chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
choco218’s blog https://chocoblog218.com/

猫のひたいほどの庭の植物や、好きなパン、お菓子のレシピなどを、ぼちぼち投稿して行こうと思います。

CHOCO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/08

arrow_drop_down
  • プリムラ・ジュリアンの花

    プリムラ・ジュリアンの花が元気に咲き続いています。 ずっと外に出していたり、花が密集しているせいか、影になったところの葉っぱは色褪せしていますが、花苗を植えてから2ヶ月弱経っても花びらは色褪せしにくいですね。 プリムラ・ジュリアンはサクラソウの仲間で開花期間が長く11月〜4月の間可愛い花を楽しめます╰(*´︶`*)╯♡ chocoblog218.com ネモフィラの一番花が咲きました(*´∀`)♪ 冷え込む日もまだありますが、もう春が来ているんですね☺️ chocoblog218.com にほんブログ村

  • 手作りのきなこくるみ

    いっぱいきなこくるみを食べたくて自分で作ってみました。 お題「大好きなおやつ」 きなこくるみをドラックストアで購入してよく食べていたんですが、美味しくてすぐ無くなるので、自分で作れないのかなと思い試しに作って食べてみました。 市販のきなこくるみは、品名通り胡桃にしっとりしみこんでいて中までしっかり甘くて美味しい🤤 自分で作った方は、てんさい糖を使ったので甘さ控えめで、胡桃の中にまで滲みてはいません。 もっと中まで甘くてもいいですが、中まで滲みない方が胡桃の味が分かりやすく甘さも控えめなので、くどく無く食べやすかったです。ついつい手が出て摘んでしまいました(#^.^#) 市販のきなこくるみみたい…

  • スノードロップの開花

    ちっさな球根のスノードロップの花が咲きました。 2月13日 雨の中↘️ 2月19日 開花↘️ 2月23日↘️真っ白いぼんぼり、街灯みたいな花びら。全長13cmくらい、花びらは約1.5cm、萼を含めると約2.5cmと可憐な花です(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真がピンボケしてしまい残念⊙﹏⊙∥ chocoblog218.com にほんブログ村

  • ネイティブブルーベリーのプリティ ②

    ネイティブブルーベリーのプリティに蕾が付きました(๑˃̵ᴗ˂̵) 去年の9月に購入したネイティブブルーベリーのプリティの一年生の苗に蕾が付きました😄 5ヶ月くらいしか経っておらず、株自体はあんまり大きくなった感じはしないのですが、枝先に小さな蕾が付いてちゃんと育っているようです。 蕾一つ一つにブルーベリーの実🫐が付いたらいいな(*´∀`)♪ネイティブブルーベリーのプリティの実は、甘味は少なく5mmくらいのサイズしかないので、堪能できるほどは食べれないでしょうが、自家栽培の味を楽しみに待ちたいと思います。 chocoblog218.com にほんブログ村

  • スフレチョコレートチーズケーキ

    YouTubeで視聴したチーズが入ってないスフレチョコレートチーズケーキを試しに作ってみました。 ショコラティエの江口和明様の動画より↙️ バレンタインに作るチーズを使わないスフレチョコレートチーズケーキの作り方 How to make japanese style Chocolate cheesecake - YouTube チーズは結構脂肪分が多くてカロリーが高いので、残悪感が有りますが😅、チーズを使わずにヘルシーなヨーグルトを使って作る、ふわふわのスフレチョコレートチーズケーキの作り方を、とても分かりやすく解説しながら実演されている動画をYouTubeで見つけました。 今週のお題「手づく…

  • スノードロップの蕾

    今年もやっとスノードロップが姿を見せ始めました☺️ 4日前↘️ 毎年球根を植えっぱなしのままで、スノードロップの芽が出て花が咲いてくれます。ほったらかしのままなので、球根が殆ど増えずにほんの数株だけしか出て来ません。 去年は3株くらい、今年は今のところ芽が出たのは4株で、そのうち1株蕾が付きました。 オキザリスが一部芽を出していますが、暖かくなって来るとオキザリスの葉っぱだらけになります。 スノードロップは夏が弱く休眠期になりますが、西日が燦々と降り注ぐヤマボウシの木の下で、さらにオキザリスの葉っぱが地表を覆ってくれるので無事に生息しているのでしょう。 スノードロップを10年以上前に植えた時に…

  • 初恋草の花②

    可憐な姿の初恋草、今日も寒空の下元気に咲いています(*´∀`)♪ 花びらが名の通り天使に見えますね☺️植物というより動物っぽい⁉︎蝶々やクリオネにも何となく似てる気もする今にもひらひらと舞いそうな雰囲気がします(๑˃̵ᴗ˂̵) 寒さには強くて花の少ない冬の季節に良いですが、高温多湿に弱いので夏越し対策をしっかりしないといけないなと思います。 青色の花の中でも紫色っぽかったり赤色系に見える花が多いですが、この初恋草のブルーハイランドは肉眼でもとても鮮やかな青色でなかなか綺麗です╰(*´︶`*)╯♡ 🌱覚え書き🌱 初恋草 別名 レシュノルティア レケナウルティア レスケナウルティア 学名 Lech…

  • 姫りんご アルプス乙女の花芽

    姫りんごのアルプス乙女の花芽が膨らんできました。 花芽と新芽の見分けがちゃんとは分からないのですが、花芽の方がふっくらしていて、新芽の方は細いのできっと花芽の方でしょう(❁´◡`❁) 去年枝を結構短く剪定したので、花芽が付くか心配でしたが、少しずつ膨らんでいます╰(*´︶`*)╯♡ 産毛みたいな柔らかい繊毛が生えていてちょっと可愛い〜(๑˃̵ᴗ˂̵) chocoblog218.com chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、CHOCOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
CHOCOさん
ブログタイトル
choco218’s blog
フォロー
choco218’s blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用