【ペイビング】レンガと枕木の小径 DIY モルタル作業デビュー
引越して3年我が家のウッドデッキ前のエリアは土になっており雨が降ると靴の裏に泥が付いてしまったり、夏は雑草が蔓延り、物も色々置かれていて見栄えや実用面でもいまいちなエリアとなっていました。物置などのDIYを通して着実にレベルアップしてきたと感じたので今回重い腰を上げ、このエリアの改善に着手しました。レンガや枕木を使って、いい感じのアプローチを作るべく作業スタートです。
我が家も、長男が生まれ賑やかになってきました。最近はプライベートでは子育てに奮闘しつつ、仕事も変化があってブロ
物置小屋のDIYでの建築記録になります。GWから秋ごろにかけてコツコツとなんちゃって木造枠組壁工法で建てました。床、壁、屋根、ドアに分けて建てる手順を記載しています。ウッドショックの中で作ったため値段は張ってしまいましたが、既製品にはない庭に合わせたサイズの雰囲気の良い物置になりました。
自宅に物置小屋を建てた記録になります。既製品がイマイチほしいものがなく、設計からやってみようと思い立ってやってみました。法令を調べたり、CADの使い方調べたりやること一杯で着工までかかりましたが、作業は半年くらい掛かっています。今回は前編ということで基礎を作るところまでになります。
ペットのボーダーコリー、ソフィーとペットショップで出会って約1年が経過しましたのでこの1年を振り返ってみました。まだまだボーダーコリーという犬種のポテンシャルを引き出せていない素人飼い主ですが、今後も一緒に学習しながら相棒として過ごしていきたいです。
まだまだ寒いですが、そろそろ晴れた昼間は気温も上がってきました。そこで2022年の芝生の更新作業を実施しましたので、手順をまとめました。今回は萌芽前に行う作業メインになります。サッチングがなかなか重労働で、天気も悪化する予報でしたので間にあって良かった。
以前参加したスパルタンレース3回分をまとめた記事になります。スプリント~ビーストまで一通り走って感じた経験などをまとめてみました。障害を越えるのは楽しいですが、走るのは苦手なのでトレラン要素が入ってくるともう歩くしかないですね~。
レザークラフトや電子工作の道具を使いやすくする収納が欲しくなったため、DIYで作成しました。以前から使ってみたかったアイテムを盛り込んで設計していたらアイデアが出てきて楽しくなって修正しながら作ることに。図工の授業でもどんどん設計変更していくことがあったのを思い出しました
アカシア集成材の天板とアイアンレッグを使って壁面一杯のデスクをDIYしました。設計のポイントや木材、鉄脚のオーダーについてまとめています。在宅勤務が中心になってきたので大型のデスクは重宝しています。部屋の雰囲気にもマッチしていてお気に入りの作業スペースになりました。
庭の芝張りについての記事になります。建設のための転圧でがちがちに固まっていた地面を土壌改良し、芝生に快適な土壌に作り替えていきました。その後芝生を貼って根付くまでの作業を記載しています。品種はTM-9です。DIYでやると結構な労力でした。
【一番星ヴィレッジ】都心からのアクセス良好 気軽なキャンプ場
キャンプブームな昨今。今までお気に入りだったキャンプ場も予約で一杯になることもしばしば。どこかいいところはないかと探して見つけたのが千葉県市原市のキャンプ場になります。草原のフリーサイトはのんびり過ごせて最高でした。犬連れキャンプデビューに今回も塊肉で豪快キャンプ飯です。
我が家のペット、ボーダーコリーとアビシニアンの紹介です。お迎えして約1年時点での記事ですが時にやんちゃが過ぎたり手を焼くこともありますが基本的には可愛く、我が家を楽しくしてくれる存在です。また、コロナ禍で外出の機会が減った中、強制的に散歩に連れ出してくれる飼い主の運動不足を許さない存在でもあります。
2019年夏から住み始めた我が家。冬には薪ストーブの火入れがあるので、薪の保管場所の確保は急務でした。そんな薪の保管と乾燥に一役買うのが薪棚です。今回は我が家の裏庭にDIYで作りましたのでその様子を記事にまとめました。庭に大きなDIYは今回が初なので、調査も多くなかなか大変でしたが満足のいく仕上がりになりました。
引き渡し翌日から始まった外構工事の様子と初DIYであるウッドフェンスづくりの様子です。当時はコーススレッドとネジの違いも判らずでした。ただ工具には馴染みがあって設計図書くのも苦ではなかったので、ほくほく作業していました。廃材なので費用もほぼ0円。
我が家もいよいよ完成間近で引き渡しに向けて施主検査にローンの最終契約とイベントがあります。いくつかの手直し個所があり引き渡しを迎えました。BESSの家は内装が木なので家に入るといい香りがします。住むより楽しむのスローガンに則ってこれから住みやすい家を目指して改造していきたいと思います。
我が家もいよいよ完成間近で引き渡しに向けて施主検査にローンの最終契約とイベントがあります。いくつかの手直し個所があり引き渡しを迎えました。BESSの家は内装が木なので家に入るといい香りがします。住むより楽しむのスローガンに則ってこれから住みやすい家を目指して改造していきたいと思います。
ワンダーデバイスの着工から工事の様子についての日記になります。更地から家が建ち、徐々に仕上がっていく過程を記録しました。楽しみだったこともあり現場にはちょくちょく足を運んでいて、気づきもあったので行っておいて良かったと思っています。2Fに梯子で上がったり、手すりのない吹き抜けというのも良い思い出です。
【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑥:カーテン、外構編
ワンダーデバイスの建築に向けた打ち合わせも終盤のカーテンと外構になります。ロールスクリーンというあまり選ばれていないカーテンを入れてみたのですが我が家には良い感じにはまっています。外構はフェンスとコンクリが思いのほか高く、残していた資金が足りず大ピンチになりましたが、最終的にはDIYのネタになるのでした。
【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑥:カーテン、外構編
ワンダーデバイスの建築に向けた打ち合わせも終盤のカーテンと外構になります。ロールスクリーンというあまり選ばれていないカーテンを入れてみたのですが我が家には良い感じにはまっています。外構はフェンスとコンクリが思いのほか高く、残していた資金が足りず大ピンチになりましたが、最終的にはDIYのネタになるのでした。
【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記⑤:照明、コンセント編
ワンダーデバイスの照明計画とコンセント等配線関係の記事になります。標準仕様からインテリアショップの提案も入れてこだわって照明を選びました。そのチョイスを紹介したいと思います。また、コンセントは床にポップアップタイプを入れたりと後で困らないように色んなところに追加しました。
【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記④:設備(キッチン、トイレ、バスルーム)編
ワンダーデバイス建築日記の設備編です。主にトイレ、バスルーム、キッチンのこだわりポイントになります。カタログチェックとショールームでオプションを吟味して選びました。住んでみると失敗したなと振り返る部分もあるのですが、ほぼ満足いくチョイスができたのではないかと思っています。
【BESSの家】ワンダーデバイス 建築日記③:打ち合わせ地獄 間取り編
BESSのワンダーデバイス建築にあたり、間取りの打ち合わせがありました。どういうプロセスで、間取りを決めていったかを紹介する記事になります。住んでみて細かい部分で変えたいところはありますが大きな不満や問題はなく満足な日々を過ごしていますので、どういう点に気を付けて間取りを考えたか記事にします。
【BEESの家】ワンダーデバイス 建築日記②:ボルダリングが楽しめる家
自宅の建築日記です。BESSのワンダーデバイスというモデルになります。今回はそこにオリジナルのクライミングウォールを施工した話になります。専門の業者さんに入っていただき、吹き抜けにリードもできる壁を作りました。プライベートウォールを考えている方の参考になれば幸いです。
【BEESの家】ワンダーデバイス 建築日記①:出会い、そして契約
自宅の建設記録になります。BESSのワンダーデバイスというモデルを建てました。今回は、BESSとの出会いから契約に至るまでの流れを書いてみました。建設日記ではどういうところを気に入ったか、工夫したところ、後悔したところなど参考になる情報を書ければと思います。
埼玉県は秩父にある宝登山の山行記録になります。蝋梅が香る1月に行ってきました。蝋梅園で食べた草団子美味しかった。ところで蝋梅はjapanese allspiceっていうらしいですよ。下山後は麓の宝登山神社に参拝し、真夏は激混みの阿左美冷蔵でかき氷を食べました。真冬は寒いながらも並ぶことなく食べられてお得でした。
【黒斑山】白プリンを望む雪山ハイク 断崖絶壁間近で食べるエクストリームすき焼き
長野と群馬の県境、浅間山の外輪山である黒斑山の山行記録になります。メンバの寝坊により当日朝に行き先を決めての山行となりました。極寒の山頂で食べたエクストリームすき焼きが印象に残る旅でした。帰りに立ち寄った星野リゾートの温泉が良かったです。
【宝篋山】2016年初日の出登山 筑波は混むしなぁとお困りのあなたへ
茨城県は宝篋山へ初日の出を求めての山行になります。目的が初日の出なので必然的にナイトハイクとなり写真少な目になります。申年に羊のTシャツを着た怪しい男が立ちはだかる中、山頂でお汁粉を食べることができるのか
【Milford Sound】ニュージーランド旅行記⑤ ツンデレ天気と突貫ツアー
ニュージーランド旅行記の最終回になります。クイーンズタウンからツアーでミルフォードサウンドへ出かけて一泊。そこから帰路について車を走らせてもう一泊。途中奇岩群のモエラキボルダーを見学してクライストチャーチへ。親しんだキャンピングカーともお別れして帰りの飛行機に乗り込みました。
【Mt Rocky】ニュージーランド旅行記④ 異国の初登山、ワナカ湖を望む絶景登山
ニュージーランド旅行記で今回の旅程はテカポを出発しクイーンズタウンを目指します。途中、ワナカのiサイトで情報収集しオススメのマウントロッキーへ。絶景を満喫することができました。その後は目的地のクイーンズタウンで美味しいレストランでラム肉に舌鼓を打ちました。
「ブログリーダー」を活用して、kouさんをフォローしませんか?