chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
The Sleeping Man 三年寝太郎ライフ https://sannennetaro-life.wixsite.com/dubai

三年寝太郎アラフォー無職世界放浪記の著者、藍井隆がドバイからお届けするブログ。 庶民的ドバイ生活、私的世界旅行記、そして経験から得た独自のアイデア ’寝太郎アイデア”について聞かれても無いのに語る自己満ブログです。

ちょっと長めの休暇をとって、人生の自由旅行へ 長年働いた会社を失意の退職、その後3年間を期限とした無職生活 ”三年寝太郎計画”を経て、現在アラブ首長国連邦ドバイ在住、 日系企業ドバイ支社代表、趣味は海外旅行。

藍井 隆
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/02

arrow_drop_down
  • こんな会社は嫌だ

    最近融資金詐欺事件として大々的に報道されていて、ネットでもよく見かける〇〇〇システムという会社がある。 報道内容によると、なんでもキャバクラ大好き社長だとの事。(笑) そこで、ここでは”こんな会社は嫌だ”という題名で以下リストを作ってみた。 こんな会社は嫌だ 4つの特徴 1:社長がキャバクラにはまりまくっており、その遊び代を湯水のように経費で落している。 ビジネスで成功してお金持ちになって、やりたかった事がそれなの? 2:社長がギャンブルにはまりまくっている。 経営者がギャンブルの搾取の仕組みを理解出来ていないのは余りにもお粗末である。 3:社長が二代目三代目の後継ぎ息子で、どうやら随分甘やかされて育ってきたように見える。 いい年をした社長の事を、もしその母親がちゃん付けで呼んでいるのを見聞きしたならば極めて危険である。 かなりの高い確率でその息子(社長)は自制の効かないモンスター、またはとんでもなく無能かのどちらかである。 何故ならば、それが甘やかされて育った人間の成れの果ての姿だからである。 4:飲み会の席で話される会話のレベルがいつも低い。 必ず出てくる低俗な下ネタ、解決策も見つ

  • こんな会社は嫌だ

    最近融資金詐欺事件として大々的に報道されていて、ネットでもよく見かける〇〇〇システムという会社がある。 報道内容によると、なんでもキャバクラ大好き社長だとの事。(笑) そこで、ここでは”こんな会社は嫌だ”という題名で以下リストを作ってみた。 こんな会社は嫌だ 4つの特徴 1:社長がキャバクラにはまりまくっており、その遊び代を湯水のように経費で落している。 ビジネスで成功してお金持ちになって、やりたかった事がそれなの? 2:社長がギャンブルにはまりまくっている。 経営者がギャンブルの搾取の仕組みを理解出来ていないのは余りにもお粗末である。 3:社長が二代目三代目の後継ぎ息子で、どうやら随分甘やかされて育ってきたように見える。 いい年をした社長の事を、もしその母親がちゃん付けで呼んでいるのを見聞きしたならば間違いない。 かなりの高い確率でその息子(社長)は自制の効かないモンスター、またはとんでもなく無能かのどちらかである。 何故ならば、それが甘やかされて育った人間の成れの果ての姿だからである。 4:飲み会の席で話される内容のレベルがいつも低い。 必ず出てくる下世話な下ネタ、解決策も見つけら

  • 浪漫ビーチリゾート

    私はビーチリゾートが好きである。 これまで世界の数多くのビーチリゾートを訪れてはその度に魅了されたけれども、ここアラブ首長国連邦のビーチは何かが違う。 ここには私の好きな何かが欠けているのである。 では逆に海外の他のビーチリゾートを訪れて何が良かったのか? 一言で言い表すならばその雰囲気である。 それはリゾートの持つ開放感と言えるのかもしれない。 アラブ首長国連邦のビーチの持つ特徴。 1 東南アジアのビーチリゾートみたいに物価はもちろん安く無い。 2 セブでのアイランドホッピング、自然の残る竹富島、船上パーティーで真夜中にダイブしたクラゲが光るマルタの海、それらの底までくっきり見えた透き通るようなクリアウオーターにここではまだ出会った事はない。 遠目には美しく見えるものの、潜るとそうでもない。 3 ビーチで気軽に酒が飲めない。 4 どこか人口的であり、冒険心を刺激しない。 5 真横にビル群で自然に囲まれていない為、日常を忘れる感覚が味わえない。 6 山を越えて森を越えて冒険の果てに辿り着いた秘境ビーチといったようなものではなく、 ドバイ政府に用意された海水浴施設のよ

  • 浪漫ビーチリゾート

    私はビーチリゾートが好きである。 これまで世界の数多くのビーチリゾートを訪れてはその度に魅了されたけれども、ここアラブ首長国連邦のビーチは何かが違う。 ここには私の好きな何かが欠けているのである。 では逆に海外の他のビーチリゾートを訪れて何が良かったのか? 一言で言い表すならばその雰囲気である。 それはリゾートの持つ開放感と言えるのかもしれない。 アラブ首長国連邦のビーチの持つ特徴。 1 東南アジアのビーチリゾートみたいに物価はもちろん安く無い。 2 セブでのアイランドホッピング、自然の残る竹富島、船上パーティーで真夜中にダイブしたクラゲが光るマルタの海、それらの底までくっきり見えた透き通るようなクリアウオーターにここではまだ出会った事はない。 遠目には美しく見えるものの、潜るとそうでもない。 3 ビーチで気軽に酒が飲めない。 4 どこか人口的であり、冒険心を刺激しない。 5 真横にビル群で自然に囲まれていない為、日常を忘れる感覚が味わえない。 6 山を越えて森を越えて冒険の果てに辿り着いた秘境ビーチといったようなものではなく、 ドバイ政府に用意された海水浴施設のよ

  • ドバイのリトルマニラ AL SATWA 地区

    以前、私は世界を旅してまわりましたが、フィリピンはそれら国々の中の一つになります。 一か月間は英語学校の寮で学生ライフを満喫し、もう一か月はコンドミニアムを借りて現地生活を 規則正しく満喫していました。 その時に出会って好きになった味がシシグというフィリピン料理になります。 いつもサンミゲルビールのお供として近所のレストランで注文して食べていましたが、 今でも時々その”味”が恋しくなり、シシグを食べにドバイにあるリトルマニラ地区を訪れます。 リトルマニラをわざわざ訪れて食事をするような日本人は私ぐらいなのかも知れません。 少なくともセレブ自慢なSNSにはこの地区は絶対に登場することは無いでしょう。 ドバイは地区によって家賃や食料品などの物価が大きく異なり、ここは物価の低い地区になります。 そしてフィリピン人が多く居住する地区でもあります。 安価な衣料品、電化製品、自動車部品販売店、レストラン等が並んでいます。 ここでは散髪屋さんでのヘアカットも600円程度で済みます。 どこか雑然としていて私のセンスには合わないので、正直この地区に住みたいとはまるで思いません。 因みにフィリピン人=全員

  • ドバイのリトルマニラ AL SATWA 地区

    以前、私は世界を旅してまわりましたが、フィリピンはそれら国々の中の一つになります。 一か月間は英語学校の寮で学生ライフを満喫し、もう一か月はコンドミニアムを借りて現地生活を 規則正しく満喫していました。 その時に出会って好きになった味がシシグというフィリピン料理になります。 いつもサンミゲルビールのお供として近所のレストランで注文して食べていましたが、 今でも時々その”味”が恋しくなり、シシグを食べにドバイにあるリトルマニラ地区を訪れます。 リトルマニラをわざわざ訪れて食事をするような日本人は私ぐらいなのかも知れません。 少なくともセレブ自慢なSNSにはこの地区は絶対に登場することは無いでしょう。 ドバイは地区によって家賃や食料品などの物価が大きく異なり、ここは物価の低い地区になります。 そしてフィリピン人が多く居住する地区でもあります。 安価な衣料品、電化製品、自動車部品販売店、レストラン等が並んでいます。 ここでは散髪屋さんでのヘアカットも600円程度で済みます。 どこか雑然としていて私のセンスには合わないので、正直この地区に住みたいとはまるで思いません。 因みにフィリピン人=全員

  • 最も優れた投資先

    本日は金曜日なのでドバイは休日です。 日本では基本的に土日が休日ですが、ここでは金土がそれにあたります。 意図せず早朝6時に起きてしまったので、近所を散歩してみることにしました。 ちなみにドバイでの早朝散歩は初めてです。 散歩にも目的地があった方が良いでしょう。 マクドナルドにカラクチャイを飲みに行きます。 ちなみに上記看板の10aedセットは日本円で300円程度です。 20分程度歩き、皆の友達、マクドナルドに到着。 朝の散歩は暑くなく汗もかかず、心地よかったです。 最も優れた投資先は株でも不動産でもなく、 健康なのでしょう。 資産を増やす事も魅力的ですが、同時に健康への投資も忘れてはならないなと改めて思います。 資産家が健康への投資を惜しまない訳が理解出来ますが、これは無一文でも出来る投資ですね。 健康への長期投資 1 基本投資コストゼロである。 2 最大の資産が長期的に手に入る。 つまりこの上なく高い対費用効果である。 まとめ ドバイの早朝散歩は結構涼しかった。 7時半以降は日差しが強くなる。 カラクチャイ美味しいよ。 マクドナルドはもちろん健康的じゃない。 次回は最近購入した新ス

  • 最も優れた投資先

    本日は金曜日なのでドバイは休日です。 日本では基本的に土日が休日ですが、ここでは金土がそれにあたります。 意図せず早朝6時に起きてしまったので、近所を散歩してみることにしました。 ちなみにドバイでの早朝散歩は初めてです。 散歩にも目的地があった方が良いでしょう。 マクドナルドにカラクチャイを飲みに行きます。 ちなみに上記看板の10aedセットは日本円で300円程度です。 20分程度歩き、皆の友達、マクドナルドに到着。 朝の散歩は暑くなく汗もかかず、心地よかったです。 最も優れた投資先は株でも不動産でもなく、 健康なのでしょう。 資産を増やす事も魅力的ですが、同時に健康への投資も忘れてはならないなと改めて思います。 資産家が健康への投資を惜しまない訳が理解出来ますが、これは無一文でも出来る投資ですね。 健康への長期投資 1 基本投資コストゼロである。 2 最大の資産が長期的に手に入る。 つまりこの上なく高い対費用効果である。 まとめ ドバイの早朝散歩は結構涼しかった。 7時半以降は日差しが強くなる。 カラクチャイ美味しいよ。 マクドナルドはもちろん健康的じゃない。 次回は最近購入した新ス

  • ショッピングモールでウオーキング

    先日昼食の後で、所有物件の管理を任せてある不動産屋に立ち寄った。 ショッピングモール内に店舗を構える不動産屋である。 7月末で現テナント(借主)の賃貸契約が切れるので、それに関しての打ち合わせが必要だからである。 テナントはイラン人の良きジェントルマンであるが、今回の契約更新にあたっては賃料の値引きを要求しているとのこと。 私としては以下二つの理由で、今年こそ暴落した賃貸料を元に戻せると期待していたのであるが、そうはいかないようである。 理由1:メトロステーションの開通。 3年半前の物件購入時から待ちに待ったメトロステーションの開通が、いよいよ6月1日に控えている。 そして所有物件はメトロステーションの駅前徒歩1分の距離にある。(ダッシュしたら10秒である) ここ、グリーンコミュニティーエリアはその名の通り緑に囲まれた閑静な住宅街である。 小鳥がチュンチュン鳴いているそのすぐ裏が超駅前であるので住むには理想的だと思う。 そして駅を挟んだ向こう側には大きな病院もホテル(レストラン、パブ)もある。 ★駅は地下にある為、騒音や景観を損なうといった問題は無いように思う。 理由2:ドバイエキスポ

  • ショッピングモールでウオーキング

    先日昼食の後で、所有物件の管理を任せてある不動産屋に立ち寄った。 ショッピングモール内に店舗を構える不動産屋である。 7月末で現テナント(借主)の賃貸契約が切れるので、それに関しての打ち合わせが必要だからである。 テナントはイラン人の良きジェントルマンであるが、今回の契約更新にあたっては賃料の値引きを要求しているとのこと。 私としては以下二つの理由で、今年こそ暴落した賃貸料を元に戻せると期待していたのであるが、そうはいかないようである。 理由1:メトロステーションの開通。 3年半前の物件購入時から待ちに待ったメトロステーションの開通が、いよいよ6月1日に控えている。 そして所有物件はメトロステーションの駅前徒歩1分の距離にある。(ダッシュしたら10秒である) ここ、グリーンコミュニティーエリアはその名の通り緑に囲まれた閑静な住宅街である。 小鳥がチュンチュン鳴いているそのすぐ裏が超駅前であるので住むには理想的だと思う。 そして駅を挟んだ向こう側には大きな病院もホテル(レストラン、パブ)もある。 ★駅は地下にある為、騒音や景観を損なうといった問題は無いように思う。 理由2:ドバイエキスポ

  • 三人の著名人

    私が個人的に凄いなと思っている三人の著名人がいます。 凄いと思うというのはその各人の持つ特定の能力や性質についてであって、まるごと尊敬というのとは少し異なりますし、好きだとかいうのともまた異なります。 1:ひろゆき 何が凄いか、それは言うまでもなくあの論破力です。 即座に反射して放たれる的確な言葉、それでいて傍から見ていて不快感もない。 筋違いの事を、それでも自信満々にどなり散らして不快をまき散らすようなタイプの人間なら どこにでもいますが彼は全く異なります。 残念ながら私自身にはこれがまるで欠けていて弱点でもあります。 論破塾といったような口論戦を磨く道場があったなら是非入門申請したいものです。 2:橋下徹弁護士 独自の道(その他大勢に流されない)を切り開いて進んでいく強固な意思。 正しい事を流されたり恐れずに実行できる強さがある人だと思います。 無知で偏った考えを声高に主張して押し通すような輩ならばある一定数どこにでもいるでしょう。 3:ホリエモン 他人から良い人だと思われようとする気がまるでない。 限られた人生の時間をしっかりと理解して人生を全力で生き切っている。 ホリエモンに関

  • 凄いと思う三人の著名人

    私が個人的に凄いなと思っている三人の著名人がいます。 凄いと思うというのはその各人の持つ特定の能力や性質についてであって、まるごと尊敬というのとは少し異なりますし、好きだとかいうのともまた異なります。 1:ひろゆき 何が凄いか、それは言うまでもなくあの論破力です。 即座に反射して放たれる的確な言葉、それでいて傍から見ていて不快感もない。 筋違いの事を、それでも自信満々にどなり散らして不快をまき散らすようなタイプの人間なら どこにでもいますが彼は全く異なります。 残念ながら私自身にはこれがまるで欠けていて致命的な弱点でもあります。 言葉の喧嘩をすれば私はどんな愚か者が相手でも負けてしまうようにすら思います。 そもそも人との言い争いを極端に嫌って避ける傾向が私自身にあるからです。 幼い頃から両親の激しい口論を嫌と言うほど見てきた事とも何か関係があるのかも知れません。 論破塾といったような口論戦を磨く道場があったなら是非入門申請したいものです。 2:橋下徹弁護士 独自の道(その他大勢に流されない)を切り開いて進んでいく強固な意思。 正しい事を流されたり恐れずに実行できる強さがある人だと思いま

  • 乾いた岩山に立つ日

    先月、友人の二度目の誘いに乗って、初めての山登りに行ってきました。 なぜ、長年住んでいてこれまで行かなかったのか? それは、どうせ自然もなく岩山しかない殺風景な風景なのだろうと全く期待していなかったからです。 行先はドバイから車で一時間半程度の距離にあるHATTA WADI HAB というところです。 登り口のところには子供が遊べるようなアスレチック、ウオールクライミングが出来る壁、アウトドア用品店の併設された軽食の取れるカフェなどがあり、ここに子供と一緒に来るだけでも(山に登らなくても)価値はあるなと思いました。 ベルギー人の友人であるアルフレッド君(仮名)はイギリスの法律事務所に勤める25歳の若い弁護士です。 法律事務所勤務なので、出張のフライトはどこへ行くのも常にビジネスクラスだそうです。 イギリスの法律事務所にドバイからリモート勤務をしています。 なんでもベルギー貴族の家系らしく、彼の祖母は数名の召使に囲まれつつ、家族と離れてお城で一人で住んでいるそうです。 ウイキペディアから検索して見せてくれたお城(おばあちゃんの家)の写真をみたところ、周りを四角形のお堀に囲まれており、敵の

  • U.A.E. のトレッキング

    先月、友人の二度目の誘いに乗って、初めての山登りに行ってきました。 なぜ、長年住んでいてこれまで行かなかったのか? それは、どうせ自然もなく岩山しかない殺風景な風景なのだろうと全く期待していなかったからです。 行先はドバイから車で一時間半程度の距離にあるHATTA WADI HAB というところです。 登り口のところには子供が遊べるようなアスレチック、ウオールクライミングが出来る壁、アウトドア用品店の併設された軽食の取れるカフェなどがあり、ここに子供と一緒に来るだけでも(山に登らなくても)価値はあるなと思いました。 ベルギー人の友人であるアルフレッド君(仮名)はイギリスの法律事務所に勤める25歳の若い弁護士です。 法律事務所勤務なので、出張のフライトはどこへ行くのも常にビジネスクラスだそうです。 イギリスの法律事務所にドバイからリモート勤務をしています。 なんでもベルギー貴族の家系らしく、彼の祖母は数名の召使に囲まれつつ、家族と離れてお城で一人で住んでいるそうです。 ウイキペディアから検索して見せてくれたお城(おばあちゃんの家)の写真をみたところ、周りを四角形のお堀に囲まれており、敵の

  • ローカルガイド始めました。

    毎日のルーティンに飽きてきたら、新たに何かを始めてみるのもいいかも知れません。 以前、日本で訪れた歯医者についてグーグルマップにてレビューを書いた事があります。 その際は2ヶ月で1000件のビューアーがありました。 歯医者さんのレビューぐらいでこんなに読まれるのかと驚いたのを覚えています。 そういう訳で、ドバイでもグーグルマップ上に自分なりのレビューを書いてみる事にしました。 簡単な感想を簡易な英語で書いていきます。 主にドバイのレストランについてですが、やたら高級を売り物にしたようなレストランでは無く、気軽に行けるようなレストランを中心にしてレビューして行きます。 コロナ禍が終わり、ドバイへ旅する事が出来るようになる頃には、それなりの数のレビューになっているかも知れません。 ★ドバイ在住の日本人ならば誰でも知っている店だと思います。 (画像は寿司弁当約1500円)

  • ローカルガイド始めました。

    毎日のルーティンに飽きてきたら、新たに何かを始めてみるのもいいかも知れません。 以前、日本で訪れた歯医者についてグーグルマップにてレビューを書いた事があります。 その際は2ヶ月で1000件のビューアーがありました。 歯医者さんのレビューぐらいでこんなに読まれるのかと驚いたのを覚えています。 そういう訳で、ドバイでもグーグルマップ上に自分なりのレビューを書いてみる事にしました。 簡単な感想を簡易な英語で書いていきます。 主にドバイのレストランについてですが、やたら高級を売り物にしたようなレストランでは無く、気軽に行けるようなレストランを中心にしてレビューして行きます。 コロナ禍が終わり、ドバイへ旅する事が出来るようになる頃には、それなりの数のレビューになっているかも知れません。 ★ドバイ在住の日本人ならば誰でも知っている店だと思います。 (画像は寿司弁当約1500円)

  • ラブストーリーは唐突に❤️(第二話)

    アンドレアは大学を卒業して1,2年のまだ若いフィリピーナである。 そして社内にいる他の大勢のフィリピーナと違い(ちょっと失礼な言い方であるが、事実である)、 細身で長身な上に、笑うと瞳が曲線になるという、とても愛嬌のある笑顔すらも持ち合わせている。 インド人マネージャーがぞっこん惚れるのも不思議ではない。 また、アンドレアは彼の直属の部下でもあるので、接する機会も当然多くなるだろう。 単純なタイプの男は見た目さえチャーミングで、後はこちらに投げかけてくる笑顔さえあれば即座に勘違いして惚れる。極めて薄っぺらいのである。 ポジティブな表現を使えば、ロマンチストで夢見がちなのである。 これは数多の恋愛経験を持つモテ男には恐らくまず有りえないのだろうと思う。 何故ならば経験から既にあらゆるパターンの女性を知り尽くしているからである。 薄っぺらいタイプの男が恋に落ちる為の必要条件 1:見た目が美しい女性。 要は面食いであるので、美しさにはめっぽう弱い。 2:ふとした瞬間にこちらへ投げかけてくる微笑み。 「え、なんかあるの?」と勘違いしがちである。(もちろんなにも無い。) 3:そんなに多くを喋らな

  • ラブストーリーは唐突に❤️(第二話)

    アンドレアは大学を卒業して1,2年のまだ若いフィリピーナである。 そして社内にいる他の大勢のフィリピーナと違い(ちょっと失礼な言い方であるが、事実である)、 細身で長身な上に、笑うと瞳が曲線になるという、とても愛嬌のある笑顔すらも持ち合わせている。 インド人マネージャーがぞっこん惚れるのも不思議ではない。 また、アンドレアは彼の直属の部下でもあるので、接する機会も当然多くなるだろう。 単純なタイプの男は見た目さえチャーミングで、後はこちらに投げかけてくる笑顔さえあれば即座に勘違いして惚れる。極めて薄っぺらいのである。 ポジティブな表現を使えば、ロマンチストで夢見がちなのである。 これは数多の恋愛経験を持つモテ男には恐らくまず有りえないのだろうと思う。 何故ならば経験から既にあらゆるパターンの女性を知り尽くしているからである。 薄っぺらいタイプの男が恋に落ちる為の必要条件 1:見た目が美しい女性。 要は面食いであるので、美しさにはめっぽう弱い。 2:ふとした瞬間にこちらへ投げかけてくる微笑み。 「え、なんかあるの?」と勘違いしがちである。(もちろんなにも無い。) 3:そんなに多くを喋らな

  • ドバイの夜景が撮りたくて・・(前編)

    私はネクサスというスマートフォンを気に入って長らく使用していました。 気に入っていた理由は、単にGoogleという事とその見た目(白色)のみです。 ところが数年使用するうちに、バッテリーの消耗が尋常では無い速さになり、さらには不意に手を滑らしてアスファルトの上に落として画面を破損してしまった為、ついに買い替える事にしました。 基本的に、ミニマリスト的には余程の事が無ければ買い替えたりしません。 当時買い替えを検討するにあたり、ネット検索であれこれチェックしましたが、その中でアイフォンは高いな~という印象を持ったのを覚えています。 そして見つけたのはHUAWEIです。 ネットで見つけた情報で印象に残ったのは以下です。 HUAWEI の印象 1:ドイツ有名ブランドのライカのカメラを搭載しており、スマホカメラの性能としては最上級。 2:本体が極薄軽量である。 3:アイフォンに負けてないサクサク動作。 4:アイフォンをパクっている。 5:価格設定はアイフォンの半額以下。 私が推測したのは、恐らくHUAWEIがアイフォンの技術者を超好待遇でヘッドハントして作らせたのがHUAWEI スマホだと。

  • ドバイの夜景が撮りたくて・・(前編)

    私はネクサスというスマートフォンを気に入って長らく使用していました。 気に入っていた理由は、単にGoogleという事とその見た目(白色)のみです。 ところが数年使用するうちに、バッテリーの消耗が尋常では無い速さになり、さらには不意に手を滑らしてアスファルトの上に落として画面を破損してしまった為、ついに買い替える事にしました。 基本的に、ミニマリスト的には余程の事が無ければ買い替えたりしません。 当時買い替えを検討するにあたり、ネット検索であれこれチェックしましたが、その中でアイフォンは高いな~という印象を持ったのを覚えています。 そして見つけたのはHUAWEIです。 ネットで見つけた情報で印象に残ったのは以下です。 HUAWEI の印象 1:ドイツ有名ブランドのライカのカメラを搭載しており、スマホカメラの性能としては最上級。 2:本体が極薄軽量である。 3:アイフォンに負けてないサクサク動作。 4:アイフォンをパクっている。 5:価格設定はアイフォンの半額以下。 私が推測したのは、恐らくHUAWEIがアイフォンの技術者を超好待遇でヘッドハントして作らせたのがHUAWEI スマホだと。

  • ドバイの家賃

    今朝、有名格闘家の朝倉未来選手の家賃が月170万円だというニュースがスマホ画面に表れてきて知りました。 私が格闘技好きなので、そのアルゴリズムに基づいてそういう関連ニュースが私の画面上に現れてくるのだろうかと思います。 いずれにせよ、その金額に驚かされます。 月家賃170万円とはいったいどんな家なのか? それに比べて私の今住んでいる家の家賃のなんと安い事かと(笑)。 もちろん一躍時の人となっていて、しかも億以上を軽く稼ぎまくっている超有名人と比べても仕方のない事ですが、言いたいのはそこではありません。 私が思うのは、月170万円の家賃の家にいったいどんな付加価値が付いているのかという事です。 私の住んでいる家には、ビル内に一年中いつでも使えるホテル並みの外観の屋外温水プールがついていて、ジムには高級ブランドの器具が一式揃っています。 ドバイの高級住宅エリアにあり、駅にもショッピングモールにもビーチにも徒歩ですぐ行けます。 ミニマリスト的には十分満足です。 そうです。 今、ドバイの家賃は意外と安いのです。 もちろん無駄に高級な(値段だけ高い)物件もたくさんあるとは思います・・・ 例えば…

  • ドバイの家賃

    今朝、有名格闘家の朝倉未来選手の家賃が月170万円だというニュースがスマホ画面に表れてきて知りました。 私が格闘技好きなので、そのアルゴリズムに基づいてそういう関連ニュースが私の画面上に現れてくるのだろうかと思います。 いずれにせよ、その金額に驚かされます。 月家賃170万円とはいったいどんな家なのか? それに比べて私の今住んでいる家の家賃のなんと安い事かと(笑)。 もちろん一躍時の人となっていて、しかも億以上を軽く稼ぎまくっている超有名人と比べても仕方のない事ですが、言いたいのはそこではありません。 私が思うのは、月170万円の家賃の家にいったいどんな付加価値が付いているのかという事です。 私の住んでいる家には、ビル内に一年中いつでも使えるホテル並みの外観の屋外温水プールがついていて、ジムには高級ブランドの器具が一式揃っています。 ドバイの高級住宅エリアにあり、駅にもショッピングモールにもビーチにも徒歩ですぐ行けます。 ミニマリスト的には十分満足です。 そうです。 今、ドバイの家賃は意外と安いのです。 もちろん無駄に高級な(値段だけ高い)物件もたくさんあるとは思いますが・・・ 例えば

  • ラブストーリーは唐突に(第一話)

    これは、私がまだ純朴でおぼこい少年だった頃の話・・・(いやいやそこまで遡らない) 今から6年くらい前の話になります。 当地ドバイにまだ赴任したての頃で、社内の人間の名前すらもほとんど覚えられていない状態でした。 無表情の陰気なインド人、すれ違ってもうつむいて目も合わせないようなシャイなフィリピン人女性、 一緒に写メールに写る事を希望してくる若いインド人、どうやらそれっぽい男性、これらの様々なタイプの人々がいる社内にあっても、出来るだけコミュニケーションをとる事を心がけて、相手を選びつつも短い会話を投げかけるように意識していました。 そんなある日、社員食堂でたまたま前に座っていた若いフィリピン人女性二人に、いつものように話しかけ、その後もフレンドリーなその二人組には、見かける度に話しかけるようになっていきました。 また、社内には私と年齢の近いインド人マネージャーも働いています。 ここで働く数多のインド人の中では最上級の幹部社員になります。 ある日、このインド人マネージャーと仕事のやり方に関して少し口論になる事がありました。 一歩も妥協しない私に対して、彼はおもむろに私のキャビンのドアを閉

  • 突然の告白(前編)

    これは、私がまだ純朴でおぼこい少年だった頃の話・・・(いやいやそこまで遡らない) 今から6年くらい前の話になります。 当地ドバイにまだ赴任したての頃で、社内の人間の名前すらもほとんど覚えられていない状態でした。 無表情の陰気なインド人、すれ違ってもうつむいて目も合わせないようなシャイなフィリピン人女性、 一緒に写メールに写る事を希望してくる若いインド人、どうやらそれっぽい男性、これらの様々なタイプの人々がいる社内にあっても、出来るだけコミュニケーションをとる事を心がけて、相手を選びつつも短い会話を投げかけるように意識していました。 そんなある日、社員食堂でたまたま前に座っていた若いフィリピン人女性二人に、いつものように話しかけ、その後もフレンドリーなその二人組には、見かける度に話しかけるようになっていきました。 また、社内には私と年齢の近いインド人マネージャーも働いています。 ここで働く数多のインド人の中では最上級の幹部社員になります。 ある日、このインド人マネージャーと仕事のやり方に関して少し口論になる事がありました。 一歩も妥協しない私に対して、彼はおもむろに私のキャビンのドアを閉

  • いちばん良かった刑務所はどこ?

    先日ジュメイラレイクタワーズというエリアにあるベトナムレストランにて、ベトナム人男性と会話を交わす機会がありました。 私はこれまでハノイ、ホーチミン、フーコック島、ダナン、ホイアン等に旅行で訪れている事もあり、ベトナム話には殊更花が咲きます。 そして、彼の恋愛遍歴についても教えてもらう事が出来ました。 現在34歳の彼ですが、なんでも学生時代はモテまくり状態で、 曰く「私のアプローチを断った女はこれまで誰一人として存在しない」そうです。 学校では各クラスに三人づつ彼女がいたそうです。(まじかよ) まさに恋愛無双です。(そんなアクションゲームが確かあったような・・?) さぞかし最高の青春時代だったことでしょう。 一見して爽やかな風貌に見えて、まるで害の無さそうな彼ですが、曰くこれまでいろんな刑務所に収監されてきたとのことです。 理由については突っ込んで聞いておりませんが、恐らくそっち系なのでしょう。(どっち系なんだ?) ベトナムで18か月、シンガポールでは半年、ドバイでは二か月間勤め上げたそうです。 (ご苦労様です。) 15歳の時に人生初の彼女が出来たそうですが、その後彼は収監され、一年半

  • いちばん良かった刑務所はどこ?

    先日ジュメイラレイクタワーズというエリアにあるベトナムレストランにて、ベトナム人男性と会話を交わす機会がありました。 私はこれまでハノイ、ホーチミン、フーコック島、ダナン、ホイアン等に旅行で訪れている事もあり、ベトナム話には殊更花が咲きます。 そして、彼の恋愛遍歴についても教えてもらう事が出来ました。 現在34歳の彼ですが、なんでも学生時代はモテまくり状態で、 曰く「私のアプローチを断った女はこれまで誰一人として存在しない」そうです。 学校では各クラスに三人づつ彼女がいたそうです。(まじかよ) まさに恋愛無双です。(そんなアクションゲームが確かあったような・・?) さぞかし最高の青春時代だったことでしょう。 一見して爽やかな風貌に見えて、まるで害の無さそうな彼ですが、曰くこれまでいろんな刑務所に収監されてきたとのことです。 理由については突っ込んで聞いておりませんが、恐らくそっち系なのでしょう。(どっち系なんだ?) ベトナムで18か月、シンガポールでは半年、ドバイでは二か月間勤め上げたそうです。 (ご苦労様です。) 15歳の時に人生初の彼女が出来たそうですが、その後彼は収監され、一年半

  • 突然の24時間以内退去勧告

    これは私の親しくさせて頂いている友人の話です。 彼は日系企業の駐在員であり、ホテルアパートメントに居住していました。 ホテルアパートメントというのは、一年の長期契約でホテルに居住するスタイルであります。 もちろんホテルですので室内清掃などのサービスがついています。 そしてその分金額的にも割高になっています。 次の契約更新が近づいてきたので、次の一年分の家賃代金として180000(約540万円)を 支払ったとの事です・・ その三日後のある日、いつものように仕事から帰宅すると、ホテルの受付には人の姿はなく その他ホテル従業員の姿がどこにも見当たらなかったそうです。 そしておもむろに誰かから紙を渡されてこれを読めとの事。 その内容は・・・24時間以内に、退去せよ! (映画エイリアン2を思い出しました) どうやらホテルアパートメントのオーナー企業が倒産し、それにより権利が別のオーナーに移った との事。 電気は消され、エアコンすらも使えなくなっていたようです。 そしてその日のうちにそこに住む60世帯の住民が、一斉に退去を強いられたとの事です。 そう、問題は彼がたった三日前に支払った540万円の一

  • 身体と脳を同時に活性する生産的アクティビティ

    私はウォーキングもランニングも好きではありません。 健康に良いと分かっていても、それらは私にとって単調で退屈に感じるからです。 ウォーキング=退屈 ランニング=退屈 トレッドミル=労力の無駄遣い ★フィジカルにいいが、メンタル的には退屈 ただし、雄大な景色を楽しみながら行うトレッキングなどは別です。 傾斜や凹凸のある道は単調では無く、かつ景色を楽しむという別の価値も加わるからです。 ウォーキング+雄大な景色=健康+Fun ランニング+雄大な景色=健康+Fun (つまりハイキングやトレッキング) とはいえ、自宅周りに雄大な景色が広がっているようなラッキーな人は少ないので、毎日の日課として行うのは難しいと思います。 ★フィジカルにもメンタルにも良いが、日課には出来ない。 また、私は読者をしますが、それは学ぶ事が多く生産性があると思うからです。 それでもじっと座ったままで長時間読書を続けるのは私にとってフィジカル的には退屈に他なりません。 ★メンタル(思考)的にはフル回転しているが、フィジカル的には退屈。 そこで、最近私が始めたのは読書をしながらウォーキングをするというアクティビティです。

  • 身体と脳を同時に活性する生産的アクティビティ

    私はウォーキングもランニングも好きではありません。 健康に良いと分かっていても、それらは私にとって単調で退屈に感じるからです。 ウォーキング=退屈 ランニング=退屈 トレッドミル=労力の無駄遣い ★フィジカルにいいが、メンタル的には退屈 ただし、雄大な景色を楽しみながら行うトレッキングなどは別です。 傾斜や凹凸のある道は単調では無く、かつ景色を楽しむという別の価値も加わるからです。 ウォーキング+雄大な景色=健康+Fun ランニング+雄大な景色=健康+Fun (つまりハイキングやトレッキング) とはいえ、自宅周りに雄大な景色が広がっているようなラッキーな人は少ないので、毎日の日課として行うのは難しいと思います。 ★フィジカルにもメンタルにも良いが、日課には出来ない。 また、私は読者をしますが、それは学ぶ事が多く生産性があると思うからです。 それでもじっと座ったままで長時間読書を続けるのは私にとってフィジカル的には退屈に他なりません。 ★メンタル(思考)的にはフル回転しているが、フィジカル的には退屈。 そこで、最近私が始めたのは読書をしながらウォーキングをするというアクティビティです。

  • ホームレス駐在員

    今回の話題は、昨今社会問題化していてテレビなどでも見聞きする事のある高齢者のゴミ屋敷問題についてです。 これが他人事であれば、特に気にもならない話なのですが、残念ながらそうではありません。 私は年に一度のペースで日本へ一時帰国をしていますが、日本滞在中の約二週間はほぼホテル暮らしをしております。 もちろん、かの有名なホリエモンがホテル暮らしをしているのとは理由が異なります。 ホームタウンに実家が無いのかと言えばそうではありません。 それどころか三つあります。 割と大きな一軒屋が三つです。 何故3軒も所有しているのか? まず、新築一戸建てを購入後、数年後にさらに大きな家が欲しくなり、二軒目を購入しました。 最初の一軒目は売却する予定で二軒目を購入したようですが、当時の物件販売価格の大幅安により一軒目の売却を諦めたようです。 そして、更に数年後に遺産相続によって得た平屋の和風庭園付き一戸建てとなります。 にも拘わらず何故私は帰国する度にホームレス生活に堕ちていくのか? そうです。 ゴミ屋鋪問題です。 ある日の午後、ひどい眠気に耐えきれなくなった私は、仕方なく和室で昼寝をする事にしました。

  • ロマンティックなカップルの意外な結末(1/3)

    これは、私がドバイに移住するよりも前の話です。 私は英語習得の一環として、安価で実践英会話の学べるスカイプ英会話レッスンを毎日寝る前の日課にしておりました。 そして、たいてい美しいフィリピン人女性の講師を選択していました。 無論、その方がやる気スイッチがオンになりやすいからに他なりません。 先生にはフィリピン人のボーイフレンドがいました。 とても優しくて、ロマンティックな事を沢山してくれるそうです。 何でも、彼女が大学生の頃、学校の先生の資格習得の為に教育実習生として小学校に赴任していた時に彼からアプローチされたそうです。 小学校の校庭でバスケットをしていた彼が、たまたま先生を見かけ、生徒を通じて好意を伝えてもらったそうです。 子供たちはこの類の話は大好きなので、さぞかし大盛り上がりで一役買ってくれた事でしょう。 その後交際がめでたくスタートし、今現在交際二年(当時)に至っているとのことでした。 彼女曰く、「フィリピンには多くの不幸な結末を迎えたカップルがいて、たくさんのシングルマザーがいるわ、私はあんな風にはなりたくないから、外見ではなく、内面の美しさで相手を選ぶのよ」 そういって彼

  • ロマンティックなカップルの意外な結末(1/3)

    これは、私がドバイに移住するよりも前の話です。 私は英語習得の一環として、安価で実践英会話の学べるスカイプ英会話レッスンを毎日寝る前の日課にしておりました。 そして、たいてい美しいフィリピン人女性の講師を選択していました。 無論、その方がやる気スイッチがオンになりやすいからに他なりません。 先生にはフィリピン人のボーイフレンドがいました。 とても優しくて、ロマンティックな事を沢山してくれるそうです。 何でも、彼女が大学生の頃、学校の先生の資格習得の為に教育実習生として小学校に赴任していた時に彼からアプローチされたそうです。 小学校の校庭でバスケットをしていた彼が、たまたま先生を見かけ、生徒を通じて好意を伝えてもらったそうです。 子供たちはこの類の話は大好きなので、さぞかし大盛り上がりで一役買ってくれた事でしょう。 その後交際がめでたくスタートし、今現在交際二年(当時)に至っているとのことでした。 彼女曰く、「フィリピンには多くの不幸な結末を迎えたカップルがいて、たくさんのシングルマザーがいるわ、私はあんな風にはなりたくないから、外見ではなく、内面の美しさで相手を選ぶのよ」 そういって彼

  • ドバイの嘘と本当

    巷にあふれる情報は果たして全て真実でしょうか? よく知らない人によって作られた思い込みや意図的に作られた嘘も多々あるかも知れません。 歴史上の事実、アメリカ大統領選挙など、これはあらゆる情報に関して言えることかも知れません。 ドバイに関して持たれがちなイメージと実際のところを、私の当地在住6年の経験からお伝えします。 ドバイの気候 イメージ:ドバイは暑過ぎて快適に住めない。 実際:ドバイの方が過ごしやすい。 本当に暑いのは7月と8月ぐらいであり、10月から4月は寧ろ過ごしやすい。 7月と8月に湿度の非常に高い日がたまにあるものの、基本ドライな気候である為、汗をかいても、すぐにさらっと乾く。 日本のまとわりつくようなベトつく不快な暑さとは種類が異なる。 高級車の数 イメージ:高級車がそこら中走っている。 実際:そうでもない、結構普通。(日本と変わらない) アルコールについて イメージ:酒の飲めない国 実際:そこら中のホテル内にあるバーやレストランで飲める。(どこにでもある) ちなみに酒のデリバリー注文も可能。(酒屋が自宅に届けてくれる) リッチな人々 イメージ:金持ちばかりが住んでる。

  • ドバイの嘘と本当

    巷にあふれる情報は果たして全て真実でしょうか? よく知らない人によって作られた思い込みや意図的に作られた嘘も多々あるかも知れません。 歴史上の事実、アメリカ大統領選挙など、これはあらゆる情報に関して言えることかも知れません。 ドバイに関して持たれがちなイメージと実際のところを、私の当地在住6年の経験からお伝えします。 ドバイの気候 イメージ:ドバイは暑過ぎて快適に住めない。 実際:ドバイの方が過ごしやすい。 本当に暑いのは7月と8月ぐらいであり、10月から4月は寧ろ過ごしやすい。 7月と8月に湿度の非常に高い日がたまにあるものの、基本ドライな気候である為、汗をかいても、すぐにさらっと乾く。 日本のまとわりつくようなベトつく不快な暑さとは種類が異なる。 高級車の数 イメージ:高級車がそこら中走っている。 実際:そうでもない、結構普通。(日本と変わらない) アルコールについて イメージ:酒の飲めない国 実際:そこら中のホテル内にあるバーやレストランで飲める。(どこにでもある) ちなみに酒のデリバリー注文も可能。(酒屋が自宅に届けてくれる) リッチな人々 イメージ:金持ちばかりが住んでる。

  • 10年後に630倍は本当なのか?

    私は米国株投資の為の情報収集として、米国版のMOTLY FOOLというものを年間購読しております。 MOTLY FOOL には各種投資家の趣向に合わせてタイプの異なる情報提供をしており、年間購読料は各100ドル程度となっております。 ふた月ほど前に、とっておきの情報があるので今すぐ購読を勧めます!とった類のレターを受け取りました。 何でも10年後に630倍になることが予測される銘柄のリストが含まれているとの事です。 ただし、MOTLY FOOL の全ての情報の一括購読が条件であるとのこと。 その年間購読料は1200ドルぐらいになります。 さすがに、これは払う気にはならないのでスルーしておりましたところ、購入期限を過ぎた翌日に 特別に半額で半年分の購読契約で購入できますが、如何ですか?というレターがさらに届きました。 うむむ、悩むところです。 いつもこういう場合に頭をよぎるのは、やって後悔かやらずに後悔です。 「あの時やっときゃ今頃~」 これが投資の世界で当てはまるのかどうかは分かりません。 検討内容(思考の中身) ★630倍というのはあまりにも凄まじい。 10万円分投資するだけでも10

  • 10年後に630倍は本当なのか?

    私は米国株投資の為の情報収集として、米国版のMOTLY FOOLというものを年間購読しております。 MOTLY FOOL には各種投資家の趣向に合わせてタイプの異なる情報提供をしており、年間購読料は各100ドル程度となっております。 ふた月ほど前に、とっておきの情報があるので今すぐ購読を勧めます!とった類のレターを受け取りました。 何でも10年後に630倍になることが予測される銘柄のリストが含まれているとの事です。 ただし、MOTLY FOOL の全ての情報の一括購読が条件であるとのこと。 その年間購読料は1200ドルぐらいになります。 さすがに、これは払う気にはならないのでスルーしておりましたところ、購入期限を過ぎた翌日に 特別に半額で半年分の購読契約で購入できますが、如何ですか?というレターがさらに届きました。 うむむ、悩むところです。 いつもこういう場合に頭をよぎるのは、やって後悔かやらずに後悔です。 「あの時やっときゃ今頃~」 これが投資の世界で当てはまるのかどうかは分かりません。 検討内容(思考の中身) ★630倍というのはあまりにも凄まじい。 10万円分投資するだけでも10

  • ホテルのお得なマッサージ

    先日ホテルのバーへお酒を飲みに行った折に、ロビーにて特別価格のお得なマッサージを発見したので、後日早速予約をしていってきました。 場所はJLTというエリアのメトロ駅前にあるホテルです。 ★JLT(ジュメイラレイクタワーズ)エリア 90分のマッサージで175AED(約5000円程度)とのことです。 これはドバイのホテルで提供されるマッサージとしてはかなりお得な値段だと思います。 ホームページによると通常価格は一時間で1万円くらいのようです。 シャワーを浴びてから向かいます。 ブータン出身の女性に施術してもらい、 チップとして30AED(900円程度)を渡しました。 上記価格はサービスチャージ込の価格なので、チップを渡さなかったとしても別に問題ないとは思います。 また機会があれば行ってみたいと思います。

  • ホテルのお得なマッサージ

    先日ホテルのバーへお酒を飲みに行った折に、ロビーにて特別価格のお得なマッサージを発見したので、後日早速予約をしていってきました。 場所はJLTというエリアのメトロ駅前にあるホテルです。 ★JLT(ジュメイラレイクタワーズ)エリア 90分のマッサージで175AED(約5000円程度)とのことです。 これはドバイのホテルで提供されるマッサージとしてはかなりお得な値段だと思います。 ホームページによると通常価格は一時間で1万円くらいのようです。 シャワーを浴びてから向かいます。 ブータン出身の女性に施術してもらい、 チップとして30AED(900円程度)を渡しました。 上記価格はサービスチャージ込の価格なので、チップを渡さなかったとしても別に問題ないとは思います。 また機会があれば行ってみたいと思います。

  • 私の仮想通貨投資

    私には以下の投資三本柱があります。 投資三本柱:ドバイ不動産投資、米国株投資、仮想通貨投資 (ほぼフルスイングで投資していますので、豪快にコケる可能性も考えられます。) その中で、友人から教えてもらったオイシイ話(それ自体は大失敗)をきっかけとして、自分なりに調べて始めた仮想通貨投資ですが、これまで多くの投資初心者がやりがちなミスを連発してきました。 私が冒した、投資初心者がやりがちなミスのオンパレード 1:値が暴落してくると、不安に駆られて売却、その後暴騰。 2:値が上昇している銘柄を見ると、ついつい買い向かってしまい、買った直後から暴落。 つまり、高値で買って、安値で売るという愚行を繰り返しました。 ちなみに私が仮想通貨へ投資した金額は上述のオイシイ話(結局ぜんぜんオイシくなかった)も含めて約300万円になります。 これは投資三本柱の中で最も少額の投資額です。 にも拘わらず、投資3本柱の中では今現在最高の含み益を誇っています。 有名格闘家の朝倉未来選手が一年程前に仮想通貨に投資した500万円は、その暴騰により既に一億円を超えたそうです。 また、年始に10万円をDOGEコインに投資し

  • 私の仮想通貨投資

    私には以下の投資三本柱があります。 投資三本柱:ドバイ不動産投資、米国株投資、仮想通貨投資 (ほぼフルスイングで投資していますので、豪快にコケる可能性も考えられます。) その中で、友人から教えてもらったオイシイ話(それ自体は大失敗)をきっかけとして、自分なりに調べて始めた仮想通貨投資ですが、これまで多くの投資初心者がやりがちなミスを連発してきました。 私が冒した、投資初心者がやりがちなミスのオンパレード 1:値が暴落してくると、不安に駆られて売却、その後暴騰。 2:値が上昇している銘柄を見ると、ついつい買い向かってしまい、買った直後から暴落。 つまり、高値で買って、安値で売るという愚行を繰り返しました。 ちなみに私が仮想通貨へ投資した金額は上述のオイシイ話(結局ぜんぜんオイシくなかった)も含めて約300万円になります。 これは投資三本柱の中で最も少額の投資額です。 にも拘わらず、投資3本柱の中では今現在最高の含み益を誇っています。 有名格闘家の朝倉未来選手が一年程前に仮想通貨に投資した500万円は、その暴騰により既に一億円を超えたそうです。 また、年始に10万円をDOGEコインに投資し

  • イラニアンカーペットの男

    これはまだ、私がドバイに引っ越して間もない頃の話である・・。 ある日、いつものように仕事を終えて帰路につき、自宅アパートメントの駐車場に車を駐車してから建物内へ歩いていると、遠くからHELLO HOW ARE YOU ! とこちらに向かって呼びかける声が聞こえる。 振り返ると、そこには、満面の笑顔を携えてこちらに歩いて近寄ってくるあご髭おじさんの姿。 How are you ! といきなり呼びかけるにしては不自然なくらい遠い間合いである。 せめてすれ違って目でもあったのならあり得なくもないが・・。 ましてや知り合いですらない。 握手を求めてくるので、意味も分からず握手を交わす。 曰く彼はイラ二アンカーペットの商売をしているらしい。 他愛もない会話を数分程度交わした後、今から家に遊びに行っていいかな?と尋ねてくる。 あまりに突然の接近遭遇である。 とりあえず家に招待する義理は無いので、「また今度ね」とだけ返し、求められるままに電話番号だけを交換して、その場を終えた。 数日後に彼から、今度は私の留守番電話にメッセージが送られてきた。 なにやら切羽つまった様子で、なんでも「とにかく好きだから

  • 謎のイラニアンカーペット売り

    これはまだ、私がドバイに引っ越して間もない頃の話である・・。 ある日、いつものように仕事を終えて帰路につき、自宅アパートメントの駐車場に車を駐車してから建物内へ歩いていると、遠くからHELLO HOW ARE YOU ! とこちらに向かって呼びかける声が聞こえる。 振り返ると、そこには、満面の笑顔を携えてこちらに歩いて近寄ってくるあご髭おじさんの姿。 How are you ! といきなり呼びかけるにしては不自然なくらい遠い間合いである。 せめてすれ違って目でもあったのならあり得なくもないが・・。 ましてや知り合いですらない。 握手を求めてくるので、意味も分からず握手を交わす。 曰く彼はイラ二アンカーペットの商売をしているらしい。 他愛もない会話を数分程度交わした後、今から家に遊びに行っていいかな?と尋ねてくる。 あまりに突然の接近遭遇である。 とりあえず家に招待する義理は無いので、「また今度ね」とだけ返し、求められるままに電話番号だけを交換して、その場を終えた。 数日後に彼から、今度は私の留守番電話にメッセージが送られてきた。 なにやら切羽つまった様子で、なんでも「とにかく好きだから

  • 現代の奴隷制度

    これはドバイで知り合って仲良くなった友人から聞いた話です。 彼はフィリピン人であり、インド人が経営する会社で勤務しています。 彼は会社の用意した社員寮のようなところに同僚と一緒に居住しているようですが、曰く、昨今のコロナパンデミックが始まって以降一切の外出を会社から禁止されているそうです。 そんな権利会社にあるのか・・? 経営者としては社員の外出機会をゼロにすることによって社内での感染が起こらないようにする意図なのでしょう。 毎朝会社の送迎バスに揺られて会社に到着し、仕事を終えるとまた送迎バスに揺られて社員寮に戻る。 会社と自宅の往復だけの毎日というのは、まさにこのことを言うのでしょう。 日本にて社畜という言葉が使われる事がありますが、これはもはや軟禁と言えるかも知れません。 パンデミックが始まったのは2020年の4月頃なので、既に一年以上が経過しています。 先日とうとう耐え切れなくなり、退職願いを提出したところ、 彼のインド人社長から「突然何を言い出すんだ!」「なんの理由だ!」と激しく叱責を受けたそうです。 話を聞いて、そらそうだろ・・と思わずツッコんでしまいました。 こういった話は

  • 現代の奴隷制度

    これはドバイで知り合って仲良くなった友人から聞いた話です。 彼はフィリピン人であり、インド人が経営する会社で勤務しています。 彼は会社の用意した社員寮のようなところに同僚と一緒に居住しているようですが、曰く、昨今のコロナパンデミックが始まって以降一切の外出を会社から禁止されているそうです。 そんな権利会社にあるのか・・? 経営者としては社員の外出機会をゼロにすることによって社内での感染が起こらないようにする意図なのでしょう。 毎朝会社の送迎バスに揺られて会社に到着し、仕事を終えるとまた送迎バスに揺られて社員寮に戻る。 会社と自宅の往復だけの毎日というのは、まさにこのことを言うのでしょう。 日本にて社畜という言葉が使われる事がありますが、これはもはや軟禁と言えるかも知れません。 パンデミックが始まったのは2020年の4月頃なので、既に一年以上が経過しています。 先日とうとう耐え切れなくなり、退職願いを提出したところ、 彼のインド人社長から「突然何を言い出すんだ!」「なんの理由だ!」と激しく叱責を受けたそうです。 話を聞いて、そらそうだろ・・と思わずツッコんでしまいました。 こういった話は

  • 本を書いてみたい

    私が以前働いていた会社をやむなく退職し、無職となった折、折角なのではじめての世界旅行へ出かける事にしました。 そして25か国の旅を終え、社会復帰して数年が経った頃に、ふと本を書いてみたくなったのです。 折角旅をしたのでこの経験を本(紀行文)に残したいなと思ったのです。 そう、著名な作家である沢木耕太郎があのバックパッカーのバイブルである深夜特急を書いたように。 (ちなみに、私はまだ一度も読んだ事がありませんが) 最初は過去の記憶を思い出しつつ、「こんなもん誰が読むねん」と自分にツッコミをいれながら、 それでも自己満足の為に少しづつ書いていき、最終的には何度も読み直して修正し、かなり真剣に向き合ったつもりです。 全て書き終えて、文芸社の出版キャンペーンに申し込んだところ、やはり落選し、自費出版なら大丈夫ですよ?と自費出版を勧められました。 (あとから調べると、そもそもそれが文芸社のビジネスモデルなようです) 担当者曰く、「内容は本にする価値がありますが、少し加筆修正が必要です」との事。 どうも、前の会社を退職した理由について全く言及しておらず、単に”長年働いた会社を辞める事にした”だけの

  • 本を書いてみたい

    私が以前働いていた会社をやむなく退職し、無職となった折、折角なのではじめての世界旅行へ出かける事にしました。 そして25か国の旅を終え、社会復帰して数年が経った頃に、ふと本を書いてみたくなったのです。 折角旅をしたのでこの経験を本(紀行文)に残したいなと思ったのです。 そう、著名な作家である沢木耕太郎があのバックパッカーのバイブルである深夜特急を書いたように。 (ちなみに、私はまだ一度も読んだ事がありませんが) 最初は過去の記憶を思い出しつつ、「こんなもん誰が読むねん」と自分にツッコミをいれながら、 それでも自己満足の為に少しづつ書いていき、最終的には何度も読み直して修正し、かなり真剣に向き合ったつもりです。 全て書き終えて、文芸社の出版キャンペーンに申し込んだところ、やはり落選し、自費出版なら大丈夫ですよ?と自費出版を勧められました。 (あとから調べると、そもそもそれが文芸社のビジネスモデルなようです) 担当者曰く、「内容は本にする価値がありますが、少し加筆修正が必要です」との事。 どうも、前の会社を退職した理由について全く言及しておらず、単に”長年働いた会社を辞める事にした”だけの

  • 人生のバケットリスト

    以前”人生のバケットリスト”というタイトルの映画を見たことがあります。 余命宣告を受けたご老人二人が人生のバケットリストを死ぬ前に消化してくという話です。 でも出来ることなら、死ぬ前ではなく、なるべく早いうちにやっておきたいものです。 何故なら、いつそれが出来なくなるかは誰にも分からないからです。 「あれやっときゃ良かった~涙」と思いながら人生を後悔と共に終えるよりは、 「だいたいやったし、そろそろいいかな」と後悔なく昇天したいと切に願います。 他のみんなはどんなバケットリスト(やりたい事のリスト)があるのでしょうか? ここでは、私なりに思いついたバケットリストについて書いていきます。

  • ミッドナイトエクスプレス

    ネットフリックスで観る映画を探していたところ、たまたま見つけ、名前が気になったので鑑賞してみました。 私は以前バックパッカーをしていましたが、当然バックパッカーなら誰でも知っている沢木耕太郎著の”深夜特急”という本があります。 何でも当時から(いや、今でも)多くの若者がその本の影響を受けて海外バックパック旅行に旅立ったそうです。 (ちなみに私は本は読んだ事な無く、ユーチューブで大沢たかおの主演の同名ドラマ版を鑑賞したのみです。) その本の中でミッドナイトエクスプレスという言葉が出てきますが、 なんでもトルコの刑務所に収監された外国人が使う脱獄を意味する隠語だそうです。 理由1:もしかしてその本と関係があるのかな?と関心を持った為。 また、だいぶ古い映画のようで、昔のバックパッカーの様子を垣間見れるように思った為です。 理由2:昔のバックパッカーの旅の様子を見てみたい。(タイムスリップ) さらに実話に基づいた話であると書かれていました。 理由3:実話に基づいた話というのは非常に興味深いものがあります。 基本的に映画を一人で家で観るのは好きではありません。 二時間近くも座っているのが億劫だ

  • 旭川女子中学生の事件

    このニュースはインターネットで見つけて知りました。 非常におぞましい事件であります。 生まれてまだ14年しか経っていないような少女が、あんな残酷な目に遭って地獄の日々をおくり、そして人生を終えなければならないなんて・・・。 私が思うに・・ 1:これはほんの氷山の一角に過ぎない。 たまたま自殺しなかっただけ、たまたま広く知られる事が無かっただけの同様のケースが山ほど日本中に、そして世界中に隠れて存在していると予想出来ます。 2:一番悪いのは言うまでも無くイジメの当事者。 インターネット上で担任教師や教頭の写真を公開して非難している人を見かけました。 たしかにそうなのかも知れませんが、一番責めを負わなければならないのはいじめの加害者です。 たとえ子供でも、他人を死に追いこんだ時点で間接的に人を殺した事には変わりありません。 3:みんな当然自分の保身が最優先である。 周りで見て知っていただろう子供たち、そして知っていて放置した大人たちも含めてみんな自分の生き残りを最優先するものです。 自己犠牲を払って、身を挺して誰かを救うような人がいたらそれはヒーローですが、誰もがヒーローにはなれません。

  • 突然の24時間以内退去勧告

    これは私の親しくさせて頂いている友人の話です。 彼は日系企業の駐在員であり、ホテルアパートメントに居住していました。 ホテルアパートメントというのは、一年の長期契約でホテルに居住するスタイルであります。 もちろんホテルですので室内清掃などのサービスがついています。 そしてその分金額的にも割高になっています。 次の契約更新が近づいてきたので、次の一年分の家賃代金として180000(約540万円)を 支払ったとの事です・・ その三日後のある日、いつものように仕事から帰宅すると、ホテルの受付には人の姿はなく その他ホテル従業員の姿がどこにも見当たらなかったそうです。 そしておもむろに誰かから紙を渡されてこれを読めとの事。 その内容は・・・24時間以内に、退去せよ! (映画エイリアン2を思い出しました) どうやらホテルアパートメントのオーナー企業が倒産し、それにより権利が別のオーナーに移った との事。 電気は消され、エアコンすらも使えなくなっていたようです。 そしてその日のうちにそこに住む60世帯の住民が、一斉に退去を強いられたとの事です。 そう、問題は彼がたった三日前に支払った540万円の一

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、藍井 隆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
藍井 隆さん
ブログタイトル
The Sleeping Man 三年寝太郎ライフ
フォロー
The Sleeping Man 三年寝太郎ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用