chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
zuoji319
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/08

arrow_drop_down
  • 『新しい日常』問題解決:大きな方向性(ベクトル)を見出し、未来の自分への準備をする

    以前「未来のあるべき姿から考える」の記事を書いた時に「バックキャスト」の話をした。 将来のあるべき(なりたい)姿をイメージしそこにいるキラキラした自分の姿から、客観的に現在の自分を見た時に、不足しているものは何かを抽出し、課題として実行計画をたてる、といった話である。 自分で将来のあるべき姿がイメージできていればよいが、コロナ禍の様に、先が見えない不安定な社会情勢で混沌としている時には、なかなかイメージできないという人も多いでだろう。 そこで、最近自分でも試みているが「少なくともどういう方向性(ベクトル)に進むべきか」を整理することを提案したい。 やり方としては、先ず自分を取り巻く環境や日々耳…

  • 『新しい日常』問題解決:「現象」と「要因」

    ポストコロナの「新しい日常」に向け、顕在化してくる問題を解決していく上で、「現象」と「要因」には回避できない要素である。 しかしながら、「現象」と「要因」をうまく認識できないがために、うまく解決できないことが少なからずあるのでは?と感じることがあり、いまさらではあるが、それでも、急がば回れ、あえて少し整理しておきたい。 ある「現象」に対して、何かしらその「現象」が起こることに影響もしくは関係している因子を「要因」とする。 「要因」と似たような言葉で「原因」があり、「問題」に対してその「原因」、とよく耳にする。 「要因」と「原因」の違いは何か? 厳密な定義は辞書等にお任せするが、ここでは、問題の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zuoji319さんをフォローしませんか?

ハンドル名
zuoji319さん
ブログタイトル
『新しい日常』へのシンプルなアプローチ
フォロー
『新しい日常』へのシンプルなアプローチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用