってくれるらしい。私の元に訪れてくれる貴重な友達。わざわざ来てくれるんだからきちんと片付いた家で手料理でもてなしたい料理は前の日に仕込んどいたからまぁ何とかなる。しかし家族は全く起きてこない。でもまぁ自分ちに来てくれるって何だ...
実家じまいのためのお片付け。長女ボル子の登場により我々は新たな視点を獲得した!見習おう・・・さて、今回もトレジャーハントで収穫物がいくつかあります。【その1】母の余所行きのニットたち70〜80年代のもの。この時代のデザインはカワイイ。パフスリーブ 、最近でもまた流行り出したわよね?ちなみに母と私は身長体重ほぼ同じくらい。体型一番似ているはずなんだが・・・・デザインカワイイんだけどキツイのよ・・・その時...
実家じまいに向けてお片づけ。仕事から帰って来た次女ムビ子と合流。着物に詳しいムビ子に祖母の着物を見てもらう。しつけがされていたのでどうやらまだ一度も袖を通していないようだ。そんな上等な羽織や若い娘用の着物が出てきた。何十年眠ってたんだろう…大事にしまっていたとは言え、経年による劣化みたいなものは流石に感じる。けども、しまっていた年数のわりに状態は良いかも。日の目を見られて良かったね…にしてももったい...
毎年春になると私の病気が始まる。家族の環境が大きく変わった今年は特に重症かも知れない。この前まで小学生だったペン子は遠く離れたガレ中に通うことになった。毎日頑張っている。OTTOも単身赴任となり慣れない環境で家族のために頑張ってくれている。私は一人、家を守っている。朝から晩まで皆の無事を祈っているわけだけど流石に一日中家事やってる必要もない。外の空気吸いたい。働けるうちに働いておきたい。という訳で今年...
娘ペン子からお弁当に強烈なダメ出しを食らった青色ペンギン。>コチラクソぅ・・・・・栄養が偏らないように・・・彩りよく・・・朝イチのバスに間に合うよう・・・衛生面にも気をつけて・・・アナタが思っているよりもずっとずっと気を遣って工夫しているのよ???もう知らん。頭にきた。前の日の親子丼、そのまま詰めた。汁だくで。何故か好評。何故・・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
4月。娘へのお弁当作りがスタートした。目指せ!お弁当マスターへの道!!マスターへの道は遠い・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
毎日頑張っているペン子。慣れないバス地下鉄を使っての長距離移動。帰宅してからも勉強。偉すぎる・・・・と、思っていたのもつかの間・・・時にはこういう時間も必要・・・・って分かっちゃいるけどちょっと遅すぎない??ひさびさにでましたね我慢した私エライ聖人君子なんていない。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
私の誕生日の夕方、暮れなずむ頃にペン子は出かけていった。ケーキを買うために・・・・>コチラなかなか帰って来ないペン子。そう、あれは私の40歳の誕生日だった。ペン子、顔に大怪我をしたのよね・・・戒めという名のプレゼントはもういらないわよ・・・心配してたら帰ってきた。何を買ってきてくれたのでしょうか秘密主義ペン子のプロジェクトは続きます。スナイパー??ペン子がパーティーを開いてくれました!!飲み物とケー...
私の誕生日。ペン子は何時もより早く帰ってきた。どうやら一本早いバスで帰って来たみたい。なんと!!ケーキですと???そうなのよ・・・いつもはケーキ作る派なんだけど今年はOTTOがいないから2人でホールケーキは多すぎるし・・・そもそも自分の為に焼いてもねぇ・・・かと言って買うまでもないか、って思っちゃったのよ。全てペン子にはお見通しだった訳ね・・・ペン子にはお小遣いをあげていない。もしかしてコツコツ溜めた...
本日、どうやら誕生日。本気で忘れてた・・・・グーグルを筆頭に、OTTO、姉、旧知の友人などが祝の言葉をくれた。ありがたい。感謝して生きよう。さて、誕生日。何かと気ぜわしくて考える暇もなかった。大してめでたくもないけれどなんだかめでたい気がしてきた。いや、めでたいのよ?わたし!!さて、今日という日をどうやって過ごす???とりあえずお気に入りの服に着替えてみよう。シミ、発見!!この前のランチの時に何かこぼ...
中学入学後、初の登校日はあいにくの土砂降り。容赦なく降る雨の中、ここからガレ中まではバスと地下鉄を乗り継いで1時間掛けて登校するペン子。この前までは小学生だったのよ??大丈夫かしら・・・??そしてペン子はガレ中へ行った。幸いにしてうちからバス停までは近い。どうやら無事に乗ったっぽい。つい気になって時計を見てしまう。朝が早いと家事も早く終わる。今頃何時間目かしら・・・とか、お弁当の時間だわね・・・だ...
ガレ中への登校初日はまさかの土砂降り。何も初登校日にこんなに降らなくても。傘は差して行け。昨日は死ぬ思いでゲットした定期。バスや地下鉄での使い方、大丈夫かしら・・・心配だわ・・・そしてペン子は去って行った。土砂降りというオプションまで付いちゃった初登校日。大丈夫だと思うけど・・・無事に行けるかしら・・・色々心配。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
晴れて憧れのガレ中(仮)に入学したペン子。しかし家からガレ中まではめっちゃ遠い。練習はしたものの・・・この前まで目を瞑ってでも行ける近所の小学校に通ってたペン子よ??一人でバスや地下鉄に乗れるのかしら・・・迷わずに行ける???朝の混雑を考えると心配・・・初日くらいはお母さんが付き添おうか?なんなら1週間位は覚悟してるぞ?え・・・??ペン子が出した答えは「そりゃぁ心強いけど・・・最初から甘えちゃいけ...
とうとう迎えたガレ中の入学式。晴れてペン子もガレ中の生徒として認められた。今日から6年間、この学び舎でこの仲間たちと過ごすのだ。凛々しく見える我が娘。今までと違って忙しくなると思うけど充実した毎日になると思うよ!!ガンバレ〜〜!!こうして式とホームルームは無事終了した。さあ、帰ろう!教科書と共に!!・・・めちゃくちゃ重そうですけど??「大丈夫!」とペン子。たくましいわね!前までのペン子だったら絶対...
いよいよ待ちに待ったガレ中の入学式。入学式は午後から。早起きしてさんざんダラダラする。いよいよ着替える。とっても凛々しい制服姿のペン子立派になっちゃって・・・・!!まるでガレ中の生徒みたいじゃないの!!!!ペン子の制服姿、OTTOにも見せてやりたかった・・・せめて写真を撮りたいが写真にはツレナイペン子。チッ・・・パパラッチし過ぎたか・・・・ここからバスと地下鉄を乗り継いでガレ中までは約1時間。ここでの...
ついにOTTOからの連絡が途絶えた単身赴任5日目ペン子とのバトルはすっかり忘れ、金曜ロードショーを満喫する。楽しみにしてたんだよね『すずめの戸締まり』お風呂を済ませ、私は晩酌、ペン子はジュースで。ステキな映画鑑賞タイム。ん…?電話は途絶えたが突然現れたOTTO起承転結の転のところで…何はともあれ無事に帰って来て良かった!共に映画を鑑賞。単身赴任が無ければ一緒に映画なんか見なかったかもね。入学式前にペン子に会...
OTTOは単身赴任先へと旅立って行った。その翌日、OTTOからZOOMで電話が!便利な世の中になりましたね!!まるでドラえもんの世界です。顔見て会話できるって、なんか安心・・・・ペン子もとっても嬉しそう。普段は電話すらしたことが無かったのにね。離れて暮らしていると会話もはずみます。OTTOは帰宅後電話をくれるようになりました。会話、早くもネタギレ?3日目、内乱勃発4日目、遂に電話途絶える。にほんブログ村にほんブロ...
ペン子が卒業記念に鉢植えを貰ってきました。卒業記念ですって!!大切に育てないと!!いつも目につくキッチンに置きました。本当に可愛い!癒やされます。癒やしてくれるお礼に・・・私もこまめに世話をします。するとどうでしょう!!見事なまでに根腐れしました。目につくからって何でもかんでも世話しちゃダメですね・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
春休みは長い。特に今回はOTTOがいない。容赦なく寝るペン子。起きてからも引きこもるペン子。ちょっと・・・同級生たちはもう活動してるわよ??外の空気吸ったほうが良いわよ??外に散歩に行こうよ!こんなことなら自家にでも連れていけば良かったかしら・・・ん?聞こえてる??シカトですか?耳まで塞ぐな!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
卒業式の夜は3人でお祝いをした。OTTOが予約しておいてくれたお洒落なレストランへ。これが最後の晩餐かと思うと泣けてくる。母、良いものを食べると腹を下す。肝心な時に・・・・我ながらお腹ビンボウ。気を取り直して帰宅。OTTO、4月から遠い町へ単身赴任になることを告げる。だよね・・・心細いよね・・・・ただでさえまるっきり環境が変わるというのに・・・・・号泣するペン子。父も辛いんだよ・・・・その姿を見て、また涙が...
卒業式の当日、単身赴任になることカミングアウトしたOTTO。単身赴任って急なもの。せっかくのペン子の卒業の気分を壊したくなかったんだって・・・・にしてもショックただでさえ他所行きな卒業式の体育館。急に淋しさ倍増・・・・でも今日はペン子の晴れの舞台。気持ちを切り替えよう。おめでとう、ペン子!涙も倍増。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
あれはそう、ペン子の卒業式。登校前に近所のお友達と写真撮影会。ディズニーランド方式でOTTOは最初に行って列に並んで!!OTTOに合流。グッジョブグッジョブ!おや・・・?ごめんごめん・・・そんな風に思っていたとは・・・・え・・・・聞いてねーーーーーよーーーーーー!!!優先順位間違えた・・・・良い席なんかじゃなくてもいいから一緒に行けば良かった・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ついに4月が来てしまった。今日からOTTOはいないのだ今は不安しか無いけど・・・・たかが単身赴任!!!頑張るしか無い。頑張るのOTTOだけど・・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...