chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Reppa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/08/01

arrow_drop_down
  • 【Seoul ADEX】2023年ソウルエアショー(3)韓国軍機編|KF-21プロトタイプ,大統領専用機,まだ現役のファントム

    2023年ソウルエアショー記事の最後は韓国軍機編です。今回のエアショー関連報道でB-52と並び注目されていたのは韓国国産戦闘機KF-21のプロトタイプだったと思います。 KF-21プロトタイプのデモフライト 救難デモ その他、地上展示など 韓国大統領専用機 CASA CN-235 パラシュート降下 Paul bennet Airshows 地上展示機 市街地上空を舞うブラックイーグルス KF-21プロトタイプのデモフライト 昨年7月に初飛行し、10月の泗川(サチョン)エアショーでは地上展示で一般公開されたKF-21、今回はまだ試験中ということでGを抑えながらでしたが展示飛行を行いました。 今回…

  • 【Seoul ADEX】2023年ソウルエアショー(2)米機編|F-22のデモフライト,B-52フライパス,C-5ギャラクシーの機内見学

    北朝鮮情勢の影響か、米韓同盟70周年を記念してか、今年のソウルエアショーは米軍機の展示が充実していました。B-52については韓国清州基地に初着陸したり韓国空軍F-15K+空自のF-2との編隊飛行を実施したりと、こちらは北のミサイル演習への牽制だったのは間違いありません。 <前回編> F-22のデモフライト B-52のフライパス オサン基地F-16デモチーム C-5ギャラクシー輸送機 C-17グローブマスター 米軍系の地上展示機 U-2偵察機 V-22オスプレイ KC-135空中給油機 EA-18Gグラウラー F-22のデモフライト ラプターがソウルエアショーで飛ぶのは2017年以来。異次元の機…

  • 【Seoul ADEX】2023年ソウルエアショー(1)韓国空軍・ブラックイーグルスのアクロバット飛行,大混雑の入場行列,会場内の模様など

    先週末開催された2023年ソウルエアショーに行ってきました。奇数年に開催されるこのエアショー、今年のパブリックデーは10月21日と22日の土日2日間。今年は大混雑で入場は大行列でしたが、頑張って両日共に参戦しました。 今編では、先ずはショーの華である韓国空軍アクロバットチーム・ブラックイーグルス(以下”B/E”)を中心にUPします。 EOS R6 Mark IIとR10でアクロ撮影デビュー ブラックイーグルスの展示飛行 大混雑の入場行列 EOS R6 Mark IIとR10でアクロ撮影デビュー 今回の撮影機材は今年2月に購入したEOS R6 Mark IIと今月購入したEOS R10の2台体制…

  • 【大塚グルメ】鰻串焼きで一杯やり、豚骨ラーメンでシメる

    カミサンと来るのは久々の東京にて。東京に来たらほぼ毎回訪れる「うな鐵」で鰻の串をアテに一杯やります。 うなぎ居酒屋「うな鐵」 博多長浜らーめん「ぼたん」 うなぎ居酒屋「うな鐵」 コロナ禍を生き抜き、前と変わらず繁盛しています。 www.unatetsu.net 前回2月の訪問記です。今回も似たような内容ですが宜しければお付き合い下さい。 早めの16:30頃に入店。先客は一人だけでしたが、18時過ぎに出る頃には半分以上の客入りでした。 いつも通り赤星で乾杯。 冷やしトマトや奴をつまみながら鰻が焼けるのを待ちます。 注文したのはうなぎコース(2,140円)に、短尺(普通の鰻の身)を追加で2本。 ヒ…

  • 【葛飾】柴又帝釈天と大正の邸宅「山本亭」を訪れる

    浅草に続いては訪れたのは葛飾の柴又帝釈天、2013年の盆休み以来10年振りの訪問でした。以下、その際の写真も交えています。 浅草から柴又へ 参道を通り帝釈天へ 柴又帝釈天 山本亭 浅草から柴又へ 京成高砂で金町線に乗り換えます。 10年前の車両は昭和な造形が味わい深い3300系でした。 寅さんと並んで葛飾のアイコンのこち亀両さん。3300系はこの2年後、2015年に引退しました。 2023年に戻ります。到着した柴又にて。 寅さんとさくらのシルエットが駅の各所にあしらわられています。 参道を通り帝釈天へ 参道には煎餅屋や草団子屋、川魚料理店など、雰囲気のある店が並びます。 柴又帝釈天 本堂の前を…

  • 浅草の街を歩く...一時帰国で訪れた東京にて

    9月末~10月初旬の旧暦盆休みを絡めてカミサン共々日本に一時帰国しておりました。特にカミサンは久々の東京、先ずはベタに浅草の街歩きを楽しみます。 銀座線復刻車両に乗る 浅草にて 隅田川からスカイツリーを眺める 銀座線復刻車両に乗る 東京での宿は今回も大塚の東横イン。上野で銀座線に乗り換えて浅草に向かいます。因みにカメラは帰国してすぐに購入したEOS R10+18-45mmレンズキット。今回も新宿のマップカメラで免税購入しました。以下、縦横比3×2の写真はR10、4×3はiPhoneでの撮影です。 上野駅にて。やはり35mm換算1.6倍になるキヤノンのAPS-Cでのワイド端18mmは物足りません…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Reppaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Reppaさん
ブログタイトル
P sign
フォロー
P sign

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用