パートを初めて1ヶ月が過ぎ、色々と分かってきました。「良い人ばかり」というのは変わらない。この人たちの役に立てるよう、早く追いつけるよう頑張らねば。と思って働いています。ところでここにはワニがいるんですが先日噛まれて怪我をした。噛まれて学んだことはいつも心にサスマタを。のひと言に尽きる。ついでに乙事主もいるんだけど神様のくせにいとも簡単に祟り神に変身する…1ヶ月経って分かったこと、それは案外ここは...
パートを初めて1ヶ月が過ぎ、色々と分かってきました。「良い人ばかり」というのは変わらない。この人たちの役に立てるよう、早く追いつけるよう頑張らねば。と思って働いています。ところでここにはワニがいるんですが先日噛まれて怪我をした。噛まれて学んだことはいつも心にサスマタを。のひと言に尽きる。ついでに乙事主もいるんだけど神様のくせにいとも簡単に祟り神に変身する…1ヶ月経って分かったこと、それは案外ここは...
先日、パートがお休みでした。という訳で久々にママバレーに参加。以前は当たり前のように参加して「若干めんどくさい」と思わない日も無くはないママバレーでしたが・・・めっちゃ楽しみだったしめっちゃ楽しかったです。気心知れた友達とバカ話するのも楽しかった!ありがたいですね・・・ううっ・・・体中痛い・・・・張り切り過ぎには要注意ですね・・・バレーのあとは久々に髪を切りました。面接の直前に切って以来なのでかり...
中学生になると帰宅が遅くなりますよね。家にいる時間は貴重です。みんなどうやって過ごしてるんでしょう。因みに帰宅後のペン子はというと熱心にお絵描きしています♪勉強なんかララ〜ラ〜〜〜ララララ〜〜ラ〜♪夜は刻々と更けていきます。熱中するのはいいけれどそろそろお風呂だよ。明日も早いから。もう寝なきゃ。・・・・・で、何故かこのタイミングで何でギターの練習始めるかなしかも指の体操からやっている・・・・ 律...
毎週ほぼ家から一歩も出ないで終わる我が家ですが・・・先週のスタジオ入りを皮切りに、“週末をアクティブに過ごす”というのがブームになっています。一般家庭ではあまりメジャーではない事はやってるけど人並みの遊びをやったことが無い我が家。そんなこんなで今回のテーマは「普通、皆がやっていることをやってみたい!」皆は今ころ宿題とか部活とかやってるよ。あみだで決まった今回のアトラクションは“カラオケ”ペン子は今まで...
GW、特にやることも行きたい所も無く・・・YouTube見てダラダラダラダラ・・・時間だけが溶けていってます。休みらしいことしたいけど、何していいかわからない・・・・そんな時は・・・あみだでやることを決めよう!!選択肢は1.ボウリング2.スタジオ3.ビリヤード4.カラオケ5.カフェ尽く屋根付きですね・・・卓球とか美術館、城址というのもあったけど尽くペン子に排除されました。さて、そんなワケで今日はこどもの日!ペン子に...
GW後半の初日、手羽元を大量に煮込みつつ、味付けご飯とサラダを作り、血抜きをして特製のタレに漬け込んだレバーを串焼きにし・・・・私はいつになく一生懸命料理をしてました。何故なら友人の家にお呼ばれしていたからです!近所に住んでいるさざえさん(仮名)一家とは家族ぐるみのお付き合い。もともと友達だったのですが偶然さざえ邸の目の前に土地が空いていたので建ててしまったのが17年前。めちゃくちゃ料理上手なさざえさ...
GW後半が始まりましたね!ようやくホッとひと息・・・・始めたばかりのパートはもうすぐ1ヶ月が経とうとしています。仕事は変化があって面白いし職場の人達は皆良い人たちだけどこれってパートだよね??って思うことが多々。それと、私が人知れずストレスを抱えてることがあって・・・募集要項には「要普通免許証」って書いてあった。私は確かに普通免許証を持っている。筋金入りの黄金ペーパーだけどね!!パート先では運転をし...
GWですね予定も財布も空っぽですが普段居ない人がいると休んだ感しますね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
いよいよGWですね。GW前半、ペン子の学校では授業参観でした。朝も早よから授業参観〜PTA総会〜学級懇談会・・・とフルコースで参加し、家に着いたのは夕方!ペン子は昼頃には着いてるはずだから・・・お腹が空いているのでは?入っちゃダメ??OTTOは何故か訳知り顔です。何をやっているの???聞かないほうが良い雰囲気なので何も問わず・・・・本屋で立ち読みすること気がつけば2時間。ん?見慣れぬ番号・・・・って、我が家...
誕生日の翌日、仕事から帰ると玄関の前に・・・何やら荷物が届いていた!私宛の荷物。差出人は無いけどたぶんOTTO。中を開けると・・・・なんと、自転車用のヘルメットが入っていた!!嬉しい!!前から買わなきゃ、って思ってたんだよね。しかも帽子みたいな見た目のヤツじゃありませんか!!早速かぶってみる。なかなか良い感じヘルメットには見えないよ!つば広の帽子でけっこうオシャレじゃん!ちょっとRADWIMPSの野田さんみた...
毎年自分の誕生日には母に「生んでくれてありがとう」の電話をすることにしていた私。でも、今年はその母はもういない・・・でも・・・・バカみたいだな、って思いながらもついついいつもみたいに実家に電話を掛けてみた。もう、誰も居ないのにね・・・・・母は足が悪かったから20コールくらいでようやく出てくれるのよね。母が出たりして。。。そしたら面白いねまさか・・・・まさかね・・・・?すると!!!私は驚きました!!!...
先日、めでたく誕生日を迎えました!特別な事は無いけれどいくつになっても誕生日は何となく嬉しいものです。誕生日は母に感謝する日。毎年誕生日には母に感謝の電話をしていましたが今年からはその母がいません。何だか変な感じです。さて、わたしの誕生日の朝、珍しくペン子が目覚まし時計で起きたようです。寝室はもぬけの殻。どうやら自室に籠もっているようですが・・・・・もしかして、何かサプライズ企んでる??ふふふ・・...
久々の社会復帰。1週間がんばった!初めての事は不安だし、緊張するよね。幸いにして会社の人達はみんな優しかった!!ほんとに良かった・・・ホッとした・・・昨年2ヶ月だけ働いて私に大いなるトラウマを与えてくれた大企業とは実に対照的だ・・・そんな優しい人たちをキレさせぬよう謙虚な姿勢で頑張ろう。そして主婦たるや帰宅後も仕事が待っているこの日は弁当に対するクレーム対応が待っていた。反撃の気力が無い。平和にな...
皆さんお久しぶりです。久々の社会復帰を果たした青色ペンギンです。さて、初出勤日の前日職場には自転車で通います。軽い気持ちでライト壊れてるから付け替えようかな・・・あと、できればタイヤに空気入れて欲しいな・・・ってなことをOTTOに告げた私。すると・・・・何を思ったかチャリンコがバラバラにあ、明日朝イチで使うんですが・・・大丈夫なの???昨日までは快適に乗れていたのだが・・・・一抹の不安を抱えながらホー...
47歳私の一日午前中は趣味のバレーボールを楽しみ午後からは片道3kmのサイクリングをしながら買い物家の中では殆ど座ることはなく立っている事が多い1日1万歩なんて直ぐに達成こうして見てみると私って結構アクティブ!かたや娘13歳虫でも歩く距離を歩かないおばあちゃん・・・?少しは動きなさいよ・・・にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
昨年のことになるけど中学の入学式を終えたペン子はいきなり決意表明した「まずは芸大を目指す」中学の入学式を終えたばかりなのだが??高校は何処行った・・・??「そして音楽の教員になる」芸大じゃなくてもいいと思うんだけど・・・・ま、いいんじゃないの中学生らしくて。「それで一旦教員を辞める」辞めるの??せっかくなったのに???辞める理由は「青年海外協力隊に入るから」そっか、そういう意味ねで、帰国したらどう...
昨年の今ころは中学入学に向けて希望に燃えていたペン子。あの人は何処に行ったの???そして去年の今ころはOTTOの単身赴任が決まり・・・OTTOは遠くの場所へ独り旅立っていったのだった・・・・涙、涙のあの人は今、何処に行った・・・???にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
めでたくパートに採用されたわたし。パート始まってないけど私ってまだ色々大丈夫だったんだ、って少し安心。目下の心配はペン子、大丈夫かなもう中二だし、大丈夫だよね・・・いや、もしや中二だからこそ目を離しちゃいかんのか・・・?もはや私がイチイチ注意したとて何も言う事聞かないし痛い目に遭うのは自分だろうからそこで学べ、という方針に切り替えて早幾年けど、誰かいるのと居ないのとでは安心感が違うわよね。たぶん。...
今日から4月ですね4月になったというのにまだまだ寒いです。春だからスプリングコートを着るべきか・・・それとも無理せず、冬のコートを着るべきか・・・服で気分も変わるからなぁ〜・・・迷いどころの服選び・・・のび太くんたちには関係のない悩みのようですが普通はちょっと悩むよね・・・?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
パートの面接を終えた私。無事にパンを買って帰宅。思ったより長かった・・・面接の手応え・・・いつもながらまぁまぁ悪くない。けれど、それってほんとにいつもそう。だからイチイチ浮かれない。ただただ「オツカレ」とだけ思っとく。獲らぬ狸の皮算用ほどマヌケな事はない・・・期待するとバカを見る・・・・これが今までの哀しき学習結果。私の他にも応募してる人がいるから面接の結果は来週という事だった。のはずなのに翌日、...
社会復帰して痛感する。自分がこんなにポンコツだったとは。イラネされるのも時間の問題・・・??このままではマズイ。青色ペンギン危機一髪。こんな情けない姿ペン子にだけはバレたくない!!!ピンチの時は思い出そう家族の顔。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
思い切ってパート初めて良かったなぁ、って思うことのひとつペン子が学校に行き渋っている時に「お母さんも頑張るからさ〜、ともに頑張ろう!」って言えること。乗る時間は違うけど同じ苦痛(?)を味わっている事はいっしょ。「頑張ろう!」にも説得力がある。この状況がせめてあと1ヶ月は続いてほしい・・・全ては私の働きにかかっている。ガンバレ、わたし!!!!!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
家でくつろいでいる時もついつい仕事のことを考えてしまう。仕事してよくわかったんだけど私って数字と暦に弱い。つまり今までの私に全く欠落していた要素だわ・・・そういやペン子って算数が苦手だったけどそれを克服して難関校ガレ中に合格したのよね・・・。今や数学はけっこう得意みたい。立派だわ・・・・思わず問う。「どうやって苦手な算数克服したの?」「苦手だと思ったら1時間でも2時間でも勉強しろ。」・・・・・はい...
自分の子どもが学校でどんな事して過ごしてるか、って知りたいですよね。でも聞くとめっちゃうざがられる。こっちは知りたいだけなのに。でも働き出した今はいちいち聞かれたくないし、言いたくない。「学校どうだった?」って聞かれる気持ちがちょっとだけ分かって良かったです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
働きだして1周間以上が過ぎた。しかし労働力には全くなってない。職場の近くに公園があるのは嬉しい。ポンコツ仲間の(失礼)ポンちゃん(仮名)を誘ってランチ。新緑がとってもキレイ。しばし現実逃避する。マイナスイオンに誘われてついつい本音がポロリ。わかる・・・わかるよ・・・でも私のほうがずっとポンコツ。自分ちょっとは色々出来る、って思ってたけど全て勘違いだった、ってことが分かった。でもここで辞めたら負けで...
うら若き乙女、ペン子。風呂嫌いの原因が“長い髪が乾かない”事にあると判明した。>こちらそんでもって、ペン子から急遽「髪切って」との申し出があった。ペン子の髪の長さはスーパーロング。ほんとに切っちゃっていいの??案外あっさり。髪の毛に大した思い入れは無いらしい。あっさり、ばっさり???そんな、シロウトの私にバッサリ切らせちゃダメよ。私は自分の毛は自分で切ってるけどさ、娘の髪は別物だわよ。急に切ると毛が...
夜な夜な我が家で繰り広げられる攻防。ペン子はなかなか風呂に入ってくれない。早く入ってほしいんですけど。星野鉄郎でもあるまいし。女子のはしくれなんだから面倒くさがらないでよ。静香ちゃんを見習ってほしいもんです。ちょっと脅してみた。娘よ・・・・長年伸ばした結果のスーパーロング、そんな簡単に切って良いものなの?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
OTTOが帰ってきたので暮らしぶりを聞いてみました。やっぱり男独りって大変よね…なんと!職場近いのに、5時起き??それは忙しいわね…うん、うん。ん?米を30分間水に浸し土鍋で炊くだと…?弁当作ったりコーヒーネルドリップしたり読書したり…挙げ句、お散歩?勝ち組のニューヨーカーみたいじゃない?めっちゃ優雅に暮らしてますな。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
単身赴任になってからというもの欠かさず電話をくれていたOTTO。最近、その電話が途絶えた。忙しいのかも知れない。頼りがないのは元気な証拠というからあまり心配はしていないが・・・とりあえず風呂にでも入りましょう。!!今、電話消したよね???そりゃぁ電話に気づかんわな。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
自分がやってみて初めて気づいたことがあります。ペン子と同様に私もバスと地下鉄を使って通勤するようになったのですが・・・朝の地下鉄はめっちゃ混む。忘れてた・・・この感じ・・・私はまだ荷物が少ないしペン子よりはデカイ(態度が)から良いけれどペン子は毎朝重たいリュックを背負って小さい体で通っているのよね・・・立派だわ・・・そしてお昼時。私もペン子と同じお弁当をいただきます。ついでに自分の弁当も作っちゃう...
久々に社会復帰した青色ペンギン。初日はさすがに緊張したし疲れた。この職場を選んだ理由のひとつにはペン子の通うガレ中と同じ方面ということがある。何かと安心だし、帰りに一緒になれるかもしれない。それって何かステキ。あ、私の方が帰るの早いわ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
私が子供の頃、母はとても忙しかった。3人の子育てや家族の面倒をみながら朝から晩まで会社で働いていた。家に帰るといつもヒマ。こんな時、私が喋りたいのはお母さん。お母さんと喋ったりしたいけどいつも居ない。子どもって何やかんやで母恋しなのよ。授業参観に来るのはいつだって親父。会社は休むわけにはいかないので学校に来るのは時間に融通が利く親父。親父は自営業だから。皆綺麗に着飾ったお母さんが来るのにうちはただ...
GWの中日。周りを見渡すとけっこう皆さん働いてらっしゃる。そして我々は休みだからといってとくに何処へ行くわけでもなくあ〜〜休み終わっちゃったなと思いつつまたいつもの生活に戻ったわけだがこれからは私も久々に働くのだわ・・・どうなっちゃうのかしら・・・とドキドキしていたGW。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
GWが明けた。連休中はピーカンに晴れて夏日が続いていたのに今日は寒いくらいだ。シャツは入れるべきか出すべきか・・・今日って肌寒いの??それとももはや世界は肌寒くないの??今日は初出勤。我ながらどうでも良いことで思い悩む。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
家族でOTTOのアパートに行きました。と、その前に実家に寄りました。義母が出迎えてくれた・・・・・んじゃないの?お〜〜〜〜い何故・・・?思い当たるフシがあるといえばある例えば・・・・OTTOのアパートが決まるまでOTTOは実家でお世話になった。お弁当まで作ってくれた。その件で電話のひとつもしなかったからか??だって自分の実家じゃん。なんで私がお礼言わなきゃなんないの?あとは息子に対する不満を私に八つ当たりして...
最近洗面所の水の流れが悪くなってきた。これ、絶対パイプ詰まり始めてる。そんな時は分解王に相談だ!!分解王は世界の謎を解き明かす。U字パイプのヘドロと格闘すること20分。業者に頼めば2万円。OTTOの苦労プライスレス。OTTOは今日も偉業を成し遂げた。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
家族で博物館に行きました。悠久の時を超え我々の前に姿を現した古の人々の軌跡。道具たちは我々に無言で語りかける。「モノの寿命って案外長いよ」「ヘンテコなものとっとと捨てた方が良いよ」って…...
テレビが壊れた。>こちらOTTOに報告。最後につけてみる。テレビにも人格があるのかもにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
我が家のテレビ、一年ほど前から映らないことが多くなってきた。買ってから14ほど経つからそろそろ寿命なのか・・・?前はしばらく時間が経つと映ったんだけど最近ではもはやしましましか映らない。もともとあんまりテレビは見ないけどやっぱテレビが映んないとなんか寂しい。このしましま、微妙に変化する。音声には問題がないようだが・・・今は板状ラジオとして活躍している。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほん...
単身赴任中のOTTOが帰ってきた。ドライブがてら、家族で大型インテリアショップへ。アパートでの暮らしを少しでも快適に。素敵インテリアに囲まれたいOTTO。今日はじっくり見てみようよ!!じっくり・・・・見させて!!ペン子・・・じっくり見させてあげなよ??楽しいよ??イラつきには食べ物を与えるに限る腹が減っては戦は出来ぬ。いや、ウソ、戦出来る。1時間かけてわざわざやって来てカレー食べて速攻帰宅。何でこうなるの...