chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 「俺たちの旅」のDVD23枚目で終了&マトリョーシカのドラマに出てくるかな?愛南町

    夫が せっせと購入してきたものが 今回で終了となった昭和傑作テレビドラマ DVDコレクション夫が買っていたものは 中村雅俊さん主演のドラマ 「 俺たちの旅 」なんでも夫が大学生のときに 再放送をやっていたのを見て ずっと好きなドラマだったそう最初から最後まで全部見たことはなかったみたいで 全部見たかったらしいそれが DVDで月に二回発売されることが分かってから 発売されるたびに本屋で買ってた最初は 2...

  • 歩行者に優しい街&「バターの本」で紹介されている美味しいバターを食べる⑩⑪

    マンションの前やすぐ横ではないけど 窓から 大通りが見える部屋にいると クラクションの音がよく聞こえてくるどういう状況で クラクション鳴らしているのか知らないけどすこしぐらい待ってあげようっていう考えはないんかい? あと バイクの音とかね わざとブンブンと面白がって暴走しているような人たちとかねパトカーもよく通るし 救急車も良く通るにぎやかなところ通りに面しているわけじゃないから まだいいんだけど...

  • マメに家の要らないものを処分してきたからもう捨てるものが見当たらなくなった&何度か行ったことがある安芸高田市

    別に 家の中がスッキリしているわけじゃないけどだんだんと 処分するものがなくなってきた (今のところ)ここへ来るときに 大きな家具などを何点か処分したしそのあとは 無印良品の収納ボックスをこれでもかっていうほど処分したし服 本 雑誌もずいぶんと処分したしなので とりあえず 今は もう捨てるものはないきっと今度のお引っ越しは かなり楽になると思うそろそろ転勤かな~ もう2年経つしこの場所に特に思入...

  • 見たくないものを見ないですむようにする

    家にやってくるもので 嫌なものって この季節だとゴキブリじゃないですか~わたしは ゴキブリも嫌だけど 鳩も大嫌いこのあいだ 島根と鹿児島とおでかけして 家を留守にしていたら今までは来ていなかった鳩が 気づいたら ベランダの手すりのところにいたあの羽音 鳴き声が聞こえてきたら とたんに気分が悪くなるイライラする 大嫌いツバメやカラスはなんともないけど とにかく鳩が大嫌い見つけたら すぐに追っ払う ...

  • なにかと出費が増えるクローゼットの防虫関連&ユニクロで追加で買いたいもの

    クリーニングに出していたものを引き取りに行ってひとつひとつを クリーニングの袋から出して ムシューダ防虫カバーに入れなおす用意してたのに 全然足らないムシューダ防虫カバー スーツ・ジャケット用とコートワンピース用のちょっと長めのタイプを2種類用意こういうのをいくつか買って クリーニングから戻ってくるのを待っていたしかし~ 7月の半ばに また10着以上クリーニングから出したものが戻ってくるしそのとき...

  • 今年の県民共済の割戻金の使いみちが決まる

    7月1日に 県民共済の2023年度の割戻金のご案内が届いた去年分は いつもの年より少なかった (コロナ関連の支払いとか?で)それで 今年の戻り分は 23,770円 去年より1万円ぐらい多いかなあ県民共済では わたしと夫は 総合保障2型+新三大疾病1.2型という分に入っていて毎月二人で6400円の支払いこれに対しての戻りが あれこれ計算されたあとに一人11,885円となり 二人で23,770円あと...

  • 4月から6月に観た映画 メモしとこ~

    この3か月(4月~6月)の間に映画館へ行って観て来た映画★ロッタちゃんはじめてのおつかい ★ロッタちゃと赤いじてんしゃ★PERFECT DAYS ロッタちゃん 予告で観たときから 楽しみにしてた生意気で気が強くて自由奔放な女の子だけど 憎めないロッタちゃんの家族も周りの大人もみんな温かくて素敵ロッタちゃんはわがままな子供だけど この女の子が演じるロッタちゃんは本当にかわいいわたしの姪が小さいいとき このロッタ...

  • 精神科医Tomyの言葉にうんうんとうなづいてるわたし

    精神科医Tomyわたし 最近この人のことを知ったこの人のTomy語録 うなづけるものばっかりあれこれとくどくどと説いているものよりも わたしはこういう一言でバンって書かれてるもののほうが好き図書館で探して2冊借りてきた「寝る前に~」の本は 物語ふうになっていて わたしはこういう本だとそういう部分は読まないからさっさと終わったけどもう一つの 「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」は 不安があってもなくても悲しいとき ...

  • どうして今まで買わなかったのだろうっていうものふたつ&山陰の海の見えるお店でまた行きたい場所を見つけた

    気にはなっていたけど 高い買い物ではないけどずっと 買うところまではいってなかったものを たまたま夫について行った家電量販店の売り場で見て今日は買っちゃおうかな~という気になったから 買ってみた自分の服や靴を買うときには 金額は考えず 我慢しないですぐに買ってしまうのになぜだかそれよりも ずっと安いものでも いつまでも買おうとしないものがいくつかあってその中の二つを今回 突然買う気になったパナソニ...

  • 気になってた汚いヤカンをきれいにしてみる

    今日は朝からひとつやり切った感があるそれは 以前からずっと気にはなっていたけど 何もしてこなかったことをそろそろここらでどうにかしてみるか~とがんばってみたこと何かというと 汚かったヤカンをきれいにするということ本当言うと 汚いから もう新しいのを買ってしまおうかと思っていたけどヤカンをきれいにしている記事をネットでたまたま見てちょっと自分でも試してみようかな~と思えたから必要なものも 重曹とアル...

  • 出雲の出西窯の売店で購入した器&地方紙読む楽しみ

    鹿児島の旅から戻ってきて 何もしないまま数日が経つ先週の土曜日だけは お出かけしたけどそれ以外の平日は 1回スーパーへ買い物へ行った以外 外出していない映画も 3本観る予定だったけど 結局観に行かなかったやる気出ないのは 天気のせいなのか? ここんところずっと天気悪い鹿児島から帰ってきて いいお天気の時ってあったかいな? って感じだよ~曇りと雨の繰り返し ダラダラとした 日々を数日過ごしてるついで...

  • 鹿児島県の旅 あちこち自分の行きたいところへ行ってきた⑥

    鹿児島の旅の話を書くのも 今日が最後いつもは どこかへ行っても 1日さっさと書いただけで 終わるのだけどなんか 今回は あれこれとたくさん書いてしまった鹿児島県内を旅したのは 丸々2日間だけど初日の朝早い時間から周ったから いろいろな場所へ行くことができた旅の話しのつづき~枕崎は 駅に行っただけ枕崎駅から また来た道を引き返して いつもの定番の釜蓋神社へここの正式名は 射楯兵主神社(イタテツワモノ...

  • はるばると南の端っこに緑のトンネルを見に行ったのだけど。。。鹿児島県の旅 あちこち自分の行きたいところへ行ってきた⑤

    鹿児島の旅のつづき~鹿児島県内を旅したことを書いているけど鹿児島と言えば~で一番に挙がってくるような場所へは行ってませんね仙厳園及びその周辺 西郷さんゆかりの地は もう過去に何度か行っていて今再び訪れたいっていう所ではないから 外してるなので 定番の鹿児島旅とは 離れているかもな~ わたしの旅は短い時間の中でも行きたい所や 何度も行っているけどやっぱりまた行きたい所など自分が今興味ある所ばっかりを...

  • 鹿児島県の旅 あちこち自分の行きたいところへ行ってきた④

    鹿児島旅 つづき~神川大滝を見たあとは 諏訪神社へ全国でも珍しい並列鳥居の神社左の鳥居から入って 右の鳥居から出る鳥居が二つならんでいることから 地元では 縁結びや子宝祈願の神様として知られているそう神社内には よだれかけ(前掛け)がたくさん奉納されていていましたこのあとに お昼ご飯を食べに行きたいお店があったから行ったんだけどすでに予約で満席 。゚(゚´Д`゚)゚。空くまで待とうかと思ったら 夫が 佐多岬...

  • 鹿児島県の旅 あちこち自分の行きたいところへ行ってきた③

    鹿児島の旅つづき~この日は晴れて朝からいい天気だった前回鹿児島の大隅半島に来たときには行かなかったところを どんどん攻める大隅半島は 鹿児島県の地図をみたときに むかって右側にある半島南下していきますまず最初は 荒平天神(菅原神社)海に突き出た岩山の上にたつ神社で 学問の神様菅原道真を祭る神社満潮時には海に浮かぶ島で行くことはできないけど 干潮時には砂州が現れるから渡ることができるわたしが行ったと...

  • 鹿児島県の旅 あちこち自分の行きたいところへ行ってきた②&真実の口に手を入れる占い結果

    鹿児島の旅つづき~霧島の温泉に入ったあとに向かったのは「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝東洋のナイアガラと言っていいんだろうか? と思ってしまう。。。。。( ̄^ ̄)ゞ2018年に行った時の写真が残っていて そちらの写真のほうが 東洋のナイアガラらしく見えるかな~と思うのでそちらの写真も 載せることにしてみた↑2018年5月の曽木の滝こちらのほうがよくない?そして ここから近いところにあるもうひと...

  • 鹿児島県の旅 あちこち自分の行きたいところへ行ってきた①

    島根県の美術館へ行ったことを前回書いたけどそのあとのことを書く間もなく 更に次の旅へ行ってきた(#^.^#)島根の旅から1週間後 今度は 鹿児島県へ鹿児島は雨が続いていたけど わたしが行ったときには 雨と雨の間の曇りの日と晴れの日で いい時だった行きたいところと 観たいものは 全部クリアま~わたしが行きたいところっていうのは ちょっとこれを自分の目で見たい!っていうような所なので他の人の旅の参考には全く...

  • [111年目の中原淳一展」へ行ってきた

    先日 1泊で 島根県立石見美術館に 「111年目の中原淳一」展を観に行ってきた観たかったんだよね~17日で終了だったから ギリギリ間に合った今の時代ならまだしも 戦前・戦中・戦後すぐの時代に こんなにも素敵でおしゃれな雑誌があったのね「少女の友」 「それいゆ」 「ひまわり」 「女の部屋」戦争が終わった後の新しい時代にどう生きる?と若い女性たちに 「愉しく、新しく」と呼びかけ新しい時代を生きるヒント...

  • ひさしぶりに見た給与明細&「バターの本」に紹介されているバターを食べる⑨大山バター

    ようやく夫が給与支払明細書を印刷して持って帰ってきた4月分と5月分の2枚それと 令和6年度の住民税の通知書も持って帰ってきたこの中に 定額減税の説明が書いてあったそして 定額減税を行った場合は 6月分の住民税は徴収されずに 令和6年7月分から令和7年の5月分の11か月で徴収するとのこと6月の納付額が0円なのは嬉しいけど そのあとが11か月で徴収だから去年に比べて 1か月5000円ぐらい増えてる 。゚...

  • 早く帰ってきて~グリコのプッチンプリン

    以前 わたしは 1日1個 グリコのプッチンプリンBigを食べてたかなり長い期間 あの大き目サイズのプリンを食べてたっけ毎日食べていると あの大きさが当たりまえに思えてきてお店にビッグサイズがないときは 3個入りのパックのものを買うようにしていたただ ビッグサイズになれていると あの3個入りの1つだと食べた気がしなくてついつい 2個目を食べるのが普通に~そして 1個残していてもねえ とついでに3個目を...

  • 何度買ったか分からないぐらい買っている化粧品&手の甲にケシミンクリームを塗ってみることに

    もう何回買ったか分からないぐらい 買ってきた化粧品マキアージュのシークレットシェーディングライナー ( こんな長い品名だったのね )いつからこれを取り入れたのかは 不明だけど何かを見て 試してみようって思ったから 買ってきたんだと思うけどわたしが買っている化粧品の中で 一番数多く買っているものこれがなくなると困る だからなくならないでほしい商品の説明文によると~目のキワに影のようになじむリキッドア...

  • たまには給料明細が見たいわ&お花屋さんで買ってきた花

    夫が 給料明細を持って帰らないここ最近の給料明細を見たのはいつだったのか?定額減税があるから 今月は 必ず持って帰らせなくては今月もらう給料が どうにかなっているのでしたっけ?それを確かめたいあと 今月の給料に手当が入るから それも どうなっているかみたい夫の職場では 資格取得で 合格すると お金がもらえる会社が指定している資格によるけど去年 ある資格に合格したので 数万円もらえるから それを楽し...

  • 四国の現存天守4城に行く

    四国には 現存天守のお城が4つあるそうで そちら方面に遊びに行ったときにその4つのお城へ行ってみた「現存天守」とは、江戸時代以前に建設された天守が現在も保存された姿で残っている天守閣のこと。日本のお城は 12の現存天守があるそうで 12城のうち5城は国宝のお城★弘前城 ★松本城 ★丸岡城 ★犬山城 ★彦根城 ★姫路城★松江城 ★備中松山城 ★丸亀城 ★伊予松山城 ★宇和島城 ★高知城↑が現存天...

  • 今年最初のかき氷を食べる(のはず。。。)&猪熊弦一郎現代美術館へ行く

    今年になってまだ食べた記憶がないから これを今年最初のかき氷ということで去年の夏に行ったときには お店がお休みだったかき氷やさん今回は事前に店休日を調べて 営業している時に行ってきた潮が引いた干潮時の夕暮れには、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような写真が撮れると話題の父母ヶ浜にあるかき氷カフェ「ひむろ」さんいつものように いちごのかき氷お店のカードもかわいいわたしは 父母ヶ浜で写真を撮るよりは か...

  • 奇跡の清流 仁淀川へ

    映画 「PERFECT DAYS」 を観てから わたしも 木漏れ日をみつけると下から眺め 写真にパチリと撮ったりしてるそんな木漏れ日高知県の仁淀川の中津渓谷で撮った木漏れ日仁淀川パンフレットによると~西日本最高峰の石鎚山から124キロの永い旅を経て土佐湾に至る四国の川の三男坊、仁淀川この川の名が知られるようになったのは 「仁淀ブルー」と称される奇跡的ともいわれるほどの川の美しさ。そう その仁淀ブルーを訪ねよ...

  • 安い梅を見つけて梅シロップを作った&バーゲンで買ったカバン

    先日テレビでもやっていたけど今年は梅が不作らしいですね毎年これぐらいになると スーパーの店頭にも梅が売られててそれを買って 梅シロッブを作るのが わたしの梅雨前の恒例行事それで この間イオンへ行ったときに 梅が出てたけど値段が 自分の思っていた(買おうと思う値段)ものより 高い!更に デパートで見た梅は イオンの梅の倍のお値段はあ~ わたしは そこまでのものを求めているわけじゃないんだよね~わたし...

  • 時々お手入れのスイッチが入る

    時々 思い出したように 美容に関して やる気が出るときがあるといってもたいしたことをするわけではなくて何気にやりはじめたら ちょっとの間 それをやり続けるぐらい今は 夜お風呂に入ったあとに 毎晩 パックをすることそのパック 普通にそこらのドラッグストアで売っているもの確か コンビニにも売ってあったたくさん売ってあったパックの中から 買いやすいお値段のものを選んだ7枚入りで500円しなかったぐらいこ...

  • そうだ島行こう! フーテンの寅さん渥美清さんが好きだった鹿島へ②

    前回のつづき北条鹿島の遊覧船に乗る遊覧船から見える赤い屋根の建物が さきほど鯛めしを食べた太田屋さん太田屋さんから少し歩いたところに防波堤があって そこらで魚釣りをされている人が何人かいた防波堤の横あたりからは 通行止めになっていて 島の反対側へは行けない崩落の危険があるようで 島を一周することができなくなったみたい船が見どころの場所へ近づくと 案内放送が流れる (放送は芸人の友近さん)きれいな浜...

  • そうだ島行こう! フーテンの寅さん渥美清さんが好きだった鹿島へ①

    いくつか簡単な寿命計算をやると わたしは あと30年ぐらい生きるようになっていると出たあと30年で そのときわたしは87歳になっているそのときまで生きているかどうかは分からないけど今のままの状態で30歳年をとるわけじゃないからな~特にこれから先は 一年ごとに 老いをどんどん感じていきそう今は健康でも いつ何が自分の身体におこるかわからないし 周りの環境によっても 自分の暮らしが変わっていくかもしれ...

  • 一年中氷を作らない家&冷蔵庫の横面を利用する

    冷蔵庫を新しくしたのは 転勤で引っ越しが決まったとき前のは 2001年製のものだった2022年まで長いことがんばってくれた冷蔵庫そして 転勤するときに 今までよりも小さくて便利な機能なんて全くない冷蔵庫に買い替えた新しい冷蔵庫にして 一年半以上経ったけどこの冷蔵庫で氷を作ったことがない氷がないと困るっていう場面に遭遇することがないから一度も作っていないなあかといってお店で氷を買ってくることもないそ...

  • 玄関と靴箱の掃除&線香で浄化

    靴箱の中と玄関の掃除をしよう!気が変わらぬうちに さっさとやってしまおうとまずは靴箱の中のものを全部出して 中の掃除をマンションの作り付けの靴箱↓ の中を空にします下駄箱から出されたものたち↓何これ? 何この汚い出し方 ((´・ω・`;))いや~ とりあえず ボンボンと中のものを出していったら こういう出し方をしていたという。。。。。性格がでます (#^.^#)靴箱の中をきれいに掃除機かけて 水拭きして 扇風機で...

  • 給料日には花を買って&「バターの本」に紹介されているバターを食べる⑨

    今日は給料日♪待ち遠しかったわ~そして 自動車税も払ってきたわたしの日々のお楽しみ貯金が 今月は自動車税になってしまった。。。。。買い物に行くつもりだったけど なんかめんどくさくなってきてやめたスーパーに行くのはやめたけど 家の近くのお花屋さんには行ってきた花屋さんにいくのは 久しぶりだなあ前回行ったあとには 野菜などが売られている市場で 安く売られていた花を買ってきてたそれが案外長持ちだったので...

  • 車関連の出費が続く&この夏もお世話になる一保堂のむぎ茶

    今月は 車関連のお金が出ていく月毎年の車の税金と 今年は 車検がある月はあ~ 悲しいなぁ・・・ 。゚(゚´Д`゚)゚。今回の車の税金は 毎月わたしが楽しんでやっている 毎日貯金の今月分で払うことにしたいや~本当は 何か楽しいことに使いたかったけどもうすでに 4月から5月にかけて いろいろとお出かけして使ったから車の税金に回すお金が見当たらないから 仕方なく。。。。。そして もうひとつ 今月中に車検があるだい...

  • 神秘的な上色見熊野座神社へ行ってきた

    ガンジーファームへ行った次の日に ここ2~3年の間に知った神社へ初めて行った熊本県高森町にある 「 上色見熊野座神社 」アニメに登場したり 映画のロケ地になったりで 有名になったみたいだけどそれまでは 地元民以外はほとんど知られていなかった神社らしいですねわたしも あれだけ 阿蘇方面には行っていたのに この神社の存在を知ったのは最近のこと去年の夏に 南阿蘇鉄道再開したときに 電車に乗りに行ったとき...

  • 「バターの本」に紹介されているバターを食べる④⑤ 大分県久住高原のガンジーファームのバター

    最近ご無沙汰していた 「 バターの本 」 の中に載っているバターを食べよう企画 ( わたしがひとりで勝手にやっている )今回は 近所のスーパーで買い求めたバターではなくて現地まで出かけて 買ってきたバターなのです行ったところは 大分県の久住高原 ガンジーファーム日本には数百頭しかいないガンジー種で 国内では3牧場のみで飼育そのうちのひとつが 大分のガンジー牧場イギリス領ガーンジー島が原産 牧場の牛...

  • 給料が下がるその日までは元気に遊ぶのだ 元乃隅神社&千畳敷へ行く

    夫が今年中に55歳になる定年退職まであと5年 公的年金がもらえるのがあと10年しかし~その前に もうすぐ試練の時が近づいてきてる。。。。。夫の職場は 役職定年なるものがあるから 55歳になると 給料が下がるそれが今年の秋一体いくらぐらい減るのだろう?ひと月 5万~10万ぐらい減る?間をとって75000円ぐらい減る?それよりも 今もらっているボーナスが半分ぐらいになるかもしれない怖いわ~ 。゚(゚´Д`゚)...

  • そうだ島行こう! 猫ちゃんと灯台に会いに男木島へ

    5月に入った~3日~5日は 暑くなりそうわたしが10代の頃に見ていた雑誌の特集で「4月になったら半袖を着よう」っていうものがあってたくさんのTシャツやシャツの紹介ページがあったのを覚えているけどその当時は 4月に半袖? いやまだ早すぎだよ~って思ってたけど今は 4月でも半袖OKのような気候になってしまいましたね~ ( 日によってころころ温度も変わるけど )そして 今日から5月長い休みの人もいれば ...

  • 平日の昼間の静かなひとり花見&尾道の猫ちゃん

    いつもは通らない道を通って 買い物へ行った桜が そろそろ散り始める風が吹くと 花びらがはらはらと舞って~そんな桜の木の下で 買いものへ行く前にひとりお花見をした有名な場所でなくても ここの桜も きれいに咲いているのにね~世間の人がお仕事をしている時間に のんびりとひとり花見周りをみると 気づくと 遠くのほうでも ひとり花見をしている人がちらほらいたし桜の写真を撮っている人もいた今年は なんだかん...

  • クローゼットに服を並べて考える

    クリーニングに持っていくものが 準備できた冬ものは かさばるし 料金も高い値引きされる時がやってくるのを待っていたでも 給料日前だから 来週まで持っていくのはやめとこちょっと 空間をつくって考えてみることにしたここに今とこれから先の季節に着るものを並べてみた 並べてみるものは外に着ていくもの並べてみて マジマジと見たら いや~もう外には着て行かないわ となる服が出てくる去年は普通に着ていたのに 季...

  • ガソリン代+高速代が家計を圧迫しているけど。。。。。

    今日は クレジットカードの引落日今月もごっそり引き落とされた (。>ω<。)ノそして 来月の分を確認する ( とりあえず今確定しているものまで )すでに10万円超えてる ((´・ω・`;))電気代 14,920円NTT 5,645円ガソリン代(3月に使った分) 21,055円高速代(3月に使った分) 50,810円その他 11,086円これは夫のクレジットカード分この中には 食料品や日用品代は入って...

  • 今治タオルのお店で欲しいものができる&蛇口からジュース&みかんの家系図

    満開の桜を松山城に見に行ったときに観光客が多く歩いている通りにある 「伊織」というお店に入った店内にはお客さんもけっこういたけど スマホのグーグルの消しゴムマジックで人物は消した (足が薄く残っているところもある)今治タオルや愛媛県の特産物も取り扱っているお店本店は道後温泉街にあるみたいわたしが行ったのは 松山お城下店たくさんの種類の今治タオルがあった見ていると みんな欲しくなってしまった~ 『um...

  • カリっと青春を思い出すトシちゃんの「悲しみ2ヤング」江崎グリコCM

    この年になると 自分もだけど 周りの友達や知り合いの人が誰かに失恋をした。。。。。なんていう話を 全くきかないっていうか この年代の状況から考えると失恋ではなくて 離婚っていうことになるのかなあそもそも 誰かを好きになるとか 誰かと付き合うことになったとか フラれたとかそういうことを聞くこともなくなってから 何年経つんだろ?ついこの間まで 10代だったような気もするのに (←ちょっとずうずうしくな...

  • 1月から3月に観た映画 メモしとこ~

    この3か月(1月~3月)の間に映画館へ行って観て来た映画ジョン・カサヴェテス レトロスペクティブ リプリーズから4本★こわれゆく女 ★ラヴ・ストリームス ★オープニング・ナイト★アメリカの影観た映画のうち3本は 映画監督ジョン・カサヴェテスの奥さんのジーナ・ローランズさんが出演されている作品ジーナ・ローランズさんの映画は 過去に 1980年に公開された「グロリア」という作品しか観たことがなかった今...

  • 新しく使い始めた日焼け止め&初めての韓国コスメ

    3月の半ばから 新しい日焼け止めを使い始めた資生堂のワタシプラスの残っていたポイントを 全部この日焼け止め代に充てたネットで注文したら 立派な箱に入ってやってきた一度試してみたかったこの日焼け止めお値段が高いから 躊躇していたけど 今回は ほぼポイントで補えたから買うことができた今でも高い値段だなと思ってたら 4月15日からは さらに値上げされるらしい自分でいつも買っているものや こうやって買った...

  • 青春18きっぷの駅の旅は続く

    先日 青春18きっぷの今年の春の駅に行った話を書いたけど牧野植物園に行ったあとに いつか機会があったら行ってみたいと思っていた場所が意外と近いことを知って だったら今行くしかないじゃん~とその場所を目指して行ってきたまたまた青春18きっぷの駅 過去に2回登場した駅土讃線 西佐川駅ここは NHKの朝ドラ「らんまん」のモデル 牧野富太郎博士の出身地結果として 牧野植物園繋がりになったけど~この駅が18...

  • 春の牧野植物園

    3月なのに この暑さはおかしくない?っていうような晴れた日に 桜と春の花を見にいった去年も来て 次は春に来たい!って思っていたところ高知県立牧野植物園 朝9時開園で 9時半前に来たから 駐車場はまだ余裕だった 園内は 春の花がたくさん咲いてた (^-^)/桜マップも置いてあり 園内の桜が紹介されてる桜マップのコラムにも書かれている 高知名物の桜 「仙台屋」エドヒガン 紅枝垂足元にもかわいいたくさんの花が...

  • 高知県南西部灯台巡りの旅

    春の海を見たい! と向かった先は 高知県南西部我が家の 「 高知県行きたいところへ全部行くのだキャンペーン 」 暖かくなったから再び再開まずは 四国最南端の足摺岬駐車場から歩いて灯台へ一人旅をしている女性がいたけどこういう場所を選んで そして 一人でやってくる。。。。。 そういうセンス好きだな~足摺岬からは海岸線を走って~臼婆へここは 日本で最初に黒潮が接岸する場所で 黒潮の流れを見られる海岸はこ...

  • 青春18きっぷ2024年春のポスターの駅に行ってみた

    青春18切符を使ってよく旅をしている友だちが3月のはじめに この春の18切符のポスターが駅に貼られているのを見たと言っていてどこの駅なんだろ?と ネットで検索してみた最近は 18切符のポスターが どこの駅でも貼ってはるわけではないみたいだなあJRの駅をいくつか行ってみたけど どこにもポスターが貼ってなかった以前は ご自由にどうぞと チラシも置いてあったけど~18切符のチラシは 好きな人多いと思うし...

  • 転勤は半年後? 春の花に癒される

    この春の異動発表はなかったから(夫の会社)転勤は 半年か一年後かなあ順番的には 次が 夫の番かなここでの暮らしも一年半半年後だと ちょうど二年になるから 秋には また 転勤かもなので 次の引っ越しまでに また 要らないものを捨てておこうって思ったけどけっこうな数のものを もうすでに手放しているから大きなもの(家具)で捨てたいものって 家の中からはもうなくなっているわたしは 広い部屋に住みたいって思...

  • 旧野﨑家のお雛様&海を見ていた午後(倉敷児島ベルクさん)

    倉敷の児島にある 旧野﨑家住宅へ行って たくさ~んのお雛様を見た↑明治5年 岡山藩主池田家より拝領したもの中座敷に置かれていたお雛様ここからむこうまで(掛け軸が見えるところ)長さが42メートルもありその間には9つの座敷がある (゚д゚)曲線の美しい石垣 高さ12メートル 長さ50メートルたくさんの石が隙間なく積み上げられていて この中に1つだけ縁起を担いで扇の形をした石が混ざっているどこどこ? ほらここ...

  • 賃貸暮らしの利点&服選びは慎重に(今までをおおいに反省して)

    家のお風呂の給湯機器の追い炊き機能が作動しなくなったのですぐにこの賃貸マンションの管理会社に電話をすると業者さんがやってきてくれて点検して 部品がもうないから(2011年製)新しいのと交換になります。。。。とで 次の日 新しい給湯機器を取り付けてくれて あっという間に問題のないお風呂に戻ったここは賃貸だから 管理会社持ちで 新しいものと交換してくれるのが嬉しい3部屋ある(うちは2LDK)部屋それぞ...

  • あっさりと浮気&ハルさんの休日の古民家カフェ

    確かに 自分が書いたよね?それも つい2、3日前のブログに~美容院も歯医者も浮気をしないでずっと同じところに通っているってこれ撤回しますはい、浮気しました それもあっさりとなんやねん? o(o・`з・´o)ノ偉そうに あれこれ書いていたのに~いや~ わたしって本当は 誰かを探してたんじゃんか~って 人ではありません (#^.^#)歯医者です 歯医者奥歯の痛みがどうにもこうにも治まらなくなって だんだんひどくなってい...

  • 歯医者も美容院も浮気をしないでずっと同じところへ通っている

    近いうちに 歯医者の定期健診を入れているんだけどその前に なんか歯の様子がおかしくなってきた 痛みを感じる 。゚(゚´Д`゚)゚。はあ~ (溜息)歯医者に何年も何十年も行かないですんでいる人がうらやましいわたしは 定期健診に行っているのに なんだかんだと悪いところが見つかる人それだけ歯医者通いをしていると 歯医者に行くのは全然平気治療の最中に眠くなってきて寝るぐらいリラックスする ヽ(´∀`)ノ歯医者で苦手なのは...

  • 100均のお店で買ったもの&日焼け止めクリーム探し

    給料日から1週間しか経っていないけどすでになんだか怪しくなってきている (´・Д・)」どうしたものか。。。。。この1週間何に使ったか?と家計簿を見ても 原因はこれだ!というものが見当たらない↑いや~ 他人から見ると これとこれ!ってすぐ指摘されるかもしれない (#^.^#)家計簿もアナログでノートに書いているけど それもわずかな時間あればすぐ書き終わるしとくに紙にかくのがめんどうだとは思わないから続いているの...

  • ウタマロ家のメンバー旅立ちの時&お雛様①

    去年の6月ごろに 「 ウタマロ家の全メンバー揃っています 」というタイトルで書いたことがあるけどウタマロ一族が勢ぞろいしているところ↑その後どうなっているかというと~この上のふたつ ウタマロ石鹸とウタマロキッチンは 終了ということに継続はなしウタマロ石鹸はまだ半分以上残っているけど もう使わない残りがまだまだあるから もったいないから 実家へあげることにしたケース付きでね ( 実家はケースがなかっ...

  • 花粉症対策&アマゾンプライムお試し期間何もしなかった

    今日は日曜日 いい天気 \(^o^)/でも夫は仕事~ここに来てから 日曜日が休みになるなんて ほとんどなくなっただから わたしたち夫婦の感覚でいうと なんか今日はもう月曜日なんだよね~昨日の夜 ドラッグストアコスモスへ行って あれこれ買ってきた昨日は 食料品以外のものに 11,728円支払った 。゚(゚´Д`゚)゚。この店は 現金オンリーだから ここへ行くときには多めの現金を持って行かないと以前 財布の中のお金...

  • そのまま置いておくことにした(キッチンのタオル類)

    ゴミカレンダーを見て いつもの可燃ごみやプラスチックごみ以外のごみの日が近づいてきているので家の中を見渡してみる でも~思ったほど処分したいものが見当たらないいやいや もうすでに ずいぶんと 処分してきているし家具などの大きなもので捨てたいものは ここに来たときに処分したから ない粗大ごみも年末にゴミ処理場に持って行ったからなあでも 小さなもので これは何ごみ?っていうものが またちらほら出てきて...

  • スーパーホテル&AZホテル いつもお世話になってます♪

    例えば どこかへ旅行へ行こうかなと考えたときもちろん 温泉旅館に泊まって 美味しいものを食べて いい湯に浸かって~というのが理想だけど現実は なかなか。。。。。それに 今の夫の休みは コロコロと変更されるから あらかじめどこかの温泉宿を取ってても事前にキャンセルってことになる可能性大なので どこか泊りに行くときは 最初から 1泊朝食付きのビジネスホテルを取ることにしてるキャンセル料って バカになら...

  • 保険の継続&階下に水漏れで思い出すこと

    保険の継続案内のハガキが送られてきた損保ジャパンの個人賠償責任保険そのまま継続だとほったらかしにしとけばOK継続するということになる継続しない人は 手続きが必要1年間の保険料が1680円 わたしと夫分保険金額が3億円県民共済の保険を通してだったか 何年か前に案内が来たからそのときに 年間1680円なら 入っておこうかと入りはじめたものハガキの事故例で自転車で衝突して 相手のかたが転倒して頭を強打で...

  • セブンイレブンのふんわりドーナツが好き

    コンビニのセブンイレブンの店内で売られているもので わたしがいちばん好きなものが国産小麦のふんわりドーナツ12個入りで いくらだっけ? 350円ぐらいだっけ?ちょっと値段は覚えていないけど それぐらいだったと思うわたし 売られている世の中のドーナツの中でいちばんすきかも昔は はらドーナツがすきだったけど今 お店が減ってしまって ほとんど見かけなくなってしまった広島市内のお店に数年前に行ったのが最後...

  • 「バターの本」に紹介されているバターを食べる④⑤⑥&豊島のいちごソース

    「バターの本」のバターをどんどん食べるぞ企画( わたし一人でやっている企画 )↑この本の中で紹介されいるバターを 食べるぞ~ というもの今回購入したバターは よつ葉乳業さんの カップ入り パンにおいしいシリーズ3点バターをホイップしくちどけ良く仕上げたバター程よい塩味とミルクの優しい風味がこんがり焼いたパンの味をいっそう引きだてる。。。。。と書かれている発酵バターミルクの優しい風味に加え、発酵バタ...

  • ゴフスタインさんの本を手放す&今いちばん行ってみたい本屋「汽水空港」さん

    何冊か集めていた本を手放すことにしたゴフスタインさんの本街の中にある小さな本屋さんで 引き取っていただくことにした間違っても この本たちは ブックオフには持って行かないよ~ゴフスタインさんの本の中で一番すきだったのは「 おばあちゃんの魚つり 」 という本おばあちゃんの1日が書かれている本で おばあちゃんが湖に魚をつりにいってその釣ってきた魚を食べて お皿を洗って お風呂に入って 寝てそして また次...

  • 買ったけど着なかった服の多さを嘆く

    世間は3連休なのかな~うちは 夫は今日も明日も仕事月曜日は休みだから どこかへ行きたい!朝から 晩ご飯のおかずを早々に作った ( 朝8時前から作り始めた )そして クローゼットの中の整理をして 着ない服をまた見つけ出したいつだったかな去年の秋にも オンワードのお店に着ない服をたくさん持っていったのにわずか数か月で また 10点もう着ないなと思う服がでてきた本当に 今まで 狂ったように服を買っていた...

  • 部屋の中は春のお花で明るくなりました

    家中の花がなくなったから お花屋やさんに行って来た花瓶に飾る花は ひとつの部屋のみでその一部屋のあちこちに いろんな花瓶に入れて 楽しませてもらってる今回のお花は~難しい名前の花もあって そもそもわたしは花の名前はかなり疎いグーグルレンズで名前を再確認お店で買うときには この赤いのと~ そちらの黄色いのと~ みたいな感じ言いにくい花の名前は言いにくいから なるべく言いたくないなあということであれ ...

  • 確定申告の還付金が入った&シンプルなスキンケア

    10日前にスマホからのマイナンバー方式でやった確定申告昨日 還付金が口座に振り込まれてた確か1月28日にスマホから送信さっき ネットで見たら 入ってたのを確認これで今年の確定申告は終了~お雛様の代金には この還付金を充てることにしました今年になってから お顔のお手入れが 超シンプルへお風呂あがり または 洗顔後は 水とオイルそれに 部分用の美白クリームを気になるシミへちょんちょんとぬるだけそれで ...

  • うちの家に新しくお迎えした小さなおひなさま&群言堂のワンピース

    予約していたお雛様🎎が届きましたと連絡があったからいそいそと 受取に行って来た家に持って帰って 箱から出して~とても小さいお雛様 ( 高さ6センチぐらい )今年の旧暦の雛祭り4月11日頃まで 飾っておこうかなちょこんとかわいいし 色的にも好み出し入れに苦労することもなく このお雛様が入っていた小さな箱に入れたら簡単に片づけられるのもいいかな大きな豪華なお雛様は 外に 見に行けばいいからテレビで 昔...

  • 立春大吉&映画「ゴーストワールド」

    暦の上で春が始まる日旧暦では一年の始まりは立春からわたしの中では 新しい一年の始まりは 1月1日ではなくて 立春からなんだよな~お正月の雰囲気が好きではないから余計に そう思うのかも年末の雰囲気は好きだけど お正月の雰囲気は 10代の頃から 好きではなかったなあ昨日の節分の恵方巻きは 何年か前から もう辞めた焼いたイワシを食べて頭を柊の枝に刺して 家の軒先や戸口に置くっていう風習がなんか好きだった...

  • さっさとスマホで確定申告終わらせた&小さなおひなさまを予約

    わずかばかりの還付金それでもやらないと戻ってこないから 早くやってしまえ~とさっきスマホで確定申告やったマイナンバーカードなんて ひさしぶりに見たマイナンバー方式の確定申告 去年もスマホでやったけどなんか ガチャガチャやってたら 次へ次へと どんどん進んで あっという間に終了ま~ わたしの確定申告なんて さっさと済んでしまうようなものだけどね今回の確定申告は 年末未調整の源泉徴収票が2枚それぞれの...

  • リッチェルのゴミ収納ケース&桜が咲く頃までに観たい映画が16本(楽しみだなあ)

    前から どうにかならないものかと思っていたけど 特に何もしていなかったことキッチンのゴミ袋の収納買ってきたゴミ袋(3種類)をそのまま 無印のファイルボックスに入れて 流しの下に収納していたほとんどの確率で ゴミ袋を1枚ひっぱりだすと もう1枚くっついて出てきてあ~あ と思いながら 丸まったまま ボックスに投げ込んでたボックスの中のゴミ袋は 袋ごと放り込まれ いざ 使おうとしても 必要な袋が下にいっ...

  • 今読んでいる本と今年も行きたい雲の上の図書館

    寒い~⛄わたしの住んでいるところの今日の最高気温は3度寒いけど 雪は降ってもいないし 積もってもいない今 太陽出ていて いい天気☀でも 外は寒そうだから(風も強い) 今日は外へ出かけるのはやめた映画を観に行くのもやめた朝早くから 今日の晩御飯をもう作ったから あとは自由時間♪夜ご飯は 時間が遅くなればなるほど 作るのが面倒になるからおかず1品でも 朝の早い時間に作っておくようにしてる晩ご飯も 夫の帰...

  • おもいついた家事を2~3やって疲れる

    今日は朝から やる気がみなぎっていて頭に浮かんだことを 次々と 行動に移しているといっても 今までやったことは ほぼ掃除だけど~まず タオル類を この入れ物に入るぶんだけ入れて 煮た野田琺瑯の大きなたらい 持ち運びもできるよう取っ手もついている(写真では見えないけど)ずいぶん前にアマゾンで買ったんだよね~自分のアマゾン購入の過去履歴を見たら 2008年1月に購入しているそのときの購入した値段も出て...

  • 「バターの本」に紹介されているバターを食べる③&給料日あとには花を買って

    「 バターの本 」 の中に載っているバターを食べよう企画 ( わたしがひとりで勝手にやっている )3つ目の今回は 普通のスーパーにあるものを買ってきた雪印北海道バターこれはよく見かけるバターバターをカットするカッティングケースも購入したからこういう塊のものも10グラム用 5グラム用と切ることができる200グラムのバターで5グラムに切ると 40個今は この雪印バターと トラピストバターを交互に食べて...

  • Eテレの趣味どきっ!&伊丹十三記念館

    Eテレで毎週火曜日の夜 21時30分から放送されている趣味どきっ! 「 人と暮らしと、台所~冬 」これは見ようと そして 本屋でテキストまで買ってきたテキストは別になくても困らないけど 夫と一緒に本屋に行ったときに夫が 毎月恒例の「俺たちの旅」のシリーズものを買うというので ついでにわたしのこのテキストも一緒に買ってもらった夫の「俺たちの旅」は 着々と集まっています 月に2回発売される買って帰っ...

  • パフェと温泉

    今年の運勢は~なんていうものを 一切見なくなった 見ない方が余計なものに囚われなくてよくない?それに 今は 自分の周りからどんどん嫌なものや嫌な人 嫌な時間を排除していっているから日々の暮らしに ストレスというものを感じずに済んでいるお金はないけど ストレスもない(^∇^)ノそ~いう日々を送ってますこれがめちゃくちゃ快適 ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪そして 初詣に行ったときにも おみくじも引かなかった占いもおみく...

  • 何気ない普通の暮らしを大切に

    角島大橋冬だと 寒すぎると やってくる人も少ないのかな久しぶりに行ってみると角島プリン っていうものを発見以前は なかったよねえ プリンのお店は~人気のあるジェラートのお店は知っているけどプリン好きなので 買ってみたなめらか・究極のとろプリン・バニラの3種類がセットになっているものに追加して角島ブルーのプリンを角島ブルーのプリンは よく見たら角島大橋になっているお正月に いや 1年を通して おもち...

  • 10月から12月に観た映画 メモしとこ~

    この3か月(10月~12月)の間に映画館へ行って観て来た映画・国葬の日 ・ほつれる ・竜二(チラシなし)シャンタルアケルマン映画祭2023から・街をぶっ飛ばせ ・家からの手紙 ・一晩中・ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コルメス河畔通り23番地シャンタルアケルマン映画祭2023は 全部で10本去年も特集上映があってそのときに観たもの以外で新たに3本追加して観て来た「東から」も...

  • これからは着るものに悩むことはない。。。かな

    骨格診断ってあるけど自分がどのタイプかを イエス・ノーで答えて導き出すっていうやり方あれって 悩まない?自分がその問いに当てはまるのか当てはまらないのか わかりにくいから だったら それぞれの 結果というかこの骨格タイプの人に合う服 合わない服っていうもののほうから 判断してみようと思ってストレート ウエーブ ナチュラル のそれぞれの合う合わない服を見てみた質問に答えるよりも それぞれの結果を見た...

  • 「バターの本」のバターを全部食べてみたい♪

    普通のスーパーで売っている 普通のやわらかい食パンを食べているけど今までは ずっと はちみつ で食べてたけどこの間 平安蚤の市に行ったときに 京都の大好きな本屋さん「恵文社」で見つけた本の影響から食パンははちみつから バターへと変わりました「 バターの本 」2019年に初版発行されているから 最近のものではないけどそして 自分が行っている図書館にも この本があったことが買ってから分かったけどお店で...

  • チャイポットをポチるかどうか年明けまで待ってみよう&無印の収納グッズがまた不要になった

    今月初めに買った小田原屋さんのチャイシロップ本品1に対して4倍の牛乳でいただいています ちびちびと美味しい♪このチャイを飲んでいたときに ふと そ~いえば 最近もう何年も行っていないけど アフタヌーンティーのお店のチャイはまだあるのかと。。。。。5~6年は行っていないけど あのお店のチャイのポットが好きだったのよね~それで あのチャイポットはまだ健在かと 確かめに行ってきた (^-^)/あった~ ホット...

  • シミにデルメッドの美白クリーム&ヘアケアにスクワランスプレー

    いつも使っている美白クリームがもうすこしでなくなりそうだったから注文したらあっという間に届きましたこんなに早く着かなくてもいいのに~と思ったりもします留守のときには マンションの宅配ボックスに入れてもらうから 日付や時間指定をすることはありません年末にも近くなってきたから なくなる前にと 注文したものは いつものデルメッドの美白クリームこれは顔全体ではなくて 部分用でも美白は 今はこれしか使ってい...

  • ETCポイント還元&マイヤーレモン・ゆず・みかん

    毎月20日は 高速道路ETCのポイントが還元される日ポイントが貯まっていないときは もちろん何もないけど先月分までで 高速代が5万円分超えると 5000ポイント還元ポイント還元されて 高速代5000円までは お金がかからないって感じかな高速代10円につき1ポイント今日20日は ポイントが還元された 5000円分 (^-^)/でも 5000円分無料でも あっという間に使ってしまうなあ年が明ける前には 50...

  • 平安蚤の市で買ったラグ&ナシノキコーヒーへ行く

    真冬ですね~⛄15日だったかな? 20度超えしてたのになあ今週末ぐらいまでは 寒波が居座るようで昨日は外出したけど 今日は 雨降っているし 寒すぎるから家から一歩も出ない冬タイヤにしていないから 雪が降る積る地域のおでかけは無理だな~いや 市街地でも 場合によっては 積るかもしれないけど今年は行けなかった山陰への旅は 来年春になって行くことにしよう2週間ぐらい前になるけど 京都の平安蚤の市に行って...

  • 毎日貯金を18年間続けてきた でも。。。。。全部楽しく使って残っていない((´∀`))ケラケラ

    日々やっている毎日貯金の今月分 34000円 11月の16日からはじめて 12月15日に 今月分のノルマ達成1~300の数字が書かれていて この数字を毎日貯金した分を塗っている。。。。。1日ひとます塗るのではなく 1日貯金した額分を塗るこれ見ると アナログすぎる? 笑える?家計簿の中に挟んでいるこのヨレヨレした紙 (#^.^#)この表の黄色で塗っているところが 先月の16日から今月の15日までに貯金した...

  • 鬼おろし器を使う

    アマゾンのギフトカード2000円分をもらったけど しばらくは買いたいものがなかったから置いていたんだけど急遽 欲しいものができて それをアマゾンで見ていたら 2000円内で買えるものがあったから 迷わず購入欲しかったものは~ こちら↓鬼おろし器瀬尾幸子さんの料理本の中の大根を使った簡単レシピのところに大根の歯ごたえが楽しい鬼おろしがおすすめ。。。。。と本の中のネコサジのイラストのネコが ネコの立場...

  • 破れた服を縫う

    ちくちくと破れた服を縫ったこの服をちくちくするのは2回目1回しか着ていない服を簡単に処分することもあるのに自分で買ったのに やっぱりこれは好きじゃないと簡単に処分することもあるのについこの間も オンワードのお店に10着分着ない服を持って行ったのに更にまた今クローゼットの中に5着分またお店に持って行こうと思っている服があるのにちくちくした服は 今では家の中で冬に着るカーディガンなんだけど23区のお店...

  • 倉敷「平翠軒」でちょっと買ってみた

    倉敷に行くと必ず立ち寄るところ美観地区にある平翠軒 会社名はおいしいものブティック平翠軒それほど広くはない店内に たくさんの美味しそうなものがちょっとづつ置いてあるひとつひとつ これは何? と見ていたら ものすごく時間がかかってしまいそう店内の通路は狭いから ほかのお客さんがいないときに入るのがおすすめ普段の生活ではお目にかかれないものを 選びたくなるいろいろと欲しいものはあったけど 今回は これ...

  • ナンバーズ3が当たって喜んでいいお買い物をした

    あら~ 気づけば 12月も10日過ぎてる (;゜0゜)この10日間 スケジュールは 盛りだくさんでした家の掃除をしている時間はない!11月にやっておいて良かった~って 今思っているところ粗大ごみも12月になってすぐに出してきた去年もやっぱり今ぐらいの時期に 粗大ごみを出しに行ってたこれから年末にかけては 一般人が持っていけるゴミ処理場も 大渋滞するみたいわたしが行ったときは 待っている車が一台いただ...

  • 明日からは新しいスケジュール帳兼日記帳に

    今日は11月30日今年も残り1か月いつも書いている無印のスケジュール帳兼日記帳も今日で終わり12月のページ分もあるけど ここんところは もうずっとこんな感じで11月で終了して12月からは新しいものに替えている早いけどさっき16時ごろにもう今日の日記を書いた今日で2023年のものは終わり明日からは2024年のものに書き始めま~す思い出すと こうやって日記を毎日書き始めたのはちょうど10年前の10月か...

  • この4年間に買った服の購入履歴を見て反省する&好きな服との出会い

    わたしが服を買う店は オンワードの23区がほとんどなんだけどネットの公式サイトのマイページの中に 購入履歴詳細があってそこに過去4年間にオンワードメンバーズ対象通販サイト、店舗で注文した履歴が表示されるようになっている自分の買ったものが 写真付きで 金額も全部分かるようになっている今だと2019年の12月以降に買ったものが出ているそれを今回まじまじと眺めて この4年間の間に買った服が 今現在どうな...

  • おでかけと映画の間に掃除をする

    寒くなるかと思っていた週末だけど そんなことはなく ぽかぽかいい天気昨日は出かけたけど 今日は夫も仕事だし 12月にたくさん掃除をしなくていいよう11月のうちに やる気があるときに やっておこうと 朝8時過ぎから 夜ごはんをさっさと作って そのあとからは 気づいたところのお掃除掃除するぞ~と思ったときに さっさとやるべき今日はそんな日窓全開でも寒くないから ホント掃除日和~ベランダ掃除 オーブンの...

  • そうだ島行こう♪今年二度目の猫ちゃんの島佐柳島へ

    そろそろ行きたくなってきたと16日のブログに書いたところへ行ってきましたいつもながら 行動力ありすぎるわたしたち夫婦 (#^.^#)行きたくなったから行ってきたところは 猫ちゃんの島 佐柳島🐈今年は4月についで2度目の訪問となる佐柳島香川県の多度津港から船に乗って50分で佐柳島へ到着港につくと 早速 かわいい猫ちゃんたちが迎えてくれます佐柳島の猫ちゃんが有名になったひとつに 「飛び猫」の写真防波堤の切れ目...

  • 自分の目で見たかった風景を見に行く~遊子水荷浦の段畑

    どこかで見た写真や記事が いつまでも 自分の中に残っているっていうことがあるけどこの場所もそうここを知ってから ずっと 行ってみたいと思っていた遊子水荷浦の段畑↑まず なんて読むんだろ?ってところからはじまった駐車場から見上げたところ登り口の案内があるから それに沿ってあがっていく人が歩く道路はあるから そこを歩いて~ここは ジャガイモが植えられるようで 四月には 収穫祭があって ここで穫れたジャ...

  • 小豆島のオリーブオイル&今年の街角クリスマスの飾りその1

    確かに 今月のはじめは 夏日があった 暑かった 冷房入れて寝てたいい加減に寒くなれ~なんて思っていたら あっという間に 冬がやってきて 秋はどこへ行った?状態もちろん着るものも 一気に冬物へ貼るカイロにも早速一回 お世話になりました前回の冬に使っていた貼るカイロの残りが 1袋あったから ちょうど良かった自分の服ばっかりを買ってはいけないと 先日は 夫の私服を買いに行きました年内に 夫の上着をもう1...

  • 通院と犬神家の一族と今年中に行きたい場所

    2019年の8月ぐらいから どんどん体重が減っていっておまけに 階段を数段あがるだけでゼーゼーするようになってでも特に何もすることなく過ごしてたんだけど2019年の12月に 夫の会社が費用を負担してくれる健康診断に行ったときに脈をはかってくれてた人が言ったひとこと「 脈が速いですね~ 」そこから 病院へ行って 検査をして甲状腺機能亢進症だと判明検査に行った病院が紹介状を書いてくれて 大きな病院へ行...

  • 蚤の市♪蚤の市♪

    ようやく この季節らしい気候になってきたそうそう これでいいんだよ~11月は11月らしくそして 11月の間に さっさとやり残していることをやっておこうだって 12月は わたしの好きな月だから 楽しい時間を過ごしたいから掃除やらその他のいろいろなことに 時間を費やしたくはないんだよ~まだ持って行っていない粗大ごみが家にあるから そこに追加するものをこれから家中から見つ出して そして そのときに一緒に...

  • いつか佐多岬で南に向かうタカを見上げたい

    昨日のNHKの72時間で 「 長野 タカを見上げる峠で 」 が放送されていましたこの番組は 観ることが多い いい番組だな~と思う長野のこの峠のことは 知りませんでしたタカを見上げる峠。。。。わたしも 機会があれば 見上げてみたいこの番組の中で サシバというタカが出てきていたけど2年前に 鹿児島県の大隅半島の端っこの佐多岬に このタカのことが書かれた看板があったことを思いだしました確か~ スマホに...

  • 毎年行っている小川糸さんの「ライオンのおやつ」の島へ今年も行ってきた

    先日 誕生日がきて 57歳になりました自分が57歳なんて 信じられない。。。。でも 信じようが信じまいが 57歳っていうのは変わらないのだから何歳でもいいか~ わたしはわたし (^-^)/いつもできる範囲で 自分の好きなことをしておきたいということでわたしが好きなお店へ行ってきた 島にある美味しいお店 大三島の歩歩海さんへ大三島は 小川糸さんの小説 「 ライオンのおやつ 」の舞台にもなっている島この...

  • 俵山温泉&大嶺酒造のカフェへ行ってきた

    本州の西の端にある小さな温泉へ行ってきた~周り山だけど 案外海にも近い海に出ると 詩人金子みすゞさんの故郷があるとってもいい温泉湯治の人も多いのかな宿泊のお客さんも やってくる町の湯朝6時から開いている昭和の温泉地って感じ山口県長門市 俵山温泉朝 7時過ぎに ここの温泉に入りました♨わたしは ここの温泉好きなんだよね~本当に久しぶりでしたここからは 超有名な観光地 角島大橋や赤い鳥居がたくさんある...

  • 今夜は夜逃げ&明日の早朝は鄙びた温泉に入るのだ

    11月になったっていうのに 昼間は暑い~家では半袖 窓全開夜寝る時にも 一部窓は開けて寝てるもうそろそろ少しは涼しく(寒く)なってもいい頃では?といいながら 寒くなるときは きっと 一気に寒くなるんだろうな~秋以降からゴールデンウイークあたりまでは 車の中に毛布を積んでる一人一枚ではなくて 一人二枚 大きいサイズと小さめサイズそれに わたしと夫それぞれの車の中用の枕もだから 後ろの席は 毛布と枕で...

  • 無印で買ったもの

    何ゴミがいまいち分からなかったゴミとりあえずそれぞれのゴミの日に出していけばいつかは持って行ってくれるのではないか?どの曜日も持って行ってくれなかったら 市のゴミセンターへ持っていこうと思っていたものが最初の可燃ごみの日に なくなっていましたよかった~住む場所によって違うからな~ ゴミの分別は次は 粗大ごみこれは 自分で持っていこうとしているもので 平日に持って行く予定たまにしか行かないから ここ...

ブログリーダー」を活用して、サバティカルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サバティカルさん
ブログタイトル
小気味好い毎日
フォロー
小気味好い毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用