chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
専業投資家YN-ARKの投資ブログ https://ynark.hatenablog.com

株式投資の利益で生活している、いわゆる専業個人投資家のブログです。日本株、米国株の企業分析や注目銘柄、投資手法、投資の勉強方法などについて発信していきたいと思います。前職の関係で半導体が得意のセクターです。よろしくお願いいたします!

YN-ARK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/17

arrow_drop_down
  • アドバンテストのガイダンス弱いけど米国決算みたらAI投資が増えそう

    アドバンテスト決算内容 今期は増収増益予想(売上+7.9%、税引前利益+13.9%)という見通しが出ましたが、市場コンセンサスに対して大幅に下という内容でした。AI向けが伸びるものの、自動車・産業向けが厳しいという見込みです。 今年2月に同じような内容を、SEMI(国際半導体製造装置材料協会) も発表していました。 SEMI 2月レポート内容の概要・半導体需要は順調に回復、全体として今年(2024年)は成長 ・ファブ稼働率は現時点では低いが、2024年が進むにつれて改善見込み ・足元で自動車市場と産業市場は減速 ・AIはテクノロジーがクラウドからエッジ(オンデバイスAI)に移行するにつれ、最先…

  • 半導体関連が下げているけど、メモリ回復はこれからならば…?

    TSMC決算後に、半導体関連の下落加速 TSMCが2024年の半導体市場(メモリーチップ除く)の伸びを10%以上から約10%に引き下げ、設備投資額は当初予定から据え置きで増額なし、というのが嫌気されたという記事を見ました。それで株価が下がったというか、単純に大きく上がっていたのと米国OpExに向けて下げたという気もしますが。これまでに大きめに下げたのは2023年8月〜10月頃がありますが、その時は200日移動平均線まで割り込み、RSIも30割れる場面がありました。 現状株価は50日移動平均線を割り込み、RSI=34.2となっています。結構下げてきましたが、下値サポートは現状まだ弱そうな気もしま…

  • DRAMとNAND需要回復で、シリコンウェハ関連の需要にも期待?

    メモリ回復が見えてきた? AI サーバ需要によってDRAM需要回復が見えてきそうに思います。DRAM需要回復は本ブログでも言及してきましたが、NANDも需要回復がうかがえるニュースがいくつかありました。TrendForceによると、DRAM、NANDともに価格は前四半期比で下記のように上がっているようです。 ・DRAM:+20%程度・NAND:+20〜28% 300mmシリコンウェハは60%程度がメモリ向けです。昨今のメモリ大不況でウェハ需要が大きく低迷していました。つまり、メモリ需要が回復するときシリコンウェハ需要も回復する…と考えてウェハ関連銘柄をチェックしていきたいと思います。 SUMC…

  • 三益半導体、減益だけど思ったより…?将来的なウェハ需要に期待?

    三益半導体工業 3Q決算 3/29(金)、三益半導体工業の3Q決算発表がありました。ここは信越化学のウェハ研磨加工を手がける信越化学グループの会社です。また、再生ウェハ(モニターウェハ、ダミーウェハといったテストウェハを再利用できるようにしたもの)も手掛けています。以下、決算発表の内容を見ていきます。 決算短信を読むと… 新品ウェハは顧客在庫がまだあり需要は厳しそうです。 対して産商事業部は増収増益でした。半導体関連各社の設備投資が堅調だったそうです。 総じて3Q経常利益はIFISコンセンサスを10%上回っており、通期会社予想の経常利益達成は堅そうに見えます。また通期IFISコンセンサスに対す…

  • マイクロン決算で再び半導体株に注目くる?AIもいいけどDRAMもね

    ※本ページはプロモーションを含みます 年金リバランス売りが大きかった? 3月1週(3/4〜3/8)の投資部門別売買状況を見ると、信託銀行が大きく売っていました。信託銀行の動向は年金の動向を反映しているとのことですので、年金のリバランス売りが大きかったと考えらえます。3月2週(3/11〜3/15)は日経平均(下段)の下落が更に大きかったので、3月2週の売買状況(3/22(金)発表予定)もチェックしておきたいと思います。 年金のリバランス売りであればリバランスが終われば大きく売ってくることもないと考えられるので、遅くとも月末くらいには落ち着くのかな?とも思っています。また、日銀のマイナス金利解除が…

  • 半導体が牽引してきた上昇相場、警戒されているうちは…?

    SOX指数が下落 3/8(金)の米国市場はオープンから1時半くらいで急落しました。22:30発表の雇用統計を受けての下落というより、週末の利確やヘッジでしょうか?SOX指数は-4.03%と大きく下落しましたが、構成銘柄のブロードコム(-6.98%)、マーベル・テクノロジー(-11.36%)といった決算後だった銘柄の値動き影響もあったと思います。 NVIDIAも-5.54%と大きめの下落だったためか、この週末はSNSで「AIバブル崩壊!」みたいな話をよく見た気がしますが…SOX指数のチャートを見てみます。 SOX指数 日足SOX指数の日足は下記です。RSIが高めで過熱感警戒という記事も見ましたが…

  • 週明けは日経平均4万円?半導体の強さ継続?

    日経平均が強い! 日経平均が史上最高値を更新、先物は既に4万円を超えました。米国株価指数もプラスで終わり、週明けの日経平均は現物も4万円超えの期待が高まります。 日経平均ばっかり上がって実態を反映した指数ではない!と良くSNS等で見ますが、言い換えれば今の環境では日経平均という指数が優秀ということではないかと。 日経平均を指数として買う、またはより高いパフォーマンスを目指して日経平均を引っ張る銘柄を買う、というシンプルな戦略が功を奏したと思います。 なお、日経平均の構成率上位は以下となります。 日経平均 (構成率)1位 ファーストリテイリング (11.11%)2位 東京エレクトロン (9.61…

  • 2025年まで半導体関連は強い?と考える理由

    シリコンサイクルとSOX指数 半導体市況は約4年で好景気から不景気のサイクルを持つ、いわゆるシリコンサイクルがあることが知られています。前工程製造装置投資額の前年比変化率(SEMI予想 2023.12.12)とSOX指数の前年比変化率を下図に示します。投資額の変化率は4年サイクルになっていることがわかります。また、このシリコンサイクルとSOX指数の変化率には下記のような関係がありそうです。・投資額変化率(前年比)が下がると、SOX指数が大幅下落・投資額が前年比マイナスの年は、SOX指数が大幅上昇 2024年は「前年に投資額がマイナス成長となった翌年」という意味で2020年と同様になるでしょうか…

  • 東京エレクトロンの決算から、今後について考えた

    東京エレクトロン 2/9(金)に東京エレクトロンが3Q決算発表しました。資料をみると中国向けが前回から続いて伸びています。東京エレクトロンはレジスト塗布などの装置(コータ・デベロッパ)のシェアが高いのが特徴としてあります。露光装置にはコータ・デベロッパも必要な訳で、ASMLが中国向けを伸ばしていることと整合すると考えます。 中国が露光装置を手当て→コータ・デベロッパを手配という流れでしょうか。 こうなるとフォトリソグラフィー関連の他銘柄も気になります。中国はEUVの露光装置が輸入できないので、DUVのArF液浸でのマルチパターニングで微細化をしているとのニュースが以前にありました。風が吹けば桶…

  • 主要株価指数は高値で迎える?決算シーズン

    高値で迎える決算シーズン 先日の米国雇用統計が予想よりかなり強くて、米国利下げはまだ先で株価にはネガティブかな…と思いきや主要株価指数は上昇、株高になっています。日米金利差が広がったままで円安→日本株にポジティブということで日本も週明けは上げて始まりそうです。 2/15頃までは決算発表が続きます。高値感は結構ありそうですが、今週決算発表がある銘柄の中から下記のパターンでピックアップしてみました。 ・NISA等で個人投資家にウケが良さそうな銘柄 ・高値感なく、今後の業績回復に期待できそうな銘柄 ・高値感ありそうでも何だかんだで強そうな銘柄 三菱ケミカルグループ決算発表 2/6(火) NISA等で…

  • 決算シーズンだけど、米国市場がExtreme Greedでやりにくい?

    決算シーズン到来 日米とも決算発表シーズンで、株価も上げたり下げたり忙しい感じです。そんな中で今更コロナ初感染してあまり相場みられませんでした…。さて、米国市場の話ですがCNN Business Fear & Greed Indexを見るとExtreme Greed(極端な強欲)となっており過熱感がありそうに思います。 FearとGreedにはサイクルが見られます。これをS&P500と併せて見ると、Extreme Fearで買ってExtreme Greedで売れば良い結果になりそうです。現在はExtreme Greedなので、買いは高値掴みになるかも?という印象です。 日本株は? 基本的には日…

  • 半導体関連株が強い!やがて電子部品にも波及する?

    とにかく半導体が強い TSMCの決算発表後から、半導体製造装置、テスター、材料、パッケージ、製品メーカーまでと、半導体関連株が幅広く強くなっています。1/19(金)の米国市場では、SOX指数が+4.02%と大幅上昇となりました。 こうなると、週明けの日本市場でも金曜に続いて半導体関連の続伸が期待できそうです。既に東京エレクトロンやアドバンテストが上がっているのは周知されていそうなので、今回は比較的に上げていない銘柄を見ていきます。 大阪有機化学 前回記事でも取り上げましたが、フォトレジスト原料や化粧品原料を手がけるところです。1/19(金)は 東証プライム値上がり率ランキング 6位になるほど上…

  • 大阪有機化学の決算からも、半導体部材は回復傾向?

    大阪有機化学が決算発表 大阪有機化学が、1/11(木)に2023年11月期 本決算を発表しました。ここはフォトレジスト(以後レジスト)原料以外にも化粧品原料など手がけていますが、まずは全セクターでの経常利益のこれまでの推移と今期(2024年11月期)見通しを見てみます。 これを見ると全セクターでの経常利益は今期横ばいです。個人的には物足りない印象で、株価は決算受けて下がるかと思いましたが+1円とほぼ変わらずでした。比較的地味な銘柄なので注目度が低くて無反応というわけでもなく、出来高は多めとなっています。 続いて週足を見ると、なんとなく26週移動平均線でグランビルの法則っぽい動きのような気もしま…

  • 今年も半導体は強い?特に材料関連に注目してみたい

    今年は半導体「材料」関連? 2024年の大発会前に、今年狙ってみたいところを考えてみました。昨年に続いて半導体関連を強気に見ています。半導体関連といっても様々ですので、もうちょっと踏み込んで絞ってみたところ「工場新設→前工程製造装置搬入→生産に向けて部材調達」という流れにそって、特に下記のような部材関連に注目してみました。 ウェハメモリ復活に伴う需要回復?・SUMCO・信越化学 フォトレジスト特にArF用が中国向けに伸びる?(ArFマルチパターニングでの微細プロセス)・信越化学・大阪有機化学・三菱ケミカル・東京応化 パッケージ関連積層パッケージなど注目される?リードフレーム、封入樹脂などの材料…

  • そろそろメモリ復活が意識される?メモリ向けが厳しかった銘柄をチェック

    今回記事の概要 長らく続いたメモリ不況の回復が意識されそうな材料が出てきましたので、今回は「メモリ復活の恩恵が大きそうな半導体関連銘柄は?」という切り口で考えてみました。 マイクロンが好決算 米国のメモリ大手、マイクロン テクノロジー(MU)が12/21(木)早朝に決算発表した後に大幅高となりました。既にメモリ市況は底打ちしたとの見方はありましたが、アナリスト予想よりも回復が力強いとのことです。マイクロンのCEOは、2024年が業界にとって「回復の年」になり、25年には記録的水準に戻るとコメントしています。 下図は四半期ごとの売上グラフですが、今回24年1Q売上と2Q予想から回復基調であること…

  • FOMC無事通過で半導体は強め!部材関連にも物色広がる?

    FOMC無事通過の様子 12月のFOMCはパウエル議長が利下げに言及というので無事通過となりました。ただ後日には牽制的な発言が出たりしているようですが、米国債10年金利が3.9%程度と低下していますので金利は下がる方向かと思います。金利が下がれば株価にはポジティブということで、引き続き半導体関連を主軸に強気スタンスでいくつもりです。既に大きく上げてきた前工程製造装置(東京エレクトロン、SCREENなど)の他、部材関連にも物色が広がることを想定して注目する銘柄を考えてみました。 三井ハイテック ここはパッケージ部材のリードフレームを手掛けます。前回記事では週足RSIで買いシグナルが出たと書きまし…

  • 12月FOMC無難に通過しそうなら、出遅れ気味の半導体関連を狙ってみる?

    12月のFOMC、無難にいけそう? 12/1(金)発表のISM製造業景況指数は予想より低く、またパウエル議長コメントがあまりタカ派でないということもあってなのか、12/1(金)の米国は株高、金利低下となりました。もう12月FOMCで利上げとなる雰囲気でもなさそうなので、先週は12月は様子見しようと書きましたが、少し強気でいこうかと思います。前工程製造装置など半導体関連に勢いがありますが、今回は半導体関連の中でも比較的出遅れっぽい銘柄をテクニカル面で探してみました。 SUMCO シリコンウェハのメーカーです。月足を見てみると、TradingViewのMACD買いシグナル(MacdLE+2)が7月…

  • ここまで強い11月、今年も残り少ないし流して終わる?

    季節性の通り11月は強かった 11月は例年株が高い傾向にありますが、今年もSOX指数は11/24終値で+16.54%と強い結果となっています。9月が最も弱くて10月から回復あるかな?と8月に考えていましたが10月は弱い結果でした。 ynark.hatenablog.com 2010年以降、SOX指数が月間+15%以上になったことはこれまでにも5回ありました。その翌月のパフォーマンスは10%前後の下落が2回、一桁%の上昇が3回となっています。そんな単純に上げたから下がるという訳でもないでしょうけど、二桁%での続伸は難易度高いかも?という参考程度に。 2020年11月 +18.58% → 12月 …

  • AMAT、好決算でも輸出規制絡みのニュースで急落?他銘柄への影響は少なそう?

    AMATが急落 米国の半導体製造装置最大手のAMAT(アプライドマテリアルズ)の決算発表直前に、中国向け輸出規制に関して当局の捜査が入っているとのニュースがありました。 ただし最近発覚したという感じでもなく、会社側は決算説明会で「2022年10月には当局から召喚状を受けたことを開示済み」と説明しているようです。 決算内容は4Q実績、1Qガイダンスとも予想を上回り良好でしたが、上記ニュース影響なのか翌日株価は-4.01%でした。 仮に中国規制が強化されても 中国規制関連での業績影響を懸念されているようですが、仮に中国向けが減っても2024年はこれまで投資が強く抑制されてきたDRAM、NAND向け…

  • 半導体関連は良い兆し?決算振り返りと今後について考えた

    半導体関連の決算対応と振り返り 11月第2週を過ぎて決算発表もかなりの数が出揃いました。半導体関連株と一言で表しても、それぞれが担う工程は様々です。半導体市況が変化(回復、悪化)するタイミングでは工程ごとに業績の濃淡が出ると考えて「各工程で先行したところの決算内容を参考に、後続で期待できそうな銘柄を厚めに狙う」という作戦で決算に臨みました。 前工程製造装置ラムリサーチ → SCREEN→ 東京エレクトロン シリコンウェハ三益半導体 → 信越ポリマー信越化学 → SUMCO SUMCOと東京エレクトロンについて、決算前に考えた記事は下記です。およそ想定通りの決算内容でした。 ynark.hate…

  • SUMCO、東京エレクトロンについて関連銘柄の決算内容から考える

    SUMCO SUMCOはシリコンウェハのメーカーです。SUMCOの決算発表は11/8(水)予定ですが、既にシリコンウェハで競合する信越化学の決算発表時のQ&Aが公表されていますので参考のためにそちらのコメントを見てみます。 シリコンウェハ市況※信越化学決算発表 Q&Aより抜粋・7-9月期が大底とみている・10-12月期は多少の伸びを期待・300mmウェハの顧客在庫は来年1-3月期がピークと予想・顧客は24年後半から25年にかけての需要増大を見込んでいる様子 本格的に回復したという結果が出るのは来年1-3月期の決算発表くらいになりそうですが、ウェハ市況は既に底打ちして回復は近そうです。 これまで…

  • 信越化学、アドバンテストについて考えた

    信越化学 10/27(金)に信越化学の2Q(7-9月)決算発表がありました。2Q進捗率は良いのですが、据え置きとなった通期見通しはコンセンサス以下となっています。 ・2Q経常:進捗率56.3%・通期見通し:据え置き 通期上方修正がないとはいえ会社の通期予想に対して2Q進捗率56%、通期コンセンサスに対してでも51.3%なので、無難な結果だと考えています。化学メーカーが厳しそうな中でも健闘している印象です。 ここの主力は生活環境基盤材料(塩ビ、苛性ソーダなど)、電子材料(ウェハ、レジスト、マスクブランクス、希土類磁石など)とありますが、ここではウェハについて見ていきます。今後の見通しについては後…

  • 半導体市況は底打ち感あっても、地合いは厳しそう

    決算シーズン + 厳しい地合 半導体関連も決算が出てきましたが、なんといっても中東情勢と米国金利が高いということで、株にとっては厳しい地合いとなりそうです。そんな中、下記銘柄の決算内容を見ると半導体市況は底打ちかな、という印象を持ちました。それぞれ見ていきます。 決算発表日程10/18(水) ・ASML 10/19(木) ・ラムリサーチ (LRCX) ・TSMC・ ディスコ ディスコ ウェハを裏面から削って薄くしたり、チップにする工程の装置を手掛けるメーカーです。これらの工程は、プロセス世代に関係なく必要ですので、ディスコの出荷額推移は半導体製品全体の市況を示すと考えます。ディスコの四半期ごと…

  • 中東情勢は不安でも、半導体関連の決算発表は来る

    週明けに半導体関連の決算発表あり 中東情勢が緊迫しており、特に週末はリスクオフという印象でした。日本市場では東京エレクトロンやSCREENはプラスで引けたものの、米国SOX指数は-2.7%と大きめに下げました。そんな状況ですが週明けは半導体関連の決算発表がいくつかありますので、見所を考えておきたいと思います。 決算発表予定10/18(水) 14:00 ASML10/19(木) 5:00 ラムリサーチ (LRCX)10/19(木) 14:30頃 TSMC10/19(木) 16:00 ディスコ 中国の成熟プロセス投資が伸びる? この中では特にラムリサーチ(以下、ティッカー:LRCXで表記)の売上実…

  • 雇用統計無事通過?半導体市況は底堅そうで期待してみる

    雇用統計通過してまずは株高 10/6(金)発表の米国雇用統計ですが、雇用者数が予想よりも大幅上振れということで発表直後は金利上昇、株価下落でしたが、米国市場が始まってしばらくすると金利低下、株価上昇となりました。正規雇用者が減ってパートが増えていること、平均時給も下げているのでむしろインフレ落ち着く方向なのでは?と市場が解釈しているように思います。 米国雇用統計 結果非農業部門雇用者数:33.6万人(予想:16.6万人)・フルタイム:-2.2万人・パートタイム:+15.1万人失業率:3.8% (前回 3.8%)平均時給(前年比):4.2% (前回 4.3%) 米国経済指標の他にも、半導体市況が…

  • 9月4週を通過して、季節性からはSOX指数上昇に期待?

    ここまで9月は下落 前回記事にて9月は苦しい展開を想定していましたが、やはりSOX指数も現時点で前月比-8.33%と大きめの下落となりました。直近の半導体関連株の下げをもって、SNSではAIバブル崩壊!という意見も見るようになりました。ただし、私は直近の下げは季節性かな?という印象をもっています。半導体関連が大きく下げる場面はやがてくると思いますが、シリコンサイクル的には1年以上先では?とも考えています。以下、そのように考えた理由について述べていきます。 ynark.hatenablog.com 季節性という観点 米国株アノマリーとして、9月4週はかなり弱いと言われています。9月3週の金曜日に…

  • 株は9月が苦月?半導体関連の買い時がくる?

    SOX指数はレンジで上昇? SOX指数は8月-4.94%でした。8月は弱いという季節性があらわれたように思います。そして、9/8(金)現在のSOX指数は前月比-2.86%となっています。ただし、下図の月足チャート(縦軸:長期の変化率を見るため対数表示)をみると、レンジで上昇しているように見えました。なお、過去のシリコンサイクル的にもSOX指数は上がり始めてから2年程度の上昇基調が期待できると考えています(2016年→2018年、2019年→2020年(コロナショックで仕切り直し)→2022年)。今回は2022年末から上げており、まだ上昇の途中かな?なんて思っています。 SOX指数 月足 より直…

  • 米国が9月に利上げスキップならハイテクのターン?

    米国経済指標は株にポジティブ? 先週は米国経済指標がいくつか発表されましたが、株にはややポジティブな印象でした。というのは、雇用や物価状況からは9月の利上げは無さそうで、ISM製造業が予想より上だったことによります。 SOX指数は9月どうなる? SOX指数は8月-4.94%でした。8月は弱いという季節性があらわれたように思います。例年9月も弱いイメージがありますが、今年はどうなるでしょうか?9月の利上げはスキップとの見方が強いので、金利とハイテク株価の関係を考えるとSOX指数は例年よりは強めになるかもしれません。半導体市況回復の兆しが見えれば良いのですが、9/28(木) 5:00のマイクロン …

  • SOX指数、目先はNVIDIA決算で上下あっても10〜11月頃には上昇期待?

    半導体関連、上げてきたけど… NVIDIA決算を控えて、日米ともに半導体関連株が上昇してきました。NVIDIAは前回決算後に大きく値上がりしたので、今回も?という思惑があるようです。事前に大きく株価上昇すると、好決算でも出尽くしとかもありそうで難しいようにも思います。 ただし、仮にNVIDIA決算で下げた場合でも半導体関連は数ヶ月スパンでみたら上昇あるかな?と考えています。 製造装置が好調なら? 半導体製造装置の決算を一通り見ると、既に売上は底打ちしてここから回復というように見えます。製造装置が売れるようになったら、ウェハ処理能力向上して材料(シリコンウェハ、レジスト、ダイシングブレード、リー…

  • SOX指数は8月弱い傾向?強い季節に向けて買い場を探る

    8月の株価は弱い? 米国債の格付けがー、上昇トレンド終わりだーとか色々なニュースがあるようですが、米国株が7月強くて8月弱いのはお馴染みのことでは…?というのが感想です。 SOX指数も同様の傾向があると考えています。下図はSOX指数の先月比騰落率(2010年〜2022年平均)を示したものですが、7月は強めで8月が最も弱くなっています。9月は辛うじてプラスですが冴えなく、10〜11月に大きく伸びる傾向が見られます。 7月2日の記事でも下記のように書きましたが、夏枯れ到来なのかもしれません。「半導体関連は長期的には上昇と考えていますが、ここまで調子良く上げてきた銘柄が多数あるので夏休み前に利確して…

  • 半導体製造装置の売上は4〜6月で底打ち?テスターも底堅い?

    日米とも決算シーズン 先週は半導体製造装置のラムリサーチ(NASDAQ:LRCX)とSCREENホールディングス、半導体テスターのアドバンテストとテラダイン(NASDAQ:TER)の決算がありました。半導体不況が株式投資をしていない人達にも知れ渡っている現状ですが、各社の売上実績と今後の見通しを見てみると、そろそろ底堅いような印象を持ちました。以下、四半期ごとの売上実績と会社発表の見通しを見ていきます。 ラムリサーチ (LRCX) 米国の半導体製造装置メーカーで幅広い工程をカバーしており、市場規模がかなり大きいドライエッチング装置で高いシェアを持ちます。四半期ごとの売上は前々四半期(23Q3)…

  • 来週決算!信越ポリマー、信越化学の内容どうなる?

    信越ポリマー (7/26決算) 信越ポリマーはシリコンウェハ容器、自動車のタッチスイッチや建材の塩ビなどを手掛ける、信越化学の子会社です。7/26(水)に1Q決算発表予定で、信越化学科にしてはめずらしく前回の本決算で通期予想を出しています(信越化学系は例年1Q決算発表時に通期予想開示がほとんど)。 会社予想は前期比で増収増益ですが、市場は減収減益という見方が強いかと思います。決算では下記に注目しています。 ・通期見通し修正の有無 → 下方修正ないか ・1Q進捗率 → 低くないか(22%以上欲しい?) 下期偏重など説明あるか? 市場予想は低そうな気もするので、通期下方修正なくて1Q進捗率が低すぎ…

  • TSMCの決算みると底打ち感あるけど株価反応は…?

    TSMCの売上は4-6月が底? 7/20(木)に台湾の最大手ファウンドリーであるTSMCのQ2(4-6月)決算発表がありました。 TSMC Q2(4-6月)決算・Q2 (4-6月)実績:$156.8億・Q3 (7-9月)予想:$167〜175億 Yahoo! finance アナリスト予想平均だとQ3売上予想:$176.8億なので、市場予想より低めのようです。Q2が底というのはポジティブ要因のように思いますが、TSMCの株価が市場予想を織り込み済みと考えると株価反応が厳しくなることも想定しておきたいと考えています。 ディスコも売上回復見込み? また、日本ではディスコのQ1(4-6月)決算発表が…

  • 三益半導体の決算みると、足元はシリコンウェハ厳しそう?

    記載銘柄:三益半導体、SUMCO、信越化学 三益半導体が決算発表 三益半導体が7/14(金)に2023年5月期(2022年度)の決算発表をしました。ここは信越化学のウェハ研磨加工、ウェハ再生などを手掛けます。今後の半導体関連、特にシリコンウェハ関連銘柄の業績がどうなのか?を考えるにあたって決算内容を見ておきます。 決算内容概要・経常利益:110.01億円 (会社予想:110億円) ・今期見通し:開示なし (例年1Q決算時に開示) 決算内容は会社予想通りでかなり精度高い結果でした。今期の通期見通しが無いのはいつも通りで、信越化学系は1Q決算発表時に併せて通期予想を出してくるのが通例となっています…

  • マイクロンテクノロジー決算後に下げ!これからの決算後は要警戒?

    マイクロンが決算後に下落 6/29(木)早朝に、米国メモリ大手のマイクロンテクノロジーの3-5月四半期(Q3)決算がありました。Q3売上はQ2比+2%と微増、Q4ガイダンスはターゲットで3Q比+3.9%(レンジ:-1.3%〜+9.2%)程度でした。 Q3売上実績、Q4売上ガイダンスともアナリスト予想平均を上回る内容でしたが、直近の株価は下げています。下図は日足で、移動平均線は50日、100日、200日を示しています。各移動平均線は上向きとはいえ、決算後に50日を割り込みました。 会社側コメント概略 以下は会社側のコメントの一部抜粋してみましたが、どちらかというとポジティブのように思います。 ・…

  • JSRがJICに買収?半導体関連銘柄のショートは怖いかも?

    JSRがTOBされる? 土曜日のニュースで驚いたのは、JSRを産業革新投資機構(JIC)が1兆円規模で買収検討というものでした。これは今の時価総額+48%程度のプレミアムです。会社側からは「6月26日(月)開催の当社取締役会に付議する予定」と出たので続報を待ちたいと思います。 官民ファンドの資金が入るというと、ジャパンディスプレイやルネサスエレクトロニクスの時のように経営が厳しい状態でのことかと思いきや、JSRは先期厳しかったとはいえ黒字企業です。1957年の設立時は半分国営企業で、1969年に完全民営化した歴史があるとはいえ、あまりにも意外で驚きました。 ルネサスエレクトロニクスは今年2月に…

  • SOX指数に対して東京エレクトロンが下げ気味!SQ通過で反転ある?

    記載内容:東京エレクトロン、SOX指数 SQ前に大荒れ! 「メジャーSQ前の水曜日は荒れる」なんてよく言われますが(最近はそうでない印象でしたが)、その6/7(水)の日経平均は高値32,708円から安値31,913円という荒れ模様で、翌6/8(木)は日経平均31,420円まで下げる場面がありました。日経平均の構成率がファーストリテイリングに次いで高い東京エレクトロンも、この二日間で下落しています。先週記事で半導体関連の下落を警戒していましたが、結構大きめに下げてきました。 ynark.hatenablog.com 一方で米国市場のSOX指数は6/7(水)に-0.32%、6/8(木)は+1.07…

  • 半導体は上昇一服?長期は強気だけど信用取引を活用して対応も

    世界的な株高に 米国の債務上限問題、雇用統計を通過して6/2(金)の夜は世界的に株高となりました。日経平均先物は3,1970円とかなり強く、週明けは大幅高で始まりそうです。 半導体は急騰の反動? そんな中、6/2(金)は日米とも半導体関連がやや弱めの展開でした。ここまで急ピッチで上げてきたこともあり、利確されて他セクターに資金が回されているような、いわゆる循環物色が起きていそうです。とはいえ、SOX指数の月足を見ると長期的には半導体関連の上昇は続くかな?と考えているのですが、以下でチャートを見てみます。 SOX月足MACDが4年振りGC SOX指数の月足(縦軸は対数表示)をみるとMACDがGC…

  • 半導体、急騰しているけどシリコンサイクル的にはまだ伸びる?

    記載銘柄:東京エレクトロン、JSR、SUMCO シリコンサイクル的には… 前回記事にて「AMAT、NVDAと決算後の株価反応がよければSOX指数が上がって、日本の半導体関連株も上がるかも?なんて展開があるかもしれません。」と書きましたが、思った以上にNVDA決算反応が良くてSOX指数も大幅上昇となりました。まさかここまでとは…というレベルで驚きです。こうなると半導体関連の上昇が続くのか?終わるのか?と気になりそうですが、年初の記事にて記載したように今年は半導体関連が伸びる年だと考えており、比較的長めの時間軸という前提ではありますが強気スタンス継続中です。 ynark.hatenablog.co…

  • 東京エレクトロン、ガイダンス弱めでも株価好調!半導体関連強め?

    記載内容:東京エレクトロン、AMAT、NVDA、SOX 東エレは決算後に上昇 東京エレクトロンが5/11(木)に本決算発表がありましたが、翌日の株価は+3.21%の高値引けという反応です。本ブログでは4年前との類似点から東京エレクトロンの自社株買いを意識してきましたが、実際に4年振りとなる自社株買い発表もありました。 ynark.hatenablog.com 半導体関連銘柄の中でも、前工程製造装置関連は決算後に上がった銘柄が多い印象です。LRCX(ドライエッチャー等)、KLAC(外観検査装置等)、ASML(露光装置等)、SCREEN(洗浄装置等)、そして今回の東京エレクトロン(コータ・デベロッ…

  • 半導体関連はガイダンス弱くて下げたらチャンスだった?

    決算後に下げた半導体関連は値を戻し気味 下記銘柄は決算後に下げましたが、5/2(木)終値は決算翌日の終値よりも上げています。 ・アドバンテスト・信越化学・信越ポリマー・レーザーテック ガイダンスが保守的(信越化学は無し)というのが嫌気されて売られるものの、見直し買いがあったかな?と考えています。単純に決算プレイだったり地合いの問題だったりと他要因もありそうですが。 米国の半導体関連も、決算後に下げた下記銘柄は5/5(金)終値では決算翌日の終値よりも上がりました。 ・TER・AMD・QCOM 前回記事での「下げが過剰反応かな?と思ったところは買い始めておきました。」というのが今のところは良い結果…

  • 決算振り返り!アドバンテスト急落は2020年同様のガイダンスリスク?

    記載銘柄:アドバンテスト、TER、信越化学、信越ポリマー、新光電気、KLAC、JSR、INTC 注目銘柄の決算振り返り まずは前回記事で注目していた銘柄の決算前から現在までの値動きを確認します。結果を下表に示しますが(米国株はドル表記)、各銘柄を同額持つと+0.05%という微益というかほぼプラマイゼロの結果でした。ここから前回記事で書いた下記を実行しているところです。 「手広く控えめに買っておいて上げたら売却、下げたら買い増して上昇を待つ」「ただ5月は株価下がるイメージがあるので、買うにしても5月末くらいになりそう」 買いは5月末くらいを予定していましたが、下げが過剰反応かな?と思ったところは…

  • 決算シーズン!半導体関連株はディスコの上昇に続けるか?

    ディスコが決算翌日に大幅高 4/20(木)に本決算発表があったディスコが、決算翌日に株価+14.05%と大きく伸びました。今期(23年1Q)の出荷額は更に減少しそうだという内容でも大幅高となっており、「この上げは本物なの?」と思われたりもしたのではないでしょうか。決算後のPTSでは下げていましたし…。このブログでは、シリコンサイクル的に2018年〜2019年の株価動向が現状の参考になるのでは?とよく書いていますが、今回も2018年〜2019年の半導体不況期の株価をおさらいしてみました。 出荷額と株価の関係 2013年以降の四半期ごとの出荷額が決算資料にありましたので、それに合わせて3ヶ月足を示…

  • TSMC 4年振りの減収!4年前の株価動向から今後を考えてみる

    記載銘柄:TSMC(TSM)、ASML、ラム・リサーチ(LRCX) TSMCが減収 TSMCが4/10(月)に発表した2023年3月の月次売上ですが、前年同月比-15.4%と2009年5月以来の4年振りの減収となりました。PC売上が減少(2023年1-3月のPC出荷台数:前年同月比 -29%)などの影響がありそうです。といっても1Q(1〜3月)の売上はガイダンスの下限値程度なのでサプライズではないはずです。2022年4Q決算発表で2023年1Qガイダンス発表した後は株価大きく上げていましたけど…? ただ、2月にはバフェット氏がTSMCの大半を手放すというニュースもあったので、ちょっと厳しい展開…

  • 雇用統計を無難に通過で、日本株も上がる?

    記載銘柄:信越化学、アドバンテスト、東京エレクトロン 雇用統計は予想通りで景気後退懸念も後退? 4/7(金)に米国の雇用統計発表がありましたが、内容はほぼ予想通りとなり無難に通過したかと思います。当日は米国休場で、先物は雇用統計発表から45分は動いていましたが株価指数の反応は上でした。なので週明けは日本、米国ともに上げて始まりそうです。ISM製造業、ISMサービス業ともに弱くて下げた反動もありそうに思います。 直近の下げで過熱感解消した銘柄を狙う? ISM製造業、サービス業が弱くて景気後退懸念といわれて株価下げていました。それまでに値を上げていた半導体関連銘柄の過熱感がある程度取れたっぽいので…

  • 信用不安解消?インフレも利上げも一服なら半導体関連は強い?

    記載内容:SOX、SOXL、東京エレクトロン、大阪有機化学、SUMCO 早くも信用不安は後退気味 米国シリコンバレー銀行の経営破綻、クレディ・スイス問題で始まった、リーマンショックの再来に備えよ的な煽りもそろそろ見なくなりました。以前の記事でも書きましたが、アルケゴスとか恒大集団の時と同じような雰囲気だったかと思います。 現在は米国経済指標でインフレ低下が見えてくるのも想定通りで、景気後退がどのくらいのレベルになるのか?警戒されているような感じでしょうか。米国の利上げも一服が予想されていますが、そうなると後は利下げ期待での株価上昇という展開があるように思います。 時を同じくして半導体市況の底打…

  • 半導体が強め!目先は過熱感あっても今年は強気?

    記載内容:アドバンテスト、信越化学、東京エレクトロン 半導体が強めだった 欧米銀行の信用不安が広がっていますが、先週の半導体関連は比較的に強い結果となりました。もう少し信用不安ネタは続くかもしれず予断を許さない展開はありそうに思います。ということで、一部の大きく値を上げた半導体銘柄から、まだ上がりきってなさそうな銘柄にシフトしておくのも良さそうに思います。 過熱感がありそうな銘柄も 週足でチャートを見ると、移動平均線乖離率とRSIで過熱感が出てきそうなのは下記などでしょうか。 アドバンテスト 26週移動平均線乖離率:これまで40付近が頭打ちのようですが、現在29となっています。 RSI:買われ…

  • 金融不安!半導体強そうだけどニュースに振らされないようリスクは抑えたい

    金融不安ニュースで株価は上下? SVB(シリコンバレー銀行)に続いてCS(クレディ・スイス)も問題がクローズアップされています。この週末には買収の話をまとめるようにスイス中銀に圧をかけられている様子なので、週明けは雰囲気良くなるのかも知れません。ただし、今後も似たような話が出てきては解消される…ということがあると金融株はまだまだ上下に振らされる展開があるかも知れません。日本の銀行株は利上げ期待とやらで株価が大きく上げていたこともあり直近の下落幅もなかなかのものです。話題の富山第一銀行は先週高値から今週終値まで-20%と大幅下落しています。 大きく上がった銘柄が大きく下落 金融株以外でも、大きく…

  • SVB破綻で株価下落!警戒しつつリオープンや下落済み銘柄狙う?

    記載内容:日経平均、JAL、ANA、JR東、MU 先週振り返り 日経平均と、先週記事で注目した銘柄の週間パフォーマンスは下記となりました。・日経平均 +0.78%・東京エレクトロン +1.91%・信越化学 +4.25%・SUMCO +1.95% ynark.hatenablog.com 週単位で見ると日経平均が思っていたより強かった印象です。先週記事では日経平均は直近高値28,502円まで迫る展開あるか?と書きましたが、高値を付けた3/9(木)は28,623円と、思っていたよりも高値で終わりました。ただし翌3/10(金)は大きめに下げて28,143円で終えています。そして現状、米国シリコンバレ…

  • 日経平均は上放れ、日本株が強い?

    記載銘柄:東京エレクトロン、信越化学、SUMCO 日経平均が強い 日経平均は三角持ち合い継続で上値抵抗線で跳ね返されるかな?というシナリオを考えていましたが、3/3(金)に上値抵抗線を抜けたように見えます。米国市場など見ると週明けの日経平均も強そうです。下図は日経平均の日足で下段にモメンタム(Mom)、MACDを示しています。モメンタムが0上抜け、MACDもGCしそうな印象です。直近高値の28,502円くらいまで迫る展開も考えておきたいと思います。 ただ、ここから下記のようなイベントを控えており、特にFOMC前後で日経平均がどうなるのかよくわからないので、上値に向けてエネルギーが溜まっていそう…

  • NVIDIAガイダンス良好!米国PCE高めだけど半導体関連は影響少なめ?

    記載内容:NVDA、MU、東京エレクトロン、アドバンテスト、信越化学 NVIDIAのガイダンス、AI需要で強め 先週記事で、NVIDIA決算について「最近流行のChatGPT関連銘柄とも言えますし、そのあたりのコメントが出るとAIテーマ株として動意付くかも知れません。」と書きましたが、NVIDIAからAIについてコメントが出て株価は翌日+14.0%と大幅上昇となりました。その翌日はPCE発表受けて株価下落したとはいえ、-1.6%と普通下げレベルかな?と思います。週足でみると下記となります。 ynark.hatenablog.com AIテーマは続く? AI関連が注目を集めそうですが、持続性のあ…

  • 来週も下落警戒を継続、併せて押し目も狙いたい

    記載内容:日経平均、東京エレクトロン、AMAT、NVDA、MU 日経平均は小さめの下落 先週の記事で日経平均の下落を警戒していましたが、結果としては先週比で-0.57%とかなり小さめの下落となりました。おかげで東京エレクトロンをロング、日経平均ショートのペアはイマイチな状況ですけど…。さて、来週もイベントがいくつかあるので下落の警戒を継続したいと考えています。併せて半導体関連がいいところまで押すなら少しづつ買っていこうと思います。 ynark.hatenablog.com イベント(2/20〜2/24) 来週は下記イベントがありますが、23(木)が日本休場となるところにFOMC議事要旨が出たり…

  • 日経平均、持ち合い上限?突破?欲張らずに警戒してみる

    記載内容:日経平均、東京エレクトロン、信越化学 日経平均、持ち合い上限? ここのところ日経平均ですが、高値と安値が3ヶ月程度のサイクルで来ているように見えます。高値が8月、11月なので次は2月?…一応、警戒しておこうかな?ということで日経平均、年初の下記記事で注目していた東京エレクトロン、決算ポジティブで値を上げている信越化学について見ていきます。 ynark.hatenablog.com 日経平均と東京エレクトロンのペア 下図は、日経平均(上段)と東京エレクトロン(下段)の日足です。高安つけたところに日付を入れました。 まずは日経平均ですが、昨年中盤から前述のように3ヶ月程度のサイクルで高安…

  • 日米ともに決算シーズン!半導体関連で日本株に先行する米国株の決算日程などチェック!

    記載銘柄:Teradyne (TER)、Lam Research (LRCX)、SCREEN、アドバンテスト 決算シーズン到来! そろそろ決算シーズンです。半導体関連は海外の関連銘柄が日本株より先行する日程だったりするので、日本株の売買にも大いに参考になると考えています。 半導体関連の決算日程 半導体関連としては、1月は下記銘柄に注目しています。海外銘柄は、Teradyne → TERのようにティッカーで記載しています。 1/24(火)・ディスコ (日本) 1/25(水)・ASML (オランダ) 1/26(木)・TER (米国)・LRCX (米国)・信越化学 (日本) 1/27(金)・INTC…

  • 日銀が動きそう?銀行株について行くか、半導体関連株の見直し狙うか

    記載銘柄:三菱UFJ、東京エレクトロン、ソニーG 利上げ警戒?日経平均は下げたけど… 12/20(火)に日銀がYCC幅を修正、事実上の利上げということで最近は銀行株が大きく上げています。次回の日銀金融政策決定会合の結果は1/18(水)昼頃にわかる予定ですが、一部報道では「マイナス金利政策の副作用を点検する」と出ており、数ヶ月後にはYCC撤廃するのでは?という思惑がある様です。 12/20(火)の発表はサプライズでしたが、今回は色々と織り込んできているように思います。1/13(金)の日経平均は-330円でした。ただし、前回記事でも取り上げた東京エレクトロンなどの半導体製造装置関連、また銀行関連は…

  • 2023年は、4年前のメモリ不況からの復活をなぞれるか?

    記載銘柄:マイクロン・テクノロジー、東京エレクトロン 2018、2019年はメモリ不況だった 最近はメモリの在庫が膨大で、米国メモリ大手のマイクロン・テクノロジーの業績がかなり厳しい状況となっています。半導体製品でもメモリ需給は波が激しいのですが、4年前の2018年後半から2019年前半もかなりのメモリ不況期でした。ということで、今回は過去のメモリ不況の株価動向から、投資ヒントがないか考えてみました。 先のメモリ不況での株価と売上 下図にマイクロンの株価チャート(週足)と、併せて下段に売上を示します。2018年9月頃から株価が下落、売上も19Q1 (18年9〜11月期 ※マイクロンは8月本決算…

  • 来週決算の銘柄に注目!<高島屋、Jフロント、三益半導体>

    記載銘柄:高島屋、J.フロントリテーリング、三益半導体 日銀が動いた…! 12/20(火)に日銀が長期金利の変動幅を±0.25%から±0.50%に拡大ということで、実質的な利上げとの認識となり株式市場は荒れ模様となりました。国債買入れ額は7.3兆円/月から9兆円/月に拡大、フォワードガイダンスの変更はなし、ということで日銀としては緩和継続というスタンスですが市場の思惑は様々のようです。 日本国債10年金利は一時0.499%をつけましたが、現状は0.37%となっています。海外勢が休暇中だからなのか、黒田総裁の会見コメントのように大幅上昇は考えにくいのでしょうか。 黒田総裁コメント概要:米国インフ…

  • コーセルが2Q業績予想上方修正で通期も期待できる?

    記載銘柄:コーセル、リョーサン コーセル 2Q決算:12/19(月) スイッチング電源などを手がけるコーセルが12/19(月) 11:00に2Q決算発表の予定です。既に12/9(金)に業績予想修正を出しており、経常利益は前回予想に対して+60.3%という大きめの上方修正をしています。そして、その文書にて以下のことが記されています。 「通期の業績予想および配当予想につきましては、現在策定中であり、2022年12月19日に予定しております第2四半期決算発表時に公表する予定であります。 」 2Qを前回予想に対して大きく上方修正してきたので、普通に考えたら通期上方修正で増配かな?と思います。業績…

  • 米国CPIとFOMC近いけど、リオープン関連で乗り切れる?

    米国CPI、FOMCが近い 12/13(火)にCPI、12/13(火)〜12/14(水)にFOMCとイベントが続きます。金利の感応度が高めな半導体などは、これらの結果次第で上か下に大きめに動くかもしれません。半導体関連はイベント通過で方向性を見てからというのが無難でしょうが、リオープン関連などはCPIやFOMC結果に関係なく期待できるかな?なんて思っています。というのは下記のように考えたからです。 半導体とリオープンは負の相関? リオープン関連は半導体関連が下げる場面で上がる印象があります。半導体の代表として東京エレクトロン(8035)、リオープン関連として高島屋(8233)、JAL(9201…

  • 円安が落ち着いて海外勢も日本株を買いやすい?出遅れ組の上昇あるか?

    TOPIXが高い 10月に入ってからTOPIXが上昇基調で、8月高値を超えて1月高値に迫っています。高値警戒されている感じもしますが、週足でのTOPIXを見るとさほど加熱感はないかなと思います。下図はTOPIX週足でモメンタム、RSI、MACDを示しています。最下段にはドル円を示しています。なかなか強い印象ですが、背景には円安がピークを超えたとの思惑があるかもしれません。 円安ピーク超えた? 米国金利上昇鈍化の思惑や、為替介入もあって10月頃からドル円は円高方向になっています。海外勢からしたら、円高傾向なら株価上昇がなくても為替差益でプラスになるので買いやすいタイミングのようにも思います。これ…

  • 先週の振り返り 半導体関連株の動きを週足でチェック!

    記載銘柄:東京エレクトロン、SUMCO、東京応化 週足で先週の振り返り 先週はポーランドへのミサイル着弾で一時地合いが軟調に、またマイクロン・テクノロジの再度下方修正で半導体関連が下落するなどの影響がありました。先週記事で見た銘柄の週間ベースでの振り返りを週足でチェックしていきます。 ynark.hatenablog.com 東京エレクトロン 先週はRSI=49.65と50上抜け直前でしたが、今週は50.02とわずかに50を超えました。 ・RSI:50わずかに上抜け・MACD : 0以下でGC後、 ヒストグラム続伸 半導体製造装置の最大手、米国のアプライド・マテリアルズ(AMAT)が11/18…

  • 半導体関連が強い!でも過熱感とか持続性はどうなのか?

    記載銘柄:SUMCO、東京エレクトロン、東京応化 急騰した銘柄もあるけど、ここからどうなのか? 決算通過で株価上昇したものもありますが、なんと言っても米国CPI発表を受けてインフレ鈍化での利上げペース鈍化期待で、大きく上げた銘柄が多かった印象です。こうなると過熱感からの売りが心配になりそうです。 CPI前は買い持ちが決算で上げたらリスク回避で利確してきましたが、CPI通過した現状では「上げたから売る」というよりも「上昇の終わりを示唆するシグナルを察知したから売る」という方が良いかなと考えています。 逆のパターンで言うと「下げたから買う」よりも「下降の終わりを示唆するシグナルを察知したから買う」…

  • FOMCと雇用統計通過で、決算迎える半導体関連に期待?

    記載銘柄:SUMCO、東京エレクトロン、東京応化 FOMC通過で下げ 11/3(木)のFOMC声明文はハト派の印象でしたが、その後のパウエル議長の会見でのコメントがタカ派ということで株価は大きく下がりました。声明文の発表で株価は一時大幅高でしたが、先週記事に書いたように株高になるとタカ派発言が出てくるような気がします。 ynark.hatenablog.com 一転、11/4(金)は大幅高 11/4(金)は米国雇用統計の発表ありましたが、通過して大きく株価上昇となりました。雇用統計の内容の他、中国のゼロコロナ政策が緩和されるという噂が出た影響もあるとか?特にSOX指数は4.6%と大幅高でした。…

  • 半導体株が上がる中、信越化学が通期上方修正でも小幅安!5月のSUMCO決算後もそうだったけど…

    半導体株が上昇 先週は国内外ともに半導体関連株が上昇しました。海外の製造装置の決算内容みると事前の予想ほど悪くなく、前回記事に挙げた銘柄は決算通過で上昇しています。SCREENは週明けの反応待ちですが。 ynark.hatenablog.com 信越化学は決算通過で小幅安 前回記事には記載していない銘柄ですが、半導体材料を手がける信越化学が通期上方修正、2Q進捗率57%と良好な決算内容でした。財務も良く、今後も増配などポジティブな内容が期待できそうに思いますが、決算発表翌日の値動きは小幅安となっています。 信越化学の株価位置 日足のチャートです。ボリンジャーバンド(25日移動平均線、±2σ)、…

  • 日米の半導体関連株が決算通過で上昇?同業・関連業種の決算日程チェック!

    金利低下で株高の方向へ WSJ記者のNick氏から、11月FOMCの利上げは0.75%、12月は0.5%を検討という内容のコメント出た影響なのか、金利が下がり株高となりました。米国中間選挙前の忖度かもしれませんが…何にせよ10/22(土)〜11/3(木)はブラックアウト期間でFED高官の発言が制限されるということもあり、しばらくはこの情報を手がかりに株高が続くかもしれません。 半導体関連の伸びが大きい 10/21(金)の米国市場では、ダウ平均+2.47%、ナスダック+2.31%、S&P500+2.37%、SOX(半導体指数)+3.71%と、半導体関連の伸びが大きかったことがわかります。決算発表…

  • SOX構成銘柄のPER、決算発表予定日

    経済指標で株価が大きく動いた 米国株はCPI通過で上げたり、ミシガン大学消費者信頼感指数が出たら下げたりと大きく動きました。株価が割高か割安かの水準指標を以下のように考えると、今後のGDPやインフレターゲットに使われる経済指標の発表でも株価が大きく動くかも知れません。 株価水準指標 = (株式益回り: 1/PER) + (GDP成長率) ー (金利) 経済指標発表イベント・10/27(木) 21:30 米国実質GDP(速報値) 3Q・10/28(金) 21:30 PCEデフレーター 決算日程をチェック あとは各企業のPERがどうなるか?決算内容に注目といったところでしょうか。マイクロン・テクノ…

  • 三益半導体の決算見ると、実はシリコンウェハ好調?

    記載銘柄:三益半導体、信越化学、SUMCO 三益半導体は好決算→ シリコンウェハ好調? 三益半導体は、信越化学グループで信越化学のシリコンウェハの研磨加工をしています。ここの通期見通し(〜2023年5月)は、今後のシリコンウェハ売れ行きがどうかのヒントになりそうです。9/30(金)に三益半導体が発表した、1Q(6-8月期)決算と通期業績予想を確認しておきます。 1Q結果経常利益:コンセンサス+46.3%半導体事業部は300mmウェハを中心に生産が好調、前年同四半期比で売上+23.4%、セグメント利益+96.2%。、 通期予想通期経常利益予想:コンセンサス+23.6%2023年5月までの見通しが…

  • SOX指数の反発は見えなくとも、マイクロンが下げ止まるなら…?

    記載内容:SOX指数、マイクロン・テクノロジ、TSMC、SOXS SOX指数は売られ過ぎ水準でも… 前回記事でSOX指数に反発の兆しがあるのか見てみましたが、今週の動きはどうだったのか見ていきます。下図はSOX指数の日足ですが、RSI、スローストキャスティクスは売られ過ぎ水準を示しているものの、今のところ買いシグナルが出てもすぐに消えてしまい反発の兆しはない様子で、注目しているモメンタム、RSIは下降しています。 ここからSOXSなどのベアETFなどで更なる下落を取ろうなんて考えもあるでしょうが、一方で下記5点を考えると反発の目もあるかと思い、ここは様子見したいと考えています。 (1) 例年1…

  • 米国株は大きめの下げ!SOX指数の反発の兆しを待つ?

    SOXの先週振り返り 前回記事で、SOXが反発できるかをモメンタムが0を超えるか?RSI が50を超えるか?に注目していましたが、どちらも達成できず下落となりました。下図はSOX指数の日足チャートです。 モメンタム0超えるか?→ 0超えならず RSI 50超えるか?→ 50超えならず ynark.hatenablog.com モメンタム0付近まで戻すも9/22(木)のFOMC通過での下げ、翌日9/23(金)は英国は財政出動によってインフレが長引きそうというので更に下げとなりました。 売られすぎ水準が近そうだけど… 反発シグナルは見えないにしても、SOX指数の日足チャートをみるとRSIやスロース…

  • 米国SQ通過で、目先反転ある?

    SQ通過が転換点? 9/16(金)は米国SQ算出日でしたが、これまでの傾向を見るとSQ通過が相場の転換点になっているように見えます。下図はダウ平均の日足にSQ日を記載したものです。モメンタムとRSIを併せて記載しています。3月、6月、9月、12月は株価指数先物が含まれるのですが、その場合はMSQ(メジャーSQ)と記載しています。 3月、4月はわかりにくいのですが、SQに向けて下げた場合はSQ前後で上げ(5月、6月、7月)、対してSQに向けて上げたらSQ前後で下げ(8月)、という傾向がありそうです。9月はSQに向けて下げたので、これまでの傾向から考えて上昇に期待してみたいところです。 SQ通過で…

  • TSMC 8月売上過去最高!半導体材料は需要強い?

    記載銘柄:TSMC、信越化学、SUMCO、東京応化、JSR、新光電気、イビデン TSMC絶好調! 半導体製品の需要が軟化してきたというので、半導体関連株は低調の展開が続きました。そんな中、世界最大のファウンドリであるTSMCの売上は絶好調となっています。下図に2022年と2021年の月次売上高を示しますが、9/8(木)に発表された2022年8月売上は先月比+16.8%、前年同月比+58.7%と強烈な伸びとなりました。これからの年末商戦に向けて9月も高水準になるのか気になるところです。 TSMCの株価は直近で小幅上昇となりました。 日足で見るとTradingView搭載のスローストキャスティクス…

  • 安いところ買うなら売りもセットのマーケット・ニュートラルで臨んでみたい

    ジャクソンホール後に大幅下落 ジャクソンホールでのパウエル氏の発言後、米国株は大きく下げました。9月のFOMCくらいまでの相場を考えると、下落ネタはあるものの上昇ネタは少ないように思います。 週明けは大きく下げて始まりそうですので、日本株は割安感が出そうですが買い向かうのも早いような気もします。ということで、ここはロング・ショートのマーケット・ニュートラル戦略を適用して、上げても下げても利益を狙いたいと考えています。 ロング・ショートのおさらい 割安をロング(買い)して、割高をショート(売り)する手法です。マーケット・ニュートラルは、ロングとショートを同額程度で持って相場が上がろうが下げようが…

  • スマホ需要減といっても、SamsungとAppleの出荷台数は前年同期比プラス

    記載銘柄:Apple、ソニーグループ、村田製作所、太陽誘電、TDK スマホ出荷台数を調べてみた スマホ需要が減速!景気後退が来るんだ!と方々で言われています。決算シーズンも終わったので、スマホ出荷台数を調べてみました。データソースは情報通信分野の調査会社であるIDCが公表している値です。 前年同期比で-8.7%の落ち込みだけど… 下図は、四半期ごとのWorldwideでのスマホ出荷台数を示しています。参照しているIDCのデータでメーカーごとの数字があったものは個別に示しています。なお、日本メーカーはOthersに入っているようです。 Totalを見ると4Q21をピークにして減少傾向です。例えば…

  • 米国7月CPIが市場予想を下回り、株価上昇!日本株も値を戻す?

    記載銘柄:東京エレクトロン <8035>、信越化学 <4063> 米国7月CPIで安心感あり 8/10(水)に、米国の7月CPI(消費者物価指数)が発表されました。結果は総合、コア(食品・エネルギー除く)ともに市場予測を下回り、市場が抱いていた物価上昇懸念がひとまず落ち着いた状況です。利上げ圧力が和らいだということで、米国の株価指数は大きめの上昇となりました。 ・ダウ平均: +1.63%・S&P500: +2.13%・NASDAQ: +2.89%・SOX:+4.25% 現時点で日経平均CFDは+1.23%、28,162円と上げていますが、休日明けの8/12(金)まで株価上昇が持続てきるのかに注…

  • SUMCO好決算!来週決算の半導体銘柄もチェック!

    記載銘柄:SUMCO <3436>、東京エレクトロン <8035>、フェローテックHLDGS <6890> SUMCOが好決算 シリコンウェハ大手のSUMCOが、8/4(木)に2Q決算発表をおこないました。2Q実績、3Q予想ともコンセンサス以上、6月期の配当も増配という好決算といえる内容だと思います。決算発表資料や質疑応答の内容を見ていきます。 ウェハ需要は旺盛 決算発表資料にある300mmウェハの顧客推定在庫を見ると、まだまだ顧客在庫は減っていく状況にあります。ロジックと、市場関係者が気にしているメモリに分けてみると以下となっています。 ロジックウェハ投入量の6割しか顧客在庫がない メモリウ…

  • 信越化学が好決算!来週の半導体関連の決算にも注目!

    記載銘柄:信越化学 <4063> 業績に自信ありそうな信越化学 ここまで半導体関連の決算発表をみて、信越化学は業績への自信が相当ありそうだなと思いました。今回は信越化学の決算内容とチャートを見ていきます。 信越化学 1Q決算発表・1Q経常実績:コンセンサス+25.7%・通期経常予想:コンセンサス+6.1%・増配:450円 (先期400円+50円)・自社株買い:2.2%相当 前回記事で自社株買いのおかわり可能性を考えましたが、実際にやってくれました。 ynark.hatenablog.com 好決算といえるポイントをこれでもかと出してくる内容で、株価も現状PER=12.06と割高感もないのにそれ…

  • 半導体が需要減?TSMC決算みるとそうでもないような…?

    記載銘柄:TSMC <NYSE: TSM>、信越化学 <4063>、SCREENホールディングス <7735>、東京エレクトロン <8035> 半導体関連株が売り込まれている DRAMスポット価格が下落、半導体需要ピークアウト説で半導体関連株が大きく下げました。半導体関連は景気敏感株で、株価は業績よりも景気に左右される傾向が強いと言われます。米国のインフレ、対策としての利上げで景気後退…というシナリオが想定される中、結構な逆風を浴びているところです。実際にDRAMは2021年に大型投資していることもあり今後の需給は暫く緩みそうですが、半導体といっても色々な製品群(DRAM、Flash、ロジック…

  • 信越化学、この地合いでも先週比プラス!今後どっち?材料を確認!

    記載銘柄:信越化学 <4063> 信越化学は先週比プラス 先週「信越化学の戻りが大きそう?」と書きましたが、半導体関連が悲惨な下げとなる中でも信越化学は先週比+420円、+2.8%と上昇しています。6/27(月)に空けたギャップを埋めることなくほぼキープできただけでも、地合いを考えたら上出来だったように思います。 ynark.hatenablog.com 今一度ギャップを見る 先週は3種類のギャップについて書きましたが、6/27(月)にギャップアップしたので今一度ギャップについて見てみます。なお、今回も参考にするのは「マーケットのテクニカル分析」です。 (function(b,c,f,g,a,…

  • 信越化学の戻りが大きそう?チャートを検証!

    記載銘柄:信越化学 <4063> 下落が激しい半導体株 FOMC通過して6/17(金)で下げ止まった様子の米国株と異なり、日本の半導体関連株は6/23(木)まで強烈な下げとなりました。やっと6/24(金)に値を戻し始めたところです。相場解説的には、米国金利が上げ止まり、原油など商品市況も下げ始めた様子ということでハイテク関連に買い戻しと言われていました。前々回記事で書いたように半導体関連は荒れる想定はしていましたが、6/17(金)以降もキツく下がるとは思いませんでした。特に信越化学は6/17(金)から6/23(木)までに10%も下落(6/17(金)終値:16,275円 → 6/23(木)終値:…

  • 米国株ひとまずリバウンド?チャートをチェック!

    記載内容:ダウ平均、S&P500、NASDAQ総合、SOX 米国の利上げで株価は下落基調 「前回記事で米国市場は荒れそう、FOMC後の6/17(金)くらいまで様子見」と書きましたが、まさにダウ平均など米国主要株価指数は6/17(金)まで大きめに下げました。JPモルガン・チェースによると過去1週間の株式売却は2020年9月以来の2年振りの規模で、強気だった個人投資家が降参したとの見方だそうです。 ynark.hatenablog.com 6/17(金)以降、現在6/24(金)までは主要株価指数は上昇しています。米国個人投資家の投げが潮目となって短期的に上昇あるか?またサマーラリーでの株価上昇があ…

  • 米国株の反発持続力なし!でも日本株の半導体関連株は押し目?

    記載内容:ダウ平均、S&P500、NASDAQ総合、SOX、SUMCO、東京応化工業 米国CPI受けて大幅下落 6/11(金)に米国消費者物価指数(CPI)が発表されました。これを受けて株価大幅下落となっています。 ・5月総合 8.6% (予想 8.2%)・5月コア 6.0% (予想 5.9%) インフレのピークアウトが否定 ↓金利大幅上昇懸念 ↓株価下落 という流れで説明できると思います。ただ、まだ金利も上げていないし世界情勢も不安定な現状でなぜピークアウトと予想できるのか?せめて高止まりなんじゃ…と個人的には思いますけど。 なお、ドル円はCPI発表前後とも134.4円程度で、あまり動いてい…

  • 米国株に反転の兆し?米国株価指数と週明け期待の日本株をチェック!

    記載内容:ダウ平均、S&P500、NASDAQ総合、SOX、ソニーG、アドバンテスト、信越化学 直近の米国株は反発 5/27(金)でダウ平均は5連騰と上昇しています。利上げやQT(量的引き締め)が始まるという中、なかなかの反発だと思います。以下、いくつかの米国株価指数についてテクニカル指標から現状を見ていきます。 ダウ平均株価 株価と合わせてパラボリック、また下段にはRSI(14日)、モメンタム(10日)を示します。 パラボリックについてトレンド転換を示すテクニカル指標です。ざっくり説明だと、ここでは株価の上下にある水色の十字マーク(SAR:ストップ&リバース)が売りポジション or 買いポジ…

  • SUMCO決算後の値動き小幅安だったけど、期待できる?

    記載銘柄:SUMCO<3436> SUMCO決算は良好? シリコンウェハ大手のSUMCOが、5/12(木)に22年1-3月期(1Q)の決算を発表しました。概要は下記です。 経常利益1Q:IFISコンセンサス +13.6%2Q予想:IFISコンセンサス +8.3% 配当予想中間:34円(前期中間:17円、期末:24円) 好決算といえる内容と思いますが、翌日の株価は小幅安(-5円, -0.26%)でした。株価チャートを見てみます。 株価チャート 日足5/13(金)は下ひげ陰線、高値では1,961円と75日線(1,957.99円)をわずかに上回る場面もありましたが、75日線を超えられずに終わりました…

  • 先週決算の振り返り!JSRとイビデンが決算後に下げたけど…?

    記載銘柄:JSR<4185>、イビデン<4062>、新光電気工業<6967> 今回は、前回記事に記載した銘柄で決算発表後に値を下げたJSRとイビデンを中心に、決算内容をがどういったものなのか見ていきます。 ynark.hatenablog.com JSR 決算:4/25(月) 2022年3月期(先期)実績・税引前損益:IFISコンセンサス-13.6% 2023年3月期(今期)予想・税引前損益:IFISコンセンサス-2% (想定為替レート:1$=¥116) 自社株買い・上限 :1,000万株(4.65%)・期間:5/9〜12/30 これだけ見ると、今期業績予想はコンセンサスより少し低いくらいでも…

  • 決算良ければ素直に上がる?来週の半導体関連決算に備える!

    記載銘柄:JSR<4185>、信越化学<4063>、アドバンテスト<6857>、イビデン<4062> 地合いは悪そう、でも好決算なら上がる? 4月22日の米国市場は大きめの下げとなりました。5月のFOMCで0.5%の利上げが示唆されたり、量的引き締め(QT)が始まる予定だったりとなどで、警戒売りが出ているようです。現在のS&P500 PER=24.9、NASDAQ100 PER=31.2と金融緩和による割高感があるので売り込まれるのも仕方ないと思いますが、日経平均 PER=16.9というのを考えると、これで日本株が売り込まれるのも…という感じはしますが週明けの東京市場も大きく下げて始まりそうで…

  • 最近弱めな半導体関連、ストキャスで買いシグナル!

    記載銘柄:信越化学<4063>、フェローテック<6890>、JSR<4185>、住友ベークライト<4203>、アドバンテスト<6857>、イビデン<4062> 日足のストキャスで買いシグナル 前回記事で「週足チャートで大きな流れを確認しつつ、日足チャートでエントリーポイントの調整をしていくようなスタンスで見ていきたい」と書きましたが、日足チャートでテクニカル指標のストキャスティクスを見ると買いシグナルが発生し始めてきました。 ynark.hatenablog.com ストキャスティクスとは計算式を省いてざっくり言うと…・株価が任意期間での値幅の どのあたりかパーセントで示す ・早いライン、遅い…

  • 日足チャート崩れ気味!でも週足はコロナショック以来の買いシグナル近い?

    記載銘柄:信越化学<4063>、フェローテック<6890>、JSR<4185>、住友ベークライト<4203>、アドバンテスト<6857>、イビデン<4062> 日足が崩れてきたが… これまでの記事(3/20付、3/27付)記載の注目銘柄は強気継続としていますが、日足チャートは崩れ気味のように思います。5日移動平均線が下向きになり始めて、MACDもデッドクロスしそうな感じを出してきました。こうなったのは、下記の理由があるように思います。 ・3/29(火)の権利付最終日に向かって 買いが多かった・3/30(水)権利落ち日は前日終値より 高値で始まった※注目銘柄は全て権利落ち日の始値が 前日終値より…

  • 注目銘柄のチャートチェック!総じて強気継続?

    記載銘柄:信越化学<4063>、フェローテック<6890>、JSR<4185>、住友ベークライト<4203>、アドバンテスト<6857>、イビデン<4062> 地合い良く株価上昇 先週の日本株は大きく上げて、日経平均は1週間で+4.9%、9連騰となっています。地合いの良さってことでしょうが、前回記事で取り上げた銘柄も下記のように上昇しました。信越化学が日経平均の上昇率をわずかに下回りましたが、注目銘柄は高パフォーマンスだったと思います。 ynark.hatenablog.com まだ上がる?テクニカル指標確認 こうなると、この上昇はまだ続くのか?もう利確した方が良いのか?なんて気になってくると…

  • 上値余地ありそうなチャート?四季報プロ500に記載の期待したい銘柄

    記載銘柄:信越化学<4063>、フェローテック<6758>、JSR<4185>、住友ベークライト<4203>、アドバンテスト<6857>、イビデン<4062> 上値余地を探すスクリーニング 前回記事(3/16)にて、好業績でも上値余地ありそうな銘柄を狙いたい旨を記載しましたが、現時点での日足チャートと先日発売になった四季報プロ500の中から、自分なりに期待したい銘柄をピックアップしてみました。なお、どれも自分に馴染みのあった半導体関連銘柄です。 ynark.hatenablog.com 今回の選定にあたってのコンセプトは下記です。 ・株価反転、または兆しありそう・上昇転換後も上値余地がありそう…

  • ここから上昇?四季報で好業績でも上値余地ありそうな銘柄をチェック!

    記載銘柄:三井ハイテック<6966>、新光電気工業<6967> ここから業績相場に? 前回記事(3/10)にて、そろそろ買い目線と書きましたが、ここのところ株価堅調となりまずは一安心です。ここのところ多くの銘柄が売り込まれました。外部要因で一様に売られた状況から、いかに反発が大きくなる銘柄を掴むかというのがポイントになると考えています。 大きな反発が期待できる、決算などで好業績を示してきそうな銘柄選定をどのようにするか、という感じです。 ynark.hatenablog.com 三井ハイテックなど良い例ですが、3/14(月)の決算発表後は2日連続ストップ高という状況です。決算内容は相当良いので…

  • やっと回復?日経平均大幅上昇!売り込まれた化学系半導体関連銘柄が回復早い?

    記載銘柄:信越化学 <4063>、東京応化<4186>、JSR<4185> 日経平均、大幅高! 米国利上げによる株価下落を警戒して昨年12月中旬からポジショントレードは様子見スタンスとしていましたが、不幸にも2/24(木)にロシアとウクライナの戦争が始まってしまい、ポジショントレードは様子見継続状態でした。株はともかく、一刻も早く世界が平和になってほしいと願います。 相場については外部環境が劇的に状況が良くなった訳ではありませんが、原油価格が一旦は下げたりなどで日経平均は+972.87円と大幅上昇になり、そろそろ買い目線で行こうと思っています。原油が下がり始めたこともあり、前回記事と同じく化学…

  • 地合い良くなるとき、業績良ければ戻りも早い?伸びそうな半導体関連銘柄をチェック!

    記載銘柄:東京応化<4186>、JSR<4185>、信越化学 <4063> 荒れ相場ではポジション管理が大切 本日2/16(水)は日経平均+595円と、大幅高となりました。真偽のほどは置いておいて、ウクライナ情勢が良くなったという材料です。相場を荒らす要因はウクライナ情勢だけでなく、今晩のFOMC議事要旨など米国金利がどうなるかなど、様々あるといった状況に思います。今、大切なのは荒れる相場に対応できるポジション管理ではないかと考えています。レバレッジ効かせて買いでも売りでも大きくポジション取るという場面でもないかなと。もっと読みやすい相場が来た時にしっかり利益を取っていけば良いかなと思っていま…

  • 【半導体部材】FOMC後に爆下げ!今なら好業績確認後でも上値余地高い?

    記載銘柄:信越化学 <4063>、東京応化<4186>、JSR<4185> FOMC後に暴落!好決算の銘柄を拾うチャンス? 日米ともに、株価はFOMC後にガッツリ下げました。FOMC前の記事で書いたように様子見スタンスをとって、ポジション縮小しておいて結果的に良かったと思っています。ynark.hatenablog.com といっても、個人的にはアフターコロナ関連(主にJR東)がガッツリ食らっていますけどね…。ただしこれはコロナ終息まで現物で持つシナリオなのでホールド継続中です。 そんな地獄のような地合いでも、決算発表で好業績だと上がる銘柄もありました。例えば信越ポリマーは1/26(水)に決算…

  • 米国株が大幅下落!FOMC近いし様子見で

    米国株が大幅下落! 12/5(日)の記事でハイテク・グロースは大きめの調整がありそうと書きましたが、まさにハイテク主体のNASDAQなどは既に大きめに下落しています。ここから1/25(火)、1/26(水)にFOMCがあるので、今後の展開もよくわからない状況だと思います。FOMCで更に下落が加速するのか?それともFOMC通過でリバウンドあるのか?ただ、なんにせよ利上げは実施するので、これまでのようにハイテク・グロースが一方的に上昇する流れにはなりにくそうと思います。 日本株はというと、結局は米国株の影響を大きく受けるので日本株も同様な下落を懸念しています。 ynark.hatenablog.co…

  • 鉄鋼が大きく下落!レーティングが下げられたっていうけど…

    記載銘柄:日本製鉄 <5401> レーティングの下げで株価下落? 昨日の記事で、日本製鉄のチャートが「天井っぽさを思わせる」なんて書きましたが、本日は-7%という大きめの下落でした。 ynark.hatenablog.com ジェフリーズ証券が鉄鋼大手のレーティングを引き下げたことがきっかけ、なんて言われています。個人的には証券会社のレーティングや目標株価の変更というのは「売買を活発にするため」に実施しているのかな?程度にしか考えていません。(証券会社の方々が「仕事として」レーティングや目標株価を設定していることは理解します) チャート確認 すっかりRSIは70下抜け、モメンタムもピークを付け…

  • 日本製鉄、続伸ストップ!鉄鋼銘柄チャートを確認

    記載銘柄:日本製鉄 <5401>、JFEホールディングス <5411>、神戸製鋼所 <5406> 日本製鉄が12/27(月)以来の下落 ここのところ値を上げていた日本製鉄ですが、本日は前日比マイナスとなりました。マイナスとなるのは12/27(月)以来のことです。なお、JFEホールディングス、神戸製鋼所は1/14(金)からの続落となっています。 以前の記事のまとめで「チャートは反転開始、どこまで伸びるかテクニカル指標をチェック」と記載しましたが、今回は鉄鋼関連のチャートをチェックしてみます。 ynark.hatenablog.com チャート確認 (1) 日本製鉄 本日1/17(月)のローソク足…

  • ASMLまだ伸びる?半導体部材も?TSMC決算からの考察

    記載銘柄:ASML<NASDAQ: ASML>、TSMC<NYSE: TSM>、信越化学 <4063>、JSR<4185>、東京応化<4186> TSMCの決算は好調 1/13(木)に世界最大の半導体ファウンドリであるTSMCが、2021年10-12月期(4Q)の決算を発表しました。細かい数字を省いて通期の結果を見てみると下記となります。 ・売上:過去最高(前年比+18.5%)・営業利益:過去最高(前年比+14.7%)・営業利益率:前年42.3%→40.9% 営業利益率の低下は、巨額設備投資の影響だと考えます。2021年の設備投資実績値は会社側のアナウンス通りに300億ドル(日本円で3兆円超え…

  • 【日本製鉄、JFE HD】 鉄鋼が強い!バリューシフトが鮮明に?

    記載銘柄:日本製鉄 <5401>、JFEホールディングス <5411> 昨年12月のFOMC以降は冬休みということでトレードを休みがちでしたが、1/5(水)からは「東証よ、私は帰ってきた!」という感じのYN-ARKです。今更ですが今年もよろしくお願いいたします。 米国利上げ時期が早まりそう→バリューシフト? 1/6(木)早朝にFOMC議事要旨が開示されてから、日米ともに高PERのハイテク・グロースが売り込まれ、代わりにバリュー株(低PER、低PBR、配当利回りが高いなど)が買われている印象です。 バリュー株といえば鉄鋼 前回記事で取り上げた日本製鉄などの鉄鋼関連もバリュー株という位置付けになり…

  • 日本製鉄、テクニカル指標が好転?

    記載銘柄:日本製鉄 <5401> やっと買いシグナルが? 以前の記事(2021/11/13付)でそろそろ株価が底堅い?と考えていた日本製鉄ですが、信用倍率(信用買い/信用売り 比率)が40以上もあるという受給の重さ、またオミクロン株の出現や米国利上げが早まりそう、といった悪材料の連続によって株価は低迷していました。 前回記事のまとめで「反転の兆しをテクニカルでチェック」としていましが、本日の株価上昇でやっと買いシグナルが出たテクニカル指標がありますので、以下で見ていきます。 ynark.hatenablog.com テクニカル指標チェック 前回記事で見ていたテクニカル指標、MACD、RSI、モ…

  • パウエル議長がタカ派!コロナバブルを生んだFRB、終わらせるのもFRB?

    パウエル議長がタカ派に 先週、パウエル議長の議会証言がありました。これまでインフレは一時的と言っていたのが一時的でないと言ったり、テーパリングは早めに終わらせる必要があるかもとタカっぽいことを言いはじめました。FRB議長再選後のタイミングなので色々と思うところはありますが、インフレを早期に終わらせたいというバイデン政権の思惑を反映しているような感じがします。 もはやオミクロンでの株安ではない? 前回記事では、オミクロン株で米国利上げ時期が先送りあるかもと考えていましたが、反対の動きとなりました。 ynark.hatenablog.com 現在の株安は、新たな変異種オミクロン株というよりもパウエ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、YN-ARKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
YN-ARKさん
ブログタイトル
専業投資家YN-ARKの投資ブログ
フォロー
専業投資家YN-ARKの投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
専業投資家YN-ARKの投資ブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー