ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アユタヤの遺跡巡り共通チケットでお得に6寺院(+王宮跡)を観光♪
今日はアユタヤ遺跡のお得な共通券について紹介したいと思います。 ただ、お得になるかどうかは、アユタヤ観光のスタイル、行きたい遺跡の数によっても違ってきますので、そのあたりについても書いておきます。
2022/07/28 18:00
アユタヤーの居心地のいい日本料理レストラン「黒田」
今日はアユタヤでよく行く日本食レストランを紹介します。 バンコクでもおなじみだった「黒田」は、コスパ最高でいつ行っても安心してくつろげる、昔ながらの和食居酒屋でもあります。
2022/07/25 17:20
アユタヤで流行りの映えスポット「時の門」(Portal of Time)
今日は、アユタヤで最近流行りの映えスポットを紹介します。 菩提樹で覆われたアーチ門の遺跡が、夕暮れ時にはまるで時空移動の扉のように輝くのだそうです。 なんかちょっとワクワクしますよね。
2022/07/23 09:01
チャクリー王朝の菩提寺的な「ワット・スワンダーラーラーム」(アユタヤー)
今日は、タイの現王朝であるチャクリー王朝にちなんだアユタヤーの重要寺院「ワット・スワンダーラーラーム」を紹介したいと思います。
2022/07/21 18:00
アユタヤ名物ローティーサーイマイのおすすめ
今回はアユタヤと言えばこのお菓子「ローティー・サーイマイ」の紹介です。 なんて、実はブラックピンク(BLACKPINK)のリサさんがインスタグラムのストーリーでローティーサイマイを食べているのを投稿して以来、ここ数日韓国でもタイでもにわかに大ブームになっているというニュースに乗っかっているだけです。ごめんなさい。
2022/07/19 18:00
アユタヤの城壁外東部にあるマイナーだけどおすすめ遺跡4寺院
今回は、アユタヤの遺跡が集中する歴史公園の城壁の外、東側にあるおすすめ遺跡寺院を紹介します。 ワット・マヘーヨン(วัดมเหยงคณ์) ワット・チャーン(วัดช้าง) ワット・シーカサムット(วัดสีกาสมุด) ワット・クディーダーオ(วัดกุฎีดาว) ワット・マヘーヨン(วัดมเหยงคณ์) 最初に紹介するのは、ワット・マヘーヨン(วัดมเหยงคณ์)という、外国人観光客の中ではマイナーながらも、かつてはアユタヤの王室寺院のひとつであった、わりと規模の大きな寺院です。マヘーヨンというのは、スリランカの重要な仏跡の名前マヒヤン(マヒヤンガナ)が由来で、山・丘陵を意味…
2022/07/18 18:00
アユタヤのカジュアルで美味しいリバーサイドレストラン「バーン・ウートーン」
アユタヤのリバーサイドレストランは今までにもいくつか紹介してきましたが、今日は比較的リーズナブルでカジュアルな、それでいて美味しい川沿いのレストランを紹介します。
2022/07/15 18:00
【神秘的】鳳凰木と瞑想遺跡「ワット・ウォーラチェーターラーム寺院」(アユタヤー)
今日は、アユタヤ遺跡群の中にありながら、観光客にはあまり知られていない神秘的な雰囲気の漂う遺跡寺院を紹介します。 夕方から夜にかけて、ロウソクの炎が揺らめく中、野晒しの仏像の前で瞑想をしている人たちの姿が印象的でした。 遺跡の前では真っ赤な鳳凰木(ホウオウボク)が咲き誇っていました。
2022/07/13 00:00
アユタヤの大仏比べ(奈良の大仏とどちらが大きい!?堂内に安置された大仏は迫力満点)
こんにちは、まなおです。先週末は、タイ東北部ルーイ県の奇祭「ピーターコーン」へ行って来ました。2回目のお祭り参加でしたが、今回もとても楽しかったです。その話は追って書きたいと思います。で、今日はアユタヤの大仏様のお話です。(私の中の『アユタヤ祭り』はまだ終わっていないのです。もうしばらくお付き合いください)日本で大仏と言えば、奈良の大仏や鎌倉の大仏を思い浮かべる方も多いと思いますが、仏教国タイでも各地にいろんな大仏が存在します。今回は、古都アユタヤにある有名な大仏2体を紹介しつつ、奈良の大仏とも比較してみたいと思います。 プラモンコンボーピット仏(歴史公園内) ルアンポートー仏(ワット・パナン…
2022/07/08 18:00
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まなおさんをフォローしませんか?