ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
透明急須
最近ちょろちょろ広告が入るので気になってはいましたが、特に欲しくはなかったのです。なぜなら宝瓶があるし、台湾の宝瓶みたいなのもあるからです。https://s…
2022/03/27 17:00
胸のトレーニング
脊柱管狭窄症の腰の調子がよくないこと、それから家の中のトレーニングであまり重量を扱いたくないことから、ここしばらくは軽めのウェイトで胸のトレーニングをしていま…
2022/03/25 19:24
今日の懸垂
順手の15kgの加重懸垂で20回できました。逆手では簡単にできたので順手もたいしたことないだろうと思ったらけっこう手間取りました。逆手の方がずいぶん楽ですね。…
2022/03/22 19:49
国産紅茶
やぶきたの国産紅茶の方を飲んでみました。買ったばかりの清水焼の宝瓶で淹れました。イイ色でしょう?茶葉は多目に入れて濃く出します。水色はこれぐらい。予想通りこち…
2022/03/22 19:48
小豆の声を聴け
朝ドラの影響で小豆を炊くヒトが増えているらしいですが、私も炊いてみました。あんこではなく砂糖なしの茹で小豆です。あんこのように軟らかくしなくてイイのです。配偶…
2022/03/20 20:27
和紅茶
今日は自転車で和紅茶を買いに行って来ました。椿堂茶舗。やぶきたを発酵させた国産紅茶(左)と、京都産の茶葉を発酵させた京都紅茶(右)の二手。帰って直ぐに京都紅茶…
2022/03/19 20:27
微信の音声データの文字変換
wechat(微信)でチャットを文字じゃなくボイスメッセージで入れてくるヒトがけっこういますよね。中国語も英語も。日本人は文字の方がラクと言うことをわかってい…
2022/03/18 21:09
バラツキ(ポットでサーブされる紅茶)
近所にポットで紅茶を出してくれるお店が2軒ある(今のところ2軒知ってる)と言いましたが、その2軒とも行って驚いたことがあります。 どちらもポットに茶葉は入…
2022/03/15 20:21
香立て
先日五条坂で宝瓶を買ったときについでに買った香立て。香立てと言っても、お皿と香立てチップ(っていうのでしょうか)との組合せ。油滴天目のお皿を買ったらチップを付…
2022/03/14 21:07
清水焼の宝瓶
清水焼の宝瓶を買いました。小振りのと少し大きいサイズの2つ。こちらは少し古い。骨董と、いうほどでもないけど30年ぐらい。鳥獣戯画。こちらは少し大きいサイズ。大…
2022/03/13 19:52
祁門(キーマン)
其実、祁門(キーマン)という紅茶はあまり好きではありませんでした。上海に留学していたときに紅茶がほしくて茶葉を買って飲んだらそんなに美味しくなかったのです。焦…
2022/03/12 17:00
ワークブーツ
年中ビーサンでもOKっていう国で長い間生活していたので、しばらくブーツなんて履くことがありませんでした。そこで7年ぐらい放っておいたブーツのメンテを始めました…
2022/03/10 20:53
15kgの加重懸垂で20回できました。今日このアングレス使って逆手でやったらけっこう軽くできました。もう少しできそうな感じです。逆手の方が楽なのでしょうか。で…
2022/03/08 19:25
みうらじゅん マイ遺品展
大山崎山荘美術館という比較的近所にあるところでみうらじゅんさんの展示があって、それがこの週末で終わると言うので行ってきました。終了秒読みという展示系イベントは…
2022/03/05 21:23
確定申告完了
しばらく忙しくてブログ更新していませんでした。何が忙しかったかというといろいろありますが、言っても差し支えないのはワクチン3回目接種とか、確定申告とか、不動産…
2022/03/03 21:24
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、踏台さんをフォローしませんか?