chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tetu
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/10

  • 園芸小物のお話

    以前から何か良いものと思っていた 植物の棚、枯葉、花びら、花粉、ホコリ、色んなものが落ちて直ぐに汚くなる。 掃除機の長いノズルで掃除しても、今一つ綺麗にならない。。。 そんな折、池袋西部本店に行く用事があり、棕櫚の箒を和歌山で製作販売されて

  • パキポディウム・ナマクアナム実生(10)

    大分、葉が黄色く成って来ました 気温も高い日が増え、室温が30度に近い日も出てきて、休眠に入ろうとしているようです。 毎年、休眠?と思いますが、葉が全て落ちることはなく、そうこうしている内に新芽が出てきたりしていました。 思うに、ペットの為

  • パキポディウム・ブレビカリックス成長記録

    実生株が花芽を上げています 2021年の6月に播種した株、まもなく2年になりますが、2株発芽してくれたのが、現在まで残っています。 そのうちの1株から花芽が出て来ました。 3月9日、新しい芽が動き始めました。なんだかモコモコしているので、花

  • ケラリア・ピグマエア植替え

    なんとなく辛そうに見えたので 樹形に対して、鉢が小さいので、植え替える事にしました。 手頃な鉢を探し、ストックの鉢の中から、陶芸家 宮本めぐみさんの鉢を選びました。 綺麗なトルコブルーに縁のサビ、一目で気に入って入手した鉢です。 過去の記事

  • コピアポア

    シネレアとグリセオビオラセア お迎えした時のシネレアの写真(丁度1年前) 現在のシネレア 一回り大きくなっています 棘座の連なりもはっきりして来ていて、頂点の綿もフサフサです 夏場はしっかり太陽に当てて(でも西陽しか当たらない。。)、風通し

  • ブーファン・ハエマンソイデス成長記録(1)

    発根したみたいです 結構長丁場でしたが、どうやら発根してくれた様です。 巷の情報では、結構丈夫な植物とのことですが、結構な大株ですので、当初は慎重になり「あ〜でもない、こ〜でもない」と寄り道をしてしまい、結局無駄なエネルギー(株の)を使わせ

  • ミディ蘭、その後

    そんなに一度に咲かなくても。。。 ここの所、太平洋側は晴天の日が続き、日中カーテンを開けているリビングの気温は、 ピークが22度〜26度にもなりました。 ここまで気温が上がると、冬型は休眠に入るようで、ハエマンソイデスは葉先が茶色くなってき

  • ミディ蘭が3度目の花を開きました

    結構たくさん蕾があります 会社のお祝い事などに重宝される、胡蝶蘭。 結構なお値段ですが、送られた側は植物に詳しい人がいない限り、花が落ちてしまったら放置されて枯れてしまっておしまいという悲しいシーンをなん度も見てきました。 花が終わっても、

  • 蕾、それぞれ

    いくつもの蕾が膨らんできた 部屋が暖かいからなのか、いくつか蕾が膨らんでいます。 まずは、「モンソニア・ムルチフィダ」。 既に3つ開花して、4つ目の蕾が膨らんでいます。 暖かすぎるのか、葉は枯れかけています。 続いて「モンソニア・バンデリエ

  • モンソニア・バンデリエティアエ発根管理(2)

    新年、明けましておめでとうございます。 お正月の帰省から帰ったら。。。 発根管理中の「モンソニア・バンデリエティアエ」ですが、帰ったら根っこがモサモサでした。 ちょっと植え付けタイミングが遅い気がしましたので、サクッと鉢に入っていただきまし

  • モンソニア・バンデリエティアエ発根管理

    新鮮な株が手に入りましたので、発根チャレンジ ここの所、実生組が、スペースを占有し始め、余裕がなく、新しいお迎えが出来ていませんでしたが、モンソニア・バンデリエティアエの新鮮な株を見つけたので、入手しました。 コンパクトな枝振りも決めてでし

  • モンソニア・ムルチフィダの花が咲きました

    前回の開花が、3月頃でしたので、、、 9ヶ月ほどして、再度の開花です。 成長が遅いので、ほとんど変わっていません。 見た目も、アレですので元気なのか、元気が無いのかもイマイチわかりませんw 12月4日、蕾を確認 葉先が少し黄色くなっています

  • 洋蘭の花芽が出てきました

    以前購入していた株を、コルク付けしました 去年の、まだ寒い時期にオザキフラワーパークさんの「ラン生産者直売イベント」で、生産者の方に色々聞いて「初心者でも簡単に育てられて着生させられる蘭を」とお願いして購入したのがこちらです。 (着生ものが

  • 冬型が

    涼しくなって来て、次々芽吹いています やっと朝晩涼しくなって来ました。 ここ1ヶ月くらい、植物用のLEDの点灯・消灯を日の出・日の入りと連動するように変更しました。 (それまでは一年中固定) 朝の暗いうちから「ピカーーー!」と来ても迷惑なの

  • ブーファン・ハエマンソイデス

    全く記事にしていませんでしたが 我が家に2年以上いる、ブーファン・ハエマンソイデス。 「風林火山」の「動かざること山の如し」を地でいくお方で、お薬を使ったり、色々してみたのですが、全く動じず。 去年の冬には、細い葉は出たものの、それほど伸び

  • アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ実生(8)

    播種から1年と2ヶ月 そろそろ夏も終わり、秋を迎えようとしています。 ベランダでできる限り日に当てていたエボリスピナですが、棘の色が濃くなり、先端だけではなく、葉の途中の鋸のような棘も色が濃く厳つくなってきています。 葉の厚みも、最初の頃の

  • コピアポア・グリセオビオラセア成長記録(4)

    だいぶ涼しくなってきました 前回の記事から、約1ヶ月半くらい。 台風以外は、ベランダ直射日光(西陽のみ)の環境で、ひと回り大きく成長してくれました。 毎日見ているとそうでもないですが、写真を見比べるとわかります。 (今は丁度、台風退避でリビ

  • パキポディウム・ウィンゾリー、実生(7)

    播種後、1年と2ヶ月くらい? モヤシゾリーも随分大きくなりました。 種が新鮮だったのか、5粒撒いた全てが発芽、一つも落ちずに順調に育ってくれました。 成長度合いは、2株が順調、残り3株が少し小さい感じです。 まぁ、大きくなった株は、手狭にな

  • エンセファラルトス・ホリダス成長記録(8)

    ちょっと放置。。 今年の2月の記事で、「5月には植え替えを」と書いていましたが、伸びに伸びて、もう9月。。。 鉢を見ると見るからに窮屈そうにしているので、植え替えました。 塊根部分が写真の上の方に寄ってしまい、土に完全に埋もれてしまいました

  • パキポディウム・ナマクアナム実生(9)

    夏真っ只中ですが、成長しています 実生のナマクアナムは合計4株居ます。 全て同時に播種した物です。 当初、去年の11月の成長著しい株を、陶器鉢に植え替えたのですが、その株を寄せ植えの株が軽〜く追い越してしまいました。 つい先日の姿です。 現

  • コピアポア・グリセオビオラセア成長記録(3)

    1株を除いて順調 4月に寄せ植えから一つ一つの鉢に植え替えた、グリセオビオラセア。 1鉢だけ調子を崩して、別管理にしていますが、その他の4鉢はベランダに出ています。 残念ながらベランダが西向きなので、午後のみ直射日光です。 植え替え前の寄せ

  • アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ実生(7)

    やっと太陽の下に 4月の終わりに植え替えたエボリスピナですが、順調に大きくなってきています。 梅雨明け宣言された後、戻り梅雨のような天気が続いていますが、関東では久しぶりの日差し。 前回植え替え後の集合写真では、全ての株が、鉢の中に収まって

  • ケラリア・ピグマエア開花(2)

    第二弾が咲き始めました 前回花が咲いて一旦花が落ちてから大人しくなっていましたが、ここに来て、また開花しています。 今回は、前回より多く、5カ所花芽が出ています。 こちらはまだ蕾です。 こっちは蕾と花が混じって。 こっちも。 こちらは花の脇

  • 冬型が元気

    梅雨明け宣言もされて、間も無く真夏 前回6月の頭にそろそろ、「お休みになられる」書いていたナマクアナムさん。 その後、葉も落としたのですが、何やら脇腹から脇芽が。 ラメリーなどと同じで、一本立ちが多いらしいですが、この子は真ん中の成長点がイ

  • ケラリア・ピグマエア開花

    来年かなぁ、と思っていたら 最近、枝が伸び放題のピグマエア。 今年は花は咲かないだろうなぁ。。。と思っていたら、二輪ですが咲いてくれました。 でも、案外すぐに萎れてしまうんですね。 一昨日咲いているのを見つけたのですが、夜も遅いので、翌日写

  • パキポディウム・ナマクアナム実生(8)

    そろそろ、お眠りになられる様です 去年の夏に播種したナマクアナムですが、間も無く1年。 9つ発芽してくれましたが、やはり難しい。。。 現在残っているのは4株。 なかなか、厳しいです(涙 一番大きかった株を、単独で植え替えた物です。 4月の姿

  • 冬型と夏型

    スペースとタイミングの関係で。。。(汗 先週末に、パキポディウム・ブレビカリックスとアガベ・ポタトラム、それからアルブカ・コンコルディアナとペラルゴニウム・トリステを植え替えました。 こう書くと「夏型と冬型を、それぞれ植え替えたんだな」と言

  • モンソニア・ムルチフィダ事件

    その事件は、GWの帰省から帰って数日後に起きました GWに9日間、留守にするので、それなりにダメージはあるだろうなぁ、と思っていたムルチさん。 出かける前はこの様な感じでした。 花芽も4つも上がってくれて(最後のは咲きませんでしたが)大喜び

  • パキポディウム・グラキリス開花

    蕾が伸びていましたが、開花しました 前回、4月10日の記事で蕾を付けた茎がビヨーンと伸びてきている事を書きましたが、最初に伸びた花芽は枯れ落ち、次の花が開きました。 同じ茎に、別に2つの蕾も膨らんでいます。 最初の茎もこれでもかというくらい

  • 植え替え

    窮屈な実生の鉢を 実生の鉢が結構窮屈になっていたり、何故だか冬型と夏型の実生苗が共存していたりと、ちょっと異常な状態でしたので、スッキリ植え替えを行いました。 まずはギュウギュウで干渉し合っていた「アガベ・ユタエンシス・エボリスピナ」5株あ

ブログリーダー」を活用して、tetuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tetuさん
ブログタイトル
Mi pequeño jardín
フォロー
Mi pequeño jardín

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用