chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太極拳と推手‼伝統楊式系健気服扇功社ブログ https://taijiquan20184.hatenablog.com/

太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。

K
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/25

  • 太極拳の站椿と効能!!丹田呼吸法と健康

    太極拳でも、站椿の練習は行います。站椿は、呼吸法や姿勢制御などの練習ではありますが、様々な効能があると言えます。 また、自分自身の持っている能力を、最適化する練習だとも言えます。 この站椿の練習のさい、主に丹田呼吸法という呼吸を行います。 一般的には、複式呼吸と言われる呼吸法ですが、厳密には、丹田呼吸と複式呼吸は別物です。 ただ、最初は、一般的な呼吸法や、自然な呼吸でかまいません。 站椿の練習の目的は、太極拳や武術の体を作ることです。 太極拳や武術の体は、水のように変化に富む、しなやかな強さがあり、健康であることでもあります。 健康であるために、心身を養っていく練習の一つが、站椿の練習だとも言…

  • 4月、5月、6月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。4月、5月、6月の練習日程をご連絡いたします。 (4月) 4月3日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月10日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月17日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月24日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (5月) 5月8日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月15日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月22日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 太極拳と站椿の練習!!站椿の効果について

    太極拳でも、站椿の練習は行います。站椿とは、いわゆる太極拳式の瞑想のようなものです。 もちろん、太極拳以外の中国の武術でも、一部練習します。 この站椿の練習体系は、門派(流派)によって、異なります。 当流の太極拳では、「無極椿」と「太極椿」(抱樹式)と呼ばれる形態で練習します。 この站椿は、呼吸法や姿勢制御などの練習でもあります。 また、「集中力の向上」「血圧、心拍数の低下」「リラックス効果」「不安の解消」「気力の充実」「リラックス効果」「不安の解消」「気力の充実」などの効果が期待できます。 当教室の太極拳で練習する「無極椿」の解説については、下記リンク記事をご参照下さい。 https://n…

  • 太極拳の丹田の種類と副交感神経!!道教の仙人

    太極拳には、丹田呼吸と呼ばれる呼吸法があります。一般的には、複式呼吸などとも呼びます。 日本武道や禅などで丹田というと、大体はへその下にある下丹田のことです。 しかし、太極拳などでは、丹田は3つあります。 眉間に上丹田(神)、胸の中心にある中丹田(気)、下っ腹の下丹田(精)です。 解剖学的には、人間の体に丹田という臓器は存在しません。 しかし、丹田は、道教などの仙人になるための修行方法に活用される部位の一つとも言われており、重要な概念だと言えます。 仙人修行で、本当に不老不死になれるかはともかく、丹田が、解剖学的に存在しないため、意識するのは意味がない、というわけではありません。 実際、解剖学…

  • 3月、4月、5月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。3月、4月、5月の練習日程をご連絡いたします。 (3月) 3月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月13日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月20日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月27日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (4月) 4月3日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月10日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 4月17日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 太極拳と腹式呼吸!!丹田と呼吸法!!

    太極拳には、丹田呼吸と呼ばれる呼吸法があります。一般的には、複式呼吸などとも呼びます。 当流では、この丹田呼吸にも段階があり、複数の練習法があります。 この丹田呼吸は、緊張を和らげ、疲労を軽減でき、冷え性や腰痛の解消などに役立つとも言われています。 また、片足立ちなどでも、身体を安定させることができるようになります。 一般的に、丹田とは、おへそから指三本分くらい下のところの部分を呼びます。 この丹田の部位に関しては、正確には少し異なるのですが、初期段階では、一般的な解釈で構いません。 丹田とは、気を集めて若返りの薬(内丹)を作る場所だとも言われています。 丹田は古くから中国医学にある概念です。…

  • 太極拳の文献!!王宗岳の『太極拳論』『太極十三勢歌』!!

    太極拳には、多くの文書や文献が存在します。 多くの太極拳士が愛読する文献は、王宗岳の『太極拳論』や『太極十三勢歌』ではないでしょうか。 これらの文献は中国武術史上に一大革命をもたらしたものであるとも言える文献です。 「文字の中に隠された深い意味を知る人は稀であるが、時期が来れば次第に深い意味も理解されるようになろう」という評価をする人もいます。 套路を練りながら、『太極拳論』や『太極十三勢歌』を時にながめていれば、そこに含まれる深い意味も次第に理解できるようになると言う人もいます。 例えば「剛」や「柔」においても、王宗岳の言おうとしている「剛」とは何か? 「柔」とは何か? これはよく考えてみな…

  • 2月、3月、4月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。2月、3月、4月の練習日程をご連絡いたします。 (2月) 2月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月13日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月20日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月27日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (3月) 3月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月13日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 3月20日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 太極拳の呼吸法の練習!!腹式呼吸と逆腹式呼吸

    太極拳の練習の一つに、呼吸法の練習があります。 一般的には、息を吸った時にお腹を拡張させ、吐いた時にお腹を収縮させる、腹式呼吸と、その反対の、逆腹式呼吸が有名です。 ほとんどの教室では、太極拳の套路(型)の練習とは別に、呼吸法の練習を行います。 太極拳の套路(型)の時の呼吸法は、ほとんどの教室で、自然な呼吸で行います。 これは、動作に合わせて、呼吸を行う事が難しいためです。 また、太極拳の各動作に合わせて呼吸を行う事は、身体への負担が、大きいためです。 ある程度、身体と呼吸の練習が進み、身体が作られていなければ、自分自身の身体を傷める結果となるためです。 太極拳の門派(流派)や系統にもよります…

  • 腰とヒザを痛めにくい身体を作るストレッチのご紹介

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。下記の動画は、腰とヒザを痛めにくい身体を作るストレッチのご紹介です。 これらのストレッチは、当教室の指導員が、個人的に練習しているものです。 一部を除いて、太極拳以外の練習法です。情報源は、整体などをやっている知り合いや、他の武術や格闘技を、練習していた時に学んだ内容です。 個人的な経験上で、構成したものでしかありません。練習生より、要望がありましたので、ご紹介いたします。 これらのストレッチは、大雑把に言えば、身体の前面部と後面部を、柔らかく伸ばす運動だと言えます。 腰部の場合は、背面部と腹部の筋肉などを伸ばし、柔軟にします。 ヒザ周…

  • 1月、2月、3月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。1月、2月、3月の練習日程をご連絡いたします。 (1月) 1月5日(木) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 1月9日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 1月16日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 1月23日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 1月30日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (2月) 2月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 2月13日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~2…

  • 練習生募集中!!太極拳と推手の教室!!伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、練習生を募集しています。 当教室は、太極拳の推手を主に練習しています。 また、練習しているのは、伝統的な楊式太極拳の系統です。 練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の功法)、推手です。 楊式太極拳をベースとして、鄭子太極拳や陳式太極拳(老架式、新架式、忽雷架式)の練習法も取り入れています。 どちらかと言えば、推手の練習が中心となります。 推手とは、太極拳の練習法の一つです。二人ペアで練習します。 これにより、太極拳の技術を高め、套路(型)の正確さを確認し、身法や姿勢制御、力加減などを探ります。 昔から伝統的な太極拳門派(流派)では、…

  • 年賀状について!!

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。 少し前までは、練習生に新年の年賀状を送ってきました。 一応、新年の挨拶くらいはと、思っていたのですが、去年から年賀状を送る事を中止しています。 理由としては、もう年賀状を送り合うという時代ではないからです。 また、それよりも、送られた側の手間になるのではないかと、考えたからです。 別に禁止という訳ではないですが、私からの送付は控えるつもりです。 また、何年かしたら復活するかもしれませんが、去年に続き、今年も中止とします。 ご了承ください。 太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極…

  • コロナワクチン4回目の接種

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。 私事ではありますが、一昨日コロナワクチンの4回目の接種を受けました。 教室で指導している立場ですので、一応ワクチンの接種を行いました。 これで大丈夫だとは、言える訳ではありませんが、今できる事はやっておこうといった感じです。 教室内では、今まで通りの感染対策を続けていきます。 太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。 場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12…

  • 12月、1月、2月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。12月、1月、2月の練習日程をご連絡いたします。 (12月) 12月5日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 12月12日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 12月19日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 12月26日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (1月) 1月5日(木) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 1月9日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 1月16日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 1…

  • 新年の追加練習日!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。 練習中にも連絡いたしましたが、来年1月の、練習の追加日を、ご連絡いたします。 新年の最初の練習日になりますので、ご確認下さい。 (1月) 1月5日(木) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。 場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。 日時:月曜日 19:30~21:00 TEL 090513…

  • 太極拳と同種の武術、八卦掌!!太極拳と内家拳と呼ばれる気功武術!!

    太極拳は、内家拳と呼ばれる武術の一つに数えられます。 内家拳とは、内気によって身体を運用する武術の総称です。 現代で理解しやすい言葉で言うならば、気功、運気、内功などの言葉で表される内容です。 一般的な内家拳とは、太極拳、八卦掌、形意拳の3種類の武術を指します。 これら3派は、内功によって、運用する武術だと言えます。 また、中国の武術全般において、気功、運気、内功などの技術は、練習される事が多いと言えます。 しかし、この内家拳と呼ばれる3派は、その割合が多く、動作や運用法に共通する部分が多い事から、併修する事が多いと言えます。 この3派の特性としては、比較的、太極拳が身体の運用に特化し、八卦掌…

  • 太極推手の練習法の種類!!伝統的な推手!!

    太極拳の推手は、かつて道教の中での一種の禅問答のような健康運動であったと言われています。 その一番大きな目的は健康と長寿でした。 もちろん、太極拳の門派によって、多くの説があります。 太極拳自体を、道教とあまり関係ないと、解釈している流派もあります。 しかし、太極拳において、道教の影響は、多分に受けていると言えます。 一部では、太極拳や推手の練習は、道教の芸術とも呼ぶ人もいます。 また、推手と言う項目は、自分自身を謙って相手を尊重しない限り自分の推手のレベルも進歩出来ないと言えます。 現在の推手の練習は、下記のように分類出来るのではないでしょうか。 修練しづらいことから身に付く者も少なく、自分…

  • 太極拳の剣術!!「崑吾剣」(昆吾剣)と呼ばれる剣術の練習

    太極拳の推手を中心に、練習している当教室では、「剣」の練習もしています。 「剣」とは、両刃で反りのない形状の兵器を言います。 「剣」の練習は、太極拳の上達を飛躍的に高める部分があるため、併修しています。 当教室では、「崑吾剣」(昆吾剣)と呼ばれる剣術を練習します。 この剣術は、山東省の張驤伍将軍から、楊式太極拳と共に伝承したものだと言われています。 当教室では、剣術の練習を、一時中止していましたが、11月より再開します。 定期練習の後、21時以降の20分程度ですが、練習生は参加自由ですので、時間のある方は、ご参加下さい。 下記は、「崑吾剣」のご紹介動画です。よかったらご覧ください。 太極拳・伝…

  • 11月、12月、1月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。11月、12月、1月の練習日程をご連絡いたします。 (11月) 11月7日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 11月14日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 11月21日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 11月28日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (12月) 12月5日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 12月12日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 12月19日(月) 仲宿地域センター、…

  • 太極拳の「放鬆」(ファンソン)!!他派との解釈の違い

    太極拳などの中国武術や中国拳法の、特に「北派拳術」と呼ばれる中国の北側の武術の訓練において、「力」をぬく事を強調します。 一般的には、これを「放鬆」(ファンソン)と呼びます。 この事に近い言葉として、現代では「脱力」という言葉を使う場合があります。 しかし、この「放鬆」(ファンソン)と「脱力」という言葉は、同じ意味ではありません。 一般的に言われる「脱力」の意味は、ただ力を抜く事です。 もちろん、「放鬆」(ファンソン)においても、このような意味は一部含まれます。 しかし、「放鬆」(ファンソン)と呼ばれる言葉は、ただ力を抜く事ではなく、「余分な力を抜く」という事です。 言い換えるならば、余分でな…

  • 練習生募集中!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、練習生を募集しています。 練習しているのは、伝統的な楊式太極拳の系統です。 練習内容は、伝統太極拳の15式、基本法(10種類の功法)、推手です。 楊式太極拳をベースとして、鄭子太極拳や陳式太極拳(老架式、新架式、忽雷架式)の練習法も取り入れています。 どちらかと言えば、推手の練習が中心となります。 推手とは、太極拳の練習法の一つです。二人ペアで練習します。 これにより、太極拳の技術を高め、套路(型)の正確さを確認し、身法や姿勢制御、力加減などを探ります。 昔から伝統的な太極拳門派(流派)では、推手と套路(型)の練習は、車の両輪のようであるとも言…

  • 10月、11月、12月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。10月、11月、12月の練習日程をご連絡いたします。 (10月) 10月3日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 10月10日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 10月17日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 10月24日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 10月31日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (11月) 11月7日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 11月14日(月) 仲宿地域センター…

  • 太極拳で推手を練習する意味と重要性!!聴勁の練習法!!

    推手の練習方法は、太極拳の重要なものです。 この推手は、手が触れ合う事から皮膚から多くの情報を得ます。 この情報を基に力を使う事なく相手の力を無力化する事(これを化と言います)を目的とします。 力を使わない事によって徐々に感覚が鋭敏になってくる為、僅かな動きでも察知できるようになります。 相手の勁を聴く事からこれを聴勁とも言います。 また、推手の能力が上がれば、意を感知出来るようになり、身体が動く前を察知出来るようになります。 これが更に高まれば、相手の心が動くか動かない所で察知出来るようになります。 これは、陰陽が分かれる前であり、陰陽が分かれるその機である、太極を捉えるという事です。 つま…

  • 太極拳の内部活動の判定法!!太極拳練習に必要な推手!!

    太極拳は、内功や運気などを重視する、内家拳と呼ばれる武術の一つに分類されます。 特に、内家拳の中でも、極めて身体の内部の使い方が精妙だと言えます。 内家拳と呼ばれる武術では、代表的な武術として、太極拳、八卦掌、形意拳の3門派(流派)が有名です。 この3派を内家三拳とも呼びます。 この三派の中でも、内功や運気などの、身体の内部を運用する技術では、太極拳は極めて高い技術を持ちます。 これは、太極拳に推手と呼ばれる練習法があるためです。 武術の套路(型)は、外から見ただけでは、内部の運用が上手くいっているかを判断する事は、難しいと言えます。 ある程度の力量を持つ武術家ならば、ある程度見ただけで判断す…

  • 9月、10月、11月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。9月、10月、11月の練習日程をご連絡いたします。 (9月) 9月5日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 9月12日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 9月19日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 9月26日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (10月) 10月3日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 10月10日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 10月17日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 …

  • 報告!!

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社の指導員です。 練習中にも言っていましたが、先週パソコンが壊れました。 結果、当教室のサイトの更新が、滞っていました。 本日、新しいパソコンを購入しましたので、各サイトの更新を、少しずつ再開していくつもりです。 たいへんご迷惑を、おかけいたしました。

  • 太極拳の推さない「推手」練習!!

    太極拳には、「推手」と呼ばれる練習法があります。 二人ペアになり、接触させたお互いの手(腕部)を、円形に回し動かすような練習です。 この「推手」の練習には、多くの練習形態があります。 一部の太極拳教室では、この「推手」の練習を、相手を推す練習だととらえている場合があります。 太極拳を、練習し始めた初心者では、相手を推す練習によって、身体を強靭にし、力の方向を明確にするために、このような事をする場合があります。 これは、楊式太極拳の中期以降に、制定された太極拳流派には、「炮捶」という練習法が失伝してしまったためです。 この技術を補うための、苦肉の策として、このような練習法が行われるようになったと…

  • 太極拳の「十三勢」と「八門五歩」について!!

    太極拳を始めとした、中国の武術では、要領や要訣などの理論などを、漢字一字で表して解説します。 これを一般的には、字訣と呼びます。 太極拳には、十三勢などと呼ばれる、13種類の漢字で表した内容があります。 主に陳式太極拳では、十三勢と呼ぶ事があり、楊式太極拳以降に成立した太極拳では、八門五歩と呼ばれる内容です。 この13種類に分類された字訣は、下記の通りです。 「掤、履、擠、按、採、挒、肘、靠、進、退、顧、盼、定」 この十三種類の理論と使い方を、形(套路化)にしたものが、現在の太極拳だと言えます。 太極拳は、太極拳という名前で呼ばれ始めたのが、比較的最近の事だと言えます。 元々は、長拳、柔拳、十…

  • 8月、9月、10月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。8月、9月、10月の練習日程をご連絡いたします。 (8月) 8月1日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 8月8日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 8月22日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 8月29日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (9月) 9月5日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 9月12日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 9月19日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 陳式太極拳の簡架式(定式)のご紹介!!

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。 実際に練習する事はすくないですが、当教室内の推手練習には、陳式太極拳の影響もあります。 これは、指導員である私が、陳式太極拳の練習もしているためです。 この陳式太極拳の動画をアップしました。この動画は、陳式太極拳の簡架式の演武です。 今回の動画では、練習初期に行う「定式」にて演武しています。 この簡架式は、陳式太極拳の老架式を簡略化した套路(型)です。 よかったら、下記よりご覧ください。 太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)…

  • 太極拳の十三勢と楊式太極拳の八門五歩!!

    太極拳には、十三勢と呼ばれる技術が存在します。これは、他の門派(流派)における、字訣と同種のものと言っていいと思います。 つまり、太極拳には、十三の字訣がある、とも言えるという事です。 また、昔は、太極拳の事を、単に、十三勢法などと総称していた事から、套路(型)や技は、後年になって形成されたもので、元々は、十三の理論のみが、受け継がれていたのではないかと推測できます。 また、楊式太極拳では、八門五歩とも呼びます。 具体的には、掤、履、擠、按、採、挒、肘、靠、進、退、顧、盼、定 の十三の秘訣です。 この、最初の八勢である、掤、履、擠、按、採、挒、肘、靠は、それぞれ坎、離、震、兌、乾、坤、艮、巽の…

  • 太極拳の練習と鏡を使う弊害!!

    太極拳の練習をする場合、「套路」(型)の練習を中心に行う事が多いと思います。 この「套路」の練習をする場合、「鏡」の前に立って、自分の姿勢を確認しながら練習する場合があります。 また、自分の「套路」を「録画」して、姿勢を確認する事もあります。 もちろん、この練習法が間違っている訳ではありません。 確かに、学び始めたばかりの初心者は、自分の姿勢を、その都度、確認する事で、自分の感覚と実際の動作との一致を計る必要があります。 また、熟練者でも、このような事を行う事は、時々は必要な部分があります。 それは、姿勢などの崩れを、客観的に見て、修正するためです。 しかし、常に「鏡」を使って練習する事は、技…

  • 鄭子太極拳の創始者の「鄭曼青」の略歴(3)

    鄭曼青は、「腕なし名人」と呼ばれる、太極拳の名人です。鄭曼青の太極拳は、敵の攻撃を受けた瞬間に弾き飛ばすような、技が不要の拳法であったと言われています。 この鄭曼青は、政府関係の仕事をしていましたが、それを離れた頃、弟子からの誘いもあり、渡米して漢方と太極拳を紹介しながらアメリカ各地を遊歴しました。 一時、ニューヨークに移住し、太極拳を教授します。 海外、特にアメリカで鄭子太極拳の人口が多いのはこのためです。 嘘か本当かは分かりませんが、この時期にブルース・リーの入門を断ったという話があります。 また、鄭曼青の太極拳の、腕力とはまったく関係ないその神秘的な神技は、科学実証主義を第一とするアメリ…

  • 鄭子太極拳の創始者の「鄭曼青」の略歴(2)

    鄭曼青は、「腕なし名人」と呼ばれる、太極拳の名人です。 鄭曼青の太極拳は、敵の攻撃を受けた瞬間に弾き飛ばすような、技が不要の拳法であったと言われています。 この鄭曼青は、中央軍校拳擊教室教師を務めました。 この頃、陳微明と共に楊澄甫の『太極拳體用全書』を代筆したと言われています。 また、1938年には、湖南省国術館の館長を務めました。 当時は戦時でもあり国術館で拳法を学ぶ人数も多く、楊式のような100にも及ぶ動作を覚えるのは難しく、三十七式という短い套路(型)は初心者にはありがたかったようです。 鄭曼青の太極拳には、前述の叶大密の中架の影響だけではなく、楊健侯の弟子でありながら、楊式太極拳を捨…

  • 鄭子太極拳の創始者の「鄭曼青」の略歴(1)

    鄭曼青(1902年-1975年3月14日)は、浙江温州永嘉の出身です。 鄭子太極拳の創始者としても広く知られています。 鄭曼青は、「腕なし名人」または「無招勝万招(技がないが、多くの技に勝つ)の拳」と言われています。 鄭曼青の拳は敵の攻撃を受けた瞬間に弾き飛ばすような、技が不要の拳法であったようです。 鄭曼青は、元々体が弱かったこともあり、10代半ばに父親の勧めで叶大密から中架太極拳を学びます。 叶大密は楊澄甫の父である楊健侯の孫弟子です。 楊澄甫の弟子として有名ですが、楊澄甫の大架式と趣きが違う一因がこのためかもしれません。 また、20代前半、教鞭をとるチョークの粉が原因で肺病を患った事がき…

  • 7月、8月、9月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。7月、8月、9月の練習日程をご連絡いたします。 (7月) 7月4日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 7月11日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 7月18日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 7月25日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (8月) 8月1日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 8月8日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 8月22日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~2…

  • 太極拳の剣術!!崑吾剣(昆吾剣)のご紹介!!

    太極拳の練習では、武器術(兵器術)を弊習する場合があります。 これは、太極拳の技術を習得するために、武器術(兵器術)の練習が、大きな助けとなるためです。 武器術(兵器術)を弊習する事が、上達を飛躍的に高める部分があります。 太極拳で練習する武器術(兵器術)では、「剣」が有名です。 中国でいう「剣」とは、両刃で反りのない形状の兵器を言います。 突、切りの動作を主としますがその動作数は多く、非常に高度な技術が必要であるとされています。 当流では、「崑吾剣」と呼ばれる剣術を練習します。 この「崑吾剣」は、「昆吾剣」と表記される場合があります。 どちらかというと、後の「昆吾剣」の表記の方が一般的かもし…

  • 楊式太極拳の中興の祖!!楊式太極拳の三世、楊澄甫について!!

    楊澄甫は、楊氏三世です。中国武術である太極拳の楊式太極拳中興の祖と呼ばれています。 北京出身で、祖籍は河北省永年県で、本名は楊兆清と言います。字は澄甫。 子に楊振銘(守中)、楊振基、楊振鐸、楊振国がいます。 親戚の趙斌、傅鍾文にも武術を教えました。 父親である、楊健侯に幼い頃より武術を教わり、後年には祖父の「小架子」、父が改良した「中架子」に、さらに健康への要求を考慮した「大架子(楊露禅の108式に対し、一般に85式と呼ばれる)」を完成させました。 また、「十三要點」も残しました。 父健侯と共に北京で指導し、健侯の死後は、武漢、南京で武術を教えました。 1912年頃に、許禹生からの要請もあり、…

  • 楊式太極拳の第二世、楊班侯について!!

    楊班侯は、中国武術である太極拳の楊式太極拳の第二世です。 中国河北省永年県広府鎮の出身で、子供には兆鵬がいます。長兄楊鳳侯の子楊兆林にも太極拳を指導しました。 幼少より、学問より武術を好み、父親である、楊式太極拳の創始者である楊露禅より、太極拳を学びました。 楊班侯は、父親の楊露禅が一を教えると、三を理解したと言われています。 そして若くして楊露禅の家伝を受け継ぎました。父に随い北京に出向き、17歳以後より「雄県劉」「万斤力」などの名だたる武術家を打ち破ったと言われています。 楊班侯の活躍により、楊式太極拳の不敗の評判は、清朝廷より中国全土に広がりました。彼の、代表弟子として、白忠信がいます。…

  • 6月、7月、8月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。6月、7月、8月の練習日程をご連絡いたします。 (6月) 6月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 6月13日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 6月20日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 6月27日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (7月) 7月4日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 7月11日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 7月18日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 太極拳の全身協調!!呼吸法と内功との一致!!

    太極拳の練習は、ほとんどの場合、慢練で行います。つまり、ゆっくり動く練習法です。 この慢練を重視する太極拳の門派は、多くあります。ほとんどの太極拳の門派で、このような練習をします。 有名な太極拳の門派では、楊式太極拳が有名です。 太極拳の練習において、なぜゆっくり動く、慢練を重視する門派が多いのでしょうか。 そこには、いくつかの理由があります。その理由の一つは、全身協調を行うためです。 太極拳の基本的な考えとして、全身を同時に動かす要求があります。 これは、体の一部分、例えば、指先が動いたとするならば、その動く動作に合わせて、全身が協調して動く必要があるという事です。 太極拳で言う、全身協調と…

  • 太極拳のゆっくり動く「慢練」と全身協調!!

    太極拳の練習は、ほとんどの場合、慢練で行います。つまり、ゆっくり動く練習法です。 この慢練を重視する太極拳の門派は、多くあります。 ほとんどの太極拳の門派で、このような練習をします。有名な太極拳の門派では、楊式太極拳が有名です。 太極拳の練習において、なぜゆっくり動く、慢練を重視する門派が多いのでしょうか。 そこには、いくつかの理由があります。その理由の一つは、全身協調を行うためです。 太極拳の基本的な考えとして、全身を同時に動かす要求があります。 これは、体の一部分、例えば、指先が動いたとするならば、その動く動作に合わせて、全身が協調して動く必要があるという事です。 太極拳門派によって、考え…

  • 太極拳の慢練と楊式太極拳!!太極拳がゆっくり動く意味!!

    太極拳の練習は、ほとんどの場合、慢練で行います。つまり、ゆっくり動く練習法です。 この慢練を重視する太極拳の門派は、多くあります。 ほとんどの太極拳の門派で、このような練習をします。 有名な太極拳の門派では、楊式太極拳が有名です。 太極拳の練習において、なぜゆっくり動く、慢練を重視する門派が多いのでしょうか。 そこには、いくつかの理由があります。 その理由の一つは、姿勢制御のためです。 太極拳を練習する際、姿勢の要求があります。 この要求は、門派によっても違いますが、一般的には、10種類あります。 これを十要、あるいは、十則と言います。 太極拳を長く練習している人は、幾つかの要求を聞いた事があ…

  • 5月、6月、7月の練習日程!!太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。5月、6月、7月の練習日程をご連絡いたします。 (5月) 5月9日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月16日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月23日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 5月30日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 (6月) 6月6日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 6月13日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~21:00 6月20日(月) 仲宿地域センター、第一洋室 19:30~…

  • 太極拳や気功で練習する站椿功と瞑想!!無極椿の練習法

    站椿功は、太極拳を始めとした中国武術や気功などの、特有の練習法だと言えます。 これらの運動では、止まった状態での練習を重要視します。 中国的な練習体系では、「静」が重要な要素だと考えます。 つまり、ある一定の姿勢や形をとって、黙って立ち、腰を下ろした状態を維持する練習を行うという事です。 もちろん、ただじっと立つのではなく、多くの要求が内在している練習法です。 このような練習を総称して、站椿功と呼びます。 また、站椿功は、一部では立禅とも呼ばれ、瞑想の要素も含まれています。 肉体的な要求と合わせて練習する事から、瞑想のように精神のみに注目する練習ではなく、肉体と精神の統合が行われる練習です。 …

  • 連絡!!2022年5月1日

    太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室の指導員です。 本日、5月1日の日曜補足練習と、5月2日(月)の練習は、お休みとなります。 お間違いのないように、お気をつけ下さい。 太極拳・伝統楊式系健気服扇功社・東京板橋教室では、太極拳の推手を中心に練習しています。十五式太極拳(伝統楊式系)、基本功法(気功)と推手(太極推手)を練習中です。 興味のある方は、下記をご参照下さい。 場所:仲宿地域センター 2階第一洋室(東京都板橋区氷川町12番10号)。 日時:月曜日 19:30~21:00 TEL 09051393289 mail taijiquan20184@docomo.ne.jp HP ht…

  • 太極拳がゆっくり動く、一つの理由!!

    太極拳の練習は、ほとんどの場合、慢練で行います。 つまり、ゆっくり動く練習法です。 この慢練を重視する太極拳の門派は、多くあります。 ほとんどの太極拳の門派で、このような練習をします。 有名な太極拳の門派では、楊式太極拳が有名です。 また、早く動く練習を、快練と言います。 この快練を練習する太極拳では、陳式太極拳が有名だと思います。 では、太極拳の練習において、なぜゆっくり動く、慢練を重視する門派が多いのでしょうか。 太極拳は、元々武術として発展しました。 現在では、健康法としての意味が強いですが、普通に考えれば、一般的な太極拳の、ゆっくりした動きで、戦闘が出来るとは、考えられません。 だから…

ブログリーダー」を活用して、Kさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kさん
ブログタイトル
太極拳と推手‼伝統楊式系健気服扇功社ブログ
フォロー
太極拳と推手‼伝統楊式系健気服扇功社ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用