chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ノギン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/24

arrow_drop_down
  • 日本管財の株主優待は「ごま香油ギフトセット」を選択

    日本管財HD(9347)は、ビルや住宅の清掃・警備を中心にした総合管理会社。 3月、9月の年に2回権利確定があり、選べるギフトの小冊子が戴けます。日本管財HDは、今年2023年の4月から別会社となっており、今回分までが前身である日本管財株式会社(9728)としての優待でした。 新会社となっても優待は継続とのことなので、ご安心ください。 優待到着月 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着月優待カタログ …6月下旬、12月上旬カタログは株式総会関連資料に同封で届きます。 当ブログは保…

  • 無料の投資情報誌「ジャパニーズインベスター」を購読してみた

    情報が溢れる世の中で、欲しい情報は自分から取りにゆくもの。とはいえ、「自分は指一本動かさずに、適当に編集された特集や解説をお届けされたいなぁ」というズボラな気持ちは常にあります。 そんな気持ちから、「ジャパニーズインベスター」というライトな無料誌を購読してみました。発行頻度は年4回「ジャパニーズインベスター」は1990年創刊で、宝印刷D&IR研究所というところが制作しており、1・4・7・10月の年4回発行です。思い出した頃に届く、負担にならない頻度ですね。お金がかからないので、申込も簡単でした。 新規読者登録 ジャパニーズインベスター 目次ご紹介2023年秋号の内容構成はこんな感じでした。…

  • 今回はアンケート付きでポイント増量! TOKAI HDの株主優待

    TOKAIホールディングス(3167)は、東海地盤でLPガス・CATV・宅配水などを営む企業。 3月、9月の年に2回権利確定があり、自社取扱品等が戴けます。選択肢は複数ありますが、この優待は「TLC会員かどうか」で利回りが大きく異なるのがポイントです。 優待到着月 500円から 2,100円まで幅がある優待内容 今回は更に、アンケート回答で 1,000円分のTLCポイント 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着月優待案内 …6月下旬、12月初旬 優待品 …7月中旬、12月中旬 500円から 2,100円まで幅があ…

  • 【50歳台】公的年金の満額受取に立ちはだかる3つの悩み

    老後のお金のひとつとして、公的年金の計算は欠かせません。色々言われてはいますが、お金が貰える終身保険は滅多にないほど貴重なものです。長生きしすぎてお金が尽きても、身寄りがなくなったとしても、最後の命綱になってくれるのですから。とはいえ、その額については心許ないの一言です。 年金制度は変わり続けており、なかでもその支給が強く意識される50歳台にとっては下記が悩みではないでしょうか。 (1)50歳台あるある、学生時代の合算対象期間 (2)年金納付期間が65歳まで延長される可能性 (3)重い心配、年金開始が逃げてゆく可能性 どんなに遅い年齢からでもいい。お金の準備は急務となる (adsbygoogl…

  • オリックスの株主優待ギフトから選んだのは、ずーっと使えるキッチンツール

    株主優待といえば、かつては誰もが例に挙げたオリックス。2023年現在、あと1回きりで優待終了することが決まっています。 全国各地の名産品100点超がよりどりみどりという希有なカタログ、どれにしようか…。 手元に届いたカタログは、保有3年超のAコースです。 残り少ない優待に、一瞬で食べてしまう系を選ぶのは、あまりにも勿体ない。 保存食や飲料は長持ちするけれど、やはり消え物。そうだ。どうせなら、こういうのにしよう。 温度計つき天ぷら鍋です。実は、現在の天ぷら鍋は相当長く使っており、鉄製の底裏が錆び剥げています 💦 どこかに置けば赤錆の跡がつくし、デジタル表示の温度計は油熱が上がると表示が真っ黒にな…

  • 「購入意思表示」を逃してしまった! お勤めの方はリマインドを厳重に

    現在お勤めの皆様、突発的な「早出出勤」はありますでしょうか?自分の場合は、会社の某所に困ったことが発生し、社員の皆様が出勤する前になんとかしないといかん、というイベントが急遽発生したりします。そんな日は大抵前日からドタバタしています。 それほど珍しいイベントではないので、普通にドタバタして普通に遅く帰ります。ただひとつ違っていたのは、その日はPOの購入意思表示日だったのです…。 うっかりさんはこうして機会を逃すSBI証券の場合、抽選日の翌日0時から12時までの間が購入意思表示期間となります。つまり、出勤前に意思表示をすればよかったんですがね。 忘れたんですよ。ええ。早出出勤に伴う早起き、慌ただ…

  • 鍋だ! ごはんだ! 雪国まいたけから株主優待が到着

    雪国まいたけ(2922)は、社名のとおりきのこ類の製造を行う会社。 3月に権利確定があり、6ヵ月以上の保有で自社製品(まいたけ等)が戴けます。 ここもとは電力費・労務費の打撃が大きく大減配の厳しい状況となっています。 優待到着時期 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着時期優待案内は5月上旬に到着し、そこから発送日指定で申し込む形式でした。 生のきのこが大量に届き、冷蔵庫の調整が必須なので日付指定は有難いですね。優待品のご紹介そんなわけで、待ち構えていたところに届いたきのこがこち…

  • TAKARA&Co.:人気の優待廃止がまたひとつ…。

    TAKARA&COMPANY(7921)は、ディスクロージャー・通訳・翻訳を傘下にもつ持株会社。 5月に権利確定があり、選べるギフトが戴けて… いました。こちらは今年の2023年5月権利分を最終として、優待廃止のお知らせです😣 うーん、残念。20年間続いた優待が…。 株主優待制度廃止に関するお知らせ このたび、優待品をお届けする物流コスト等の増加が続いている情勢などを踏まえ、株主の皆様に対する利益還元という観点から慎重に検討を重ねました結果、配当金によって全ての株主の皆様への直接的な利益還元を充実することがより適切であると判断し、株主優待制度を廃止することといたしました。このお知らせ、今までよ…

  • 塩分補給! なとりから株主優待が到着

    なとり(2922)は、いか・チーズ・サラミなどの他品種おつまみを製造する会社。 3月に権利確定があり、おつまみの詰め合わせが戴けます。 昔から優待が重視されている、そんな銘柄のひとつに数えられるでしょう。 優待到着時期 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着時期7月初旬おそらく、7月1日の着日指定で届くものと思われます。優待品のご紹介こちらは100株優待の内容です。 定番から変わり種まで、素材のおつまみがいっぱいだ~。 あたりめ バタピー 一度は食べていただきたい おいしいサラミ…

  • 2ヵ月連続赤字だったのに、投資のおかげで助かった

    予想された赤字、予想外の赤字 給与生活者の「1ヵ月収支が赤字になる」とは 投資をすると「残金」が「資産」になり得る (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 予想された赤字、予想外の赤字1年の前半6ヵ月は、自分にとっては安らかならざる期間です。 ともかく高額の引き落としイベントが多いので、心して過ごさなくてはなりません。2月には、飼い猫のペット保険料引き落としが1年分。 3月には、個人年金保険料の引き落としが1年分。 そして6月には、固定資産税の引き落としが1年分。年一括の方が有利とはいえ、正直厳しいですね。 2月は、昨年までの2匹分…

  • ファースト住建から株主優待(品物Ver)が到着

    ファースト住建(8917)は、戸建て分譲を取り扱う会社。 4月と10月の年2回権利確定があり、1年以上の保有でクオカードまたは商品が戴けます。ちなみに、直近の2023年四半期決算は減益ですので検討時にはご留意ください。 優待到着時期 優待品のご紹介 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 優待到着時期7月頭優待品のご紹介ファースト住建の優待品は、100株以上がクオカード、300株以上が商品です。 梱包箱に直接商品が入る簡易包装スタイルで届きました。 品物はその都度決められる方式で、今回はそうめんセットが到…

  • 2023年6月の配当金

    自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 6月の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。3月は、6月に次いで配当入金の多い月。 貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 169,937円 でした。 嬉しい…。 当ブログの過去最高額であります。 過去年同月との比較過去年との比較は下記のようになりました。 3月の前年比は 51,145円のプラス。 受取額も、前年比増額も過去最高となりました 🌞この嬉しい要因はなんだったのでしょうか? 再投資も、入金もしましたが、5万円もの配当増を出せる額ではありません…。 となると、この差額の多くはやはり増配によるものですね。資産とは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノギンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノギンさん
ブログタイトル
ノギンの泡沫投資日記
フォロー
ノギンの泡沫投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用